>>208
>欧州は、偏西風でほぼ一年を通じて風が吹いてるんだが?
これに科学的根拠はありますか?都市伝説の領域に属する俗説ではないですか?

まず、日本も偏西風の影響下にあります。
天気が西から東に移り変わって行くことも
北上する台風が日本近海に近づくと東に向きを変えたり
イチエフが放出した大量の放射性物質のほとんどが陸地ではなく
海に流れていったりしたのは偏西風の影響によるものです。

偏西風は対流圏界面の付近を中心に吹いているもので
地表面近くに吹いているわけではありません
対流圏下部、地表面付近の風は気象条件によって変化します。

それは欧州でも同じです。デンマークやドイツで
 「偏西風でほぼ一年を通じて風が吹いてる」
という現象は現実には観測されません。
風を含めた天候は気圧配置によって変わります。
風は東からも南からも吹きます。
風の強さも変わります。
「一定」ということはありません。

ドイツ北部やデンマークでは地形が平坦なため乱流強度が低く
風速の短周期変動は小さくなります。
これは日本でも同じことで、平坦な地形や洋上では風速の変動は小さくなります。

欧州でもスペインのように地形が複雑な場所の事情はそれとは異なります。
ですので、欧州をひとまとめにして議論するのはからり乱暴な話です。
日本と中国と韓国をまとめてしまうようなものです。