>>907
>太陽光・風力エネルギーだけならともかく、ダム発電・地熱(高温岩体発電)・バイオマスを使った場合は話が違うだろ。
「ダム発電・地熱(高温岩体発電)・バイオマス」が大幅に増える予定があるのならぜひ聞きたい。
極端な話、安定的に供給できる再生エネだけで100%供給できるようになるなら、エネルギー問題の大半は解決したようなもんだw
ぜひ、その素晴らしい予定を聞かせてくれ。

>俺も期待している藻を、排他的経済水域を利用して作れば光合成の効率が悪くても数の力で何とかはなる。
ん? 海でどうやって特定の藻だけを増やすの?

>あとはオーランチオキトリウムだな。あれは光合成いらない代わりに肥料的なものが必要だが。
君が言うようにアレは、原料となる肥料的な物以上のエネルギーは得られないからね〜。
エネルギー保存則は破れないw
他の藻と組み合わせて使う方法しか、大規模な利用法は無いと思うよ。


>>908
学習しない馬鹿がいつまでも湧くな〜
反論したいなら、「再生エネは安定供給が可能である」と言う事を論証しなきゃ無理だよ。