◆ドイツ太陽光 普及させまくったら電気代が高額3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2014/08/30(土) 11:04:58.25出典) エネルギー・水管理事業者協会(BDEW), “Erneuerbare
Energien und das EEG: Zahlen, Fakten, Grafiken (2013)“
■「ドイツ再エネ法は、気候変動防止も技術の刷新も促進しない!」(EFIレポ)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40112
・EFIは政府のコンサルの役割を果たしており、その権威と影響は大。
・固定買取制度を今回のリポートは全面否定。
・再生可能エネルギー法は電気代を高騰させるのみ
・気候変動の防止も技術改革も促進しない
■その結果:2014年8月1日ドイツ固定買取制度廃止
・改定の唯一の目的は「コスト上昇の抑制」
・固定買取制度廃止
・自家発電でも賦課金負担
0002名無電力14001
2014/08/30(土) 11:25:58.07そこで、新スレです。
あと、>>1で置き忘れました・・・。
■ドイツの太陽光発電買取制度は完全な失敗
1分24秒動画 ジパング
https://www.youtube.com/watch?v=GJYbskMGKIk
0003名無電力14001
2014/08/30(土) 14:27:29.35台湾ケッシュ財団グループにリリースされたと知らされた。
そして私たちの要望に答えて、その全内容が今日公開された。
http://oriharu.net/KesheFoundation/KF_org%20data.rar
フィックス・ザ・ワールド・チームが、量子エネルギー発電機(Quantum Energy Generator; QEG)と呼ばれるオーバーユニティー装置を製造しました。
ここでQEGについて読むことができます。
http://hopegirl2012.wordpress.com/2014/03/25/qeg-open-sourced/
QEGユニットの詳しい図面と作り方はこちらからダウンロードできます。
http://hopegirl2012.files.wordpress.com/2014/03/qeg-user-manual-3-25-14.pdf
http://energiauniversal.eco.br/
ブラジルで生産されているフリーエネルギー装置らしいです。
この装置は、アース・エレクトロン・キャプチャー・ジェネレーター(地球電子捕獲発生器?)、ポルトガル語で“GERADOR CAPTOR DE ELETRONS DA TERRA”と呼ばれる。
0004名無電力14001
2014/08/31(日) 14:34:31.86さて、このドイツ固定買取制度廃止について、自称環境派、NPOの反応を見てみると、次の3つのタイプに分かれます。
1. 呆然自失・思考停止タイプ
2. ひたすら無視タイプ
3. 失敗じゃない成功ニダ!とすり替えるタイプ
呆然自失・思考停止タイプはある意味かわいいわよね。w
素直にドイツ買取制度廃止という事実を現実として受け止め、さめざめと
泣き伏す…。
まさにモノの哀れを体現して、また日本人の滅びゆく美学を表現したもの
ですね。(クスクス)
0005名無電力14001
2014/09/01(月) 08:39:04.700006名無電力14001
2014/09/01(月) 09:15:10.01投資した「代償」の大きさに比べ、その「成果」があまりにも「小さい」
として「失敗」との結論をレポートは出した。
0007名無電力14001
2014/09/01(月) 22:44:53.78政府の諮問機関が政府に都合の良いレポートを出すのは当然
別に不正とかって話ではない
が実際多い日は太陽光だけで200GWh以上発電できて
いまや発電コストは10セント/kWh程度
確かにもういいかとは思う
代償はそれを求めたドイツ国民が負担するわけだし
成果は世界中に及んでいる
今回はメルケル政権が中道右派らしい政策をとっただけだろう
0008名無電力14001
2014/09/02(火) 09:23:15.10その考え、間違ってるね
自分の妄想を語る場ではないので、きちんとソースを示すこと。
妄想語られても迷惑。
00098
2014/09/02(火) 09:25:03.18http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40112?page=2
----------------------------------------------
20年全量固定価格買取制度の見直しを、これまで与党のCDU
(ドイツキリスト教民主同盟)が口にしなかったわけではない。
火急の問題として認識し、十分に説明し、取り組もうとしていたのであるが、
その度に野党からあからさまに叩かれるということの繰り返しだった。
SPD(ドイツ社会民主党)や緑の党は、CDU攻撃の主力であった。
CDUが電力業界や産業界の意向を汲んで、自然エネルギーへの転換に
ブレーキを掛けたがっているとして、囂囂と非難し続けたのである。
しかし、去年の12月に大連立が成立し、SPDのガブリエル氏がエネルギー
大臣の地位に就いて以来、事態は急速に変わり始めている。
今まで、CDUと歩調を合わせることなどなかった彼が突然豹変し、
再生可能エネルギー法の見直しに尽力し始めたのだ。
あたかも自分こそがドイツのエネルギー政策の救世主であるかの
ような演出で、しかも、自分の党内での反発さえ物ともせずに
突っ走っている。つまり、こういう下地があるからこそ、EFIの
リポートが主要ニュースで取り上げられ、今、国民の耳にしっかりと
届き始めたと言えるだろう。
0010名無電力14001
2014/09/02(火) 09:27:30.45(その2)
次は環境馬鹿の思い込みの例ね。
「ドイツのエネルギー転換を「失敗」と言うのは妄言」
http://jref.or.jp/column_g/column_20140710_01.php
ところが日本の新聞の中には、数日前に「こんな不安定かつ非効率で
コスト高の電源が、原発の代替となり得るはずはない」、「電気代は
10年間で2倍になり、ドイツ国民の不満は爆発した」などと 書いて
いるところがある。(略)私の周りに、不満を“爆発”させている
人など、誰一人としていない!」
ははは、ひひひ、ふふふ(大笑)
自分の周りに「不満な人」がいないから「日本の新聞は間違ってるニダ!
日本の新聞は嘘つきニダ!」ってことね。(笑)
ほんと環境バカサヨの典型パターン。w
0011名無電力14001
2014/09/02(火) 09:31:06.78フランクフルター・アルゲマイネ紙
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-2e93.html
●ハンスさん・エネルギーシフトの失敗は日毎に明らかになるばかりだ。
ドイツの電力は限界で、電気代の値上がりもひどい。
なにより雄弁に失敗を物語るのは、プロパガダを叫ぶ奴がほんの小さな
成功に大騒ぎして、プロジェクトの成功を声高に語っている。
たまたま天気に恵まれて、ほんの少しフランスに輸出しただけだという
のに。
●クルトさん・私の知る限り、2011年にフランスから輸入した
電力は約18000GWhで、輸出は140GWhだ。
これは輸入超過なんてレベルではなく、130倍もの差だ。
だがドイツの政治家とメディアは、エネルギーシフトに疑いを持た
せる数字は語ろうとしない。
●ペーターさん・バイエルンではすでにエネルギーシフトは破綻して
いる。原発の半分を停止したため、電力はチェコとオーストリアからの
輸入頼み。
州政府はガス発電所を建設しようとしているが、自然エネルギー優先
政策のせいで採算が合わないとドイツ企業は撤退し、今はロシアの
ガスプロムと交渉中。外国頼りで不安だ。
しかも新規発電所の稼働は残りの原発の稼働停止に間に合わないとくる。
0012名無電力14001
2014/09/02(火) 09:32:31.24させるためのコピーにすぎない。ドイツは輸出工業立国であり、安くて
安定した電力はその命綱だ。
ドイツの存亡に関わる重大な問題をエコロビーに任せるべきではない。
プロの判断を仰ぐべきだ。
●ルドルフさん・かつてのドイツは一流の電力産業と一流の原発を有し
、安くて安全な電力を生み出していた。だが政治家のゲームに滅茶苦茶
にされてしまった。本当の悪夢はこれからだ。
●ジョゼフさん・つい最近までエネルギーシフトを熱く語っていたやつ
らはどこに隠れたんだ?天候次第では停電してたんだから仕方ないか。
巨額の税金をつぎこんだのに風力と太陽光発電は見込みの2割しか
発電せず、そのくせ電気代は去年から2割増しだ。そろそろバカなこと
はやめるべき時だ
0013名無電力14001
2014/09/02(火) 09:34:12.92|::::∧:::::::::::::::::::::
|`Д´>::::::::::::: ドイツの民意が高いことを理由にしたニダ
⊂::::ノ:::::::::::: 簡単に嘘がバレたニダ・・・
|::y::::::::::::
|:::)::::::
|:::::::
0014名無電力14001
2014/09/02(火) 09:36:03.78∧_,, ∧O
< #`Д´!|i 大成功だったニダ! EFIレポはドイツ政府の陰謀ニダ!
__(__つ__O_______
´⌒Y´`
∧_∧
<* `∀´> ドイツ市民の民意は高いニダ♪
"O⌒/ /⌒O,, いくらコスト負担しても理想社会を目指すニダ
(,,フ .ノ さあ、みんなドイツに続くニダ!
::::::::::::: レ'
| | |
∧_∧
<;∩∩> シクシク 実はドイツでも反対されたニカ?
| | ノ .リ リ どうしてニカ? ドイツの民意は…
(__ ̄) )
0015名無電力14001
2014/09/04(木) 16:57:57.18往生際が悪い典型例ね。w
で、そのハゲ財団の大林ミカおばさんが在籍していたのが「環境エネルギー政策研究所」。
まあ、この怪しげな自称研究所(笑)ではどんな研究をしているのか?
結論、単に人を罵倒しているだけでした・・・。(とほほ)w
典型例はこれね↓。
2013/0901 twitter
【厚顔無恥のデタラメ記事】この川口マーン惠美という人、基本的な知識も
持たずによくここまでデタラメが書けるものだ。 【現代ビジネス8/2】
ドイツ・再生可能エネルギー法の失敗と、日本が模索すべき最良の道
0016名無電力14001
2014/09/04(木) 16:58:27.38いいわけ?
しかも、これ人格攻撃だけじゃん。
具体的に何処が間違っているのか、どこが「基本的な知識」に欠けるのか、な〜んの指摘もないわけよ。
例のウソツキ君と同じレベルw
さすがにレスでボコボコにされてるけどね。w
日本の環境派ってこんな馬鹿が偉そうにしているという典型例ね。w
0017名無電力14001
2014/09/06(土) 16:59:02.060019名無電力14001
2014/09/07(日) 13:06:00.13へっ? ブーメラン?
あっちは「認定NPOニダ」「所長ニダ」って言ってる馬鹿。
こっちは補助金もなしに、馬鹿からかってる一般人。
その所長様が「人格攻撃」始めちゃって、twitterでフルボッコ。(笑)
こっちは2chで馬鹿でお遊戯♪
で、ブーメランって何?お馬鹿♪w
0020名無電力14001
2014/09/07(日) 13:14:19.26認定NPOの所長は偉いニダ!
ウリの意見と違うヤシは厚顔無恥ニダ!
.∧_∧ /⌒/⌒/ ∧_∧
∩♯`Д´>'')⌒⌒ (´∀` ) ははは。
ヽ ノ ( )ダメだよ認定NPOの
(,,フ .ノ │ │ │ 所長さんが人格攻撃始め
.レ' (_(__) ちゃったよ。w
川
( ( ) )
0021名無電力14001
2014/09/08(月) 23:00:06.740022名無電力14001
2014/09/09(火) 00:04:09.70すいません、日本語表記でお願いします・・・。
0023名無電力14001
2014/09/09(火) 08:49:38.310024名無電力14001
2014/09/09(火) 10:11:18.49その競争力があるドイツの太陽光発電メーカーも、破産しちゃったんだけど・・・(クスクス)
0025名無電力14001
2014/09/10(水) 21:06:10.90↑
これ時々見るから何の疑いも無く信じてたのに、真っ赤な嘘だったの?(´・ω・`)
0026名無電力14001
2014/09/10(水) 21:09:50.52http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1394020460/
【国際】ドイツ再生エネ率、過去最高=風力・太陽光増え28.5%−今年上半期★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408172803/
【ドイツ】来年から時給1200円が最低賃金に
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404709337/
【政治】時給2500円、世界最高の最低賃金めぐり国民投票 スイス
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400168286/
【政治】“ドイツは1200円” 安倍首相が「最低賃金」を一気に上げない理由は…
「最低賃金を上げると、外国人移民を雇いづらくなる」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404826315/
0028名無電力14001
2014/09/11(木) 14:50:56.30火病〜ん♪w
0029名無電力14001
2014/09/11(木) 14:51:53.60日本でも固定買取制度廃止しよう!(笑)
0030名無電力14001
2014/09/11(木) 17:50:52.76■「ドイツ再エネ法は、気候変動防止も技術の刷新も促進しない!」(EFIレポ)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40112
・EFIは政府のコンサルの役割を果たしており、その権威と影響は大。
・固定買取制度を今回のリポートは全面否定。
・再生可能エネルギー法は電気代を高騰させるのみ
・気候変動の防止も技術改革も促進しない
0031名無電力14001
2014/09/11(木) 22:21:22.17そうだな見習うとなると
太陽光だけで70GW位設置して
発電コストが小規模で15円程度まで下がったら廃止ということだな
0032名無電力14001
2014/09/11(木) 23:35:53.86原発推進してるバカ国の方が同じ敗戦国で破綻しかけてるな
実質年金も崩壊してるし破綻してるしな
ネトウヨ
お前 やっぱ 北朝鮮の工作員なんだろ?
日本人が嫌いなんだろ? だから原発稼働させてテロしたくてたまらないんだろ?
正直にいえよ 日本民族の絶滅を目指す組織だって
0033名無電力14001
2014/09/11(木) 23:37:54.06間違ってもドイツに目を向けちゃいけないよ
0034名無電力14001
2014/09/11(木) 23:42:08.89http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/
【国際】 7月のドイツ貿易黒字は過去最大、第3四半期は堅調な成長示唆 New
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410276606/
年間 3兆4000億 再エネ推進で、海外から資源を買わずにすんだ回避可能費用
h ttp://www.huffingtonpost.j p/bjorn-lomborg/energy-germany_b_5144506.html
日本 省エネ、陸上風力推進を怠け、化石燃料と原発で将来電気代と税金大幅値上げ
0035名無電力14001
2014/09/11(木) 23:43:35.16製造業が国外に逃げまくって経済失敗してたんじゃないの?
ドイツって脱原発のせいで電気代が上がりまくって製造業が国外に逃げまくって失敗してたんじゃないの?
0036名無電力14001
2014/09/11(木) 23:45:03.10原発乞食放射脳の能書きからすると
ドイツは原発やめるせいで破たん寸前らしいのにwwwwwwwwwww
どういうこと????????????
0037名無電力14001
2014/09/12(金) 00:16:28.960038名無電力14001
2014/09/12(金) 08:40:39.02はずれ
電気代が急激に上がったのは
一時期までは燃料費の高騰や税金等によるもの
ある時期からは賦課金の算定基準がメルケル政権によって変更されたため
>逃げまくって
それって何件くらい有る?
ドイツの競争力は強すぎることがEU内で問題になるほど
そのうえで再エネは太陽光だけで37GW
実発電量も最大200GWh/日をこえる
現在の発電コストは10セント/kWh以下
風力はもっと多くコストは安い
0039名無電力14001
2014/09/12(金) 10:42:52.36>ドイツは原発やめるせいで破たん寸前らしいのに
てか、誰がそう言ったの?
もしかして、脳内の敵と闘ってるの?
0040名無電力14001
2014/09/12(金) 10:45:28.970041名無電力14001
2014/09/12(金) 19:31:04.11■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています