◆ドイツ太陽光 普及させまくったら電気代が高額3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0825名無電力14001
2015/05/28(木) 00:38:22.75>>>>803
>>>復帰できなきゃ、原発は電源として信頼性がない、ということさ。
>>「別問題」と「無問題」と言う日本語の違いが理解できない馬鹿?
悪いけど、「無問題」とか、俺は言ってないけど? 誤爆か。
>>>その、屁のツッパリ?とやらと、原発組み合わせて、3.11まで運用してきたんだろう?
>>↓
>>http://d.hatena.ne.jp/abz2010/20110707/1310080497
そのブログ主のabz2010氏が描いた、
http://f.hatena.ne.jp/abz2010/20110707232215
のグラフで、「(流込式水力+原子力)<電力需要の最低レベル」
だけに注目したことが、間違いの元。
実際には、夜間も火力の一部(出力も1/2とか)を動かしている。
http://www.kepco.co.jp/corporate/energy/thermal_power/shikumi/
http://www.kepco.co.jp/corporate/energy/thermal_power/newenergy/
理由は、起動所要時間のほかに、起動停止を繰り返すとボイラー等が痛んで、メンテ費がかさむから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています