【TSO】発送電分離推進 制度設計について語るスレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0066名無電力14001
2014/06/05(木) 20:12:51.12> それって売る対象が企業に限定されてて、
小売事業と発電事業の区別もついてないわけ?
> かつ送電網も自分で用意しないとダメってやつだろ?
は?
託送制度も知らずに発送電分離とか語ってるわけ?
> 発送電分離は、送電網を開放してもっと幅広く自由に発電事業を展開できるようにするのが目的なんだろ?
> いったい何がいいたんだ?
いや、だから、まず、発電と小売の区別くらいつけてくれって
発電事業っていうなら、今はやりのメガソーラーだって発電事業だぞ
あと、送電網の「開放」ってどういう意味で言ってるわけ?
発送電分離したところで、託送料がゼロになるわけでも、好き勝手に送電線に電気を流せるようになるわけでもないんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています