>>691
確かに夜間太陽光発電するのは無理だが
需用の小さくなる夜間は風力や水力、バイオマスで補える割合は相対的に増えるわけだし
余剰電力を水素やP2Gとして利用することも既に始まっているわけだし

太陽光単体では無理なことでも
再エネと再エネ由来の電気で補えるなら問題無いんじゃね?
P2Gは火力のCO2問題も同時に解決するわけだし