日本よりは景観意識があるおかげでアメリカは都市部は地中化されてるが
田舎は案外電線だらけだったりするから電線に限っては架空線のほうが安いのは全世界共通の真理だと思う。
水道ガスはトランスがいらないから地中でも高くならないんだろう。

ただ、電柱を立てて架空線にする理由はコストが安い以外のメリットはない。
維持費なら作業車や作業員の事故リスク考えると架空線にメリットはないので初期投資だけの違い。

それなのに災害ガーとか、風情があるとか
無茶苦茶な理由で地中化に反対してくるからよくわからない。
前者は地中化なら断線確率が圧倒的に低いから理由にならないし、
後者も日本を除くほぼ全世界が地中化をすすめる方向で一致してる。