トップページatom
1001コメント255KB

【電気】LPガス屋の溜まり場 13 【入室禁止】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012014/05/12(月) 08:19:42.58
プロパンガス屋のみなさん、今後の業界のこととか語り合いましょう。
初歩的な質問、雑談大いに結構です。

まったりと進行していきたいので、書き込みはsage厳守でお願いします。
と言ってもageで書き込んでくる荒しがいます。
ageで書き込んでくるのはこの業界を追放されて恨みを持ってる人間です。
相手をせずに無視しましょう。
 
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ
電気・都市ガス・一般の人は入室禁止です。

前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場 12【入室禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1384332858/l50
0002名無電力140012014/05/12(月) 09:07:13.51


繁忙期過ぎたのに
下がらねえなCP
0003名無電力140012014/05/12(月) 10:57:07.65
乙。

CPは下がらないし、オール電化攻勢がまた出てきたし
取引量は減って卸も大事にしてくれなくなったし最近踏んだり蹴ったりだよね。

めげずに頑張っていこう。
0004名無電力140012014/05/13(火) 20:09:48.31
プロパンかす
0005名無電力140012014/05/14(水) 14:09:12.47
>>4
まだ生きてたのか。
交通整理だけでも食っていけるのか
0006名無電力140012014/05/14(水) 16:24:02.35
やべっ ageちまった w
0007名無電力140012014/05/14(水) 20:01:14.03
>>6
氏ね
0008名無電力140012014/05/14(水) 21:28:58.98
↑カスがかかったwww
0009名無電力140012014/05/14(水) 22:45:44.83
>>8
hage
0010名無電力140012014/05/15(木) 07:21:29.34
age age ww

カスをからかうと楽しいw
0011名無電力140012014/05/15(木) 07:35:23.33
>>10
カスにかまってもらえて良かったな
0012名無電力140012014/05/15(木) 14:33:02.01
↑しねw
0013名無電力140012014/05/15(木) 15:53:43.87
↑自称都市ガス勤務ww
0014名無電力140012014/05/15(木) 16:39:56.00
【CPスワップ($/MT)】
6月 P/B=791/811
7月 P/B=789/809
8月 P/B=788/808
0015名無電力140012014/05/15(木) 20:16:52.69
プロパンかすw
0016名無電力140012014/05/15(木) 21:52:36.17
>>15
今日はあまり構ってもらえなかったな
明日も頑張れよ
0017名無電力140012014/05/16(金) 02:42:53.10
この業界の人と結婚したら終わりかな
0018名無電力140012014/05/16(金) 06:59:14.12
この業界自体おしまいw
0019名無電力140012014/05/16(金) 08:30:45.01
>>17
オーナー経営者ならいいんじゃね?
従業員はアウトだろうな。
あと、業界に捨てられて粘着してるニートも
0020名無電力140012014/05/16(金) 16:42:27.08
>>17
経営者ならよっぽど件数が少なくなければいいんじゃない。
300件くらいあればなんとかやっていける。
それくらいなら自社で全部できるし経費は少なくていい。
多くを望むなら数千件の顧客が必要だけどw
0021名無電力140012014/05/16(金) 20:46:22.53
プロパン810j超え....何故?
0022名無電力140012014/05/17(土) 03:28:41.20
月に最低2件ガスの新規を取ってこいと言われたんだが
みんなどうやってガスの新規ってとってる?
既存顧客に紹介をお願いするのも、なんか知り合いを売ってるみたいで印象が良くない気がして
なかなか紹介をお願いできないんだが。
飛び込むか紹介しか新規獲得の方法ってある?
0023名無電力140012014/05/17(土) 07:43:01.31
>>22
同じようなノルマがあるガス屋の従業員となかよくなる
お互い顧客を交換し合う

以上
0024名無電力140012014/05/17(土) 10:50:44.68
>>22
いまどきホイホイ訪問して新規がとれることはないでしょ。
建築屋に多額の投資をするかありえない低価格を客に提示して戦争を始めるしかない。
金ばらまけばいくらでも取れる。
金使わずに取ってこいって言う会社ならやめてしまえ。
0025名無電力140012014/05/17(土) 16:07:17.44
>>21
だから・・・・・・・どこ情報なんだよ???
0026名無電力140012014/05/17(土) 19:43:35.11
>>25
ガセだから気にするな
0027名無電力140012014/05/17(土) 19:51:35.09
最新819j
0028名無電力140012014/05/17(土) 21:01:32.77
>>27もガセ??
0029名無電力140012014/05/17(土) 22:17:41.82
一度断られても何度も行くんだ
特商法?気にするな
0030名無電力140012014/05/18(日) 08:28:53.85
底辺業界W
0031名無電力140012014/05/18(日) 13:57:29.46
ガス屋はカス屋
0032名無電力140012014/05/18(日) 14:21:29.03
>>31
週末はカスにかまってもらえなくて残念だな
0033名無電力140012014/05/18(日) 18:08:36.10
↑ってわけでマヌケなカスが一匹W
0034名無電力140012014/05/18(日) 19:16:15.86
↑よかったな、構ってもらえてw
0035名無電力140012014/05/18(日) 22:22:34.69
↑バカがまた一匹W
0036名無電力140012014/05/19(月) 07:42:26.35
また朝っぱらから、金払えね〜って電話だよ。
7時半だぞ、こんな時間からそんな電話かけてくんなよボケが。
寝ぼけた声で下手な日本語じゃなに言ってるかわからん。
フィリピン人は大嫌いなんだよ。
常識ねーし、必ずと言っていいほど最後は焦げ付き残してとんずらする。
マイナス作る奴はとっとと出てって欲しいな。
0037名無電力140012014/05/19(月) 08:34:44.40
>>36
さっさと閉栓すりゎいいじゃん
ただ、ここにいる粘着野郎みたいになるかもなwww
0038名無電力140012014/05/19(月) 08:49:33.78
全てじゃないけど
中国、韓国、フィリピンは金、時間ともにルーズ
0039名無電力140012014/05/19(月) 12:50:41.15
カス業界は金額がルーズw
0040名無電力140012014/05/19(月) 15:52:05.64
【CPスワップ($/MT)】
6月 P/B=812/817
7月 P/B=807/812
8月 P/B=804/809
0041名無電力140012014/05/19(月) 22:37:15.59
トラック持ち込みでボンベ配送やりたいんですけど
何か資格とか必要なのか誰か教えて下さい
0042名無電力140012014/05/19(月) 23:37:15.70
>>41
リフト車持ってるのかすごいな。
配送させてもらう会社の目処はあるのか?
0043名無電力140012014/05/22(木) 19:45:39.59
皆さんは値下げってしてますか?
するとしたらどういう計算で、何月分から、いくら、値下げしますか?
0044名無電力140012014/05/22(木) 21:15:44.12
>>43
上司からの情報で先物が833j超えたとか...
値下げのタイミングが計れませんね。
0045名無電力140012014/05/22(木) 21:55:11.76
>>44
ageてるヤツにつられるな
0046名無電力140012014/05/23(金) 09:57:50.38
カスあげ
0047名無電力140012014/05/23(金) 16:46:26.03
>>43
うちは値下げ出来ません
CPが700ドル以下になったら30円値下げします
0048名無電力140012014/05/23(金) 17:05:50.14
そもそも今現在基本料、従量単価いくらなの?
0049名無電力140012014/05/23(金) 18:02:54.09
>>47
荒らすなら出て行け
0050名無電力140012014/05/23(金) 18:24:30.30
>>48
現在は基本料金1600円立米470円です。
茨城県です。
0051名無電力140012014/05/24(土) 08:53:12.50
基本料金3,000で立米1,000
入居時には開栓料3,000です
0052名無電力140012014/05/24(土) 13:51:12.95
ガスはゴミカス
0053名無電力140012014/05/24(土) 19:13:57.30
>>51
ボロ儲けウハウハでんな
0054名無電力140012014/05/25(日) 12:00:05.25
>>51
北海道でもあり得ない数字なんだが、どこなんだよ。
妄想書いちゃイケナイよ。
0055名無電力140012014/05/25(日) 15:37:58.98
>>50
北海道だけど、うちのアパート2500円の980円だ

これ異常に高くない?
0056名無電力140012014/05/26(月) 14:13:51.22
CP上昇時の差額分満額転嫁できてないから
多少CP下がろうがまだまだ現状維持だよ。
客にも勿論伝えてあるし、納得して貰ってる。
0057名無電力140012014/05/26(月) 14:16:20.30
>>55
物流コストのせいか、
地方はそんなもんでしょ。
0058名無電力140012014/05/26(月) 18:59:47.86
どうして??
【CPスワップ($/MT)】
6月 P/B=845/845
7月 P/B=834/834
8月 P/B=827/827
0059名無電力140012014/05/26(月) 21:28:33.67

コピペで荒らすな出てけ
0060名無電力140012014/05/26(月) 21:37:18.07
求人広告に光熱費アンケート要員募集とか載ってる
面接は対象エリア現地で行うというw
胡散臭すぎて、ブローカーがらみなんだろうけど

大手さんはブローカーと縁切れんのかね
0061名無電力140012014/05/27(火) 15:44:14.86
>>59
荒らしじゃねーだろ、荒らしかどうかなんて見ればわかるだろ
お前の掲示板じゃねーだろ、ヴォケ
0062名無電力140012014/05/27(火) 17:19:54.55
>>61
おまえも荒らしそのものだろ
0063名無電力140012014/05/27(火) 17:31:28.71
>>62
sageないだけで荒らし荒らしと騒ぐお前はクズだなw
>>58なんてsageないだけで内容は極々まともだろ。
そんなことだから赤字になるんだろww
八つ当たりするなよ!
それよりももっとニチガス切り替えろよw
0064名無電力140012014/05/27(火) 18:06:13.07
5 バンカーマーケット
$603.000で始まったバンカー相場は、$607.50で週を終えた。
2014年5月の月間平均(1日〜23日)は$596.3333であった。

エネオスのコピペだけど、CPとこんなに違うのはなぜ?
バンカーマーケットってなに??
0065名無電力140012014/05/27(火) 18:34:48.07
>>63
>>1も読めないのかおまえは。
この業界の人間はルールも守らずヤカラ言う人間ばっかりか。
0066名無電力140012014/05/27(火) 21:58:29.01
>>64
バンカーマーケットとは、船舶の燃料市場。
検索すれば解るっしょ。

>>50
ウチも茨城だけど、料金の公開してる業者がいるって卸が言ってた。
@300位らしい。
本当にやって行けてるのだろうか??
0067名無電力140012014/05/27(火) 22:47:08.77
あげ
0068名無電力140012014/05/28(水) 09:00:23.59
>>66
あのねえ、なに眠い事言ってるんだか。
そりゃ只の切り込み価格。

そうじゃなければ、某外食チェーン店なんかの業務用。
利益なし、スケールメリット目的。
弊社みたいな零細じゃ無理です。
0069名無電力140012014/05/28(水) 16:08:53.86
6月のCPはやはり値上げですかね?
予測830ドル
0070名無電力140012014/05/28(水) 17:34:26.34
>>69
先物は842ドル...前月比3円程の値上げですね!
0071名無電力140012014/05/29(木) 06:52:00.34
842$×101,7円÷1000(k換算)×2,074(船代)
立方177,59円が来月の仕入れだな

配送・検針・保安・消耗品、その他の経費にいくらを設定するか?
社員の給料と賞与をきちんと支払う事を考えれば、
基本料金1500円で従量料金350円が適正でしょ
0072名無電力140012014/05/29(木) 07:08:30.49
>>1も読めない荒らしは放置で
0073名無電力140012014/05/29(木) 08:28:57.15
トン&立法
0074名無電力140012014/05/29(木) 12:41:09.82
>>71
2.074ってのは産気率0.482でのkg→m3変換だな。
1÷0.482=2.0746888
船代(freight)ではない
0075名無電力140012014/05/29(木) 17:08:14.11
>>71は超バカw
環境税や炭素税もあるしw
一次基地、一次ローリー代もあるw
0076名無電力140012014/05/29(木) 18:53:40.24
しかし、こんなとこでsageないで喜んでるやつって何なのかね
普段の生活で嫌なことばっかりでこれが唯一のストレス解消なんだろうか
むなしくならないのだろうか?
そんなことしてるくらいならハロワでも行けばいいのに
0077名無電力140012014/05/29(木) 21:26:58.95
消費税の増税分が結構な金額だわな
値下げ/値上げの1回分になった

今月から税別表示にするので無理して値下げたけど
実質据え置きだった
0078名無電力140012014/05/29(木) 21:49:05.13
>>76
>1も理解できないんだからな。
ヤ○ーチャット万歳って叫んだヤツと同じだわなw
そんなヤツどこの会社もいらんわ。
0079名無電力140012014/05/30(金) 00:04:32.87
ノーリツリコールか・・・・
0080名無電力140012014/05/30(金) 06:54:41.10
ノーリツのリコール多いな
0081名無電力140012014/05/30(金) 13:11:26.87
>>75
CPだから、積み込み手数料、フレート、燃料(契約によるが)、保険が掛かる。
そもそも71は、基本的な事を全く理解していない。
プロパンは、2万社以上の小売業者が自由価格でやっているのだから、適正価格など存在しない。
まぁ、自己所有なら300円でも売れなくはないが。
0082名無電力140012014/05/30(金) 14:36:15.93
あげ
0083名無電力140012014/05/30(金) 15:06:00.49
CP835
0084名無電力140012014/05/30(金) 16:49:12.21
>>68
大手外食チェーンのガス価格、300円も取れるわけねーだろw
現在230円前後だよ、マジでさ。
配管無償・給湯器無償でね。
0085名無電力140012014/05/30(金) 16:52:49.47
>>81
先日うちの近所をまわっていたニチガス(ブローカー)は1500円230円で200件ぐらい獲得したとのこと。
いくら後から値上げするからって安すぎるが、現実にそうしているよ。
ディズニーランドのチケットを家族人数分もらえる付き。
0086名無電力140012014/05/30(金) 18:29:10.26
>>84 >>85
関東ってそんなに厳しい競争なのか??
0087名無電力140012014/05/30(金) 18:32:40.52
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  あげwwwww
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
0088名無電力140012014/05/30(金) 19:15:17.39
>>86
84、85は、極端な例。
CP835ドルで230円で売ったら、輸入価格割れだから無条件で独禁法違反。
ニチガスの営業は、独禁法ギリギリの250〜280円が通常。
0089名無電力140012014/05/31(土) 15:22:35.76
>>88
お前って何にも知らないんだなw
無条件で独禁法違反なら、とっとと取り締まれるだろうがw
それが野放しなのがこの糞業界
それを把握している行政だって動かないじゃねーーーか!
それとも競争が緩い地域の香具師かい?
0090名無電力140012014/05/31(土) 16:29:39.03
>>89
同意。
それでニチガスから格安料金で切替通知が流れてきて、お客のところへ防衛に行くと、
「一度決めたことだから」「二度と来ないで」って半ば怒って門前払いになる。
どうしてお怒りになってるんですか?って聞くと、「散々高いガス代取ったくせにふざけるな」と叱られる。
いや、うちはそんなに高いガス料金取ってないですって言っても、「ニチガスに任せてある」帰れと。
これが現実。ちなみにうちの料金410円←これでボッタくり扱い。
この苦しみがわからないガス屋さんはお気楽独占状態のぬるま湯会社。
0091名無電力140012014/05/31(土) 17:37:07.11
なんで、このスレは簡単な決まりも守れないようなクズが
張り付くようになってしまったんだろうかな。
頭が悪いというのか、反社会性人格障害なのか。
クビになるわけだな。
0092名無電力140012014/05/31(土) 18:41:45.19
>>84
だからスケールメリットって言ってんだろ。
理解出来ないの?

まあ230円たあ、御苦労さまだな。
赤字垂れ流しじゃん。
0093名無電力140012014/05/31(土) 18:45:31.72
>>88
輸入価格割れで販売すると独禁法に抵触するの?

>>89
天下りが居ると聞くな。

>>90
半年スパンで行ってみ。
まあ笑えるから。
キーワードは自振、総額表示、請求書の保管。
0094名無電力140012014/06/01(日) 14:47:58.55
不当廉売ってことでしょ?
http://www.jftc.go.jp/dk/guideline/unyoukijun/futorenbai.html
0095名無電力140012014/06/02(月) 09:33:40.56
>(1) 独占禁止法第2条第9項第3号
>正当な理由がないのに,商品又は役務をその供給に要する費用を
>著しく下回る対価で継続して供給することであつて,
>他の事業者の事業活動を困難にさせるおそれがあるもの

だから値上げするんだね、ハハハ。

著しく下回る対価で継続して…ってこれで開発営業活動する事も
アウトなのか?著しくってのも表現が抽象的だな。
0096名無電力140012014/06/02(月) 15:33:09.40
差別対価訴訟は事後値上げ商法のニチガスが勝訴しただろうが。

(1) 差別対価,取引条件等の差別取扱い

ア 独占禁止法が禁止する差別対価等
 差別対価については,独占禁止法第2条第9項第2号において「不当に,地域又は相手方により差別的な対価をもつて,商品又は役務を継続して供給することであつて,
他の事業者の事業活動を困難にさせるおそれがあるもの」と(注11),
不公正な取引方法第3項において「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律第2条第9項第2号に該当する行為のほか,
不当に,地域又は相手方により差別的な対価をもつて,商品若しくは役務を供給し,又はこれらの供給を受けること。」と規定されている。
独占禁止法第2条第9項第2号は,商品を供給するケースに限られ,供給を受ける行為は含まれていないことに留意する必要がある。
 また,取引条件等の差別取扱いについては,不公正な取引方法第4項において,
「不当に,ある事業者に対し取引の条件又は実施について有利又は不利な取扱いをすること。」と規定されている。
0097名無電力140012014/06/02(月) 15:36:20.72
差別対価の不当廉売が認められないのはなぜ?

イ 差別対価等の規制の基本的な考え方
(ア) 経済活動において,取引数量の多寡,決済条件,配送条件等の相違を反映して取引価格に差が設けられることは,広く一般にみられることである。
また,地域による需給関係の相違を反映して取引価格に差異が設けられることも通常である。
 このような観点からすれば,取引価格や取引条件に差異が設けられても,それが取引数量の相違等正当なコスト差に基づくものである場合や,
商品の需給関係を反映したものである場合等においては,本質的に公正な競争を阻害するおそれがあるとはいえないものと考えられる。
 しかし,例えば,有力な事業者が,競争者を排除するため,当該競争者と競合する販売地域又は顧客に限って廉売を行い,公正な競争秩序に悪影響を与える場合は,独占禁止法上問題となる。
 また,有力な事業者が同一の商品について,取引価格やその他の取引条件等について,合理的な理由なく差別的な取扱いをし,
差別を受ける相手方の競争機能に直接かつ重大な影響を及ぼすことにより公正な競争秩序に悪影響を与える場合にも,独占禁止法上問題となる。
(イ) 個々の行為がどのような場合に独占禁止法上の差別対価等に該当するかは,個別具体的な事案において,
行為者の意図・目的,取引価格・取引条件の格差の程度,供給に要する費用と価格との関係,行為者及び競争者の市場における地位,
取引の相手方の状況,商品の特性,取引形態等を総合的に勘案し,市場における競争秩序に与える影響を勘案した上で判断されるものである。
0098名無電力140012014/06/02(月) 15:38:50.22
どこからどう見てもニチガス商法は差別対価だろ!!

(2) 優越的地位の濫用行為
 自己の取引上の地位が相手方に優越している事業者が,その地位を利用して,取引の相手方に対し,自己に対する低価格での納入や自己の決算対策のための協賛金の支払いを強要すること等は,
独占禁止法第2条第9項第5号(優越的地位の濫用)に該当するおそれがある。
 公正取引委員会は,「流通・取引慣行に関する独占禁止法上の指針」(平成3年7月11日公正取引委員会事務局),
「役務の委託取引における優越的地位の濫用に関する独占禁止法上の指針」(平成10年3月17日公正取引委員会),
「大規模小売業者による納入業者との取引における特定の不公正な取引方法」の運用基準(平成17年事務総長通達第9号),
「優越的地位の濫用に関する独占禁止法上の考え方」
(平成22年11月30日公正取引委員会)で明らかにした考え方等を踏まえ,厳正に対処する(注12)。
0099名無電力140012014/06/02(月) 16:13:18.93
その通りなのだが、告発者が仕入価格を下回っていることを証明しなければならない。
けど、不当であろうと「安く売られている消費者」が協力などしない。
だからこそ、第三者の協力が不要で、客観的事実のみで証明可能な「輸入価格を下回る」状態が決定打になる。
後は、その現況を調査して告発するだけ。
ただ、その間にニチガスが輸入価格以上に改善されたら受理して貰えないだろうけど。。。
0100名無電力140012014/06/02(月) 18:36:06.60
最近、基地外多くね?
0101名無電力140012014/06/02(月) 20:19:36.13
>>99
だからといってニチガスみたいな不法行為を黙って見過ごす業界なのか?
俺は不動産業だけど、ニチガスとは絶対に取引しない。
この業界ってもう少ししっかりしなくてはいけないのではないか?
0102名無電力140012014/06/02(月) 23:07:09.28
>>101
しっかりしてないから日本中でボッタクリ価格が横行してるんだろ。
0103名無電力140012014/06/03(火) 07:12:39.04
>>101
そんなこと、書き込みのルールを守れんおまえに言われてもな
0104名無電力140012014/06/03(火) 11:16:38.51
不動産業界だってなあ…

未だに更新手数料って理解できないし。
0105名無電力140012014/06/03(火) 11:19:39.50
まあ99の言ってる事がもっともだと思うよ。

某社は法的なバックアップ態勢はピカイチだから
抜け目ないよ、絶対に。
奴らが台頭すればするほど、業界は陳腐化する、
間違い無く。
0106名無電力140012014/06/03(火) 15:39:42.33
>>90
そうなんだよな。
昨日まで普通だった客が行くと怒ってるのはやめてもらいたいよな。
そういう勧誘は業界の信用を大きく失墜させるのは言うまでもないこと。
それに対して業界として立ち上がらなければいけないだろ。
その中心になるのがサイサンじゃねえか。
0107名無電力140012014/06/03(火) 18:38:53.53
>>106
その前に客へ啓蒙活動してるか?
簡単に済ますなら協会からパンフレット出てるの
使えば良いじゃん。

嫌って程、客に説明しないとダメ。
後手じゃ絶対良い事ないよ。
0108名無電力140012014/06/03(火) 22:14:05.50
販売勧誘は有資格者と改正すればいいだけ
0109名無電力140012014/06/03(火) 22:28:40.99
>>106
その前におまいは半年ROMってろ!
0110名無電力140012014/06/04(水) 15:17:04.24
販売勧誘が問題なのではなく、差別価格が問題なのでは?
皆で価格を下げて価格公開すれば、ニチガス商法は成り立たなくなるよ。
今の現状維持を望むから、カスみたいな奴らにつけ込まれる。
ガス業界が儲けすぎてるから、無茶苦茶な営業マンを抱える予算があるさ。
もっと儲からない体質にしていけば、自然と淘汰されていくと思うよ。
結局は、私たち既存業者の覚悟次第って事だと思う。
0111名無電力140012014/06/04(水) 16:13:44.12
>>107
そんなことぐらいはどこでもやってるよ。

↓こんな強烈な勧誘なんだぜ、一時的なこととわかっていても客はサインしちゃうんだよ↓
基本料金 1000円
従量料金  230円
半年間のガス料金が無料
ディズニーランドのフリーパスを家族4人分
契約無しで値上げしたら即の切り替えOKの条件で、先週に切り替えました

あなたたちだったらどうするよ?
0112名無電力140012014/06/04(水) 16:48:22.26
新人から質問です
簡易ガス料金とボンベ売り込み価格に約二倍も差があるって違法ではないのでしょうか?
自由料金だと何をやってもいいのでしょうか?
0113名無電力140012014/06/04(水) 17:05:10.67
ageクズとスムーズに会話する変な奴が出現してきたな。
自演か?

>>112
新人らしいが>>1を良く読んでから書き込め。
ルールというものがあるんだ。
E-mail欄に「sage」と入れるだけの簡単なことだ。
ただ、ここにはその程度のことが守れないクズが張り付いているらしい。
そんな簡単なルールも守れないようなクズになるな。
0114名無電力140012014/06/04(水) 17:10:12.86
ここにIDが表示されるようになると面白いんだがな。
何とかならんか、ヒロユキさんw
0115名無電力140012014/06/04(水) 17:59:35.41
>>>111
それがわかるのは関東のガス屋だけ
正直苦しい
客は減る一方だし。
大赤字。
0116名無電力140012014/06/04(水) 21:00:36.90
わざとなのかsageを知らないのか・・・・・
みなさん、このスレはsage厳守です。
メール欄に半角でsageと入れて書き込みましょう。
今時sage進行なんて意味がないとかそんなことはどっちでもいいです。
意見があるならスレのルールを変える提案をするか、age進行の別スレ
を勝手に立ててください
0117名無電力140012014/06/04(水) 21:24:48.19
>>113
うるせーよクズw
0118名無電力140012014/06/04(水) 22:58:36.41
>>116
あほ?
0119名無電力140012014/06/05(木) 00:27:04.87
>>117
>>118
こんな過疎ってるスレに毎日粘着ご苦労様です
明日もハロワでの職探し頑張ってくださいね
0120名無電力140012014/06/05(木) 06:59:59.67
>>119
お前こそ某大手からの防衛しっかりやれよw

解約させるまで夜中でも行けよw
0121名無電力140012014/06/05(木) 07:08:04.17
素性が暴れた
0122名無電力140012014/06/05(木) 08:26:41.55
簡ガス規制廃止だってな 
簡ガスでふんぞりかえってる販売店は大手に攻められてオワタな(笑)
0123名無電力140012014/06/05(木) 09:04:40.24
>>111
関東だけど
そんな酷い勧誘なんてないねぇ。
0124名無電力140012014/06/05(木) 09:30:54.79
2年間の契約を前提に割り引き
契約更新月以外の解約は違約金

これでいいんじゃないか
役所から指導はいることもなかろう
0125名無電力140012014/06/05(木) 10:26:17.33
>>122
その主張には異論がある。
事業法の規制緩和は、簡易ガス地域でも差別価格OKになるってこと。
より混乱するだろうね。
都市ガス近隣の簡ガスは、ガンガン取られるだろうから、防止で更に差別価格が広がるさ。
益々プロパンの評判が悪くなる・・・。
ただ、約款でそれぞれ異なる撤去料などの対応は、どう収拾つけるのでしょう??放置かな??

>>124
解約自由が前提だから、違約金には経産は渋いと思うよ。
0126名無電力140012014/06/05(木) 11:29:16.06
通信業界で至極一般的な商法で
総務省は問題なしという見解なのだから、この業界でも問題なかろう
0127名無電力140012014/06/05(木) 15:17:23.19
もっともっとプロパソカスの評判が悪くなれば面白いのにねw
0128名無電力140012014/06/05(木) 15:32:35.40
>>124
この価格は契約時の価格で〜しか
見た事ない。特約条項も見た事ないな。
0129名無電力140012014/06/05(木) 16:19:02.94
俺アイエスガステム様だけど、何か質問あるかい?

ちなみにニチガスの売り込み価格は1500−230円な。
一年後には1500−400円超だけど。
ニチガスの防衛価格は1000−250円な。
0130名無電力140012014/06/05(木) 16:20:33.76
http://www.fujisawa-smileshika.jp/index_pc.html
0131名無電力140012014/06/05(木) 17:22:06.50
>>128
ご近所10世帯、まとめてご契約のとき割引プラン 「ガス合える」 とかな
1世帯でも抜けたら割引中止ということにしちゃえば、脱落者も出るまい。
0132名無電力140012014/06/05(木) 19:08:15.08
>>113 >>114 >>116は無視しましょう
まともな議論が断たれてムカつくし。
sageろsageろってうるさいし。
バカみたいw
0133名無電力140012014/06/05(木) 19:18:46.64
変なのが複数いるみたいだが
一人の基地外の自演な気もしてきた
0134名無電力140012014/06/05(木) 21:12:48.62
>>132
他のスレ建ててやれ ボケが
0135名無電力140012014/06/05(木) 21:17:40.25
そうそう、sageろキチは無視して行きましょw
0136名無電力140012014/06/06(金) 06:28:35.42
権限が無いのに厳しいルール作っても意味ない。
無駄に軋轢増やしてるだけ。いきり立っても当の張本人は痛くも痒くもない
むしろ「効いてる効いてる」AA略なのにな

どうしても締め出したいなら「したらば」にでもスレ立てしなよ。あそこなら
スレ立て人に権限あるから。

それとな「ひろゆきさん」は3月政変で追い出されてるからな。常連ぶるなら
少しは2chの現状も知りなよ。
0137名無電力140012014/06/06(金) 07:10:14.46
そうそうw

ほれ、あげ www
0138名無電力140012014/06/06(金) 07:54:24.06
いまからココはsageろスレになりました。
誰か上げたら直ぐに書き込もう!
0139名無電力140012014/06/06(金) 11:08:44.43
>>138

イエッサー!
0140名無電力140012014/06/06(金) 15:33:32.26
>>129
おたくはニチガスと何ら変わらない
むしろニチガスより酷いかも
ニチガスにやられまくってるのは同情するが・・・・・・
それと契約社員ばっかりなんだから可哀想だなw
0141名無電力140012014/06/06(金) 15:35:47.60
簡易ガスとボンベ立てでも差別対価は差別対価だろ?
勧誘方法もトータルエネルギー同様、違法は明らかだろ
0142名無電力140012014/06/06(金) 18:06:14.74
>>130は誤爆??

>>138>>139は明らかに自演w恥ずかしい奴www
0143名無電力140012014/06/06(金) 21:55:22.82
町のプロパン屋さんは保安検査はどうしてるの?
J●とか保安機関に頼まないで下請けのオッサンにやらせてるけどいいの?
0144名無電力140012014/06/07(土) 08:53:49.16
自社でやるとこもあるし、保安センターに委託してるとこもある
ウチは保安機関の認定あるけど、保安センターにまかしてる
0145名無電力140012014/06/07(土) 13:32:45.07
>>144
認定保安機関になってても、保安距離(20km30分内)外の客は委託するか支店を作るかしないとだろ
0146名無電力140012014/06/07(土) 14:50:22.51
>>145
それは6号業務の要件だろ。
0147名無電力140012014/06/07(土) 16:24:18.36
ニチガスがいる地域では原料費調整制度が正しく機能しない。
値下げ対応しなければ切り替えられるだけ
下手に公表すれば営業トークの餌食になるだけ
経産省はこんなこともわかってない
これがこの業界の現実ですか・・・?
0148名無電力140012014/06/07(土) 20:45:42.26
そうれす  
クソ業界が廃れていくのれす
0149名無電力140012014/06/08(日) 09:58:39.03
>>145
その通り。距離は関係ない。
ちなみに自社客は規制除外だから、認定保安無くても、下請けでも、資格が有ればOK。

>>147
「下手に公表すれば営業トークの餌食」は、どうだろう。
少なくとも料金公開している会社に聞くと、そういった影響は無いと聞く。
むしろ、料金公開によって、無償貸与競争で勝てず、アパートの受注が皆無になったのが痛いらしい。
健全化には痛みが伴うってことだね。
ただ、消費者目線にならないと本当に消えゆく業界になる。
経産省は、LPガス業界を悪質業者の巣窟だと思っているよ。業者数が100分の1になればいいよ考えてるだろうね。
だから多少の違法性に目を瞑って、基本的に業者間の争いに介入しない。
0150名無電力140012014/06/08(日) 10:17:17.66
規制緩和自体は良かったのかもしれないけれど
その内容が穴だらけで失敗だったって国民に知られたくないから
大掛かりな手出しができない(しない)んじゃないのかなぁ
0151名無電力140012014/06/08(日) 10:24:44.90
>>149
自社客は除外って知らなかった
俺が無知だったのか
法的根拠を教えてください
0152名無電力140012014/06/08(日) 12:44:26.79
20代だけど将来不安すぎる。
この業界10年先分からんよな…
0153名無電力140012014/06/08(日) 19:01:37.71
20代か若いなあ。
20代だとあと40年は働かないとダメだな。
オレはあと10年ちょっとで終了する年齢。
まあオレより長生きするんだからがんばればいいじゃないかw
0154名無電力140012014/06/08(日) 19:05:36.32
早くクソ販売店が潰れて行き、100分の1にならないかなぁ〜W
0155名無電力140012014/06/08(日) 20:40:23.10
>>151
すまん。講習では自社は例外と聞いた記憶があったのだが、間違いだった。
法第27条3項で自社保安の場合に認定が必要であるとされている。
と言うことは、第30条の欠格条項に引っかかると、配送受託どころか自社の保安も出来なくなるって事か。
私の様な零細は、法第26条第4項(法第16条第3項若しくは法第16条の2第2項)に基づく販売免許の停止が一番怖いけど、
大手は、法第101条での罰金でも命取りって事になるな。
このあたりに無茶苦茶な差別価格を行う切替業者を排除するヒントがあるかも知れない。
0156名無電力140012014/06/09(月) 07:16:19.48
>>152

安心しなさい、未来なんてないからw
0157名無電力140012014/06/09(月) 07:16:42.08
>>149
経産省=原発推進省
0158名無電力140012014/06/09(月) 17:59:55.69
【CPスワップ($/MT)】
7月 P/B=805/800
8月 P/B=805/800
9月 P/B=807/802
0159名無電力140012014/06/09(月) 18:54:52.53
>>155みたいな人が良いと思うな
お客さんに好かれてるでしょ?
0160名無電力140012014/06/09(月) 20:26:51.82
卸売りの新人なんだけど
ガス卸売に求めてることや言いたいことってある?
参考までに聞きたい
0161名無電力140012014/06/09(月) 21:43:59.52
>>160
販売店とメーカーと同席しているときに
メーカーに対して大きな態度をとる卸は嫌いだな
0162名無電力140012014/06/10(火) 08:28:06.96
>>155
保安機関以外に委託はダメでしょ。
>>143の下請けオジサンの会社が保安機関認定をされていない限りやっちゃダメ
多分、下請けオジサンって書いてる位だから工事一人親方だと思うし
どう考えてもJ●がゴースト使って保安を行っているんじゃない?
0163名無電力140012014/06/10(火) 09:13:42.53
保安認定されてない会社に委託はだめだけど資格を持った人をパートなんかで雇って点検するのはいいでしょ。
0164名無電力140012014/06/10(火) 15:54:12.73
>>158
もう6月 夏場の不需要期の7月分先物とか なぜ800ドル台なんだ?
高すぎるんだけど。
0165名無電力140012014/06/10(火) 17:31:49.10
P 813j
0166名無電力140012014/06/10(火) 18:29:42.39
↑どこ情報だよ??

また釣りかw
0167名無電力140012014/06/10(火) 21:56:34.20
>1も読めないヤツがガタガタぬかすな、ボケ

先物は805〜807ドルだな
0168名無電力140012014/06/10(火) 23:35:34.28
初歩的な質問で申し訳ないんだけど
CP価格はわかるんだけど「CP先物」って?

CPはアラムコのContract Priceで
その先物がCP価格?

CP先物の影響を受けて、CP価格が決まるん?
そのCP先物ってどこでみればいいの?

ググってみてもバカだから今ひとつわかんない・・・
親切な人わかりやすく教えておくれ
0169名無電力140012014/06/11(水) 00:21:53.01
営業をやることになったんだけど
雇い主一家が憎らしくてこんな会社つぶれちまえって
思いが根底にあるから
やる気がおきない。
0170名無電力140012014/06/11(水) 06:12:25.50
>>168
アストモスのホームページ

>>169
そんな会社で働いているのが間違い
0171名無電力140012014/06/11(水) 13:36:22.69
近所の警察駐在所でニチガスが工事してて、うちの敷地で立ちションしやがった!
なんて日だ!
0172名無電力140012014/06/11(水) 16:29:46.99
>>171
撮影しろよw
0173名無電力140012014/06/11(水) 17:39:28.22
>>169
よっぽどだなw
おまえら従業員から
恨まれてることとかある?
0174名無電力140012014/06/12(木) 07:18:27.44
カス屋のカス従業員は大抵カス経営者を恨んでいる、これマメな
0175名無電力140012014/06/12(木) 10:44:28.20
>>169
潰れて欲しいのになぜその会社に働いているのでしょうか?
経営者にも問題あるでしょうが、貴方もそうとう酷いと思います。

>>168
その通り、CPの先物のこと。
OTC市場に於けるプロパンスワップ先物市場価格の事です。
ちなみにOTC市場は、ディーラーが直接連絡マーケットメーカーから売買している。砕けて言うとダフ屋みたいな感じ。だから一般人はググっても見れない。
スワップ先物とは、現在の為替価格で買う先物の事です。具体的には、現在:為替102円/$、先物800j が 将来:為替110円/$になっても102円で現物取引するって事です。
ニューヨークマーカンタイル取引所にも先物市場があります。
また、北米の取引単位は、¢/ガロンなので5.213の換算値が必要です。
0176名無電力140012014/06/13(金) 00:47:41.16
ブローカーを雇って新規を増やそうと思うんだけど
みんな歩合制で雇ってる?
0177名無電力140012014/06/13(金) 05:46:14.51
充填所も持ってない同族経営の小さいガス屋は早く看板下ろして欲しいの
でかい会社だけ残って最低でも10社くらいになればこの業界も風通し良くなるよ
メーター設置したあとは寝ててもカネ入ってくるような時代は終わったんだよ
ボンベレンタル配送委託保安委託してるようなちっさな商店は早く舞台から退場すべき
そんなのガス屋じゃねーから!目障りなハエみたいなのは早々に店潰してくれよ
ケータイ業界みたく5社くらいに集約されればいいんだよ。ガス屋の数が多すぎる。
0178名無電力140012014/06/13(金) 07:25:33.16
>>176
おまえ、頭悪すぎ

そいつから客を買うならブローカーだが
そいつをやとったら、ただの営業マンだろ
0179名無電力140012014/06/13(金) 08:26:27.32
>>177
ガス屋が多過ぎには激しく同意する。
が、論理構成に問題がある。
事業規模が小さい事と、全委託している事は関連性が小さい。
事業規模が大きくともほぼ全委託しているガスパルの様な会社もあるし、配送統一も似たようなものだ。
結局、金儲けだけに走っているガス屋は退場すべきと言う事と、事業規模は関係がない。
やる気がない会社まで存在出来てしまう業界の体質に問題があるのであって、小さいからとハエ扱いする必要がない。
どんどんガス料金を可視化して、販売価格を値下げすれば、177の主張する会社達は勝手に消えていくよ。
0180名無電力140012014/06/13(金) 18:01:41.43
例えばニチガスってブローカーに1件いくら払ってくれるの??
0181名無電力140012014/06/13(金) 19:00:23.66
>>177

禿同!
0182名無電力140012014/06/13(金) 19:06:57.69
>>177
営業に行って門前払いでも食ったか?
0183名無電力140012014/06/14(土) 01:20:47.53
>>180ニチガスはブローカーからは買わないよ
0184名無電力140012014/06/14(土) 06:22:05.75
デカイ会社10社ってどこなん?
0185ななしやねん2014/06/14(土) 09:55:55.50
今、検針員として従事している会社は日商岩井やその他と合わさったと
訊いたが、卸をやっているから、たとえ、リキッドPガスでも
会社変更はしにくいと説明された。

痛みのスレのぞくと非道いな、現物支給とか携帯から創業者は悪魔か。
0186名無電力140012014/06/14(土) 14:56:20.09
>>179
そんなの詭弁。
客は安いが一番しか思ってないと考えるべき。
可視化しようがしまいが関係無いよ。

ただ、それだけじゃない関係を構築しようと
ガス外分野でいろいろ提案してるけどね。
0187名無電力140012014/06/14(土) 16:37:15.03
>>183
お前ってバカ?キチガイ?
ブローカーだらけじゃんw
個人のブローカーや法人のブローカー
頭悪いの通り越して痴呆症だなw
0188名無電力140012014/06/14(土) 20:03:51.21
>>184
岩谷
伊丹
JA
ミツウロコ
サイサン
エネサンス
シナネン
エネクス
日通
とかじゃね?
0189名無電力140012014/06/14(土) 20:15:09.55
>>188
うちはでかいのか……実感なかったわ
0190名無電力140012014/06/14(土) 22:34:05.66
>>188
サンクス
うちのまわりは、ニチガスとレモンが多い
0191名無電力140012014/06/14(土) 22:56:45.00
番付上位20社くらいでいいよ  
あとはゴミクズみたいな販売店だろうからさ
0192名無電力140012014/06/15(日) 08:41:55.08
関西だとニチガスやレモンにエネサンスは馴染みがないな。
伊丹や岩谷が強い。ENEOSや大阪ガスLPGも大きいわな。
俺が昔いた旧出光系の会社は落ちていく一方だ・・・。
0193名無電力140012014/06/15(日) 09:18:33.68
450件を検針配送工事3人で回してるんだけど
配送委託して2人にしたほうがいいだろうか。
暇でやばい
0194名無電力140012014/06/15(日) 09:33:26.27
↑ 
ゴミレベルなので畳むことをオススメします
0195名無電力140012014/06/15(日) 09:55:24.73
関東以外にはいわゆるブローカー系のおかしな企業とか、
対立的にやりあってる企業って居ないの?
0196名無電力140012014/06/15(日) 17:07:05.90
>>193
ウチと同じくらい。
ウチは配送全部委託だわ。
検針はパートのおばちゃん。
人を雇う余裕なんて全然ないw
0197名無電力140012014/06/15(日) 17:38:01.92
それくらいなら
検針も自分でやっちゃえよ。
お客さんからの電話もほとんどこないだろ
0198名無電力140012014/06/16(月) 16:04:06.50
【CPスワップ($/MT)】
7月 P/B=843/833
8月 P/B=839/829
9月 P/B=842/832
なんで下がらないの?
0199名無電力140012014/06/16(月) 16:13:15.47
イラク、ウクライナ
0200名無電力140012014/06/16(月) 17:16:11.85
>>199
相手にするなよ
0201名無電力140012014/06/16(月) 19:17:21.88
>>198
>>199
イラク、ウクライナだけの問題ではないだろ?

ジャパンプレミアとか。なめられてるのさ。
0202名無電力140012014/06/16(月) 19:46:51.76
そうだよ、イランやウクライナだけの問題じゃない
2chの問題だ。ちゃんと下げろ(笑)
0203名無電力140012014/06/16(月) 19:53:37.41
ワンルームで基本料程度しか使用しないのに
10年でビルコン壊れた〜
修理するより交換の方が安いとな〜。
ガス屋負担〜クゥ〜
0204名無電力140012014/06/16(月) 19:59:21.45
運営が代っていることも知らない通ぶったヤツが語る
2chの問題(笑)
0205名無電力140012014/06/16(月) 20:10:41.13
10年でこわれる理由の第一位は
ネズミ被害だよ
0206名無電力140012014/06/16(月) 20:41:29.25
>>203
10年もてば充分じゃね?
0207名無電力140012014/06/17(火) 19:04:20.39
出来れば一生壊れんで欲しいWWWW
0208名無電力140012014/06/17(火) 20:16:35.85
500件の顧客を
1000件にするには営業をやとったほうがいい?
0209名無電力140012014/06/17(火) 20:24:44.26
↑店を廃業したほうがいい
0210名無電力140012014/06/17(火) 20:33:27.13
商権を買い取るしかないな
0211名無電力140012014/06/17(火) 21:30:29.50
営業雇えば客が倍になるのかwwwwwww
で、その超優秀な営業にいくら給料出せるの?
月50万?100万?
0212名無電力140012014/06/17(火) 21:40:49.34
500件の客を得るためにいくら投資して
何年で回収するのよ

田舎の老い先短い爺婆世帯では回収不能だと思うけれど
廃業する店から1件10万ぐらいで買い取ってるね
0213名無電力140012014/06/17(火) 21:45:38.21
そしてハイエナに喰い荒される
0214名無電力140012014/06/17(火) 21:57:46.23
負のスパイラルw
0215名無電力140012014/06/18(水) 12:50:14.91
金儲けも必要だけど、ガス料金の公開をして差別価格やインチ営業を是正させようよ。
LPガスを使う人がいなくなっちゃうよ。
0216名無電力140012014/06/18(水) 17:27:19.50
>>215
ニチガスに言えよ!!
0217名無電力140012014/06/19(木) 00:12:05.30
負けカス販売店の集いW
0218名無電力140012014/06/19(木) 10:15:29.43
ニチガスに言ったて意味ないでしょ。
価格公開が普及してやっとニチガスが変わっていくんだよ。
儲かっていて、勝ち組と勘違いしてる間は変わらないのだから。
私たち零細(大手の人もいるでしょうが)が、先ずは変わっていくべきなのだと思う。
0219名無電力140012014/06/19(木) 16:16:35.44
関東以外には安売りブローカーっていないの??
0220名無電力140012014/06/19(木) 19:57:42.64
>>218
価格公開が普及してもこの問題はなくなららいだろう
無償配管問題と同じだろ

関東以外の方々に質問
2DKの集合住宅に追い炊き付給湯器と2.5キロの電気エアコン×2台とビルトインコンロと
カラーテレビインターフォンと便座と各器具無償修理+紹介手数料を1世帯7万円
ガス料金1500円ー300円、無償貸与覚書5年
この条件でないと他社に切り替わるとすると、これだけの投資をしても継続供給しますか?
しないならどこまでの投資条件なら受けますか?

関東ではこんなのザラですから、嫌になりますよ。。。。。
0221名無電力140012014/06/19(木) 20:24:44.38
まさにクソまみれ業界www
0222名無電力140012014/06/19(木) 20:31:38.84
なんでガスやがエアコンの代金まではらうんだよw
0223名無電力140012014/06/19(木) 21:33:52.82
>>220
新築でも出さんよ。新築で一戸当たり25万越えたらアウトだろ。
0224名無電力140012014/06/19(木) 21:34:54.25
お前はコジキか?と言ってやれ

ついでに>>217にもw
0225名無電力140012014/06/20(金) 07:14:47.99
負け組の溜り場w
0226名無電力140012014/06/20(金) 08:35:00.89
>>225
オマエモナー←懐かしい(笑)
0227名無電力140012014/06/20(金) 11:46:42.64
最近のニチガスは目に余るものがあるな、頭おかしいだろ
230円で勧誘して600円まで一気に値上がるもんな
原油が高騰すれば…とか、毎年毎年、冬に高騰するのは確定なんだから
詐欺行為に間違いない
0228名無電力140012014/06/20(金) 15:27:29.11
今更何を言う
0229名無電力140012014/06/20(金) 16:00:01.05
>>220
そんな条件は無理、出来ません、お断りします。
受けたとしてもすぐに値上げを繰り返しますね。
0230名無電力140012014/06/20(金) 19:32:09.28
正に負けカス業界W
0231名無電力140012014/06/20(金) 21:35:48.75
今時w使う奴いるんだね
0232名無電力140012014/06/20(金) 22:41:36.92
訳分からん条件で切り替えにくるのは
ニチガスだけじゃないけどね
0233名無電力140012014/06/21(土) 06:58:46.72
ガスやの営業って覚えることがやまほどあるな
0234名無電力140012014/06/21(土) 12:02:46.66
■明治駒澤系大学とは■

校風・品格・就職・世間評価・・・などが酷似している以下のような大学のこと
日大・明治・駒澤・専修・法政・関西・東海・帝京・大東文化・国士舘・立命館・近畿・京産・・


■明治駒澤系大学のランキング■

★難易度 明治 立命館 法政 関西 専修 近畿 日大 駒澤 京産 東海 国士舘
★就職  法政 立命館 専修 関西 明治 日大 近畿 駒澤 京産 東海 国士舘
★昇進  日大 明治 法政 関西 立命館 近畿 専修 京産 駒澤 東海 国士舘
★資格  立命館 専修 法政 明治 関西 日大 駒澤 近畿 京産 東海 国士舘
★教授陣 法政 専修 関西 日大 近畿 立命館 明治 駒澤 東海 京産 国士舘
★キャンパス 日大 法政 近畿 関西 立命館 駒澤 京産 東海 専修 国士舘 明治
★品格  法政 関西 専修 近畿 日大 駒澤 東海 京産 国士舘 立命館 明治
★世間評価 法政 関西 専修 近畿 日大 明治 駒澤 東海 立命館 国士舘 京産 
0235名無電力140012014/06/21(土) 15:29:42.55
>>232
>訳分からん条件で切り替えにくるのは ニチガスだけじゃないけどね
って、他にどこがある??
0236名無電力140012014/06/21(土) 18:30:18.70
>>235
レモンカス
倒壊
堀川残業
河原産業
日東燃料工業
アイエスガス石井商店
etc..........................................................
0237名無電力140012014/06/22(日) 22:38:23.93
チンカス業界W
0238名無電力140012014/06/23(月) 09:16:35.43
シャイニングも色々ブローカーつかってくるな。
0239名無電力140012014/06/23(月) 09:25:01.51
>>237
いつも必死に誉めてくれてありがとう!
0240名無電力140012014/06/23(月) 09:53:24.94
いつも疑問に思うんだが、237みたいな人はどんな人なんだろう?
ぼられている消費者?
ガス屋を辞めた人?
単なる煽り屋で無関係な人?
必要に罵声を書き続ける動機としては弱い気がする。
暇であるのは間違いないだろうが。
0241名無電力140012014/06/23(月) 12:20:32.03
ウンコ業界w
0242名無電力140012014/06/23(月) 16:49:58.73
>>238
何件位のガス屋?
0243名無電力140012014/06/23(月) 18:20:00.74
>>227
最近では1500円+200円なんてのもあるぞ。
ブローカーではなく社員が営業に来るし。
そこのすぐ近くの簡易ガス団地のガス料金はその二倍以上だが。
これってどうなの?
0244名無電力140012014/06/23(月) 18:23:38.23
>>243
2つの料金表のコピーをその簡ガス団地に撒いてやればw
0245名無電力140012014/06/24(火) 16:14:45.88
>>244
それくらいじゃあ、ニチガスはちっともこたえないんだが。。。
他の会社だってそれくらいはしている?
そんなこともしてないのかな???
0246名無電力140012014/06/24(火) 18:02:07.97
>>218はカナエルさんですか?
0247名無電力140012014/06/24(火) 20:58:08.15
ニチガスに変えるなら、基本料無しで、半年間ガス料金無料で、
200円で止めに来たって、言っといてもらう事にするか。。。
そんな客もういらないし。
0248名無電力140012014/06/25(水) 09:03:25.69
>>220
そんなのザラじないよ。
弊社じゃ稟議決裁してくれないかも。
何今まで営業してたんだってどやされるだけ。
まあ、いずれにしてもその条件なら撤退だな。
0249名無電力140012014/06/25(水) 09:43:09.36
器具無償で交換しても何も保全しない契約とかやめてよ
3つの鱗とかエネさん巣・・・・・
0250名無電力140012014/06/25(水) 14:48:58.01
まさにジリ貧業界W
0251名無電力140012014/06/25(水) 16:22:07.37
>>246
違います。
スタンスには共感しますが、従量料金450円前後では競争力が弱いでしょう。
>>249
ラッキーじゃないですか!!
保全がないなら、大家に金握らして投資後の案件を取ればいい。
仮に1件30万投資されていれば、紹介料15万払っても合うじゃん。
訴訟リスクもなく、販売価格も高いだろうから、優良案件でしょ。
ウロコとエネサンスが泣こうが自業自得なんだからOKでしょ。
0252名無電力140012014/06/25(水) 20:14:06.87
それだけ信頼関係があるんだよ。
0253名無電力140012014/06/26(木) 07:11:45.59
早くゴミみたいな販売店がどんどん潰れないかな^^
0254名無電力140012014/06/26(木) 07:30:46.11
>>253
ドンドン潰れたらおまえのやることがなくなってしまうだろ
0255名無電力140012014/06/26(木) 09:04:12.13
朝から暇だな、粘着クン
0256名無電力140012014/06/26(木) 14:49:44.13
信頼関係を大事にする大家なら鱗やエネさん巣と取引しないだろ。
金目当てなんだから1世帯15万も貰ったら100%転ぶよ。
0257名無電力140012014/06/26(木) 16:13:22.08
>>256
1世帯15万円も出すとこあんのかよ?
0258名無電力140012014/06/26(木) 17:50:27.16
うち1200件くらいだけど、1件15万くれるなら売っぱらってリタイアするよ。
0259名無電力140012014/06/26(木) 18:46:20.84
↑ゴミ販売店さっさと店たためよ
0260名無電力140012014/06/26(木) 18:50:42.39
>>258
うちならマジで買い取りたいんだけど。
どこ地方?
0261名無電力140012014/06/26(木) 19:22:10.69
一億でかうきか
0262名無電力140012014/06/26(木) 20:04:53.22
>>256
そういう言い方ねえだろ。
0263名無電力140012014/06/26(木) 22:28:14.93
どこのスレにも基地外っているよな
ここはまだましな方か
ゴミ人間には消えてほしいな
0264名無電力140012014/06/26(木) 22:53:08.39
エコワンってどうですか?
0265名無電力140012014/06/27(金) 07:12:37.09
ゴミカスです
0266名無電力140012014/06/27(金) 07:51:53.35
>>264
2度と来んな
0267名無電力140012014/06/27(金) 09:57:49.77
>>263
俺はキチガイに映るのか・・・そうかも知れんな。
相手の弱みにつけ込んでるように聞こえたかも知れんが、金や物をバラ撒いて商売している奴に同情の余地があるのか?
30万以上の投資をしてその債権保全をしないのは、信用ではなくアホだろ。
事実上50万(前業者投資+紹介料)を15万で確保できるなら美味しい取引だよ。
しかも絶対、ガス料金はバカ高いから収支計算も楽々だ。下手したら2年回収できるレベルかもね。
まぁ、249が本当で、債権保全が無い前提だけどね。

>>258
販売店買収の1件15万とはワケが違う。
買収は、まず債権保全が無いのれん代で、しかも旧式設備の改善費用が掛かる場合が殆ど。
買収で15万払うのは、後から値上げするか元から高い業者だけだよ。
買収後に何件残るか分かったもんじゃないし、1200件纏まっていても手を出す業者は少ないだろうね。
0268名無電力140012014/06/27(金) 11:56:35.96
>>267
いやいや、あなたのことじゃないですよ
ゴミとかカスって言葉が大好きなダメ人間がいるじゃないですか
あいつのことですよ
0269名無電力140012014/06/27(金) 12:54:29.05
↑お前がゴミカスじゃ!
0270名無電力140012014/06/27(金) 18:32:15.29
>>258
>>267
いやいや、うちならそれでも15万円で買い取るぞ。
関東な。
0271名無電力140012014/06/27(金) 22:29:35.86
従量400円が当然くらいのこと言ってる奴が
15万出して買取とか言ってるとしたら収支計算が合わないよなw
0272名無電力140012014/06/28(土) 12:01:06.55
オール電化で引き上げる時ってコンロと
コックもはずしてくる?
0273名無電力140012014/06/28(土) 12:48:32.46
>>272
基本供給側しか撤去してない。
要望があれば有償で撤去してる。
0274名無電力140012014/06/28(土) 12:54:28.72
>>272
お客様所有の消費設備を勝手に外せんだろう
0275名無電力140012014/06/28(土) 19:23:38.61
全部もっていって下さいw
0276名無電力140012014/06/28(土) 20:24:26.40
撤去費って1万くらい取ってる?
0277名無電力140012014/06/29(日) 07:13:11.96
全部もっていって下さい 

むしろプロパンガスなんて設置しないでください
0278名無電力140012014/06/29(日) 07:48:49.36
>>275
おまえも一緒に不燃物で廃棄したろか
0279名無電力140012014/06/29(日) 12:04:17.38
全部ガスと一緒に燃やしちゃって下さい
0280名無電力140012014/06/29(日) 16:20:23.94
所長から丙種ガス主任技術者を取れって言われたことを
同じ部屋にいる保安担当の人に話をしたら
「簡易ガスってなくなるから資格取っても意味なくなっちゃうんじゃない?」
と言われました。
調べてみたら2016年になくなるような記事が。
実際簡易ガスってなくなってしまうのでしょうか?
となると丙種ガス主任は頑張って勉強して取っても無駄になってしまうのでしょうか?
まだガス業界が短くよくわかってないので詳しい方いたら教えていただきたいです。
0281名無電力140012014/06/29(日) 18:23:57.73
業界自体なくなります
0282名無電力140012014/06/30(月) 07:38:24.07
日曜は交通整理の仕事ないのかよ。
妙にわいて出てるな
0283名無電力140012014/06/30(月) 10:02:00.02
>>280
そんな事は何も決まっていません。
ガス事業法の規制緩和(電力自由化に合わせて)の検討が始まっただけです。
ガス事業法下の事業者は、電力より格段に数が多く、中小事業者も有るため、配管使用料の適正ラインや定款の違いの問題などの難問があり、越えるハードルが高いです。
仮に規制緩和が成っても、流れているガスがプロパンであれば、必要資格が維持される可能性も高いです。
そもそも丙種化学(液石)は、充填所でも必要な資格なので、今後もLPガス業界にいるなら意味が無くなったりはしないでしょう。
どうしても不安であれば、上位資格の乙種化学を取っておけば良いと思います。
液化ガスの資格は、難易度が低い割に実務需要が高いので取っておいて損は無いと思いますよ。
0284名無電力140012014/06/30(月) 12:20:43.76
>>283
丙種ガス主任技術者と丙種化学を一緒にすんなよ。

>>280
配管延長や価格設定の縛りがなくなるだけで、資格は必要だと思う。たぶん。
0285名無電力140012014/06/30(月) 12:55:37.97
そしてカスみたいな販売店はどんどん潰れていきます
0286名無電力140012014/06/30(月) 15:36:11.32
CP820ドル
0287名無電力140012014/06/30(月) 20:07:37.43
>>286
騙されんな! 今月のCPは835ドルだ。
0288名無電力140012014/06/30(月) 20:13:54.28
>>287
sageクズ野郎は消えろ
http://www.astomos.com/business/lpg_trend/supply/c0401009.html
ここ嫁 アホ sageればいいと思ってるのか マヌケ
0289名無電力140012014/06/30(月) 20:15:04.54
http://www.eneos-globe.co.jp/market/cp/index.html
0290名無電力140012014/06/30(月) 21:25:13.11
ここを荒らしてるやつってさ、ガス屋をクビになったとかそんなのかと思ってた
でもさ、もしかしたら販売店に雑用押しつけられてる卸の担当者なんじゃね?
実際あるらしいんじゃん、入居が急に入ったけど行けないから代わりに行ってよとか
虚しい人生だよね、2chの、しかもこんな過疎ってるスレで憂さ晴らしって
みんなsageって言ってるけど、俺はageてやるぜーーーうへへ みたいな感じ?
0291名無電力140012014/06/30(月) 21:32:26.43
>>288
ばかじゃね? それは来月のCPだろ!
0292名無電力140012014/06/30(月) 22:04:30.12
油が高騰してるのにCPが下がるとは意外だ。
0293名無電力140012014/06/30(月) 22:19:32.18
ブローカーの求人広告が出てるw
バリバリ稼げますってさ

基本給8万+歩合、寮完備
35万以上可能

※面接現地
0294名無電力140012014/07/01(火) 00:03:56.98
卸やだけど
販売店に休みの日とか
給湯器の仮設をつけにいってくれやってよくたのまれるわ
0295名無電力140012014/07/01(火) 07:11:31.66
それって費用請求できるっしょ?
まさかただじゃやんないよね
0296名無電力140012014/07/01(火) 09:48:11.22
>>293
アパートの客が元ブローカー。
今は生活保護受給者。
副業なら良いけど、生業としたら生活成り立たないし
精神的にタフじゃないとと言うか
詐欺のノリじゃないとできないって。
嘘つきとか、クレームだらけだってさ。
契約先には携帯は絶対に教えないって。
0297名無電力140012014/07/01(火) 12:52:04.33
まさに底辺が関わる仕事だなw
0298sage2014/07/01(火) 13:34:28.83
297は底辺な人種w
0299名無電力140012014/07/01(火) 14:43:48.76
297はカス
0300名無電力140012014/07/01(火) 15:01:22.43
底辺共必死www

ガスはカスw
0301名無電力140012014/07/01(火) 17:44:13.33
飽きずに良く粘着するもんだね
小卒クン
0302名無電力140012014/07/01(火) 17:45:02.89
>>291
テメーはアホか?
最初から7月のCPのことを言ってるんだよ
6月30日に6月のCPの話しなんかしねーよ、ボケw

>ばかじゃね? それは来月のCPだろ!
って、そうだよ、来月=7月のCPだよ
寝ぼけてんじゃねーぞ!
0303名無電力140012014/07/01(火) 19:11:06.02
8月 P/B=826/856
9月 P/B=831/861
10月 P/B=- / -
0304名無電力140012014/07/01(火) 19:32:06.84
バカな弱小販売店のカス共をからかうと楽しいw
0305名無電力140012014/07/01(火) 21:39:13.49
>>304
小卒さーん、ちーーっす
毎日お勤めご苦労様です
スルーされずに、みんなかまってくれて良かったね
0306名無電力140012014/07/01(火) 21:53:53.92
おー、弱小販売店のカス 
俺の靴でも磨いてろやw
0307名無電力140012014/07/02(水) 08:40:33.87
>>302
必死だな
見てて笑えるレベル
0308名無電力140012014/07/02(水) 18:18:59.70
>>302
確かにwその日に書き込むのは次月CPに決まってるよな。
早とちりした、すまん。
0309名無電力140012014/07/03(木) 14:51:52.39
>>293
晒してくれ
0310名無電力140012014/07/03(木) 18:49:00.31
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/
0311名無電力140012014/07/03(木) 19:14:04.87
ブローカーって
契約後の事、本当に知らんみたいね。

某社はエネルギー削減事業部なんて謳ってるんだけど
チャンチャラ可笑しいんですが…。

事実を知っても、契約後は関係ないって言い切れるのか?
それで仕事が続くか?楽しいか?やりがいあるか?
給料の為には魂まで売るのか?数年後、その客に会えるか?
そしてリピート営業出来るか?
仕事ってそんなもんじゃ無いだろ。
0312名無電力140012014/07/04(金) 22:13:15.83
ガス管の漏れ改善や配管引き直し、給湯器やビルトインコンロの交換を担当者が自らやらない(下請けがいる)会社は勝ち組決定な  
自らやるような会社は弱小決定な
0313名無電力140012014/07/04(金) 22:20:21.63
他エネルギーとの競争が激しい中でもしっかり利益出せてるって事だな
0314名無電力140012014/07/05(土) 07:53:23.96
給湯付風呂を自分で契約してきて自分で施工するうちの会社は負け組だな
0315名無電力140012014/07/05(土) 13:11:11.28
給湯器の取り付けって難しい?
0316名無電力140012014/07/05(土) 15:18:30.03
ニチガスから7月ガス料金からの値上げが知らされました。
7月から値上げって他の業者も値上げなのでしょうか?
イラク情勢等による値上げなら他の業者もみんな値上げってことですよね?
それともニチガスだけ値上げってことはあるのでしょうか?
0317名無電力140012014/07/05(土) 21:18:02.67
ニチガスは、他社より安いという営業があったように
ニチガスは、他社より値上げすることもよくあること
0318名無電力140012014/07/06(日) 16:16:39.49
近所に建て売りが6棟できたんだが、3ヶ月くらいしたら全部ニチガスに変わっててワロタw
0319名無電力140012014/07/07(月) 09:53:55.24
夏に値上げは常套手段
0320名無電力140012014/07/07(月) 10:50:47.66
この間寄ったN社のお客さん、契約時270円が3年くらいで510円になってた。
今回もし30円あがればちょうど倍になるね。
従量料金が倍になるってどんな理屈だよ
0321名無電力140012014/07/07(月) 12:57:23.76
まさにウンコ業界w
0322名無電力140012014/07/07(月) 16:11:28.22
※前スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403080295/uuimqrgrk
0323名無電力140012014/07/07(月) 16:16:44.16
【CPスワップ($/MT)】
8月 P/B=804/824
9月 P/B=811/831
10月 P/B=816/836
0324名無電力140012014/07/08(火) 09:03:43.44
リフォームでたまたまガス屋がN。
速攻今までのガス屋の経緯等々聞いて
請求書チェーック!!!

基本料金\1500-と仮定した場合、
従量料金\460-でした。
確か従量料金\250スタートで約2年経過ですと。
委任状にサインゲット。

ガス屋を替えた理由。
@特にガス屋に拘り無い(建売)
A解約手続きはすべて委任状で行うので
 相手には自分で知らせずに済む。
Bまあ、安いし…。

価格が上がっていた事に気付かなかった理由
@口座振替で総額表示
A変更通知読み落とし
B毎月、単価詳細まで計算していなかった。
0325名無電力140012014/07/08(火) 09:53:23.95
Nも新規やるんだな
0326名無電力140012014/07/08(火) 15:57:49.29
ちゃうちゃう。
新築時に供給していたガス屋を
途中でNにかえたって事でしょ。
0327名無電力140012014/07/08(火) 19:38:47.26
まさに底辺業界w
0328名無電力140012014/07/08(火) 20:16:35.83
4万滞納してる客が居て、今日が支払期限だったけど連絡来ないので家に行ったら逆ギレ気味に1万だけ払った。
0329名無電力140012014/07/08(火) 20:21:15.42
ごめん途中で書き込んでしまった。
続き

男気のある感じのいい客で最初の2年位は電話したらすぐ振り込んできたん
だけど先月電話したら電話が止められてて慌てて行ったらこの状況。

4万も滞納させたオレが悪いのは重々承知なんだがこういう場合って最終的に
どうしてる?1万払ったけど即止める?

一応、最初に1万は保証金として預かったから今日もらったのと含めて残金2万ちょい
なんだが、即座に止めるべきだろうか。

オレも人がいいのか、子供がいる家だから今月中にあと1万は入れて下さい。
そうじゃない場合は止めますといったけどタブン払わない。

止めたにしても残りの2万をどうやって回収するか、個人でやってて初めての
ケースなのでちょっと知恵をお借りしたい。
0330名無電力140012014/07/08(火) 21:45:00.38
>>329

店を畳めばいいと思うよ
0331名無電力140012014/07/08(火) 22:08:04.97
買った品物の代金を払わないのは泥棒と同じですと言って止める
0332名無電力140012014/07/08(火) 23:20:47.86
今日も小卒さんが暴れてるね
自分の人生たためばいいのに
0333名無電力140012014/07/08(火) 23:48:22.72
払うまでとめたほうがいいよ
俺はそのやり方で6万逃げられたわ
0334名無電力140012014/07/09(水) 07:20:51.86
残りの一万は督促せずに、期限が過ぎて払わなかったら、即閉栓。
一番、たち悪いのは、金はないけどマメに連絡してくるやつ。
0335名無電力140012014/07/09(水) 09:20:42.45
>>331
>>333
>>334
アリガトウ。
それがイイみたいね。

止めた後、どうしてる?
2万で裁判まで行く?それとも内容証明まで送って無視されたら貸し倒れ引当金?
0336名無電力140012014/07/09(水) 12:57:59.88
小銭を必死に徴収する底辺業界w
0337名無電力140012014/07/09(水) 16:34:04.79
督促手数料、
遅延損害金、
文書発行手数料、
回収出張料金、
時間外なら時間外追加請求、
事前に相手に説明して回収できるのなら
した方が良い。
小額訴訟はやるだけ無駄。
0338名無電力140012014/07/09(水) 19:04:26.78
そしてそれら全部を踏み倒される底辺業界w
0339名無電力140012014/07/09(水) 20:28:14.23
https://www.youtube.com/watch?v=8CzpyyuJpv4&;feature=youtu.be
0340名無電力140012014/07/10(木) 18:47:45.59
ニチガスから7月ガス料金からの値上げが知らされました。
7月から値上げって他の業者も値上げなのでしょうか?
イラク情勢等による値上げなら他の業者もみんな値上げってことですよね?
それともニチガスだけ値上げってことはあるのでしょうか?
0341名無電力140012014/07/11(金) 00:34:08.20
値上げキター
0342名無電力140012014/07/11(金) 09:37:44.22
ガス代金溜めやがって
督促に行くと、他のガス屋が営業云々…
貸家なんで不動産屋に相談に行くと
家賃も遅れ気味で手を焼いていると。

閉栓実施の文書発行の上、即刻止めました。
爺は何考えてるか解らん。
0343名無電力140012014/07/11(金) 10:12:10.18
いいこと考えた!
ブローカーに高く売ってガス代と家賃に充当すれば、winwinじゃねw
0344名無電力140012014/07/11(金) 12:32:36.02
ブローカーは適当だし
関わりたくないねぇ。
信頼問題に影響しますよ(笑
0345名無電力140012014/07/11(金) 18:31:00.13
フレートってなんで高騰してるの?
0346名無電力140012014/07/12(土) 07:21:29.58
>>345
フレートは船の燃料だから原油連動だわな。
0347名無電力140012014/07/12(土) 15:16:01.18
俺岐阜県だけど、プロパンガスに競争や競合なんてまったくないよ。
値段は高いままだし。
安くなんていってくるガス会社すらないよ。
これって岐阜県だけなのか?
0348名無電力140012014/07/12(土) 17:47:02.16
≫347
≫1も読まずに荒らすんだったら来なくていい
0349名無電力140012014/07/12(土) 18:17:03.50
>>347
ニチガスやトーカイが岐阜にいたら凄く大変なんだよ
販売価格が250円から300円で利益出ますか?
0350名無電力140012014/07/12(土) 22:31:55.29
超底辺くそまみれのカス業界W
0351名無電力140012014/07/13(日) 06:55:25.45
毎月器具売上のノルマが200万もあってきつい
0352名無電力140012014/07/13(日) 09:30:55.51
底辺共がんばれw
0353名無電力140012014/07/14(月) 17:54:39.57
>>349
そんな価格で利益でるわけないだろ!!
0354名無電力140012014/07/14(月) 18:02:44.52
【CPスワップ($/MT)】
8月 P/B=805/820
9月 P/B=808/823
10月 P/B=815/830
0355名無電力140012014/07/14(月) 20:53:05.92
大家が取り壊すので住人を立ち退かせていたアパートが切り替えにあったでござる

訳わかんねぇよ
0356名無電力140012014/07/15(火) 00:42:50.36
取り壊すのはデマか
0357名無電力140012014/07/15(火) 02:14:35.72
>>355
誰が損をして、誰が得をするのか考えれば分かるよ?
0358名無電力140012014/07/15(火) 08:54:24.89
似た話を頂きました。

単にオーナーの気が変わっただけなんだけどね。
修繕することにしたよ…。
0359名無電力140012014/07/15(火) 09:48:10.60
2棟あって、1年以内に出ていってくれという話で、それぞれ残り1戸状態
4戸建築30年超物件で、半分は15年以上入居がないまま

減るのを覚悟していたけど、親の代から数十年の付き合いだから、凹むわ

切り替えは、トンヘのブローカー
金掛けてきてるけど、先行きどーなんだろうね
0360名無電力140012014/07/15(火) 10:38:39.82
うちもあった。
4件のアパートで大家が耐震に問題があるから解体して
新築するから撤去してって言われた。
1件あたり1万くらい使ってくれてたからショックだったわ。
新築したらオール電化アパートになっちゃったし。
0361名無電力140012014/07/15(火) 15:03:28.61
カス屋の末路だなw
0362名無電力140012014/07/16(水) 19:15:59.13
炊飯器からガスコードはずすときってどうやる?
0363名無電力140012014/07/17(木) 18:10:37.59
ソケット押すんだよ。
0364名無電力140012014/07/17(木) 18:55:31.58
輪っかを引っ張れば外れるでしょ
0365名無電力140012014/07/17(木) 19:54:08.45
ありがとう
0366名無電力140012014/07/19(土) 16:28:27.24
店番退屈や
0367名無電力140012014/07/19(土) 16:29:42.91
関西なんですが、ニチガスって日本ガスさんですか?
0368名無電力140012014/07/19(土) 16:31:31.83
>>367
そうだよ。なに?
0369名無電力140012014/07/19(土) 16:34:36.62
うちの地域でも、ガス代とか施工とかで凄い嫌われてますから、気になりました。
0370名無電力140012014/07/19(土) 19:08:46.72
関西も荒し始めたんだ
0371名無電力140012014/07/19(土) 19:58:14.57
これから全国区に出てくるでしょ
電気も自由化になったら会わせ技狙ってくるかもね
0372名無電力140012014/07/20(日) 11:17:45.98
まさに末路業界w
0373名無電力140012014/07/20(日) 18:34:27.08
毎回毎回巡回御苦労…。
0374北摂ガス2014/07/21(月) 01:29:15.21
この業界って面白いですよね!
お客さんが良い人多いっす!
0375名無電力140012014/07/21(月) 07:18:13.88
そんな良いお客さんもコロっと他店に変わってしまうよw
0376北摂ガス2014/07/21(月) 15:28:28.70
関西は同業者の顧客奪いあいは、滅多にないですよ!
伊丹産業が都市ガスのマンションを給湯器、コンロサービスで無理やりプロパン増やす強行に出てるぐらいです
0377名無電力140012014/07/21(月) 19:44:25.69
コテハンまでして荒らすな。
出てけ
0378北摂ガス2014/07/21(月) 21:07:30.17
荒らしちゃいますよ、、、
0379名無電力140012014/07/22(火) 08:00:19.92
>>377
お互い、このスレの鉄則を守ろうらぜ。
ルールを守れない池沼は相手しない。
無視、これが一番だ。
0380北摂ガス2014/07/22(火) 13:06:08.06
なんか堅苦しいんですね。なにが荒らしに該当すんのかわかりませんが、そんなつもりはありませんでした!
さります
0381名無電力140012014/07/22(火) 14:27:49.55
>>380
>>1
>まったりと進行していきたいので、書き込みはsage厳守でお願いします。
>と言ってもageで書き込んでくる荒しがいます。
>ageで書き込んでくるのはこの業界を追放されて恨みを持ってる人間です。
>相手をせずに無視しましょう。
0382名無電力140012014/07/22(火) 18:20:06.78
>>380
そんなこと気にしなくていいんだよ。
【CPスワップ($/MT)】
8月 P/B=789/784
9月 P/B=806/801
10月 P/B=815/810
0383名無電力140012014/07/22(火) 20:12:36.79
設備士の実技で二回落ちてるんだけど
みんな一回でうかるもん?
0384名無電力140012014/07/22(火) 20:48:43.98
>>383
誰かしらが教えてくれないの?
ちゃんと何回も練習して対策していけば一発だよ
0385名無電力140012014/07/22(火) 23:14:14.55
>>383
どんな理由で不合格なんだ?
今はマシンが使えるんだから不合格になるほうが難しいぞ。
マシンが使えれば15分で完成できるな。
オレは手で切ってた時代の最終だった。
それから見れば天国だw
0386名無電力140012014/07/22(火) 23:18:55.61
>>383
実技で落ちた人ってあんまり聞いたことないよ
0387sage2014/07/23(水) 07:58:19.15
>>383
寸法を短く切断しすぎたとか?
あの試験って材料追加できるのかな?
0388名無電力140012014/07/23(水) 08:49:33.00
材料の追加は不可能。
与えられた材料で作ることが出来なかった時点で不合格。
0389名無電力140012014/07/23(水) 12:29:31.33
材料の追加は減点だったと思うけど
一発不合格は漏えいだけのはず
0390名無電力140012014/07/23(水) 17:54:37.62
堀川産業と河原実業とニチガスのスレだけが書き込みがあるにたいだね。
他は過疎スレだw
0391名無電力140012014/07/23(水) 19:21:11.16
漏洩で毎回落ちる
0392名無電力140012014/07/23(水) 19:32:03.95
切り間違えて鉄管追加してもらったけど普通に合格したぞ
一発不合格は漏洩と組み間違え
0393名無電力140012014/07/24(木) 06:58:32.61
業界自体が不合格W
0394名無電力140012014/07/24(木) 07:22:56.10
おい、みんな見てみろよ

こいつ不合格だってよ。
0395名無電力140012014/07/24(木) 11:41:43.02
人間自体が不合格なんですね
0396名無電力140012014/07/24(木) 12:35:54.05
不合格業界www
0397名無電力140012014/07/24(木) 13:51:07.02
おい、みんな来てごらん

不合格業界に不合格って言われたヤツだよ
0398名無電力140012014/07/24(木) 14:58:14.63
↑底辺低能プロパン(笑)にぴったりな書き込みだなw
0399名無電力140012014/07/24(木) 15:24:41.09
【CPスワップ($/MT)】
8月 P/B=789/784
9月 P/B=806/801
10月 P/B=815/810
0400名無電力140012014/07/24(木) 17:43:32.11
今日はスルーじゃなくて、みんなにかまってもらってよかったね
せめてここで憂さ晴らしして現実社会で犯罪者にならないようにしてくれよ
0401名無電力140012014/07/24(木) 17:57:17.74
底辺低能業界をかまうと楽しいw
0402名無電力140012014/07/24(木) 20:15:11.46
20代でこの業界に入る人間は何を考えてるんだ⁇
0403名無電力140012014/07/25(金) 09:51:54.09
日ガスにアパート一棟6所帯持ってかれた 大家には紹介料1所帯2万入るって
その紹介料はガス代に転嫁されて店子泣かすよって話しても聞き入れてもらえない

あんなクソだと思わなかった
0404名無電力140012014/07/25(金) 14:26:18.48
業界自体ががクソまみれだからなwww
0405名無電力140012014/07/26(土) 22:20:49.24
>>404
週末はかまってもらえなくて残念だなwww
0406名無電力140012014/07/27(日) 07:32:47.16

おまえらが残念な業界なんだがなw
0407名無電力140012014/07/27(日) 07:58:53.52
>>406
↑おまえが残念な人間なんだがな
0408名無電力140012014/07/27(日) 09:26:25.93
↑残念業界カス社員wガス代滞納督促行ってこいよw
0409名無電力140012014/07/27(日) 10:39:49.45
ルート営業なんだけどみんな何時くらいに事務所出て帰路につく?
毎日10時前後なんだけど、うちの部署が異常なのか?
都市ガスだったらもっと早く帰れるのだろうか?
0410名無電力140012014/07/27(日) 12:02:36.67
>>409
異常だと思うけど他の業種含めてそういう会社もある
だけど2種類あって
1.本当に色々回るところがあって遅いパターン
2.早く帰って仕事がなくても雰囲気的に帰れないから外で時間潰してくるパターン
もし2だとすると本当に無駄な時間だよね
0411名無電力140012014/07/27(日) 13:31:58.90
カス屋にそんな仕事があるわけないだろw
0412名無電力140012014/07/27(日) 14:21:36.16
ちびまるこちゃんとこは毎晩22時だと聞くよ 明日と燃すは19時くらい
0413名無電力140012014/07/28(月) 15:59:47.69
【CPスワップ($/MT)】
8月 P/B=788/808
9月 P/B=788/808
10月 P/B=797/817
0414名無電力140012014/07/28(月) 17:02:48.59
アパート6所帯の撤回取れたよ ファックス送ったった もうあの大家は信用できないけど
0415sage2014/07/28(月) 17:31:28.56
そういう時って引きとめで、大家さんに1部屋あたり2万円払うんですか?
0416名無電力140012014/07/28(月) 17:31:52.33
おめ!
0417名無電力140012014/07/28(月) 17:50:35.29
>>415
払わないよ 日ガスの紹介料はアパート入居者のガス代に必ず転嫁されますよ
入居者を金ずるにしてれば皆退去していきますよ と説得材料にもしてるのに、自分とこで払ったらどこで回収するか?ってなるじゃん

ただ中元、歳暮はかかせないな


>>416
あんがと
0418名無電力140012014/07/28(月) 19:12:49.71
まさに顔色伺いの水商売だなww
0419名無電力140012014/07/28(月) 21:31:39.09
聞いて貰えて良かったじゃん
ニチじゃないけど、ブローカーがらみでウチはダメだった

2Fの部屋にも給湯器付けるはずだったが、水圧が足りないとかいって取付なかったらしい
水道は普通の勢いで出てたから、できるはずだけどね
そして料金表もおいていかないという

入居者を金づるくらいにしか思ってないよ
0420名無電力140012014/07/29(火) 07:10:26.84
ゴミみたいなブローカーが小遣い稼ぎしている時点で終わっちゃってる業界w
0421名無電力140012014/07/29(火) 08:14:40.52
終わってると思うなら関わらなければ良いだろ
0422名無電力140012014/07/29(火) 15:20:40.60
8月のCPを予想しましょう。
0423名無電力140012014/07/30(水) 06:54:11.69
カス屋の末期を予想しましょう
0424名無電力140012014/07/30(水) 08:03:02.89
>>423
↑こんなヤツになる
0425名無電力140012014/07/30(水) 08:42:10.06
7/29 780j
0426名無電力140012014/07/30(水) 08:52:42.09
>>421
さわるなさわるなw
このスレのage荒らしは怒鳴り散らしてる街宣車と同じなんだから。
あなたはうるさいからって街宣車に文句言いに行かないでしょ。
0427名無電力140012014/07/30(水) 08:58:59.18
ブローカーなんてガス屋に限った事じゃない。
新聞、不動産なんてこんなレベルじゃいよ。
0428名無電力140012014/07/30(水) 10:52:48.79
まさにクソ業界W
0429名無電力140012014/07/30(水) 12:03:34.24
カスやなんてこんなレベルじゃいよ
0430名無電力140012014/07/30(水) 17:17:49.73
>>425
どこ情報だよ?
LPガス、先物で検索しても見当たらない。
URL貼っておくれ。
0431名無電力140012014/07/30(水) 19:11:53.19
卸の営業に聞いたら?
即答してくれるよ。

しっかし、更なる中東の政情不安で
原油値上げ気配だと。
このまま冬期に突入したら、またアゲアゲだな。
はぁ(溜息)…
0432名無電力140012014/07/30(水) 19:56:51.79
カス屋の末路じゃいよ。
0433名無電力140012014/07/30(水) 23:16:03.25
営業になったんだけどなにすればいいかわからんから
1日が長いわ
0434名無電力140012014/07/31(木) 08:27:52.13
パチンコ屋の駐車場で昼寝
0435名無電力140012014/07/31(木) 09:12:24.27
LPガス CP予想 でググってみ
0436名無電力140012014/07/31(木) 11:44:32.40
7/30 779j
0437名無電力140012014/07/31(木) 14:53:02.80
8月CP確定
プロパン780
ブタン800
0438名無電力140012014/07/31(木) 16:00:34.20
780ドルってことは値下げ確定?(ニチガスは値上げ)
0439名無電力140012014/07/31(木) 17:13:46.58
フレキの設備士みたいな試験が定員少なくて持ってない
0440名無電力140012014/07/31(木) 17:27:33.18
>>435
LPガス CP予想 でググってみたけど、石油元売り各社のリンクが出てくるだけで、どれかわからないよ、先輩。
0441名無電力140012014/08/01(金) 09:52:47.66
台湾の都市ガス爆発すげーな
あれじゃかなりオール電化に流れるだろ
0442名無電力140012014/08/01(金) 09:58:20.51
ttp://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/c/8/c8e66e1a.jpg
0443名無電力140012014/08/01(金) 10:07:08.28
あーでも街ごとオール電化にでもしない限り道路下の本支管がなくなるわけじゃないし
ってことはLPの出番・・・
なーんて展開には絶対ならんよなw
0444名無電力140012014/08/01(金) 10:08:18.27
電化なんてやってるの日本くらいじゃないの?
0445名無電力140012014/08/01(金) 10:14:39.81
道路が吹き飛んでるのは漏れたガスが下水管にも充満してたんだな
0446sage2014/08/01(金) 11:50:59.49
国によっては、IHが普通でプロパンが金持ちの家みたいな国もあるよ
0447名無電力140012014/08/01(金) 12:05:49.88
日本では底辺の負け業界なんだけどねw
0448名無電力140012014/08/01(金) 14:06:33.96
台湾の、あれプロピレンのパイプラインらしいな…ブルームバーグで言ってた
0449名無電力140012014/08/01(金) 18:43:04.18
ニチガスのバス旅行で取られた
0450名無電力140012014/08/01(金) 22:36:51.78
2号業務を個人の下請け配送員にやらせて問題無いの?
っていうか、保安機関でもない単なる個人に配送やらせるのってアリ?
保安機関じゃない自動車免許と2種販売持ってる個人ドライバーなんだけど
0451名無電力140012014/08/02(土) 06:58:07.36
>>450
きちんとした契約書があれば、問題ない。

液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律

第三十四条の2
保安機関は、保安業務を行うべき場合において、これを他人に委託してはならない。


他人の解釈とは


液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する通達(法律関係)
法律の運用及び解釈について

第三十四条の(3)
下請の個人亭業者については、当該保安機関の行う業務のみを請負い、その他
の業務を全く行わない場合であって、下請事業者の保安業務を行う際の責任が保
安機関に帰すこととなる等の契約が結ばれている場合は、他人とみなされない。
0452名無電力140012014/08/04(月) 01:40:23.58
チンピラ配達 チンピラ価格 チンピラ取り立て
新聞屋と上回る悪質さと底辺さ
0453名無電力140012014/08/04(月) 07:41:53.95
キンピラごぼうは美味しいね
0454名無電力140012014/08/04(月) 13:42:07.04
>>452
お前はそれ以下だよ。
いい加減覚れや。
0455名無電力140012014/08/04(月) 21:40:53.17
最底辺はカス屋で決定なw
0456名無電力140012014/08/04(月) 22:38:40.54
14条書面交付時に
料金表を渡さないのはありなん?
0457名無電力140012014/08/04(月) 23:35:45.10
>>455
はいはい、カス屋、カス屋
悔しいのう、悔しいのう
0458名無電力140012014/08/05(火) 07:11:23.92
自分の働いてる業界がクソとかもうねw
0459名無電力140012014/08/05(火) 14:29:27.11
底辺層のクズ客相手するのに疲れたわ。
金を払えない奴に限って、高飛車で偉そうに文句ばかり言う。
そんなに嫌なら、電化に行けクズ。
0460名無電力140012014/08/05(火) 15:56:09.49
電化も無理だよ 金がないんだから 無知底辺客はニチガスにいく
0461名無電力140012014/08/05(火) 16:20:43.01
>>459
言えてる。
0462名無電力140012014/08/05(火) 19:15:33.18
低能底辺を相手に小銭を稼ぐ低能底辺業界w
0463名無電力140012014/08/05(火) 21:16:43.69
一円を笑うヤツは十円で大笑い
0464名無電力140012014/08/05(火) 21:18:42.81
営業日報ってかいてる?
0465名無電力140012014/08/06(水) 00:42:02.34
書いてないよ 夏場は昼休み1200〜1330
0466sage2014/08/06(水) 08:05:39.37
>>462
低脳?能底辺業界にもバカにされるキチガイ乙wwww
0467名無電力140012014/08/06(水) 15:10:07.17
↑それよりかなり低能底辺な業界の下っぱ乙w
www
0468名無電力140012014/08/06(水) 16:55:31.07
↑と社会の底辺を支える人が申しております。
みなさんで賞賛してあげましょう。パチパチ
0469名無電力140012014/08/06(水) 17:26:51.99
なんだ、また小卒が荒らしてるのか
よく飽きないもんだな
0470名無電力140012014/08/06(水) 17:47:06.57
2016年からの自由化って、
例えば都市ガス区域で70世帯以上にLPGを液石で供給してOKなのかな?
または70世帯以上の集合住宅に液石で自由料金で供給してOKなのかな?
先輩、わかる人いますか?
0471名無電力140012014/08/06(水) 18:32:21.79
>>470
質問するならルールを守れ
0472名無電力140012014/08/06(水) 19:21:53.14
ルールすらない低能底辺業界w
0473名無電力140012014/08/06(水) 20:04:07.12
>>471
おまえさ、別に>>471は荒らしじゃねーだろうが。
砂漠のサイみたいにすぐに飛んできてあたりちらすなよ。
荒らしは>>472とか>>467とかだろうが。
2ちゃんにルール主張するなら自分で自分の掲示板つくれよ。
0474名無電力140012014/08/06(水) 20:29:58.91
2016年からの自由化って、
例えば都市ガス区域で70世帯以上にLPGを液石で供給してOKなのかな?
または70世帯以上の集合住宅に液石で自由料金で供給してOKなのかな?
先輩、わかる人いますか?
0475名無電力140012014/08/06(水) 21:04:58.55
>>473
俺は471じゃないけど逆だよ
>>1に書いてあるルールが気に入らなければ自分でage進行のスレを立てればいいだけ

あんた試しに他の板でも同じこと書いてくればいいじゃん
そのスレの1に書いてあるルール無視して、それを指摘されたら
ルール主張するなら自分で自分の掲示板作れって
どんな反応が返ってくるんだろうね
0476名無電力140012014/08/06(水) 21:08:23.14
その通り、2ちゃんではスレッドローカルルールは認められている
0477名無電力140012014/08/06(水) 23:44:25.40
コスモ石油、東燃ゼネラル、昭和シェル、エネサンスの元売り統合来たね
0478名無電力140012014/08/07(木) 15:19:51.43
俺も>>474の質問の答え、知りたいな。
0479名無電力14001NGNG?2BP(3828)
>>474
>>478
厳密に回答するなら

まだ何も決まってない

が答え
0480名無電力140012014/08/07(木) 20:10:56.34
都市ガスの自由化だからな。
都市ガス会社は供給と導管に別れる。
天然ガスの供給設備があれば導管を借りて顧客に供給できるってだけ。
簡ガス団地の導管は供給してるガス会社のもの。
その会社が導管に接続させてくれるならできるけどほとんど不可能でしょ。
0481名無電力140012014/08/08(金) 15:17:06.04
まさに末期の業界w
0482sage2014/08/08(金) 16:17:46.26
>>481
休憩時間か?友達いないのか?毎日おつかれさまでーす
0483名無電力140012014/08/08(金) 19:03:05.25
↑ 
低能底辺働けよw
0484名無電力140012014/08/08(金) 20:13:01.76
>>482
ガス屋を首になった自宅警備員だから構うなよ
0485名無電力140012014/08/09(土) 13:00:39.55
自分が退去の時にアパートの給湯器を誤って隣の部屋の水止め&水抜きしてて大クレームになったらしい。
確かに部屋に戻ってお湯が出ないかまでは確認しなかった。
給湯器に部屋番号書かれてたら、思わずそれだけ確認してやっちゃうのは自分だけですか?
先輩や上司からもきっとこっぴどく叱られるんだろうな。
わざとじゃないにしても、アパートだからこれで切り替えとかになったら
責任とって辞める感じかな
0486sage2014/08/09(土) 13:44:11.57
また 481が噛み付きそうだなw

あまり聞いた事ないが、言われてみればありそうな気も・・・
ミスとはいえ、水抜きはきちんとしたんだしな。
あとは会社によるんじゃないかな?自分から辞めるまではしなくてもいいような気がする。
0487名無電力140012014/08/09(土) 17:13:03.12
>>485
クソ野郎だな!
向いてないんじゃない?w
0488名無電力140012014/08/09(土) 19:39:04.46
水抜きすら出来ない底辺低能が働ける業界アマパンカスwww
0489名無電力140012014/08/09(土) 19:41:51.63
>>485
自腹菓子折りで早いとこ間違えた客、クレームいった不動産屋や大家にいってこいよ 勘違いじゃ仕方がない 時間がたつほどまずいから早くいってこい

辞めなくていい
0490名無電力140012014/08/09(土) 23:01:19.16
そんなんで辞めてたら社員が居なくなっちゃうよ
0491名無電力140012014/08/09(土) 23:12:28.90
配送のときお客の家のタイルをぶちこわして
黙ってたらクレームがきてあとで上司に怒られたわ
0492名無電力140012014/08/09(土) 23:22:41.52
>>491
>>487-488と同じことやっちまったな。
くびだな。
0493名無電力140012014/08/10(日) 01:39:33.33
>>491
松下の代車?
ハガキがいつも来るけどそんな買い換えない
0494名無電力140012014/08/10(日) 17:37:17.61
?
0495名無電力140012014/08/10(日) 22:05:12.16
 
俺はよぅ、自分の担当エリアの客から切り替えの申し込みFAXが来ても面倒くさいから説得には行かないんだぜ  
だって一度断られてんだから面倒くさいじゃん 
変えたいならさっさと変えていいよw
ただし、会社には交渉中とか色んなこと言ってるがなw
何処もこんなもん?
0496名無電力140012014/08/10(日) 23:04:02.29
まあそんなもんだろ
俺は一応行くけど説得はねばらずに5分できりあげるわ
0497名無電力140012014/08/11(月) 07:45:10.27
ドコモ同じだなw

上司には一週間通いつめたけどダメでしたって報告してるw

さ、今日はどこのコンビニでさぼろうかな
0498名無電力140012014/08/11(月) 08:59:12.26
雇われは何の業界でもくそだな

うちは切り替えが決まった時には供給も消費も配管は全部撤去 給湯器貸与ならそれも撤去、リモコン線は短くきって壁の中に落とす
新しいガス屋が何でもしてくれますよと話してくる
0499名無電力140012014/08/11(月) 09:15:05.73
どっちもどっちだな。

498みたいなガス屋が近所に居たが
逆に皆、離れてったよ。
ガスフレキ管まで切っていった有様。
0500名無電力140012014/08/11(月) 12:33:19.25
配管(供給側)とボンベを自社ではずしに行った事ないけど、はずしたらすぐ工事来るものなのかな?
まぁ来るか・・
0501名無電力140012014/08/11(月) 12:36:38.18
地元でやってるならそんな極端なことはできんなー
0502名無電力140012014/08/11(月) 14:44:44.57
撤去しにいって消費側のメーターユニオン外した時点で水をドボドボ入れる 
これがデフォ
相手が何か言ってきたら
「雨でも降ったんじゃないっすかぁ?」
0503名無電力140012014/08/11(月) 18:16:45.15
>>499
うちの近所にもいたぞ。
余所に取られた客の設備撤去する時は、配管内に砂利や泥を詰めてくるって
自慢してる嫌な親父だった。
しばらくしたら死んだみたいだったけどな。

>>502
それは、低レベルすぎる、やり返される元になるな。
もっと、頭つかってきれいにやらないとあかん。
0504名無電力140012014/08/11(月) 19:48:20.85
【CPスワップ($/MT)】
9月 P/B=762/882
10月 P/B=772/822
11月 P/B=787/827
0505名無電力140012014/08/11(月) 21:21:59.35
配管にクソ詰めたり何だりまったくクソ業界だなw
0506名無電力140012014/08/12(火) 00:21:45.40
そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。
八意先生に相談すれば、指ぱっちんで何でも解決するよ。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】

天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
八意先生はお祓い能力日本一と認定されています。
悩み事があるときや困った事が起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します(※ は無料心霊写真鑑定)。
お気に入りに追加することをお勧めします。

※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/5aac5cd13eafbf5581a7e2ff79b6c16c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/475621ba2615792fe2478f597e31b488

http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/rei.html
http://www.reinou.jp/warashi.html

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1 (←お気に入りに追加してください。)
http://www.reinou.jp (←八意先生の携帯番号はここ。)

八意先生が口にしたことは絶対に起こりません(地震が発生する日付の予想など)
でも、あなたのどんな悩みでも、八意先生が「指ぱっちん」で解決してくれます。

一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込み・誹謗中傷も大歓迎です。☆
0507名無電力140012014/08/12(火) 21:39:32.56
>>503
それは、つまらんことをするなと言うことなのか?
だとしたら、いい話だな。
0508名無電力140012014/08/13(水) 21:25:57.32
ノーリツのハイブリッド給湯器をつけようと思ってます
プロのみなさんはどうお考えですか?
0509名無電力140012014/08/13(水) 22:15:24.32
いいんちゃう?
0510名無電力140012014/08/14(木) 08:24:08.31
>>508
>>1
アマチュアは二度と来るな
0511名無電力140012014/08/14(木) 08:37:42.83
↑ 
一々うるせーよカス
0512名無電力140012014/08/14(木) 08:54:15.70
>>508
自分なりのソリューションがあって
やる訳だろ。まずはそれを教えてほしい。
そんなビジネスチャンスなんて未だ皆無。
0513名無電力140012014/08/14(木) 21:48:52.43
>>508
失せろ!
0514名無電力140012014/08/15(金) 07:43:28.83
↑お前が失せろカス
0515名無電力140012014/08/15(金) 10:16:02.91
>>511
0516名無電力140012014/08/15(金) 16:45:18.21
sage 間違っていたらすみません。 質問なのですが皆さんの所は、ガスの仕入れ価格が、
極端に下がった方はいませんか?卸元各社は既にシェールガス産LPGの輸入をしているのに
まだCPの価格変動しかきていないので。
0517名無電力140012014/08/15(金) 23:14:31.14
>>511>>513

スルーです。スルー。
相手しない、これが基本。
>>1にも、そう書かれているし、ね。
スレのローカルルール守れない人はスルーする。
0518名無電力140012014/08/16(土) 10:27:40.58
>>516
質問するならルールを守れ
0519名無電力140012014/08/16(土) 16:10:12.44
すみません。ルールがわかりません。ルールから教えてください。
0520名無電力140012014/08/17(日) 08:35:37.20
>>519
半年ROMってろ!
0521名無電力140012014/08/17(日) 09:49:59.58
>>516
E-mail(省略可)の右側の空欄に「sage」と入れるんだ。

二度と書かないし、これ読んで判らないなら来ない方が良い。
他の人がどうしているのか、見習うという学習方法が基本。

いろんな卸に聞いてみたらどう。
自分が関係している卸以外と話をしてみるのも新鮮な感覚を持てる。
既取引の卸にも、チクチク刺激を与えられるしな。
0522名無電力140012014/08/17(日) 19:19:56.11
>>479
確かに厳密にはまだ何も確定してない が答えだけど、方向性としては
簡ガス制度廃止で液石に一本化がほぼ確定なので、都市ガスエリアの
70件以上の集合住宅へも液石として供給可能になるよ。
瓶倒しならぬビル倒しの時代がくるかもなw
0523名無電力140012014/08/17(日) 19:22:10.43
まさに業界の末期だなw
0524名無電力140012014/08/17(日) 19:44:58.91
↑おまえの将来と一緒だな
0525名無電力140012014/08/17(日) 21:02:44.94
>524
いいぞ!
0526名無電力140012014/08/17(日) 21:17:24.57
底辺業界のカス共が食らい付いてきたw  
0527名無電力140012014/08/18(月) 00:02:02.55
↑自分の背中は見えないわな
0528名無電力140012014/08/18(月) 07:00:06.82
底辺低能底辺クソワラタw
0529名無電力140012014/08/18(月) 10:06:51.26
支払いが滞りがちな客に手紙で何日までに支払われない場合止めますよって書いて
送った期限が今日。

今日イキナリ止めていいだろうか?それとも一本電話入れるべき?
運がいいことに今まで止めるまで行く客が居なかったのでどうすればベストか教えてくれ。
0530名無電力140012014/08/18(月) 11:46:10.04
>>529
支払いなければいつ止めるかを書いておかないと。
まあ今日までに入金なければ明日以降止めるんだ。
電話なんか必要ナシ。
悪いのは払わない客。
文句あるなら金払え。
0531名無電力140012014/08/18(月) 11:47:33.23
>>530
返信ありがと。
手紙には一応、15日までに入金が確認出来ない場合は18日を持って供給を停止しますと書いたよ。
小学生くらいの子供が二人居る家だからちょっと心が痛む。
0532名無電力140012014/08/18(月) 11:56:21.43
心が痛むかもしれないけど今支払いができないなら理由の電話をかけてくるのが当たり前。
うちも電話かけてきて待ってほしいって言われたらむやみには止めない。
電話1本よこさないヤツは罪が重い。
0533名無電力140012014/08/18(月) 12:37:26.03
料金もぼったくり料金だし尚更心が痛むだろw
0534名無電力140012014/08/18(月) 13:17:38.90
>>531
不動産屋と連絡できるのなら
家賃の支払状況確認すると良い。
最近は個人情報云々があるから難しいか。
癖にならない様、きっちりしておいた方が良い。
甘える奴は癖になるから。
0535名無電力140012014/08/18(月) 13:29:01.92
都道府県各協会って機能してる?
0536名無電力140012014/08/18(月) 14:57:46.81
電気屋なんて速攻で止めるよ
0537名無電力140012014/08/18(月) 14:59:17.65
>>533
こんなクズをクビにしたのは心痛まないけどな
0538名無電力140012014/08/18(月) 15:04:58.06
>>529
翌日朝に止めるよ わかってて払わないんだから仕方ない 子供がいるなら止めた途端払ってくれる

それなら止める前に払えば、こちらの止める手間が省ける、客も止まらないで済むのに残念な人が世にはいる
0539名無電力140012014/08/18(月) 18:54:21.92
こっちのが残念な業界なわけですがw
0540名無電力140012014/08/18(月) 19:52:48.29
↑あまえがなー
0541名無電力140012014/08/18(月) 20:09:01.43
>あまえがなー  
↑↑↑ 
いよいよ業界も末期になってきましたwww
0542名無電力140012014/08/18(月) 20:27:04.84
>>541
おまえの末期は長いな
あと数十年はありそうだな
0543名無電力140012014/08/18(月) 21:56:00.41
↑あまえがなー
0544名無電力140012014/08/18(月) 22:30:41.16
今日も小卒さん絶好調だね
良かったら今どんな仕事してるのか
教えてくださいよ
よっぽど高貴な職業なんだろうね
0545名無電力140012014/08/18(月) 23:32:33.17
↑あまえがなー
0546名無電力140012014/08/19(火) 00:19:06.18
みんなアリガト。
0547名無電力140012014/08/19(火) 00:20:57.97
まちがって書き込んじゃった。

止める前に今日振り込みましたって電話来たよ。
ホントかどうかは明日にならないと確かめられないし本来の
振込期限は金曜で今日は止める日だったんだけど振り込まれてたら
御の字。

甘いと言われるかもしれないけど、出来れば止めたくないよね。
子供いる家庭なんてなおさら。
子供に罪はないしお風呂は入れないとかそんなことがあったなんて
思い出は持ってほしくない。。。。
0548名無電力140012014/08/19(火) 07:40:30.07
>>545
楽しそうでなりよりです
0549名無電力140012014/08/19(火) 08:01:08.61
>>545
頑張ってここでストレス発散してください^^
0550名無電力140012014/08/19(火) 10:53:16.69
↑あまえがなー
0551名無電力140012014/08/19(火) 11:58:06.01
      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン     
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン  
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン   
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     ↑あまえがなー  
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!   
  \        ⌒ ノ______ 
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
0552名無電力140012014/08/19(火) 13:02:53.51
作業着はワークマンのプリーツロンミニ
0553名無電力140012014/08/19(火) 14:34:26.24
堀川産業のスレ無くなったのか??
0554名無電力140012014/08/19(火) 23:05:11.22
もうそのくらいで、このガス屋をくびになった
こいつを許してやれよ
0555名無電力140012014/08/20(水) 06:55:54.58
↑あまえがなー
0556名無電力140012014/08/20(水) 17:45:31.18
何年か前に他のガス屋に取られた
お客さんの再訪問営業してる人いる?
0557名無電力140012014/08/20(水) 19:38:55.69
日ガスに取られて二年後に行ったら自分とこよりまだ安かった
それから行くの辞めた
0558名無電力140012014/08/20(水) 20:09:11.70
普段どんだけぼったくってたんだよw 
まさにクソ業界だなw
0559名無電力140012014/08/20(水) 20:22:12.61
いかに高く売るかが商売だろ あほが
0560名無電力140012014/08/21(木) 06:20:04.73
熱量当たりのコストも計算できない情弱はだんだん減るからな。
いままで甘すぎたんだよ
まさに「あまえがな」だよ
0561名無電力140012014/08/21(木) 21:45:43.07
どんな流れで熱量当たりのコストなんて話が出てきたのか意味不明
俺って熱量当たりのコスト出せるんだぜ、すげえええって感じ?
レベルの低い人見て情弱って言うのはかっこいいの?自分は情強なの?
0562名無電力140012014/08/22(金) 07:27:13.56
底辺が底辺を見下す業界なのでw
0563名無電力140012014/08/22(金) 08:37:43.10
その底辺に見下されてることに気づかないヤツ
0564名無電力140012014/08/22(金) 10:25:04.76
>>562
噛み付く事しかできないバカwwwwwww
0565名無電力140012014/08/22(金) 11:23:33.32
底辺とも終わりとも思うけどまだ食っていけるわ 20年も経った時は予想が出来ない 新築は河原実業みたいなとこが占めてるし 今余力あるうちに副業も始めたら良いと思うよ
0566名無電力140012014/08/22(金) 11:43:36.48
>>565
副業って何してる?ソーラーの全量売電しようと思ってるけど、あとは賃貸経営くらいしか思いつかないなぁ。
0567名無電力140012014/08/22(金) 12:13:14.76
賃貸はこれから人口減るって言ってんのに始める奴はバカじゃね?
0568名無電力140012014/08/22(金) 12:19:02.14
人口減るって言っても地域によって違うし
お金と土地が余ってれば投資してもいいと思うし
賃貸始める奴はバカって決めつける奴は真のバカじゃね?
0569名無電力140012014/08/22(金) 12:56:45.11
路頭に迷ってる底辺達がわめくわめくwww
0570名無電力140012014/08/22(金) 12:59:32.83
全国的に見れば賃貸の空き家率は確実にあがってきそうだけど、地域によっちゃアリかもね。
無人商売(ランドリーとかロッカー)とかも地域によっちゃいいんじゃないかな?
田舎過疎地域は、無人副業は難しいな。ガスだって集金も多そうだし
0571名無電力140012014/08/22(金) 13:23:22.84
>>566
賃貸は既に何棟もやってる 人口減は566の言う通りで偏りがあるから、余力や地域がみあえばやるべきと思う
ガスの供給取られる心配ないし、退去時の修復もガス屋なら一通り出来るでしょ
売電はやってないけどあれって金になる?

市の上下水指定工事店なってると、それ頼りにした仕事の以来そこそこあるよ
手間賃がでかいから割と金になる

宅建持ってるから営業保証金目処がつけば不動産屋やるつもり

ガス屋なんかで宅建持ってるんだからガス業界が終わりって言うか、人口減でいろんな業種が焦燥感の中で競り合うようになるだろうね
明るい業界ってないように思う
0572名無電力140012014/08/22(金) 13:28:00.06
>>570
ランドリーは辞めた方がいい あんなん大元に持ってかれるだけ
0573名無電力140012014/08/22(金) 17:36:46.02
>>571
サンクス。
賃貸アパート持ってるなら屋根に産業用ソーラー載せたほうがいいよ。
10kw以上。
現状、ものすごく儲かる。
ただし、今年度が最後のバブル。
手続きその他考えたら今年中に申請したほうがいい。
全量売電で今は32円外税、20年間固定買取だから。
確実に元が採れる。
0574名無電力140012014/08/22(金) 19:42:12.12
うちも太陽光やってるわ。
利益が出た分を太陽光に回してる。
今年度で終了するから来年は何か考えないといけないけど。
0575名無電力140012014/08/23(土) 06:36:02.65
カス業界も今年度で終了しちゃえばいいのにw
0576名無電力140012014/08/23(土) 10:33:22.27
高圧ガス保安協会に入会しない業者も居ると聞いたが
0577名無電力140012014/08/23(土) 19:12:05.04
>>576
なんで入会する必要があんだよ。
0578名無電力140012014/08/24(日) 11:25:23.55
遠藤憲一のポスターもらえるから あれは良かった
0579名無電力140012014/08/24(日) 11:32:18.04
そんなポスターあったな。
速攻で捨てたわw
0580名無電力140012014/08/24(日) 23:07:04.91
この業界に勤めてる20代だけど、上司や先輩、日々惰性でしかやらない人間ばっかりで嫌になってきた。
昔はそれでよかったんだろうけど、今は電化離脱や高齢化で死亡による離脱、軒数はバンバン減ってってる。
悠長に構えすぎだよ。さっさと転職しようかな。。
0581名無電力140012014/08/25(月) 00:26:39.03
>>580
将来性のない化石燃料ですオススメします

きっとクソ上司はいいとこ取りの無能ジジイでしょうから貴方がいくらがんばっても経営者には自分の活躍として話が行くでしょう また、貴方がいくら活躍しても給料には何ら変わりはないでしょう 

そして他店の切り替えの攻勢、他燃料や電化、などにいつもびくびくしながら過ごさなきゃなりません 

ガス機器をいくらたくさん売ってきても会社側はもっとだもっとだ! 
キリがありませんねw

残っていても何にも良いことなんて有りませんよwww
0582名無電力140012014/08/25(月) 06:37:55.17
上司とかは定年までいられれば
それでいいからな
気楽な立場だよ
0583名無電力140012014/08/25(月) 07:59:15.38
20台なら再就職もぜんぜんいける。
30半ばすぎるとほんと求人へるぞwなんでもよければあるけどね
0584名無電力140012014/08/25(月) 12:49:13.46
>>580
在職中に次の仕事に向けた資格取っちゃえよ 今の時期暇なんだから体が楽なうちに夜の時間を活かせ
0585名無電力140012014/08/25(月) 17:38:42.59
設備士をとってからやめろ。
0586名無電力140012014/08/25(月) 19:43:47.18
ガス関係から退くのになんで設備士がいる?
0587名無電力140012014/08/25(月) 23:40:08.95
他じゃ使い物にならなくて戻ってくるから
0588名無電力140012014/08/26(火) 01:04:00.39
ガス以外でもつかえそうじゃね
0589名無電力140012014/08/26(火) 12:30:53.29
更新しないと無効になるぞ
0590名無電力140012014/08/26(火) 15:15:02.72
資格の話題が上がってると思ったら、今日から願書か・・・。
0591名無電力140012014/08/26(火) 15:46:23.75
一級管工事施工管理技士 あると給水装置やうんこ浄化装の試験で分野免除や講習だけで取れるとかあるよ

一級持ってると割りと大きな設備会社は雇ってくれると思う ガスの業務で作文書くのめんどくさいけど
0592名無電力140012014/08/26(火) 16:48:19.71
>>573
>>574
卸の会社とかさ、充填所持ってるところがみんな太陽光やってるわけではないよね?
確実に儲かるならなぜ卸会社は充填所の屋根とかにのせないのかな?
見てると日当たりもよさそうだし。
でもやってないのはなぜ?
0593名無電力140012014/08/26(火) 17:05:28.32
充填所の屋根は軽くしとかなとダメでしょ常識的に
法令でもそうなってるはず
0594名無電力140012014/08/26(火) 17:48:33.20
爆発したら上にふきとばないとだしな。
0595名無電力140012014/08/26(火) 17:51:42.36
講習受けなくても設備士の試験ってうかる?
0596名無電力140012014/08/26(火) 18:04:47.51
>>592
屋根の上に載せるのもだめだし電気を発生させる物なんてとんでもない。

>>595
受かるよ。
オレも講習は受けてない。
だけと勉強はしっかりしておかないとだめw
0597名無電力140012014/08/26(火) 18:40:11.20
おれは電気工事士の講習受けたけど
何がわからないのかもわからないくらい
で結局試験もだめだった。
0598名無電力140012014/08/26(火) 20:11:45.40
>>597
あんなもん2本線にスイッチ、負荷足してくだけだろうに
ちょっと計算式覚えれば楽に出来るよ
実技は練習あるのみ
途中までやったならまたやってみたら

取っても金にならないけど
エアコンたまにつけるけどあんなもん3芯線つなぐだけで知識よりまともな工具が大切
給湯器にコンセントつけるのも1.6か2mmのVVFケーブルで引っ張ればいける
0599名無電力140012014/08/27(水) 14:35:16.81
検針でBが出て給湯器は漏れがなくて 配管かガステーブルが疑われるんだけどガステーブルが原因だったことある?
ガステーブルは古そうなの
学生で夏休み不在でとりあえず閉栓してきた
0600名無電力140012014/08/27(水) 15:06:06.64
>>574
どこにどれくらいの容量の太陽光発電を搭載してるの?
それっていくらぐらいかかって、いくらぐらいの収入になるの?
0601名無電力140012014/08/27(水) 15:20:25.51
>>599
2連コンロのコックから漏れててB表示だったことあるよ。コックグリス塗布し直したら表示でなくなった。
0602名無電力140012014/08/27(水) 15:51:09.65
>>599
ゴムホースがネズミに切られてたってことが昔あった
0603名無電力140012014/08/27(水) 16:28:30.14
>>601
>>602
助かる 参考になるよ ありがとうね
0604名無電力140012014/08/27(水) 16:42:44.55
>>603
まずはコンロ外して自気圧かけて切り分けが先じゃない?
0605名無電力140012014/08/27(水) 16:54:12.76
>>604
学生が夏休みで戻ってこないから今は検討つけてるとこさ ユニオンとこから測るまではした
部屋に入ればまずは自記圧で配管みるよ

そういや自記圧の温度補正出来るのみんな持ってる?よく更新講習なんかで勧めてたやつ うちはそんな予算ないぜ
0606名無電力140012014/08/27(水) 21:30:44.78
>>605
セイバープロか。2分ですむから良いよ。
マノメータと同じ扱いだから記録を残す義務もなくなる。
記録は残すけどね。
0607名無電力140012014/08/28(木) 00:29:05.15
>>600
今年は15kwを空地に設置した。
土地が15kwの大きさだった。
費用は600万ちょっとかな。
年間売電シミュレーションが60万くらいだから10年でペイするわ。
0608名無電力140012014/08/28(木) 06:58:54.88
5年でペイできないと利益出ないな
0609名無電力140012014/08/28(木) 07:03:05.60
太陽光
0610名無電力140012014/08/28(木) 08:17:02.67
>>608
なんで?
10年で元を取ったら残り10年は利益でしょ。
0611名無電力140012014/08/28(木) 13:23:02.64
>>610
魅力的なんだけどパネル並べたら、土地がそれ以外に使えなくなっちゃうのが悩み種
土地が余ってないとなかなか出来ないよね

岩瀬が車庫、その屋根にパネルのチラシ持ってきた時は良いなと思った
0612名無電力140012014/08/28(木) 13:30:32.11
今日は軽トラに50k四本で走っとる
0613名無電力140012014/08/29(金) 09:21:12.79
>>612
積載量オーバーじゃん。
0614名無電力140012014/08/29(金) 10:06:45.88
さすがガス屋
0615名無電力140012014/08/29(金) 10:15:23.05
やっと仕事する気になったか w
0616名無電力140012014/08/29(金) 11:50:17.23
50k容器って満充填で80k位だからギリギリっしょ
0617名無電力140012014/08/29(金) 11:59:55.03
積載量より消火器の大きさが違反じゃね。
0618名無電力140012014/08/29(金) 18:37:10.89
ライトウェイトなアルミ瓶四本
0619sage2014/08/29(金) 21:42:19.80
9月CP決まった?
0620名無電力140012014/08/29(金) 21:43:19.37
ごめん、名前欄に書いてしまった…
0621名無電力140012014/08/29(金) 22:38:19.41
満50kgは87kg。
4本で348kg。
ほんとにギリギリw
0622名無電力140012014/08/30(土) 00:20:22.11
実は空容器w
0623名無電力140012014/08/30(土) 11:42:06.77
>>619
昨日の先物取引は745j
0624名無電力140012014/08/30(土) 12:22:58.25
為替考慮しても若干の下げかな
0625名無電力140012014/08/30(土) 16:02:58.72
9月CP730$
0626名無電力140012014/08/30(土) 19:03:19.68
最近10年+のワンルームアパート
生活保護増えたなぁ。
基本料金しか取れない。
自治体から直接振り込まれるので
リスクないって家主喜ぶ始末だし。
最近人口増えてるのそのせいか…。
関西弁多いしな。
0627名無電力140012014/08/30(土) 19:05:06.31
https://www.youtube.com/watch?v=herqkkY_Wl0
0628名無電力140012014/08/30(土) 19:32:04.81
北関東だけどこっちも生活保護がワンルーム入ることが増えたよ 入居時にガスの保証金1万もらってるけど、それが払えないってのがいる
0629名無電力140012014/08/30(土) 20:06:26.73
ルール守れないヤツの相手するな
0630名無電力140012014/09/01(月) 07:04:07.95
卸価格高すぎ
0631名無電力140012014/09/01(月) 07:32:28.83
cp745
0632名無電力140012014/09/01(月) 16:07:49.92
皆の評価を聞きたいんだが
ガス屋の年間販売数量

@1000トン未満
A1000〜2000トン
B2000〜3000トン
C3000〜5000トン

色んな立場から上記の販売数量のガス屋を評価して欲しい
0633名無電力140012014/09/01(月) 16:24:01.10
5000トン以下は廃業するべき。
0634名無電力140012014/09/01(月) 17:31:33.31
社員の人数、販売エリア、件数によってもだいぶ変わると思いますが・。・
0635名無電力140012014/09/01(月) 18:02:53.23
>>632
一番少ないトン数が1000トンとは大きく出たなw
うちら田舎では100トン前後の販売店ばっかりだぞ。
100トン以下だってゴロゴロしてる。
0636名無電力140012014/09/01(月) 18:10:27.46
トン数に関わらず
今時専業の時点でアウト。
卸店なら充てん機器の稼働率でみれば良い。
0637名無電力140012014/09/01(月) 20:59:10.97
ゴミレベルのカス販売店ばかりだなw
0638名無電力140012014/09/01(月) 21:11:12.02
正直もう少しガス屋は減るなり統合したほうがいいと思うんだけどどう思う
0639名無電力140012014/09/01(月) 22:46:18.49
ガス屋の件数はかなりの早さで減ってるでしょ。
だけと大手になればいいってものじゃない。
保安なんかはしっかりしてるかもしれないけど客相手の部分はどうだろう。
近隣で大手に売却したところがあるけど依頼してもなかなか来ないとか時々耳にする。
担当者もかなりの件数を持ってるから手が回らないんだろう。
0640名無電力140012014/09/01(月) 23:06:10.74
>>632
どう考えたらその分け方になるんだよ
販売店の規模と分布を調べみたら?
0641名無電力140012014/09/02(火) 12:03:38.39
底辺同士で潰しあえw
0642名無電力140012014/09/02(火) 17:14:50.52
明日はボンベマン
0643名無電力140012014/09/02(火) 17:48:38.39
>>641
そしたらおまえを構ってくれる底辺がいなくなんじゃん、バカだな
0644名無電力140012014/09/02(火) 18:45:37.68
>>593
>>594
>>596
伊丹産業京都充填工場とか、中核充填所の屋根に太陽光発電あるよ。
国内に3例ある。
0645名無電力140012014/09/02(火) 18:56:12.61
>>643
底辺代表のカスが釣れたw
0646名無電力140012014/09/02(火) 19:05:22.25
>>644
群馬のサンワもパネル充填所に載せるって言ってたと思う 上方だから規制はないってことなんかな


火気2mってボンベより高い位置にある台所換気扇なら2m以内でも該当しないの?
0647名無電力140012014/09/02(火) 23:08:43.08
>>645
底辺にしか相手にされないカスはすっこんでろ
0648名無電力140012014/09/02(火) 23:33:49.13
sqgeていても、相手をしてる奴>>1を良く読んで来いよ。
ニートの同類だぞ。
無視が一番良いんだ。
「沈黙は最大の侮辱である」という言葉もある。
無視無視。
0649名無電力140012014/09/03(水) 07:12:54.22
>>647
カス会社底辺従業員w
0650名無電力140012014/09/03(水) 10:32:08.07
地方の零細販売店なんだけど、顧客の高齢化とジワジワ来る電化や自然消滅が厳しい。
毎年売上が3〜4%落ちていく。

コレからも食べていかないと行けないし何か手立てをと思うんだけど、中古の借家とか
アパート買って手を入れるなりして賃貸経営するのってどうなのかな?
地方にも寄るだろうけど、ガス屋はリフォームも少しは有利な状態でやれるだろうし
初期の購入コストの回収も家賃だけじゃなくガス収入も見込めるからよそよりは有利だと
思うんだけど、実際にやられてる先輩方がいらっしゃったら教えてもらえません?

昨日、ふと不動産屋を見たら3棟ある築25年の借家とか、同じく築25年位の木造アパート
が1500万以下とかで売られてたので有りなのかなぁと思って。

新築で建てるほどじゃないし。
0651名無電力140012014/09/03(水) 11:33:11.84
地方っていってもどのくらい田舎なのかにもよるんじゃないですかね。
人口1万きってて、JRも走ってなく、コンビニすら町に1.2くらいしかないような田舎じゃ投資しても・・・
ウチの新規のアパートなんだけど、そんな地域に5月に出来たんだけど、半分まだうまってないww
0652名無電力140012014/09/03(水) 11:45:24.98
>>651
JRあるけど、クルマ主体の田舎かなぁ。
就職したての女の子でも真っ先にクルマを買うような田舎。
人口は10万人未満。

新規アパート、ちなみにいくらくらい初期コストかかった?
部屋数は?間取りは?家賃は?
0653名無電力140012014/09/03(水) 11:50:31.86
給湯器追い炊き付き8台分と漏れ検調整器、メーター8台
配管は自社工事なんで材料代かな? 
工務店、不動産ともにいつもお世話になってるとこなんで他はないよ。
うちがリフォームとかとってきたらたいがいお願いしてるとこなんで。
0654名無電力140012014/09/03(水) 11:53:24.78
部屋数は8 2DK  家賃は聞いてないけど6万台でP1台込みとかじゃないかな・・
0655名無電力140012014/09/03(水) 12:48:45.23
人口8万くらいの車社会の市

2DK四世帯 駐車場は1から2台置ける余裕が欲しい 世帯×1.5台が目安
似たようなの5棟ある

掃除、除草、庭木の手入れ、クロス、フローリングの張替、エアコン取り付け、洗面台と流し台入れ替え、ウォシュレット取付などガス屋なら何だかんだで道具持ってて安くも入るし出来るでしょ

古くても室内が設備、壁紙新しければそこそこ入る

中古なら現在の入居率、設備など注意

力のある不動産屋と付き合いがないと厳しい ダイワハウス、ミサワ、パナホーム、大東なんかが人口減ってるのにまだ勢い良く新築建ててるから
地域の似たようなアパートの家賃調べて採算合うならやると良いよ

検針請求書に家賃売上も入るのは顧客が減るなかでは心強い
0656名無電力140012014/09/03(水) 13:40:58.55
家賃は4〜5万5千くらいじゃ 築20年超すと申告に償却のせられないとかあったと思うから調べてみて
0657名無電力140012014/09/03(水) 14:14:44.00
大腸菌と糖からプロパン、将来の持続可能エネルギーに期待 研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3024888

よかったなぁお前ら
これで化石燃料枯渇の心配ともCPの心配ともおさらばだぜ
0658名無電力140012014/09/03(水) 15:58:35.14
↑こんなの普及する前に余力のないオマエラはとっくに潰れてるだろw
0659名無電力140012014/09/03(水) 17:25:02.14
似たようなのが2人いるんか
0660名無電力140012014/09/03(水) 18:07:20.07
>>655
いや〜中古木造アパートはメンテナンス掛かるぞ。
外壁、内装、設備…。
0661名無電力140012014/09/03(水) 18:12:49.96
>>660
夏の暇な時期の時間潰しになるよ
0662名無電力140012014/09/03(水) 19:11:21.32
>>644
>>646
儲かるならどうしてみんなやらないの???

他の都道府県はどうなの???
0663名無電力140012014/09/03(水) 20:53:45.68
初期投資がでかい 金に困ってない 土地がない めんどくさい じゃ?
0664名無電力140012014/09/03(水) 21:16:32.19
あと災害が怖いとかインフレリスクとかも一応ある
0665名無電力140012014/09/03(水) 23:01:17.28
空いてる土地あったら太陽光発電並べろ。
一括償却は魅力だぞ。
何百万の利益を0にできる。
それだけですごい節税だ。
0666名無電力140012014/09/04(木) 13:46:42.85
ガスが右肩下がりなので本気で賃貸経営とかで食ってく覚悟しないとな。
0667名無電力140012014/09/04(木) 15:32:38.34
ジリ貧業務W
0668名無電力140012014/09/04(木) 15:49:29.59
>>666
がんばって
0669名無電力140012014/09/04(木) 18:26:20.68
賃貸経営は都市部ならいいけど田舎だと空室なんかのリスクが大きすぎ。
部屋が空いてても建物はドンドン古くなっていくからな。
0670名無電力140012014/09/04(木) 20:09:51.17
古くなると家賃も下がる
0671名無電力140012014/09/04(木) 22:05:57.00
業務店のお客に単価なんてしないだろ?
きっちり基本料金もらう
0672名無電力140012014/09/04(木) 23:04:18.05
>>671
当然、単価だよ。縛りは付けるけど。
例えば単価350円で100立米縛りなら
100立米以下でも35000円。
0673名無電力140012014/09/05(金) 03:05:52.27
へえ 縛りもあるんだ。
0674名無電力140012014/09/05(金) 11:29:38.13
安い中古物件買って、安い家賃で年寄りや低所得世帯に貸すんだよ。
ガスの供給先も増えて2倍ウマー。
0675名無電力140012014/09/05(金) 15:55:51.65
>>644
プロパンブタンニュースの新聞記事で確認できたよ。
国内に三例とは京都府とあとはどこ?????
0676名無電力140012014/09/05(金) 22:10:35.48
定期調査でCF式風呂釜が屋外に設置してあったら
排気筒の調査は省略して良いですか?
0677名無電力140012014/09/05(金) 23:20:06.33
>>676
これって日本語として紛らわしい浴室外屋内据え置き型のことだよね?納屋とかじゃなく完全に屋外なら問題ないんじゃない?
0678名無電力140012014/09/06(土) 19:16:48.05
みんな資格なに持ってる?
丙種ガス技術主任難しくて無理ぽ
0679名無電力140012014/09/06(土) 20:45:52.56
丙種試験はマークシートだから書けば当たるでしょ。
オレは筆記の時代だった。
0680名無電力140012014/09/07(日) 10:56:30.41
販売二種
設備士
フレキ管
危険物
次は何の資格が良いかな
0681名無電力140012014/09/07(日) 11:14:04.37
丙種って充填所作業員が必要なんだっけ?

設備士と販売以外は
二級建築士、2種電気工事士、乙4、1級管工事施工管理技士、宅建がある

来年は水道関係取るつもり
0682名無電力140012014/09/07(日) 11:26:55.19
なんでガス屋やってんの
0683名無電力140012014/09/07(日) 11:49:47.20
>>682
俺か? ガス屋メインで賃貸やってて市の指定工事店にもなってる 建築士は大工任せだとろくな建物作らないから知識を得たくて

俺は給水装置やら下水はまだ持ってないけど
ガス屋やってると客からいろんな依頼あるから応えられる状態作ってる

最近あった依頼で蜂の巣駆除は網とキンチョールだけで資格要らなかったけどね
ススメバチの丸い巣は恐ろしかった
0684名無電力140012014/09/07(日) 13:56:55.62
>>683給水装置持って無い?給湯器の交換も水道屋呼ばなきゃできないじゃん
モグリの闇工事やってんの?
そもそも指定工事店って何の指定だよwww
0685名無電力140012014/09/07(日) 14:47:08.61
そこの町の水道が給水装置を持ってるのが条件なら必要だけど
不要なら持ってなくてもOK。
オレも取ってない。
0686名無電力140012014/09/07(日) 15:05:05.94
>>684
へ?指定工事店って全国共通の制度じゃないの?
自分こそモグリじゃないの?
0687名無電力140012014/09/07(日) 15:43:59.67
無知なアホがのさばってるまさにクソ業界だなw
0688名無電力140012014/09/07(日) 16:26:18.63
>>684
もってないよ 他の社員が持ってるから
0689名無電力140012014/09/07(日) 18:11:27.55
全国共通の指定?
調理師か?
0690名無電力140012014/09/07(日) 19:16:51.20
ここにいる多くの人がLP屋関係だと思うのですが
退社してる時間って何時くらいですか?
自分8:00〜21:00くらいなのですが、こんなものでしょうか?
それともほかのガス屋はもっと早いのかな;;
というか土日休みでもいつ会社や客からの電話で社用携帯が鳴るかと思うと気が気じゃないのは自分だけ?

都市ガス会社とかならもっと悠々自適に過ごせるのかなー
0691名無電力140012014/09/07(日) 19:33:39.53
自治体の指定業者以外でも水道工事していい地域もあるのか?
0692名無電力140012014/09/07(日) 20:51:29.39
>>691ある訳ない
水道局にチクれば最悪給水停止
0693名無電力140012014/09/07(日) 21:30:39.92
>>690
うちもそんなもん。慣れたけどな。
それよりガスコンロやエコジョーズのノルマが例年よりきつい。
今時訪問販売じゃ売れんよ。時代錯誤も甚だしい
0694名無電力140012014/09/07(日) 23:26:56.19
>>693
壊れない限り買わない商材だしな
0695名無電力140012014/09/07(日) 23:30:01.94
>>690
真冬とか忙しい時はそんなもんだが土日の対応は零細なら社長一家でやるしそこそこの企業なら当番制か専門の当直雇うだろ
0696名無電力140012014/09/07(日) 23:32:21.01
>>693
ホムセンより安く広告作っても売れないな
ほんと壊れないと声がかからない
ちなみに日ガスがビルトインのハーマン三口46000円工賃込の税込だった うちはリンナイ三口工賃込みで税込46800円
0697名無電力140012014/09/08(月) 12:31:26.50
8月からの条例で貸し出しボンベの内容とかみなさんどうしてますか?
0698名無電力140012014/09/08(月) 14:33:16.60

荒さなければ気がすまないのかね
0699名無電力140012014/09/08(月) 20:12:56.61
条例について書くならどこの自治体の条例か書かないと解らんぞ
0700名無電力140012014/09/09(火) 17:14:30.27
【CPスワップ($/MT)】
10月 P/B=748/798
11月 P/B=763/808
12月 P/B=788/828
0701名無電力140012014/09/09(火) 18:15:05.17
こいつも毎月毎月ウザイ
0702名無電力140012014/09/10(水) 15:41:57.23
このまま円安が進むとどうなりますか?
0703名無電力140012014/09/10(水) 16:23:06.42
と、取り返しのつかないことに…
0704名無電力140012014/09/10(水) 20:43:29.59
>>702
このまま円安が進むと10年後くらいには
1ドル=10384円くらいになるんじゃね?
0705名無電力140012014/09/10(水) 22:53:18.25
在庫の評価損で打たれすぎてる。早くCP上がれよ。
0706名無電力140012014/09/11(木) 09:23:38.80
氏ねよ
0707名無電力140012014/09/11(木) 09:49:05.25
気軽にガスは使えなくなるよね 給湯は電気がいちばん
0708名無電力140012014/09/11(木) 13:54:20.57
>>707
核反応や物を燃やして水蒸気を作ってタービン回して発電
水蒸気を水に戻すために海水を暖めて

こうして作った電気でお湯沸かしますか プゲラ
0709名無電力140012014/09/11(木) 18:22:24.98
CP上がれとか言ってる奴、退場な。
二度と来るな。
0710名無電力140012014/09/11(木) 19:17:05.12
>>708
そうして作った電気で沸かすより高いプロパンとか
どんだけ間抜けなの プゲラ
http://sumai.panasonic.jp/alldenka/setsuden/keizaiteki.html
0711名無電力140012014/09/11(木) 20:01:15.03
>>708
客はそんなのどうでも良いんだよ 肝心なのは毎月の請求がいくらかだけ

エコキュートには敵わんでしょ
0712名無電力140012014/09/11(木) 20:29:56.23
お前ら在庫の評価損なめんなよ。こちとらこれで飯食っとんじゃい!
タンクも持ってない弱小販売店は悪徳業者に駆逐されてくださいm(_ _)m
0713名無電力140012014/09/11(木) 23:15:43.58
>>712
それ回転率悪いからでしょ。
博打してんの?
0714名無電力140012014/09/12(金) 01:32:49.22
バカばっかだな。

粗利が大きく社長が頭悪いほど経済効果はでかくなるんだよ。

丸儲け→呑みに行く→飲み屋が儲かる→飲み屋のねーちゃんが買い物→無限ループ
0715名無電力140012014/09/12(金) 17:48:06.79
>>714
全然ループになってないやん。
0716名無電力140012014/09/13(土) 07:57:27.10
今年からウォーターサーバーをやりだしたわ。
月4000円だけどうちの従業員がケチで
なかなか自分の家にいれてくれない。
会社の商品は取るのが義務なんだがな
0717名無電力140012014/09/13(土) 09:22:36.72
月4000円って何の値段?
0718名無電力140012014/09/13(土) 09:48:23.54
誰が水に月に4千円も払うんだよ。
社員(ぼったくり)価格か?
0719名無電力140012014/09/13(土) 10:05:03.23
水24リットルサーバー込みの値段だよ。
0720名無電力140012014/09/13(土) 10:07:47.97
高いかもだけど社員なら普通契約するよな。
0721名無電力140012014/09/13(土) 11:36:33.67
契約するわけないだろ 水扱うなんて落ち目すぎる しかも今さら
0722名無電力140012014/09/13(土) 14:48:17.75
チョイと質問させてくれ。
みんな、コンピューターシステムは、なに使ってる?

今使っているのが、くたびれてきた感がして、入れ替え模索中。

良ければ、メーカーや使い勝手を教えて下さい。
0723名無電力140012014/09/13(土) 14:51:01.04
>>722
日立
0724名無電力140012014/09/13(土) 15:20:37.26
メーカーよりもソフト屋だろ。
PCが何かよりも…
0725名無電力140012014/09/13(土) 15:29:26.65
うちはマルトウのシステム導入待ち
0726名無電力140012014/09/13(土) 15:39:58.55
パーパス。 ちなみにちっこい個人店ですw
0727名無電力140012014/09/13(土) 17:15:09.75
うちはアイコン コンビニ払いは自分のパソコンからやってる
0728名無電力140012014/09/13(土) 17:20:46.94
722です。
今のが、パーパスなんだわ。

ハードもソフトも全リースにしてたんだが、そろそろかなと。

アイテム株式会社ってのは、どう?
使っている人居ますか?

使い勝手&金額教えて欲しいっす。頼みます。
0729名無電力140012014/09/13(土) 17:33:40.69
個人経営してるウチはパーパスは安かったけどすごく使いづらかったな。

月次更新したら前月の項目の訂正が一切不可能。
入金や売上を入力し忘れた時に難儀したわ。
今のは何ヶ月前でも訂正できるからすごく重宝してる。

パーパスは従業員がいる販売店向けだな。
0730名無電力140012014/09/13(土) 17:39:56.26
パーパスって高いって聞いたけど安いの?
0731名無電力140012014/09/13(土) 18:28:00.55
>>730
パーパスは200万くらいだったけどいくらくらいが高いイメージなんだ?
0732名無電力140012014/09/14(日) 14:22:44.25
個人店規模じゃ高めかもね〜
ちなみに300万ちょっとだった気がする。
問題起きた時にすぐ対処してくれるだろうとパーパスにしたけど、
電話すればたらいまわしにされるわ、すぐきてくれないわで大変な目にあったことがある。
規模にもよるけど、従業員数人でポータブル1.2台なら100万台で十分いいのあるかと思うよ。
0733名無電力140012014/09/15(月) 08:45:00.23
722です。
多くのレス ありがとー。
100万円台ってのは、どのメーカーでしょうか?

パーパスは、クラウド仕様を薦めてきています。
使っている人居ますか?
0734名無電力140012014/09/15(月) 19:02:45.52
>>716
あんまりしつこいと辞めちまうぞ。
0735名無電力140012014/09/15(月) 20:26:06.19
結構LP会社に勤めてて不満はあるけど、なんだかんだで皆さんやめてないですよね。
これってガス屋はほかの業種に転職してもやっていけないからなのでしょうか?
給湯器やコンロは壊れてからでないと買ってもらえないから売上が悪くても
ガス収益があるから、そこまでみんな必死にならない。
日々の業務があることである程度の言い訳がつく。
都市ガス会社とか他業種に転職を考えないのはみなさんどうしてですか?
先輩に「ガス屋の営業はほかの業種と比べて詰められ方が甘いからほかの業種に転職してもすぐ辞める」
といわれたのが気になってしまって;
0736名無電力140012014/09/15(月) 21:02:53.80
なんだかんだいっても暇な業種だからな。
配送も夏場は暇だし、営業もお客さんから、壊れたって
連絡来ない限り適当にやればいいしな。
ガスなんて寝ててもお客さんが勝手に使ってくれるから
一旦契約すればやることないよ
0737名無電力140012014/09/15(月) 22:07:11.08
735です。
やはりそういう面があるんでしょうか。
ただ、壊れない限り売上が上がらないから、ノルマで詰められるのですが
正直どう答えていいかわからず怒られっぱなしです。
経年してるだけで使えるものを買い替えさせようという気にならないです。
まぁあることないことで不安を煽って買わせるというのも可能ですが
人としてどうかも微妙ですし。
ほかにも、個人的にはアパートの滞納者に対してのガス止める、払うから待ってくれ、結果払わない、
なんで回収できないと上司から怒られるのが辛い。
自分勝手な客がいるBtoC向かないから、BtoBに行きたいと思いました。
0738名無電力140012014/09/15(月) 22:32:36.45
>>737
辞めたらどうか ノルマ課すより自発的に広告作ったりコミュ力でパイプ作りしてるような社員を評価するような仕組みがこの業界にはあってるわな
0739名無電力140012014/09/15(月) 23:26:40.61
俺も個人商店の従業員だけど社長一家から
ノルマ達成しろってぐちぐちいわれるわ。
しかも従業員は俺だけだから集中的にいわれるし
あの一家には恨みしかない。
0740名無電力140012014/09/15(月) 23:53:51.31
>>739
やめちまえ
0741名無電力140012014/09/16(火) 16:21:59.94
http://www.j-soft.co.jp/
↑ ウチはこれ。ジェイソフト。
規模は、家族経営の400件くらいです。
検針ポータブルついて、配送予測とかもできて100万円台かと思います。
規模によってかわるのかな?台数とかw
0742名無電力140012014/09/16(火) 16:38:36.56
【CPスワップ($/MT)】
10月 P/B=748/798
11月 P/B=763/808
12月 P/B=788/828
0743名無電力140012014/09/16(火) 17:40:37.15
ちょっと聞きたいんですけど、設備士の義務講習を受けないと失効してしまうんですかね?
0744名無電力140012014/09/16(火) 17:49:40.66
また荒らしが出てきやがった
0745名無電力140012014/09/16(火) 18:39:39.70
>>737
ウソつけよ
ちゃんと客の所回ってりゃコンロなんか買い換えるやつはいくらでもいるはずだぞ
ちゃんと話してれば、まだ使えるものでももう汚いから新しいのがほしいとか古いとつかってて不安だとか言う話は出てくる
0746名無電力140012014/09/16(火) 18:42:36.61
おまえらがそうやってまともな営業ひとつできないから、切り替えついでに器具売れる客がそのへんにいくらでもいるんだぞ
0747名無電力140012014/09/16(火) 18:48:58.07
コンロの話すると次はIHしようと思ってるとかいわれると思ってるだろ?
IHもいいかもしれないけど、今のコンロはこんなかっこいいんですよ
掃除もしやすいですってカタログの一番いいやつ見せるんだよ
そうしたら向こうが勝手に欲しくなるから
0748名無電力140012014/09/16(火) 20:12:28.04
出来る営業マンの皆様は今月幾ら売りましたか?
0749名無電力140012014/09/16(火) 21:43:45.86
>>743
忘れて一年過ぎてたけど講習受けられたよ
黙ってればばれないからうまくやんな
0750名無電力140012014/09/16(火) 21:45:47.03
sage進行が気に入らない人はどっかよそへ行ってくれよ
0751名無電力140012014/09/16(火) 21:52:21.25
>>745
日ガスのクソ、下げろってよ
0752名無電力140012014/09/16(火) 22:53:44.81
原油先物の値下がりの割にCP予測が全く下がらない
為替がこのままで、冬にCPが上がり始めたら…

考えるのやめよ…
0753名無電力140012014/09/16(火) 23:02:33.23
つーか業務より営業の俺が器具売り上っておかしくねえか?
そのへんのちっちゃいガス屋は>>736みたいな頭で地元の人間関係でやってるみたいだけどちょっとは考えたほうがいいぞ
ニチガスの外交会社にもいたことあるけど半端ねえからな、あいつら
町のガス屋一軒潰せって言われたら潰せるぞ
0754名無電力140012014/09/16(火) 23:17:11.35
せっかくまったりと進行してたのに↑みたいなヤツが土足で上がり込んでくる。
まったく迷惑なヤツだ。
0755名無電力140012014/09/17(水) 09:24:08.08
ニチガスの外交会社って
ブローカーだろWWWWWWWWW
0756名無電力140012014/09/17(水) 09:37:54.99
つうかよ、名刺替えて
定期的にガス屋転がすなよ。
結果都市ガス切替w
0757名無電力140012014/09/17(水) 10:41:55.99
ブローカーなんてその場しのぎのクソ底辺だからな 後々の取り引きなんて考えてない 高い要らないを押し付け売り上げて逃げてくだけだろ だから今違う会社いるんだろうけどw
0758名無電力140012014/09/17(水) 12:40:59.15
底辺に目を付けられてしまった底辺業界w
0759名無電力140012014/09/17(水) 13:07:44.56
>>758
おまんも底辺
0760名無電力140012014/09/17(水) 13:39:34.19
ニチガス日東あたりは200円で取っておいて半年後に500円になってるなんてふざけた検針票も何回か見せられたけど、ブローカー会社にいると、逃げてくもなんも後のフォローなんて何もできないんだよ
今は値上げの話が出ても所長に俺の客は上げないでくださいよって言えるけどな
0761名無電力140012014/09/17(水) 14:23:16.36
>>760
フォロー出来ないならやるなバカ
0762名無電力140012014/09/17(水) 15:51:52.23
お前らだってフォローなんかしてないじゃん地元でずっとやってるってだけで客のとこなんか顔出してもねえだろ
その客だって自分で開拓したんじゃなくてどうせ親から継いだとかだろ?
今時ガス切れなんてあり得ないことやんのはお前らくらいだからな
0763名無電力140012014/09/17(水) 15:59:29.14
コーザンだかヨーザン?っていう訳の分からない爺様の講習はありがたいのか?
誰か受けた人いる?
0764名無電力140012014/09/17(水) 17:48:13.37
>>763
消費増やせって講習? みんな出ろってファックスが来てたよ
0765名無電力140012014/09/17(水) 18:53:55.64
消費量増やせって言いながらエコジョーズを付けるなんてまったく矛盾してるw
0766名無電力140012014/09/17(水) 19:19:38.71
それが時代の流れなんだから仕方ない
0767名無電力140012014/09/17(水) 19:19:58.09
まさに底辺業界w
0768名無電力140012014/09/17(水) 19:53:24.94
市ガスに切り替わるのに配管そのまま使えるのはメーターが容量でかいのつけるから?
0769名無電力140012014/09/17(水) 20:08:58.71
ガス種がLPG→13Aに変更なら配管引き直しだな管径が細すぎる
0770名無電力140012014/09/17(水) 20:31:51.36
>>769
そうだよね でもそのまま使うってんだよね 償却過ぎてるからって払わないし使うしって言うんで全て外してくるよ
0771名無電力140012014/09/17(水) 22:33:14.49
給湯器への配管のことか?
15Aの配管じゃ本来の性能出ないと思うけど動くからいいってことなんかな?
0772名無電力140012014/09/18(木) 12:39:45.76
10人ぐらいの小さいガス屋さんってどんなキャリアの人が働いてんの?
やっぱ工業高校とか工業大学でてるひとたち?
0773名無電力140012014/09/18(木) 14:09:49.93
>>772
そんなとこじゃない
0774名無電力140012014/09/18(木) 14:19:01.06
LED照明の注文もらった
0775名無電力140012014/09/18(木) 14:51:49.47
小さいトコは中途採用が多いよね
1から育てる余裕ないもの
0776名無電力140012014/09/18(木) 16:28:12.04
リンナイの乾太くんの注文もらった 妙なものが売れた
0777名無電力140012014/09/18(木) 17:27:26.51
>>776
妙なものと言っても満足度抜群の商品じゃないか
0778名無電力140012014/09/18(木) 17:48:14.27
>>777
そうね でもたまにしか使わないって言ってるのに既存廃棄、取付込みで9万ちょいて俺には買えないや
ある人はないと困るんだろうけど

市ガスは配管1/2でもそのまま使えるんだってさ さっき問屋に聞いた
0779名無電力140012014/09/18(木) 19:43:59.13
>>763
俺が知ってるジジイならヨだな
こいつは客にABCのランクをどうとかって
時代遅れな事をいまだに言ってるから
話を聞いただけでバカバカしくなった
0780名無電力140012014/09/18(木) 21:34:24.94
乾燥機と浴暖の乾燥機能だとどっちがオススメですか
0781名無電力140012014/09/19(金) 07:05:37.11
廃業がオススメ
0782名無電力140012014/09/19(金) 17:34:01.26
何でもタダにしろって煩い煩い
不動産屋、大家…

お前ら、対応してますか?
0783名無電力140012014/09/19(金) 17:40:58.38
給湯専用とかなら仕方なく対応するけど
もう集合はダメだねリスクしかないわ
0784名無電力140012014/09/19(金) 17:45:39.36
空き家率、上昇。

回収できないのに投資。
0785名無電力140012014/09/19(金) 18:52:23.34
↓タダで取り付けろリスト↓
全自動24号追い炊き付き給湯器
ビルトインコンロ
システムキッチン
レンジフード
洗面化粧台
カラーモニター付きインターフォン
温水便座
電気エアコン
上記+配管+バルク
こんな大家・不動産屋ばっかり。。。。。(関東)
お断りするしかない。。。。
I社やN社やS社にみんな切り替わります。。。。
0786名無電力140012014/09/19(金) 19:30:59.35
集合に給湯専用、ガステ、マイセットの下駄箱を無償でいれたよ 流し台、洗面台は仕入れ値で払ってくれた

5年たったけど満室だな

古いアパートを追い焚きに改造してるとこあるけど入居率あげるのは、追い焚きの魅力ではないわな
0787名無電力140012014/09/19(金) 19:41:47.59
>>785
きっついなー そんなんほんとに付き合うとこあるの? そこまでだとウロコ辺りだってやらないぜ
0788名無電力140012014/09/19(金) 20:29:34.31
給湯器+コンロ+30万までだな
そのリスト全部はどう考えてもありえんわ
つーかバルクってことは分譲地で何軒もまとめて新築?
それならあるかも
0789名無電力140012014/09/19(金) 21:38:35.86
昔ぜんぶ受けてたガス屋あったけど途中で飛んだな
0790名無電力140012014/09/19(金) 21:41:24.38
荒らしの投資自慢なんか聞きたくないわ。
よそでやれ
0791名無電力140012014/09/19(金) 22:42:29.60
いやこの程度なら関東なら荒らしでも自慢でもなくやらされてるんだよ 改装でユニットバス無償で入れろとかろくでもない話ばかり
0792名無電力140012014/09/20(土) 08:51:13.68
>>785
関東は貧乏人てか乞食が多いんだな
0793名無電力140012014/09/20(土) 09:31:20.37
アホ大家やチンピラ不動産の言いなりw
まさにクソ業界www
0794名無電力140012014/09/20(土) 12:45:49.53
785さん。
この無償に、ガス料金表の価格入札(基本料金+m3)、
建設業者に紹介料まで払わないと 新築のアパートは取れません。
さらにビルトインコンロ、給湯器は永久に無償が条件です。
地域とか関係なく、これから全国で当たり前になっていく流れかと思いますが、
さらに酷い条件などもあたっりしますか?
0795名無電力140012014/09/20(土) 18:03:08.69
>>788
集合住宅ですよ、アパートやマンションです。
新築も切替もです。
0796名無電力140012014/09/20(土) 18:07:33.86
>>794
N社
1500-260で切替→1年後1500-480円に値上げ

I社 NT社 S社
その条件+紹介料
0797名無電力140012014/09/21(日) 12:41:03.53
>>793
悔しいが、その通り
0798名無電力140012014/09/21(日) 17:00:20.32
>>797
荒らしに反応するんじゃないよ
0799名無電力140012014/09/21(日) 20:41:02.31
>>785
うちは基本料金2万取ってるぜ!
0800名無電力140012014/09/22(月) 00:13:05.12
>>799
実際やたら設備投資したとこは基本料金3千て聞いたよ それでもアパートじゃ2〜3m3なんて極端に使わないのもけっこういるから回収なんていつのことやらね
0801名無電力140012014/09/22(月) 14:10:55.97
切り替えにあった。
0802名無電力140012014/09/22(月) 14:11:42.87
切替時に撤去料なんて取ってたりする?
0803名無電力140012014/09/22(月) 16:29:43.57
切替とかって関東以外あるの?
0804名無電力140012014/09/22(月) 17:07:37.80
>>800
基本料金\2000
設備リース料金\1000
てな感じ。
0805名無電力140012014/09/22(月) 17:09:45.32
最近の力関係って
入居者>>>不動産屋>>>>>>>>>>>>>>>大家

以前は
大家>>>>>>>>>>>>>不動産屋>>>>>入居者

物件の供給過剰、ネットによる情報氾濫だな。
0806名無電力140012014/09/22(月) 22:09:41.57
宅建取って不動産屋始めてバランス取るがいい
0807名無電力140012014/09/23(火) 08:06:44.56
>>805
それよりさらに底辺がカス屋w
0808名無電力140012014/09/23(火) 08:39:20.76
>>807
性懲りもなくのことを「証拠にもなく」なんて言っちゃったのは、超絶に面白かった
がな。。。

おまえ、ホントに馬鹿だろうw
0809名無電力140012014/09/23(火) 09:10:18.71
↑底辺カス屋、祭日出勤ご苦労w 
0810名無電力140012014/09/23(火) 18:32:53.56
>>809
性懲りもなくのことを「証拠にもなく」なんて言っちゃったのは、超絶に面白かった
がな。。。

おまえ、ホントに馬鹿だろうw
0811名無電力140012014/09/23(火) 21:24:07.95
↑底辺、当直ご苦労w
0812名無電力140012014/09/23(火) 21:55:06.81
>>811
性懲りもなくのことを「証拠にもなく」なんて言っちゃったのは、超絶に面白かった
がな。。。

おまえ、ホントに馬鹿だろうw
0813名無電力140012014/09/24(水) 06:44:12.73
↑底辺カス屋、今日どこでお昼寝するのかなw
0814名無電力140012014/09/24(水) 07:24:01.75
>>813
性懲りもなくのことを「証拠にもなく」なんて言っちゃったのは、超絶に面白かった
がな。。。

おまえ、ホントに馬鹿だろうw
0815名無電力140012014/09/24(水) 12:40:01.13
↑頭の中まで底辺カス屋w
0816名無電力140012014/09/24(水) 13:05:12.43
>>815
性懲りもなくのことを「証拠にもなく」なんて言っちゃったのは、超絶に面白かった
がな。。。

おまえ、ホントに馬鹿だろうw
0817名無電力140012014/09/24(水) 16:14:45.37
【CPスワップ($/MT)】
10月 P/B=758/788
11月 P/B=776/806
12月 P/B=795/825
0818名無電力140012014/09/24(水) 17:32:52.44
>>817
性懲りもなくのことを「証拠にもなく」なんて言っちゃったのは、超絶に面白かった
がな。。。

おまえ、ホントに馬鹿だろうw
0819名無電力140012014/09/24(水) 19:53:59.69
↑底辺カス あげ
0820名無電力140012014/09/24(水) 20:40:56.71
9月って忙しい?
0821名無電力140012014/09/24(水) 20:42:45.77
4月からぜんぜん器具が売れない
0822名無電力140012014/09/24(水) 21:22:36.53
>>821
広告は? うちはRinnaiに作ってもらったよ
0823名無電力140012014/09/25(木) 20:11:33.33
ここ2ヶ月くらいは回復してきた気がする
0824名無電力140012014/09/25(木) 22:34:35.29
みんなぶっちゃけ設備士の免状とかきちんと携帯してる?
俺しょっちゅうカバンの中に入れたまま忘れて工事現場向かったりしちゃうんだが
みんな免状とかどうやって携帯すんだ。
0825名無電力140012014/09/25(木) 23:50:03.37
>>824
くそ底辺とか言い出す奴に餌巻きに来たのか?

んなもん会社の机に入れっぱよ 持ち歩けば紛失するだけだ
0826名無電力140012014/09/26(金) 08:01:45.44
>>824
免状は会社に保管。コピーを持ち歩く
0827名無電力140012014/09/26(金) 08:47:56.23
免状って持ってないとだめなのか。
知らなかったw
高校で取って20数年、自分の机から持ち出したことないわ。
0828名無電力140012014/09/26(金) 12:22:58.35
>>827
県営住宅の風呂釜に貼るシールに免状番号書いて写真撮らないと やんや言われる その時も番号わかれば良いから持ってない
0829名無電力140012014/09/26(金) 13:17:45.38
クソ底辺カスw
0830名無電力140012014/09/26(金) 13:40:19.42
ほれ来た
0831名無電力140012014/09/26(金) 15:00:35.39
ボケナスカス
0832名無電力140012014/09/26(金) 19:53:03.44
>>829
>>831
性懲りもなくのことを「証拠にもなく」なんて言っちゃったのは、超絶に面白かった
がな。。。

おまえ、ホントに馬鹿だろうw
0833名無電力140012014/09/27(土) 08:30:12.56
ナスボケガス
0834名無電力140012014/09/27(土) 08:44:46.29
>>833
性懲りもなくのことを「証拠にもなく」なんて言っちゃったのは、超絶に面白かった
がな。。。

おまえ、ホントに馬鹿だろうw
0835名無電力140012014/09/27(土) 09:50:57.65
>>834
イイネ!!
0836名無電力140012014/09/27(土) 15:05:39.32
>>834
低能底辺カス屋w
0837名無電力140012014/09/27(土) 23:20:45.21
>>836
性懲りもなくのことを「証拠にもなく」なんて言っちゃったのは、超絶に面白かった
がな。。。

おまえ、ホントに馬鹿だろうw
0838名無電力140012014/09/28(日) 11:49:19.89
↑ボケガスナス屋
0839名無電力140012014/09/28(日) 18:29:16.51
>>838
性懲りもなくのことを「証拠にもなく」なんて言っちゃったのは、超絶に面白かった
がな。。。

おまえ、ホントに馬鹿だろうw
0840名無電力140012014/09/28(日) 21:26:23.94
↑底辺プロパン低能ガス
0841名無電力140012014/09/28(日) 22:59:38.26
>>840
性懲りもなくのことを「証拠にもなく」なんて言っちゃったのは、超絶に面白かった
がな。。。

おまえ、ホントに馬鹿だろうw
0842名無電力140012014/09/28(日) 23:17:44.96
↑プロパン(笑)のしかも低能販売店(笑) 
どうあがいても所詮は小売り店(笑)
0843名無電力140012014/09/29(月) 13:46:53.03
知障が向かい合って笑ってるスレがあると聞いてすっ飛んできました。
0844名無電力140012014/09/29(月) 17:50:15.13
業界人しかいないスレに粘着して何が面白いんだろ。
惨めなだけなのになw
0845名無電力140012014/09/29(月) 17:55:45.97
【CPスワップ($/MT)】
10月 P/B=736/776
11月 P/B=745/780
12月 P/B=765/795
0846名無電力140012014/09/29(月) 18:12:41.68
>>842
性懲りもなくのことを「証拠にもなく」なんて言っちゃったのは、超絶に面白かった
がな。。。

おまえ、ホントに馬鹿だろうw
0847名無電力140012014/09/29(月) 21:01:46.13
聞きたいことがあるのですが
機械式自記圧力計を使っている場合で、0,1くらい圧力が下がってしまった場合って
皆さんどうされてますか?
ダイヤフラムと違って温度補正がないぶん、どういう判断をされてるんでしょうか。
というのも、自分が点検で測ってきたチャート紙が0.1ほど下がってしまい、測りなおして印を
もらってこいといわれました。確かに下がったなら何度も測り直さないといけないのかもしれませんが
気温や風とかの影響で下がることもあるとおもいます。
どっちにしても測りなおしてお客様から印鑑をもらってくるのですが、
そういう細かいところをスルーしてしまうのは最低でしょうか。
下がったらアウトというのはわかっていても、このくらいの下がりならと思ったら
大叱責を受けました。皆さんは少しチャートが下がった場合どうしてるのか教えてください。
0848名無電力140012014/09/29(月) 21:11:01.20
>>847
5分で1目盛り以内は許容範囲じゃなかったっけ?
0849名無電力140012014/09/29(月) 21:29:41.41
>>848 さん
それは自気圧計とマノメーターでの比較検査ではなくてでしょうか?
実際10分測って目盛り半分下がった形です(0.1なので)。
0850名無電力140012014/09/29(月) 21:49:22.76
午後、特に夕方測るとどんどん下がるから
それが嫌なら気温が安定する正午に測ればいい
0851名無電力140012014/09/29(月) 21:58:12.31
愛知の自記圧力計なら針を置いた後にチャート紙を指で回せばいいよ
0852名無電力140012014/09/29(月) 22:13:23.63
デジタルを使え。
アナログは信用できん。
0853名無電力140012014/09/29(月) 22:22:52.84
気温の影響を受けたくないなら窒素ガス使えば
0854名無電力140012014/09/30(火) 15:43:15.51
10月CP735$
0855名無電力140012014/09/30(火) 21:18:03.90
会社で緊急用の10kを数本しか保有してないんだが、容器置場って必要?
0856名無電力140012014/09/30(火) 21:43:21.24
>>855
基本的には必要。脱法いくならダミーのヘッダーに繋いでおけ。
300kg未満なら問題なし。
0857名無電力140012014/10/01(水) 06:39:27.68
>>856
合法的ならブロック積みの小屋じゃないとダメ?
0858名無電力140012014/10/01(水) 08:33:50.23
ブロック並の強度がある材料ならいいでしょ。
屋根は軽量なものじゃないとだめだけど。

容器置場以外に放置してて通報されるとマズイぞ。
0859名無電力140012014/10/01(水) 09:24:38.00
>>857
保安距離を保てればブロックはいらない。屋根は必須。
ブロックも直線距離だから一面とか二面のみとかも可ってこともあるよ
保安距離が確保できない場合は、保安物件から見える側のみブロック積みでいけると思う
0860名無電力140012014/10/01(水) 09:27:30.64
>>859
追記

鉄筋も入れなきゃいけなかったと思う。
配筋の図面はもちろん、製作途中の写真を撮っておいて方がよいかも。
都道府県はボンベ庫にうるさくなってきた。
0861名無電力140012014/10/01(水) 09:40:51.92
>>860
ボンベ空き地に野立しとった店があって通報され、他へもうるさくなった 埼玉
0862名無電力140012014/10/01(水) 10:16:20.43
ボンベック設置して、その中に保管じゃ駄目なんかい?
0863名無電力140012014/10/01(水) 12:50:02.01
>>862
その新しい響きは何?
0864名無電力140012014/10/01(水) 12:50:31.09
容器置場でも庫外にボンベを放置したらだめなのに空地に放置なんて言語道断たわな。
0865名無電力140012014/10/01(水) 17:53:37.25
>>863
スチールのボンベ庫
アパートなんかに有るだろ。
シャッター付き。

あれは用途違わねえかい?
0866名無電力140012014/10/02(木) 13:48:14.48
供給先アパートメントが売りに出た 不動産屋崩れに転がされる前に買う予定
0867名無電力140012014/10/02(木) 17:24:52.57
すごいなアパート買っちゃうんだ
言える範囲で内容教えて
0868名無電力140012014/10/02(木) 19:19:06.64
また金かかるな
0869名無電力140012014/10/02(木) 22:03:34.89
シェールガスは┌(・。・)┘状態
0870名無電力140012014/10/02(木) 22:05:19.38
みんななんだかんだLPに不満があると思うんだけど
じゃあ実際転職するとしたら、どの業種に行きたい?
同じLPで他社? 都市ガス会社? まったくの異業種?
転職したいが、ガス屋のスキルってほかの会社でどう通用するのか
わからなくて踏み出せない27歳男。
0871名無電力140012014/10/02(木) 22:58:47.83
>>867
以前も売却アパートで新オーナーとは貸与契約もなんもないからと根こそぎ次のガス屋に取られた
これで三棟目だわ

不動産の影にブローカーみたいな形でいるチンピラみたいのが暗躍している こいつの言い値で紹介料払うか、手放すか、介在する前に押さえるかな訳さ

こういうケースは皆のガス屋はどうしてるの?
0872名無電力140012014/10/02(木) 23:13:31.43
>>870
建設業やってる会社の不動産部門 仲介、売買、リフォームの指揮

しこたま忙しいけどガス屋事情わかってるから仕事しやすい

資格ありすぎると現場部署に飛ばされるから注意
パイレンなんかもう触りたくないわな

新規客でしか仕事にならない電化や太陽光専門はガス屋でまったり生きてきたら辛いぜ なんだかんだでガス屋は楽チンだよ
0873名無電力140012014/10/03(金) 06:20:58.14
>>870
配送センターの配送員がおすすめだわ。
0874名無電力140012014/10/03(金) 17:51:59.62
>>870
手取り40超
0875名無電力140012014/10/03(金) 19:29:46.09
田舎のガス屋だから手取り40はないなあw
給料でもらう分を少なくして退職金で積み立ててるってのもあるけど。
高額の給料もらっても所得税で取られるだけだ。
0876名無電力140012014/10/03(金) 19:34:28.43
元ガス屋って意外と潰しきかないかもな
0877名無電力140012014/10/03(金) 19:49:32.87
ガス屋の渡り鳥って多いぞ。
0878名無電力140012014/10/03(金) 20:00:52.32
>>875
法人でなければ、税金でみんな持ってかれるから
手元には思ったほど残らんよ。
0879名無電力140012014/10/03(金) 20:34:30.93
>>878
もちろん法人ですよ。
倒産防止共済や会社契約の保険積み立ても全部退職金用。
解約割合を退職の時に一番高くなるように設定してもらってます。
0880名無電力140012014/10/03(金) 20:51:22.59
何やかんや暮らしが脅かされる程には困ってないとこが多いよね
今まで良かった時積み上げたものがあるもの

これから長くやってくのはホント大変だろうけど
0881名無電力140012014/10/03(金) 21:09:53.64
>>879
即効で税務署入るわwww
0882名無電力140012014/10/03(金) 21:39:27.18
ミゾアヤ さかなちゃん
0883名無電力140012014/10/03(金) 22:19:49.89
給料から税金引かれるの?
知らなかった
0884名無電力140012014/10/04(土) 06:20:28.95
みんな営業いったふりしてさぼったりしてる?
0885名無電力140012014/10/04(土) 07:14:50.66
>>884
さぼったフリして営業いってるけど
成果が出ないからサボってるのと一緒(涙)
0886名無電力140012014/10/04(土) 12:43:26.80
>>870
手取りいくら?
おれは12年目だけど手取り16万で去年から昇給しないし
転職したいわ。
個人商店のガスやはだめだ。
0887名無電力140012014/10/04(土) 13:55:09.94
>>886
個人とこだけど今10年くらいで30万、家賃、ガス代ただ
検針、配送、工事、草刈り、農作業もやってる
0888名無電力140012014/10/04(土) 17:45:46.97
いいな。転職するいみないな
0889名無電力140012014/10/04(土) 21:53:24.69
どいつもこいつも底辺の末期だなw
0890名無電力140012014/10/04(土) 21:58:11.15
と 底辺の大先輩が申しておりますた。
0891名無電力140012014/10/04(土) 22:16:27.60
>>886
16万はちょっと安すぎだな。
0892名無電力140012014/10/05(日) 00:55:29.33
>>891
10年くらいまえは800件くらい
あったけどいまは500きるくらいだから
暇すぎでやばい。
0893名無電力140012014/10/05(日) 01:41:03.94
>>892
日ガスに取られすぎだかや
0894名無電力140012014/10/05(日) 05:41:59.24
>>889
性懲りもなくのことを「証拠にもなく」なんて言っちゃったのは、超絶に面白かったがな。。。

おまえ、ホントの馬鹿だろw
0895名無電力140012014/10/05(日) 08:05:38.93
底辺業界に寄生しすぎたカス共の末路w
0896名無電力140012014/10/05(日) 15:47:02.89
>>895
性懲りもなくのことを「証拠にもなく」なんて言っちゃったのは、超絶に面白かったがな。。。

おまえ、ホントの馬鹿だろw
0897名無電力140012014/10/05(日) 19:10:15.84
>>895
性懲りもなくのことを「証拠にもなく」なんて言っちゃったのは、超絶に面白かったがな。。。

おまえ、ホントの池沼だろw
0898名無電力140012014/10/05(日) 21:03:54.53
低能底辺業界(笑)
0899名無電力140012014/10/06(月) 07:38:00.80
>>898
性懲りもなくのことを「証拠にもなく」なんて言っちゃったのは、超絶に面白かったがな。。。

おまえ、ホントの池沼だろw
0900名無電力140012014/10/06(月) 09:20:48.31
(笑)
0901名無電力140012014/10/06(月) 09:41:01.80
カス業界(笑)
0902名無電力140012014/10/07(火) 17:11:45.45
【CPスワップ($/MT)】
11月 P/B=729/749
12月 P/B=742/757
11月 P/B=738/748
0903名無電力140012014/10/08(水) 19:02:16.65
ヒューズコックの取り付けってシールテープまく?
0904名無電力140012014/10/08(水) 20:10:09.63
巻くに決まってんだろ
0905名無電力140012014/10/08(水) 20:44:33.21
シールを巻いて、なおかつヘルメ塗布。
0906名無電力140012014/10/08(水) 21:19:19.25
ありがとう
0907名無電力140012014/10/08(水) 21:29:00.58
>>905
それはダメって書いて内科医?
0908名無電力140012014/10/08(水) 21:35:50.85
明日は20号落としつけてくるよ
0909名無電力140012014/10/09(木) 07:11:04.96
どいつもアマパンカスだね
0910名無電力140012014/10/09(木) 07:40:56.29
>>909
じゃあ、おまえがこの業界で学んだことを教えてみろよ。
何も吸収出来ずにクビになったからムリか。
0911名無電力140012014/10/09(木) 12:54:30.36
低能カスが吠える吠えるw
0912名無電力140012014/10/09(木) 17:55:24.84
>>910
馬鹿はスルーしようぜ!!
0913名無電力140012014/10/09(木) 18:43:55.49
皆様へ

緑ネームの馬鹿は、誰かに相手して欲しくて来ていますので
無視・スルー徹底でお願いします。
相手してやると、喜んでまた書き込みますので。

「沈黙は最大の侮辱である」ということで、無視するのが一番です。
0914名無電力140012014/10/09(木) 21:12:48.18
アマパンカスw
0915名無電力140012014/10/09(木) 21:29:18.41
>つまり荒らしは他人の気分を害することを本当に楽しんでいるのだ。
>荒らしもサディストも他人が不愉快そうにしているのを見て喜ぶ。
>楽しいことが大好きな彼らにとって、インターネットは恰好の遊び場というわけだ。

みんなスルーした方がいいよ
多分、彼は本当に精神を病んでると思う
0916名無電力140012014/10/10(金) 07:08:21.76
だれもスルー出来てない件について。
特に毎度「性懲りもなくで始まるヤツ
よくも抜け抜けとスルーしましょうだよ

つうかID出る板に引っ越そう。荒らしに付き合うヤツも抑制できる
し俺が立てるわ
0917名無電力140012014/10/10(金) 10:07:46.42
>>916
おまかせするよ 性懲りもなくでかまってる流れでも気にしないけど
0918名無電力140012014/10/10(金) 13:41:35.57
いやだ
俺っちはここで構って欲しいにゃ
0919名無電力140012014/10/10(金) 14:40:14.45
界業辺底
0920名無電力140012014/10/10(金) 19:40:51.95
辺業低界
0921名無電力140012014/10/10(金) 22:10:30.93
今年でLP歴2年目なのですが、配管工事の依頼を受けて先輩方に相談したら
2年目なんだから自分で考えて一人で取り付けて来い、といわれました。
飲食店のガス配管工事なんですが、正直自分のやり方であってるのかもわかりません。
聞いたら聞いたで、色々と教えたし資格も取って新人じゃねぇんだから自分で考えてやれ、と。
ほとんど同行もしてもらってなければ、教えてくれた記憶もないのですが、
みなさんも放置というか実際突き放される感じで工事とか覚えていきましたか?
正直不安しかなくて、このままLP業界続けていくか迷います。
0922名無電力140012014/10/11(土) 00:06:53.10
>>921
そりゃ酷いね いじめに近い
これ乗りきれば先輩と同じ人間になれるけどね、良いガス屋じゃないね
客に迷惑かからないがいちばんだよ、同行してくれないなら事前に配管位置相談するとかしてみて

頑張ってね
0923名無電力140012014/10/11(土) 06:56:45.29
教えることすらできない低能な先輩がはびこる底辺業界w
0924名無電力140012014/10/11(土) 08:29:33.24
完全に自社工事の会社なのかな?
設備屋さんに頼むとかできない会社なのかね?
0925名無電力140012014/10/11(土) 09:59:33.36
>>924
簡単な工事(一部配管移動)とかは自社でやるしょ
500kgバルクの調整器交換頼もうとしたら2万以上言われた。
10分で終わる作業出ぞ。自社で処理した。
流石に安全弁はへまったら怖いんでメーカーに頼んだけど。
0926名無電力140012014/10/11(土) 12:09:50.31
>>921
ttp://www.lpgpro.go.jp/guest/text1/pdf/H17_2005/2_8.pdf

先輩と行っても色々だけど 50才以上だと独自解釈(経験と勘だけ)な連中も居るから気をつけないと
0927名無電力140012014/10/11(土) 15:40:24.24
台帳見て、似たような形態の店を参考にすればいいじゃん
消費設備が何処で何を使うかでだいたい決まるし
配管の施工は、他所のを見て考えてもいいし

あとはメンテナンス重視か外観優先するか
0928名無電力140012014/10/11(土) 17:08:04.89
フレキでちょいと繋ぐだけの楽な工事なんだろう
0929名無電力140012014/10/11(土) 18:26:58.34
入社二年目でこれだけ悩むんだから 中華調理場の新設埋設管だろ
0930名無電力140012014/10/12(日) 09:09:12.31
近いうちに全国区かな。

https://pbs.twimg.com/media/Bzkfap0CEAEvHPq.jpg
0931名無電力140012014/10/12(日) 20:03:06.38
そもそも、安い価格設定がおかしいよね。
使うんなら払えよ。
0932名無電力140012014/10/13(月) 10:54:47.08
ガススタンド事故起きたね。
よく上司や先輩からミスすると「お前が何かやったら上司の首一つ飛ぶだけじゃすまないんだからな」
とよくいわれプレッシャーをかけられる。
安全第一ってことはわかってるが、こういうこと言われると
この業界でやっていくことに不安感が出てくる。
そういう精神的なプレッシャーあたえてくるのうちだけ?
ほかのところでそういう人いませんか?
いや、大切なことというのはわかってるんですが。
0933名無電力140012014/10/13(月) 12:14:37.90
充填中じゃなくて、点検中らしいじゃん。
なんか、手を抜いたな。
0934名無電力140012014/10/13(月) 15:50:20.13
>>932
ガス屋はどこもそうじゃね。
うちもメーターにBがでてるの見つけた時に報告しないと
怒られるわ
0935名無電力140012014/10/13(月) 22:51:09.09
>>934

甘いなw

BR表示も自社は緊急出動並み!
0936名無電力140012014/10/13(月) 23:07:16.84
メータのBで漏洩箇所がわからないときってない?
0937名無電力140012014/10/14(火) 00:28:09.55
>>936
ない。
分からないならボンド流しとけ
0938名無電力140012014/10/14(火) 07:13:27.26
まさに界カ業ス
0939名無電力140012014/10/14(火) 08:12:59.68
漏洩検査で4.20で0.01落ちて、3.50でかけて落ちない場合は合格でいいの?
0940名無電力140012014/10/14(火) 09:51:47.53
>>936
BRだと圧掛けても落ちない、探知器も無反応ってのはたまにあるけどBだとさすがに反応あるなあ
0941名無電力140012014/10/14(火) 11:49:39.52
>>940
BRだと圧掛けても落ちない
時はどうしてる?
0942名無電力140012014/10/14(火) 11:59:44.11
>>941
いったん表示消して様子見て再度表示されたら、めんどいけど再度漏洩検査してそれで異常なければ放置かな

幸い症状がBR→Bまで進行したことない
0943名無電力140012014/10/14(火) 14:06:36.96
緊急事態だ!
アドバイスをくれ!

顧客件数400件
従業員二人
親父(3代目)が個人商店を営んでいるが、
入院することになり急遽家業を継ぐこととなりそうだ。
自分は妻と子供を一人抱えておる。年収600万アパート暮らし。

俺は家業を継ぐべきか?
地域な田舎の為、衰退していく一方だ!

教えてくれー!!!!
0944名無電力140012014/10/14(火) 14:37:51.73
400件で親父さん、他従業員2名ってことはそこそこ使用量の多い地域じゃない?
ガス風呂地域なのは間違いないw灯油だらけで400件で2人も雇ってたらやってられんよw
0945名無電力140012014/10/14(火) 15:05:20.68
板を読んでみたが、田舎のせいか料金設定が異常に高い上にガス風呂地域です。
m3で500円を軽く超える。
ちな基本料金も高い。

もう決めた!親孝行だ。継ぐ!
これで僕も底辺の仲間入りかい?
0946名無電力140012014/10/14(火) 15:17:35.53
15年後には顧客半分になるよ
0947名無電力140012014/10/14(火) 15:21:49.40
お前・・・・
まじこえええええええええええ!!!

15年後は45歳か・・・。
ひえぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!

継ぐの考え直す。
お前の1レスで俺の人生が今変わったからな。
0948名無電力140012014/10/14(火) 15:27:47.40
>>943
何歳? 600万は自分だけの年収?それとも夫婦合計?

差し支えなければ何地方かも教えて 近ければ消費量や電化の流れが察しがつく
顧客に愛着あるかい?
資格は何か持ってる? 資格はどれも簡単に取れるから心配ないけど
0949名無電力140012014/10/14(火) 15:41:18.78
絶対に今の仕事続けたほうがいいと思う
0950名無電力140012014/10/14(火) 15:41:20.12
30手前のおっさんで嫁は専業主婦です。

高校時代にお手伝いで配管工事をやっていたから、多少の工事は現在でも可能です。
資格等はまったく別業種にいるので現在は何もありません。

東海地方の田舎です。
顧客に対する愛着は皆無というより、東京に出ていまっているので愛着もくそもありません。

はぁ〜〜〜どーしよ。。。お先真っ暗だよ。。。
0951名無電力140012014/10/14(火) 15:45:23.31
親父は男手一つで俺を育ててくれて仕事のやり過ぎで倒れてしまったよ。

決めた!やはり継ぐよ。
これで皆の仲間入りだ。

これで弱小カス屋の経営者だー。
あははー
みなさんレスありがと。
0952名無電力140012014/10/14(火) 16:16:46.72
【CPスワップ($/MT)】
11月 P/B=664/669
12月 P/B=670/680
1月 P/B=661/676

儲かってウハウハかい?
0953名無電力140012014/10/14(火) 18:22:06.44
>>951
はっやいなー
0954名無電力140012014/10/14(火) 18:43:06.42
継ぐなら数年の間に2人の従業員をなんとかするのを考えないと。
0955名無電力140012014/10/14(火) 19:05:48.89
400件を一件10万で売れば4000万

ここの人達のヒガミもあるだろうけど、絶対に商権を売却
した方が良い。
自分は数千件の販売店の経営者だが、
絶対に子供には継がせない。

貴方の親の想いもあるだろうが、今の時代は販売店は無理。
悪い事は言わない、複数のガス屋に声を掛けて
任せられる所に売却。
一人位なら、社員も引き取って雇用してくれるから。
0956名無電力140012014/10/14(火) 19:10:48.99
従業員は二人だね、見間違えた。
二人でも引き取りは問題ないでしょう。

そもそも、顧客を増やせない販売店には
当然先はないよ。
貴方に顧客を増やすイメージはわく?

放っておいても、解体・他社ガスと
減るのは間違えないよ。

地域の環境の違いはあれど、確実に。
貴方に、従業員さん達のこの先の生活の
保証が出来る?
0957名無電力140012014/10/14(火) 19:15:41.37
30手前で今600万稼いでて400件のガス屋を継ぐのはオススメしないなぁ。
自分は40手前だけど同じように30手前で年収500万捨てて帰ってきた。
顧客数は当初380件ほどあったけど今は300件切った。
従業員が居ないから余裕だけど、収入は減る一方。
右肩下がりだし風当たり強いし顧客の年齢が高くてあがいても収入は減る一方。
会社に残った同期はいまや年収700万。
10年後食べていけるのかと新しい事業を考えなきゃと将来のこと考えてたら不安に
なって眠れなくなることが多々あるよ。
955が言うように売却したほうが良いと思う。
10万で売れるかどうかはわからんけど。
0958名無電力140012014/10/14(火) 19:20:50.18
今は新規取るの大変だよね
0959名無電力140012014/10/14(火) 19:35:50.99
跡を取ることは、絶対に奨めない。

俺、50歳。
いつ売ろうか思案中。
0960名無電力140012014/10/14(火) 19:56:18.53
600万も貰える会社にいるなら継ぐべきじゃないよなぁ
激戦区でなくとも10年持たんと思う
派遣の300万なら継いでダメになったとしても卸に売却&就職もアリだが
0961名無電力140012014/10/14(火) 20:40:14.07
>>959
ウチの地域でも60歳前の販売店がやめちゃった。
あと10年くらいなら楽勝でやっていけると思うんだけどな。

オレも50歳で売却を考えたいけど今売ってしまうと今後の生活がこまるしw
0962名無電力140012014/10/14(火) 20:58:48.98
家に帰って嫁に継ぐ事を話す。
嫁氏納得。
俺氏決意が更に固まる。
俺氏スレ開く。
将来が再度不安になってガクブル←今ここ。

1人で回してる経営者は、工事、配達、事務全部こなしてるの?
田舎のため直接支払いの顧客が多くて店番を雇わないと厳しいのだが、
その辺どうしてるのだろうか?
0963名無電力140012014/10/14(火) 21:01:41.12
連投すみません。
従業員が高齢でどちらも50オーバーですので、
最低10年状況次第で65まで雇うつもりです。
その後は自分1人でと考えてますが、弱小ガス屋は厳しいようですね。
09649552014/10/14(火) 21:10:40.80
やる気や、親の為に
では残念ながら飯は食えない。

嫁もいて子供もいて
なら家族との生活を一番に考えて。


決めるのは貴方だけど
この板住人は思ったより良心的だね。
今の親父さんの所得は不明だけど、
件数を増やせない以上、
今から右肩下がりは確定
0965名無電力140012014/10/14(火) 21:14:36.95
底辺業界の末路(笑)(笑)(笑)
0966名無電力140012014/10/14(火) 21:16:01.88
オレも一人で回してるけど簡単な工事なら自分、出来ないのは卸に手伝ってもらう。
配達はほぼすべて卸に委託、事務はPCがあれば一人で可能。
直接支払いは自分から集金に行く。
引き落としに移行していく。
ウチはその方式でもう店に払いに来る人は居なくなった。

ココらへんの改革をすればその軒数なら従業員は要らなくなるが、その辺どう考えるか。
従業員を減らせば400軒あればサラリーマンの年収1200万くらいはある。
だから将来に備えて貯金は出来る。
ただし、今後確実に減っていく。

おそらくあと15〜20年で家族4人ガスだけで食えなくなる。
30手前で今600万稼げてて今後も着実に増えるのなら今のところにとどまった方がいい。
ガスを経営しながら他にナニカ収入源を模索していく自信があるのなら継ぐのも悪くないかもしれん。
0967名無電力140012014/10/14(火) 21:18:11.69
この業界にいる先輩が言うことだからよく肝に命じたほうがいい
10年後に気づいても遅いから
0968名無電力140012014/10/14(火) 21:33:33.03
ちびり過ぎてお酒が良く進みますよ。まったく。

966さんのやり方でやはり店番を無くすしかないみたいですね。
ありがとうございます。
問題がもう一点。
田舎のため新規開拓がまた難しい。
価格はほぼ均等の談合状態。
親戚や付き合いでの固定顧客が多数です、
この状態から新規顧客獲得には値下げしかないと考えてます。
現状m3が各家庭で500円以上の価格ですが、皆様はおいくらぐらいを設定されておりますか?
09699552014/10/14(火) 21:41:02.35
もし、上記のように
値下げ云々で何とか顧客を増やせると
思っているならそもそも危うい。

貴方がそう考えるなら、皆同じように
考える。そこの地域ガス屋勢力図は不明
だけど大手が来たら太刀打ち出来る?

同じことをやれば、規模が大きい所には
絶対に勝てないよ。
それが、資本主義。
以上を踏まえて勝算があると思えば
是非頑張ってやって欲しい

同業として応援はするよ
09709552014/10/14(火) 22:01:09.71
もう1つ言うなら
これは自信の考えだから
読む人によっては気を悪くするかも
知れませんが申し訳ない。

販売店はもう基本成り立たない
理由の最たる物が、
増やす件数と減る件数の数が
明らかに努力の範疇を越えてる。

誰かが書いた様に、人件費を削って
やれば、右肩下がりでもやれなくはない

でも、自分一人で苦労して
力仕事と汚れ仕事を頑張って
割りに合わないよね。

だから最初に書いた様に
商権を売るのが一番。
そのお金でお父さんに快適な生活をして
貰って、余ったなら孫の為に現金で

ってのが一番じゃないかな。
0971名無電力140012014/10/14(火) 22:09:16.06
4000件クラスでも年間2%(100件近く)は自然に減るからな
0972名無電力140012014/10/14(火) 22:15:38.01
おー結局継ぐんだ!
親父さんの状態にもよるが代替わりすると客離れるから気をつけろよー田舎は特にな
09739662014/10/14(火) 22:24:18.93
自分が近い例だから参考になると思うけど、まず新規顧客開拓ってのは難しいよ。

縁故以外はほぼ不可能、もしくは割にあわない要求を飲むことになる。
自分も友達とかおやじの頃なかった付き合いの人を客にしたけど、それも頭打ち。
高齢化や電化やその他の自然減には太刀打ち出来ない。

価格で打って出れば既存の顧客に今まで何だったんだって事になる。
だから既存の顧客を大事に守るべき。
正直、相当無茶しないと勝ちにはいけないよ。
既存の顧客を守ることを第一に考えるべき。

自分は親父についてまわって一軒一軒、代が変わりますが今後共宜しくお願いしますって
頭下げて周った。

それでもほんの少しの客は離れていったし、わかってたつもりで都会の感覚で経営して
客が離れたこともあった。

今は今の客を守ることに精一杯。
それでも自然減は免れない。
顧客の高齢化はとても深刻。

将来に備えてひたすら貯蓄する日々だよ。
それでも田舎に帰ってきたメリットはあるけどね。
0974名無電力140012014/10/14(火) 22:56:39.60
皆様温かいですね。
過去スレを見ると底辺の集まりと罵られ、
とんでもない集まりかと思いましたが、とても参考になりました。
縮み上がりましたが、もう一度よく考え直してみます。感謝!
0975名無電力140012014/10/14(火) 23:03:52.46
自社ガス物件増やす算段で中古物件買ったら家賃だけでやっていけそう。
切った張ったのガス業界に疲れたし、売って楽になろうかな。
ちな1100件くらい。
0976名無電力140012014/10/14(火) 23:12:25.87
>>974
そうだよ 簡単に決断しない方が良いよ 雇われで600万 自分で回して例え1000万でも 雇われの方がずっと楽だよ

休みも休みじゃない、代金取り立て、馴染み客の電化または他の瓦斯屋への切替など、常に追い込まれている嫌な感覚になるよ
0977名無電力140012014/10/14(火) 23:19:58.63
>>974
大変だろうけどよーく考えて周りとも相談して決めなね
親父さんの為に継ぎたいと言うのは立派だけどそれだけが親孝行じゃないし
暮らす場所も変わるから良いとこ悪いとこ出てくるしね

>>975
羨ましい
けどこれから人口減って空き家率が心配
売却した金で年金まで食ってけるならいい時かも知れんけど
0978名無電力140012014/10/14(火) 23:34:22.79
>>975
うちも売り上げの3割が家賃で完済物件も既にあるから
ガスの売上げは年々落ちてるけど悲観的にならずに済んでるよ
0979名無電力140012014/10/14(火) 23:41:59.93
>>975
何歳?
1100件もあったらオレは売却するな。
一括でもらうと税金が大変だから売却した卸の従業員の給料として何年かに分けてもらえばいい。
賃貸物件は便利な所なら入居率は上がるけどいろんなリスクがあるから微妙だと思うけど。
0980名無電力140012014/10/14(火) 23:47:56.67
でもガス屋が賃貸物件買うのって有りじゃないのかと最近考えてるんだが間違い?

家賃+ガス代まで入ってくるんだから利回りはいいと思うんだけど。
0981名無電力140012014/10/15(水) 00:03:57.96
固定資産税・維持管理費さっぴいて黒字ならいいんじゃないの
0982名無電力140012014/10/15(水) 00:05:04.40
>>980
最近の賃貸の客はガスはたいして使わないな 月に1〜2立方がざら
0983名無電力140012014/10/15(水) 04:33:41.63
LPガス屋の溜まり場
0984名無電力140012014/10/15(水) 04:35:52.56
LPガス屋の溜まり場
0985名無電力140012014/10/15(水) 04:36:56.47
LPガス屋の溜まり場
0986名無電力140012014/10/15(水) 04:37:11.77
LPガス屋の溜まり場
0987名無電力140012014/10/15(水) 04:39:08.68
LPガス屋の溜まり場
0988名無電力140012014/10/15(水) 04:39:08.75
LPガス屋の溜まり場
0989名無電力140012014/10/15(水) 04:42:23.40
LPガス屋の溜まり場
0990名無電力140012014/10/15(水) 04:42:25.07
LPガス屋の溜まり場
0991名無電力140012014/10/15(水) 04:43:31.76
LPガス屋の溜まり場
0992名無電力140012014/10/15(水) 04:43:49.40
LPガス屋の溜まり場
0993名無電力140012014/10/15(水) 04:44:20.51
LPガス屋の溜まり場
0994名無電力140012014/10/15(水) 04:44:51.59
LPガス屋の溜まり場
0995名無電力140012014/10/15(水) 04:44:52.82
LPガス屋の溜まり場
0996名無電力140012014/10/15(水) 04:45:19.17
LPガス屋の溜まり場
0997名無電力140012014/10/15(水) 04:45:55.28
LPガス屋の溜まり場
0998名無電力140012014/10/15(水) 04:45:57.71
LPガス屋の溜まり場
0999名無電力140012014/10/15(水) 04:46:53.52
LPガス屋の溜まり場
1000名無電力140012014/10/15(水) 04:48:01.79
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゛iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__ <LPガス屋の溜まり場
     ヽ ゛二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。