☆無電柱化基本法案(地中VS電柱)未来予測
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2014/07/15(火) 22:55:32.42ちょっと疑問があるんだよね(電柱を引っこ抜いて何の得があるの?)
疑問1)国土強靭化と真っ向から対立するのでは?
損傷を受けても即座に修復可能ってのは国土強靭化の基本だよね
地震等の天災発生時には送電網は当然ながらズタズタになる訳だが
より安く速やかに修復が可能なのはどっちなんだろう?
地中送電網?電柱?(下手をすれば桁外れな修復予算では?)
疑問2)地中送電網の建設費は?
タダで建設できる訳はないんだけど
電気代の値上げで捻出するの?それとも消費税で?
疑問3)費用当たりの効果は
少子化で国が滅びかけているんだし、電線地中化なんぞに使う予算があるの?
生命操作等の成長分野への投資額も乏しくて世界各国に負けるかも知れんのだし
景観(自己満足)とやら以外に送電線地中化で日本人が何の得をするんだい?
0404名無電力14001
2016/02/10(水) 13:43:08.85え〜!
変圧器って内部は冷却用の油が入ってるから油が漏れないように密閉構造なんだよね。
浸かると困る部分が上のほうにあったからと言って、箱ごと冠水すればお陀仏よ〜ん。
あなた馬鹿よね ♪
おバカさんよね ♪
0405名無電力14001
2016/02/10(水) 13:49:47.88http://byus.me/facts/4166/questions/4451
これでも嫁
0406名無電力14001
2016/02/10(水) 14:36:57.23そのレベルの災害って最近だとさっぱり起こっていないという事実。
台風なら毎年日本にやってきては電柱倒したり電線切ったりしてるが、
そっちへの対策の方がプライオリティ高いだろ。
ていうか電線は台風なんか来なくて木の枝とか鳥の接触で
しょっちゅう障害起こしてるんだから埋めた方がいいわ。
0407名無電力14001
2016/02/10(水) 14:50:17.06飛行機が堕ちたら乗客はお陀仏。
でも堕ちるリスクは低いから総合的には安全。
箱ごと冠水すれば地上設備はお陀仏。
でも箱ごと冠水するリスクは低いから総合的には安全。
地上設備が箱ごと冠水することでお前の生活に不便が生じる確率は、
飛行機が墜落することでお前の生命に奪われる確率と同じぐらい低い。
冠水冠水言って騒ぐことは墜落が怖くて飛行機に乗れないバカと同じレベル。
0408名無電力14001
2016/02/10(水) 16:18:30.75珍しいね。東京もその1本の写真が昭和の思い出として楽しめる程度に減って欲しい。
昭和村、とか作って、そのテーマパークの中だけで電柱を楽しんでほしいね、電柱愛好の皆さんには。
0409名無電力14001
2016/02/10(水) 23:56:28.26いちおう書籍での最後の版だが、もう15年も前の内容
その、日本大気電気学会は、最新の対処法は書籍でなくネットで示してるが
コンクリート電柱の周辺は安全だ ということ>>386
これは事実だし、別に文句は無いだろ
木製電柱とコンクリート電柱とは違うし、ネットの最新版はコンクリート電柱が安全だと
さらに詳細になってるな
0411名無電力14001
2016/02/11(木) 11:40:27.05>木製電柱とコンクリート電柱とは違うし、ネットの最新版はコンクリート電柱が安全だと
木製電柱とは書いてないよ。
樹木の下は危険って書いてある。
いまどき木製電柱なんて滅多に見かけないだろ?
近場では鎌倉の江ノ電の架線用に木柱を見かけた。
コンクリート電柱の近くなら道路に沿って4mほど離れて頭上に電線を見る場所がいいんじゃないか?
電線地中化を目指す地域はある程度のお建物が密集しているだろうから雷は建物に避難すれば済む
雷害と電線地中化を結びつけるのは無理があるね
0412名無電力14001
2016/02/14(日) 14:48:14.36藤原の妻にアムウェイ(ねずみ講)に入らなければ嫌がらせをするぞと脅されました。
密室で集団で契約を結ぶまで帰らせないと監禁させられました。
かばんを部屋の奥に置くように言われ、わざとイスで塞がれて、「ここを通すわけにはいかない」と逃げられませんでした。
参加料と称してはお金を取られたのに、領収書を書かないなど、脱税です。
恒常的にやっている常習性があり、チームプレーで一人を集団で追い込むのは、スーフリのようでした。
東北電力は、このような人材をなぜクビにしないのでしょうか?
藤原の娘は、男を使って、女を風俗に沈める、風俗斡旋業教唆、人身売買をしていますが、なぜ捕まらないのでしょうか?
犯罪の告発は名誉棄損になりません。どんどん告発していきましょう!!藤原の被害者が会社で苦しんでいます。
0413名無電力14001
2016/02/22(月) 09:01:23.85日本中の街が早く無電柱になって欲しい。
0415名無電力14001
2016/02/25(木) 05:13:19.42www.shimbun.denki.or.jp/news/construction/20160224_01.html
0416名無電力14001
2016/02/25(木) 08:12:51.41http://www.shimbun.denki.or.jp/news/construction/20160224_01.html
0417名無電力14001
2016/02/25(木) 08:22:44.370419名無電力14001
2016/02/27(土) 09:52:57.68後は禁断?の直接埋設かな?
でも、欧米では普通にやっていて問題ないみたいだし
更にやれることとしては、電力・通信等事業者の費用負担割合を増やすことくらいかな?
0420名無電力14001
2016/02/29(月) 16:33:17.24電柱化推進法案 国会提出の動きが加速
0421名無電力14001
2016/02/29(月) 16:34:34.10今度こそ成立してほしい
0422名無電力14001
2016/02/29(月) 18:08:48.190424名無電力14001
2016/03/02(水) 08:15:36.370425名無電力14001
2016/03/02(水) 13:06:25.81管路敷設の電線共同溝は 5億/Km
コストが全然違う
0426名無電力14001
2016/03/05(土) 09:28:20.31先ず真のテロリズムと戦うべき!
汚染物質をバラ撒き、情報を隠蔽し、収束方法も分らぬ中、国から税金投入
黒字化だけに全力を注ぐ東電、及び再び安全神話で原発再稼働
国民を無理心中へと巻き込む政治家、規制委、九電、経済団体等をテロ指定、資産凍結するのが筋ではないか!
【報道ステーション】 数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになった.
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
2014年1月に急死した御堂岡啓昭のアカウントが何者かに乗っ取られ、私などへの嫌がらせに利用されている
死者のアカウントを乗っ取った人物
https://twitter.com/tok aiamada/status/703766584163106816
嫌がらせアカウント対策で最大の効果は身元の曝露です
匿名アカウントに隠れて、やりたい放題の連中も、自己顕示欲などから必ず故人を特定できる証拠を出しています
私への嫌がらせアカウントに対して報告などでご協力いただいた皆様、ありがとうございます
とうとう彼らは私へのブロックや、これまでのツイート削除などを始めて大混乱になっています
私への侮辱を目的にしたブログの発行者への身元開示要求も行いました
誰が出てくるのか楽しみです
https://twitter.com/toka iamada/status/705878087620136960
0427名無電力14001
2016/03/05(土) 21:34:41.42直接埋設なら同じ費用で6倍も進められるじゃん
何で海外で主流の直接埋設方式を採用せず共同溝でやるの?
これもガラパゴス化だろうか
0428名無電力14001
2016/03/07(月) 12:40:15.36海外では逆に今後共同溝が広まる。
0429名無電力14001
2016/03/07(月) 15:56:53.650430名無電力14001
2016/03/11(金) 00:10:42.68無電柱化 推進法案の今国会成立目指す自民党
これを読んでも低コスト化がどこまで達成されたのかも明確でない
0431名無電力14001
2016/03/11(金) 01:24:20.20ダブル戦後の臨時国会が勝負
0433名無電力14001
2016/03/11(金) 21:02:07.96だから今までの数倍の距離を短期間でやる具体的な計画を提示してほしい
0434名無電力14001
2016/03/12(土) 02:51:24.810435名無電力14001
2016/03/12(土) 07:10:44.01重機で溝を掘り、そこへコンクリート製のU字溝を埋め、そのの中へ高圧、低圧、通信ケーブル用の
プラスチック製の仕切り板を入れた上、上から高圧、低圧、通信ケーブルを同時にコロガシ配線した上で、
コンクリート製の蓋をして土をかぶせる低コストでメンテナンスが容易な日本方式が認められれば、
日本中の電信柱がアッと言う間に無くなって行くでしょう!
日本人は、やるとなったらやる事が早いからな!
0437名無電力14001
2016/03/12(土) 09:35:14.05上下水道管、ガス管を破損する様な業者は不良業者で工事をする資格が無い!
プロの業者であれば下水道管、ガス管を破損する様な工事をする訳は無い!
0438名無電力14001
2016/03/12(土) 11:22:24.600439名無電力14001
2016/03/12(土) 23:34:55.19そういう事故も0件ってわけではないが
素人じゃないんだから「次々と破損」ってことはないよ。
どこに何が埋まってるかという情報を業者間で共有する仕組みがあるんで。
0440名無電力14001
2016/03/13(日) 00:18:59.91共有は判るけど、じゃぁ重機を入れることができるほど余裕のある掘削現場がどれくらいあるか?ってことでしょ。
ほとんどの現場がつるはしとスコップで既設の配管類を確認しながら少しずつ掘り進めるしかないと思うよ。
重機でバンバン掘れる現場なんて新興住宅地の造成中の現場位じゃん
0441名無電力14001
2016/03/13(日) 11:04:30.02最近、地震対策で古くなった水道管の取替え工事が目立つが、
100%重機を用いて取り替えているではないか!
電線地中化工事には重機の使用は当たり前だ!
それよりも道路下の配管地図のデーターベース化を急ぐべき!
又、道路地下の排水の為に下水管に接続した膨大な空間スペースを有効に使うべき!
0442名無電力14001
2016/03/13(日) 21:18:27.65既設の管で一番上にある場合は重機が使えるけど
後から敷設する管で既設の管より深い所に埋設するものは既設の管を破壊しないように慎重に掘り進める必要があると思うが
お気楽に重機で掘削したらガス管や水道管が破裂とか心配で夜も眠れないぞ
0443名無電力14001
2016/03/15(火) 13:02:21.23何でだろ
0444名無電力14001
2016/03/15(火) 18:49:40.460445名無電力14001
2016/03/15(火) 19:18:47.910446名無電力14001
2016/03/15(火) 22:26:19.86電線の20倍のコストだぞ、しかも損傷時の修復も大変
誰がその予算を出すんだい?
0447名無電力14001
2016/03/15(火) 22:38:17.38損傷時の修復w
「ネットで見た」の典型だな
0448名無電力14001
2016/03/16(水) 09:37:47.62都市景観にたいする意識の問題
中国、韓国、フィリピンより下でいいんかい
0449名無電力14001
2016/03/16(水) 09:56:04.80新規は地中でいいんじゃね
0450名無電力14001
2016/03/16(水) 10:40:33.63それは重機で溝を掘り、そこへコンクリート製のU字溝を埋め、
そのの中へ高圧、低圧、通信ケーブル用のプラスチック製の仕切り板を入れた上、
上から高圧、低圧、通信ケーブルを同時に“コロガシ配線”した後、
コンクリート製の蓋をして土をかぶせる低コストでメンテナンスが容易な
“コロガシ配線”方式しかない!
0451名無電力14001
2016/03/16(水) 14:53:39.29電力会社、国、つまり国民が出す。
世界中でできてることがなぜ日本だけ出来ないの?
0452名無電力14001
2016/03/16(水) 16:05:10.51自民党「無電柱化小委員会」でプレゼン◆カナフレックスコーポレーションの金尾社長
>カナレックスML+ITハンドホールデカノックを接続することで施工が簡単となり、工事のスピードが4分の1に短縮できる。
>材料+工事費で従来の電線共同溝より5分の1にコストを削減することが可能である
0456名無電力14001
2016/03/17(木) 07:04:32.05日本は雨が多いんだよ施工が悪いと感電事故のテンコ盛りって事になるよ
0457名無電力14001
2016/03/17(木) 13:43:15.75民意を問うべき これ以上の引き延ばしは容認できない
0458名無電力14001
2016/03/18(金) 00:45:10.04意味不明すぎる
0459名無電力14001
2016/03/19(土) 10:56:33.21意味不明なことが触れ回られたもんだ。
いつの時代もこういう馬鹿はたくさんいる。
0460名無電力14001
2016/03/19(土) 13:04:58.29このご時世に珍しい成長分野の先取り狙ってるらしい。
0461名無電力14001
2016/03/23(水) 09:45:01.58こういう工期の短縮ってすごく重要だと思う
今までのように5カ年計画でやってたらいつまで経っても終わらないよ
1年で終わらせろ
0462名無電力14001
2016/03/24(木) 16:22:08.41http://www.yomiuri.co.jp/national/20160324-OYT1T50044.html
ありえない…。本当に後進国的停電。
0463名無電力14001
2016/03/24(木) 22:48:01.930465名無電力14001
2016/03/26(土) 11:28:33.88動植物の干渉で停電ってしょっちゅうあるからな。
8百戸は大規模だから記事になったんだろうが普段は当たり前すぎて記事にならない。
0467名無電力14001
2016/03/28(月) 22:15:16.161年で予算を使い切ると残りの4年間は地元の土建屋が仕事にあぶれるから、乏しい予算を食つなぐために5年間に延ばしてる
0468名無電力14001
2016/03/28(月) 23:58:13.580469名無電力14001
2016/03/29(火) 04:36:59.780471名無電力14001
2016/03/29(火) 10:48:45.19最初はまっすぐでも時間が経つと、土台から曲がってるとか、根元はまっすぐだけど途中から徐々にしなって曲がってるとか
地震の影響でかなり傾いてるとかいろいろあるな
0472名無電力14001
2016/03/30(水) 09:39:50.73ここ1年半くらい「国会提出を目指す」、「法案成立へ全力」とか言ってるけど...
0473名無電力14001
2016/03/31(木) 01:41:14.26観光関連でも民泊やら白タクやらクルーズ船やら他にやることが多すぎて
さらに安保やらTPPやら…
国会の時間伸ばしたらどうだ?
0474名無電力14001
2016/03/31(木) 01:42:15.430475名無電力14001
2016/03/31(木) 18:36:24.31他に抵抗勢力みたいなのはいるか?
課題は実用化された低コスト化手法をどうやって日本全国に広め、またそのための予算をどれだけ出すかだね。
0477名無電力14001
2016/04/01(金) 17:33:00.2914年臨時国会、15年通常国会、今の国会
0478名無電力14001
2016/04/10(日) 14:34:24.04地中化を同じようにできないの?
0480名無電力14001
2016/04/10(日) 22:19:21.270481名無電力14001
2016/04/10(日) 22:38:40.23重機で道路脇に溝を掘り、そこへコンクリート製のU字溝を埋め、
その溝の中へ高圧、低圧、通信ケーブル用のプラスチック製の仕切り板を入れ、
その仕切り板の上から高圧、低圧、通信ケーブルを同時に“コロガシ配線”した後、
コンクリート製の蓋をして土をかぶせる超低コストで施工期間が極端に短い
施工方法が認められれば、日本中の電信柱がみるみる無くなるでしょう!
0482名無電力14001
2016/04/10(日) 22:44:44.890483名無電力14001
2016/04/11(月) 00:33:31.30電線地中化してるのに地上機器が日本の地中化区間に比べて圧倒的に少ないんだよね。
もしかして向こうだとトランスって地中に設置するの認められてるのかな?
なぜ日本の地中化だとソフト地中化か地上機器設置の二択で地中設置が認められないのか
どなたか詳しい方教えて下さい。
0484名無電力14001
2016/04/11(月) 09:00:22.62今や都内は地下鉄だらけで、地下空間をフルに利用している!
同様に、地上機器のトランスボックスや接続ボックス等は、京都駅前の地下に無騒音の杭打ち機で
空間を作り、自転車の駐輪場を作った世界に冠たる高知の企業である株式会社技研製作所
(本社:高知市、代表取締役社長:北村精男)URL:https://www.giken.com/ja/ の
低コストで騒音が少なく工期が短い掘削技術により一定間隔毎に下水道管と配水管で逆流防止弁で
繋がった地下空間を作り、防水型のトランスや 弱電端末の処理ボックス、光ケーブル等の端末の
処理ボックスを据付け、上部に防水タイプのマンホールの蓋で塞いでトランスの交換等が容易に
出来る様にする事が出来る。
特に、上記の方法は道路の幅が狭く地上機器が置けない道路に有効だ!
0485名無電力14001
2016/04/11(月) 10:13:40.02悪い方法じゃないが、なぜ地中トランスが認められないのかを教えて欲しい
0486名無電力14001
2016/04/11(月) 10:37:05.56国土交通省のアホ・バカ役人のせいだ!
0487名無電力14001
2016/04/11(月) 11:54:32.67http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/06/060812_.html
によるとソフト地中化と合わせて地下設置トランスの技術公募もしてるはずなのに
前者は実用化したのに後者はこれ以降全く音沙汰ないんだよな
underground transformer とかでググると
海外では普通にやってるのがわかるのに
なぜ日本では議論すら上がらないのか。
よくスレに上がる技術試験も電線直接埋設の話ばかりでトランスの地下設置は全く議論に上がらない。
狭路無電柱化もトランスの地下設置が認められない限りは進まないだろうね。
地上機器の設置をいちいち地権者と話し合いとか百年立っても終わらんわ
0488名無電力14001
2016/04/11(月) 19:54:30.21道路下の地下空間をフルに使うべき!
0489名無電力14001
2016/04/11(月) 19:54:30.54道路下の地下空間をフルに使うべき!
0490名無電力14001
2016/04/11(月) 20:14:50.27それで良いのか?
都心の地中線化地区の地下には当然のように変圧器が設置されているのだが、見たことも聞いたことも無いのか?
少しは現状を調査したらどうなのだ?
0491名無電力14001
2016/04/11(月) 20:37:52.14自治体独自とかなら軒下とか様々な手法使ってるが
地下埋設変圧器なんて滅多にないぞ
0492名無電力14001
2016/04/11(月) 20:42:08.23現在は逆に地上設置が推奨されてるって見たな。
パリでは水没による漏電が起きるとか起きないとか
日本で地下のトランスで地中化ってないやろ
関西じゃみかけん
あの四条通ですらでかいトランスの箱が歩道の真ん中に堂々と設置してあって
恥ずかしいこと極まりない
0493名無電力14001
2016/04/11(月) 20:59:24.70正直電柱よりあれのがよっぽど邪魔だと思うのよ
あれが歩道に鎮座するくらいなら地中化イラネ
0494名無電力14001
2016/04/11(月) 21:19:44.26>トランスというか、開閉器、低圧分岐が全部地上に出てない地中化は見かけたことないな
全部地中化してれば地上から見えるわけねえだろ!
都会の地下にはいろんなものが埋まってるのだじょ。
0495名無電力14001
2016/04/11(月) 21:35:48.99そんなものは見かけたことないって言いたいのだが
オール地中化が本当にあるんならストリートビューとかで示してほしい
国交省ですら想定してないのに
0496名無電力14001
2016/04/11(月) 21:39:31.760497名無電力14001
2016/04/11(月) 21:55:15.36こちらの四つ辻からあちらの四つ辻まで電柱・路上機器などまるでないけど両側は飲食店や宝飾店やらが並んでるぞ。
で、よく見ると低層の建物は低圧の電力量計がついてる。
つまりどこかには配電線があって変圧器がある
アーケード街ならアーケードの屋根部分に電線を通す方法もあるが青天井の裏通りではそれはない
さて、電線と変圧器はどこに隠くしているのでせうか?
0498名無電力14001
2016/04/11(月) 22:08:05.01表通りの地上機器で裏通りの建物もやりくりしてるんだと思ってました
0499名無電力14001
2016/04/11(月) 22:11:01.250500名無電力14001
2016/04/11(月) 22:14:58.25地下設置技術が確立してるんならなおさら、なぜ国交省の指針では地上機器設置が原則になってるのかいみわからん
京都の先斗町も地上機器云々で地中化できないってこっちのニュースで話題だったのだが
地下への機器設置可能ならそうすりゃいいのにな
国交省はなぜ地下設置を標準仕様にしないんだ
0501名無電力14001
2016/04/12(火) 06:46:01.69地上機器を地中化すると水没による漏電が起きると言うのならば、
全国の地下鉄の運行を停止して埋め戻し、地上化しなければならないな!
0502名無電力14001
2016/04/12(火) 21:18:25.50なぜ地上設置トランスが標準仕様なのか。
台北は無電柱が標準だけど日本の無電柱化と同じで道の至るところにトランスが設置してあったな
ヨーロッパではたいてい見つけられない。
なぜヨーロッパにできてアジアにはできないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています