再生可能・自然エネルギー推進 総合スレ28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0812名無電力14001
2013/11/10(日) 23:01:06.88>原発は高コストだというのは今や常識
常識ではない。
高コストだという説に組する我が身可愛さの日和見主義者が増加しているだけ。
数十年前に原発は低コストだという説に組した者が鞍替えしただけ。
もし化石燃料の方が低コストなら電力料金は下がりこそすれ上がることはないはず。
現実を見よ。
日本の水力は雨を100%発電に利用できたとしても、60W/人
4人家族として、240W/世帯しか存在しない。170kWh/月/世帯だ。
降水量利用率を20%とすれば35kWh/月/世帯しかない。
水力発電量の大部分は3〜7月の5ヶ月間に集中し年間平均は遥かに下回る。
再エネは存在量が少なく不安定で、現在社会のエネルギー使用方法に
簡単安価に組み入れられるようなものではない。
化石燃料は、再エネの貯蓄を取り崩しているだけで再エネの一部ではある。
何億年分かの貯蓄を数百年で取り崩せば問題が起きるのは仕方がない。
だからと言って、太陽光や風力で全てを代替できる技術をまだ持たない。
日本に関して言えば、江戸末期の人口とエネルギー消費レベルに戻せば
全て国内で賄う自給自足の社会がつくれる。
しかし、安逸に麻痺した国民の誰一人としてそんな生活を容認する者はいないだろう。
カタストロフィーに遭遇するまでは。
先楽後憂を旨とする今の世の中、力尽きて倒れるまでフラフラと進み続けるしかなかろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています