>>632
>原価算定期間  平成24年度〜平成26年度の3年間
これって2011年4月〜2014年3月ってことでいいのかな?

>(1)前提諸元
>為替レート 78.5円/ドル
となってるけど、2011年4月〜2014年3月で
一番安いときが76円前後で、
かつ79円以下になってる期間なんて
ざっとだけど2011年7月〜2012年2月までの約5ヶ月間と、
2012年5月〜2012年10月までの約6ヶ月間の合計11ヶ月しかないんだよな
しかも両端には79円以上を含む期間が含まれてるから実質約10ヶ月くらいかな
で、79円以下の期間がこれだけなのに対し、
79円超の期間は残りの26ヶ月で、かつ2012年10月以降はドルはどんどん上昇して2013年の秋には100円超えるんだよ
どう計算したらこの平均が「78.5円/ドル」になるんだろうな

はっきり言ってそのリンク先(というか東電だけどなw)の数値は全然信用できないんだけどw