☆無電柱化基本法案(地中VS電柱)未来予測
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0781名無電力14001
2016/08/08(月) 08:55:04.17これ民有地に地役権設定するとかして
年間数千円程度で置かせてもらうしかないでしょ。
電柱乱立から無電柱に世界で一番成功してるのは台湾だ。
台湾は日本と同じく路肩設置を基本としながら
軒下配線と、どうしても路肩や民地や公園が見つからない場所に限り日本で言うところのソフト地中化(トランスを載せた電柱のもっとゴツいバージョン)を組み合わせて
急速な無電柱化に成功してる。
トランス置き場の金沢方式といったところか。
日本が参考にすべきは、欧州や香港でなくて電柱からの転換を経験した台湾だ。
ヨーロッパが地下におけるのは電圧高いから
大型トランスを整備できるのと一世紀かけて地下変電を整備したからであって
日本がそれをやっても改築の手間をかんがえたら幾ら予算があっても3世紀かかっても終わらないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています