◆ドイツ太陽光 普及させまくったら電気代が高額3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0821751
2015/05/27(水) 23:33:37.03>復帰できなきゃ、原発は電源として信頼性がない、ということさ。
「別問題」と「無問題」と言う日本語の違いが理解できない馬鹿?
>その、屁のツッパリ?とやらと、原発組み合わせて、3.11まで運用してきたんだろう?
↓
http://d.hatena.ne.jp/abz2010/20110707/1310080497
>>809
>日本にも偏西風は吹いていますよ
そら風力発電に関係ない上空の偏西風の話だw
>そもそも、ドイツよりも日本の方が風資源は豊富でしょ
豊富かどうかは知らないが、ここでは「豊富さ」じゃなくて「安定性」の話をしているんだよw
>>810
>電源の予備は今でも必要だし、
>再エネにだけ必要なものではないよ
必要か不必要かという定性的な問題じゃなくて、
どのくらいの規模で、どのくらいの頻度で必要なのかという定量的な問題をいっているんだよ。
現状の太陽や風力が3%程度なら君の言うとおりだけど、君は「将来的に再生エネを増やすつもりが無い」って事でいいのか?w
>>811
宇宙塵ってものがあってだな。
ついでに、修理も出来んし打ち上げ時の故障も多いからバックアップ機構にものすごい冗長系が必要になる。
そして何よりの問題が、打ち上げのコストだw
>>813
なんで再生エネの欠点を指摘すると、原発を推進していることになるのか、君の思考回路が不思議でしょうがない。
馬鹿に何度言っても分からないらしいが、私は「原発を推進していない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています