>>805
みんな「コスト」と一言で言うけど、そのコストの内訳として海外支払い分と国内支払い分
があることも考えるべきじゃないんだろうか。

海外から輸入する燃料は海外支払いになり貿易収支を赤字化させるが、
国内に向けて支払うコストは貿易収支を赤字化させないから。

国内支払い分が増えるケースでは助成金をもらって赤字運営する方が経済的
になる場合もあると思う。

ちなみに、公共事業が悪いとされてきた背景には、無駄な建設が増え、それが
エネルギー消費を増やす方向にあり、貿易収支を赤字化させたからではないかと。