>>874
無電柱化を標榜した政治家がここ数年で現れる前まで
地震対策で日本は架空線を採用しているとうデマを大手メディアですら平然と広めていたからなあ。

架空線が単にコストによる採用であるという、正しい認識が少しずつ広まり始めたのなんて2010年代入ってからだ。
それに狭路で地中線を採用できないという謎理論も日本独特だ。
採用できないのはガス管や水道管に支障するからであって、最初から全て地中に埋めてた欧米なら狭隘道路も無電柱が常識。

愛国心なのか欧米コンプなのかは知らないが、日本が貧しさと国策の失敗から架空線を採用しているのを適当な理由でごまかすのは辞めたほうがいい