トップページatom
1001コメント497KB

再生可能・自然エネルギー推進 総合スレ28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012013/09/12(木) 23:10:23.68
防げ、地球温暖化! 目指せ、エネルギー自立!
太陽光・風力・地熱・水力等の再生可能・自然エネルギーを総合的に語るスレです。
他にマイナーな自然エネルギーやスマート・グリッド、蓄電技術などの話題も歓迎します。

◆再生可能エネルギーとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC

【具体的な論点】
1.それぞれのエネルギーの可能な導入量導入可能な時期、課題と解決策など
2.それぞれのエネルギーに適した立地など
3.新エネルギー法案の運用と課題
4.再生可能エネルギー推進の具体的な方法
・・・議論に参加する際には、>>2以下の資料等もご参照ください。

※ 注意
1.原発レスは しない させない 持ち込ませない
  このスレは、あくまで「再生可能・自然エネルギー総合スレ」であり、原発に対するスタンスは問いません。
  従って、原発に対する賛否に関わる話はご遠慮ください(スレタイとは関係ない話で荒れるので迷惑です)
  また、原発・反原発絡みのリンクを張る行為もご遠慮ください。
2.具体的な議論を
  新エネルギー法案も成立したことだし、それなりの資料や論理的思考に基づいたスレ進行をしたいので、
  全くの思いつきの「ぼくのかんがえた新えねるぎー」、全くの思い込みの「海洋汚染」単なる電力会社・官僚叩き、
  あるいは、バカげた陰謀論、自然エネルギーを利用した商法に便乗した自然発電への誹謗中傷などのレスは、ご遠慮ください。

【CSP】 太陽光発電 推進スレ PART 31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1365875839/

前スレ 再生可能・自然エネルギー総合スレ27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1376710216/
0002名無電力140012013/09/12(木) 23:11:30.17
1 太陽電池の製造に掛かった電力は何年で取り返せる? (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/26/news033.html

答え 2年



2 同じ量の化石燃料から発電する
  
一度、太陽光発電にするだけで

火力発電で燃やしてしまう場合に比べて10倍以上の電力を生み出します。


A 化石燃料 → 発電

B 化石燃料 → 太陽光発電 → 発電  10倍以上の電気を生み出す  省エネ効率
0003名無電力140012013/09/12(木) 23:18:21.79
通称カスカス   バカがバカ認定   強制・任意ID板には書けない

売電独占利権者の下っ端  2年前から生息を確認

売電独占ネトウヨ  極右  原発推進

お仕事
電力会社から電気を買うより太陽光自家発電が安い 電気が売れなくなる社会到来まで日本を遅らせるのが目的
再エネ関連スレ破壊工作  レス流し
都合の悪いレスは拾わず、揚げ足レスに集中 完全論破しても新しい馬鹿認定を探して逃げる
再エネ推進は 反日 在日 非国民 認定
目印がないと1レス50円もらえない → ニダ AA 。w  (クスクス) 。(笑) 。(爆)  !

太陽光発電推進スレを下げること
再エネニュースが頻繁だと高確率で湧く
再エネ業界の未来は 暗い認定
原発と比較されるだけで発狂
再エネ普及で、電気が売れなくなる話で発狂 
底の浅い古い再エネ知識で議論を仕掛けてくる 悪意のミスリード狙い  
3行同じレス
スレ民をどうでもいい話題で時間の浪費をさせることが目的
自分にレス

非強制ID板専属

相手にしない
0004名無電力140012013/09/12(木) 23:22:59.31
【エネルギー】太陽電池の国内出荷、外国企業が29%に 中韓勢が拡大 [09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378988562/


売れすぎて 国産パネルがありません
0005名無電力140012013/09/12(木) 23:24:28.60
【家電/放送】パナソニック、民放にCM放映を拒否されたテレビ『スマートビエラ』の仕様を見直しへ [09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378988962/
0006名無電力140012013/09/13(金) 00:16:00.43
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130611-00000713-playboyz-soci
日本の地熱資源量は2347万kWで、世界第3位。より低温の熱資源でも発電できる技術が
実用化されており、合わせて3286万kWにもなる。
さらに深い地下の岩盤の間に水を注入する『深部EGS発電』が近々、実用化可能となり、
これを含めて日本の地熱資源量は1億1000万kW。日本にある原発54基分の2倍以上。
マグマ本体を発電に利用するための基礎研究も進められており、この資源量は推定
7億5000万kWです。実用化できれば、無尽蔵に電気を生むことができる(村岡教授)
0007名無電力140012013/09/13(金) 00:17:12.27
各種電源別のCO2排出量 [関西電力]
http://www1.kepco.co.jp/gensi/teitanso/01.html

LNG 599 地熱13

http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_soc_jishin-higashinihon20111213j-07-w300
地熱は1KWあたり8.3円と各種電源中最もコストが安い(原子力8.9 LNG10.7)
化石燃料は将来もっと高くなる。
0008名無電力140012013/09/13(金) 00:18:42.18
CO2を出さず、最も安く、国内に巨大な資源量があるんだから、地熱で決まり
でしょ? 今後3〜40年で、3割くらいに持っていくべき。
0009名無電力140012013/09/13(金) 00:59:29.97
田中三彦:東電に任せてる場合ですか
http://www.youtube.com/watch?v=Ruqj-UeiQXg
0010名無電力140012013/09/13(金) 01:22:16.03
【原子力発電】米で原発廃炉相次ぐ シェールガス影響[13/08/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378130782/
0011名無電力140012013/09/13(金) 01:26:06.63
【東京電力】 安倍首相、福島第1原発の汚染水漏れは「全く健康に問題ない」、エネルギー政策は「原子力の比率は引き下げる」

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1378624492/

安倍総理「原発の比率は引き下げていく」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378599200/

【原発問題】安倍首相「原子力比率は引き下げていく。再生可能、省エネルギーの普及加速させる」と表明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378615229/
0012名無電力140012013/09/13(金) 02:38:04.00
駐車場をソーラーパネル屋根にした方がいい。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1309/11/news057.html
0013名無電力140012013/09/13(金) 10:14:29.87
原発をたくさん増やしても5倍も高騰    

発電用燃料費が非発電燃料費と連動した価格交渉契約

日本が1年間に輸入する化石燃料のコストが10年前には5兆円だったものが、2008年には23兆円となって貿易収支を悪化させています。

http://www.miraikan.jst.go.jp/sp/miraisekkei/html/Theme003/03_01.html

原発成金が火力成金へ天下りしているだけ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1376356932/

逆に脱原発依存社会をし、再エネを3割まで増やしたドイツ 来年には原発大国フランスより電気が安くなる逆転現象

グリットパリティまでの最短時間を買う 月1000円  第一 電力会社より安い 第二 化石燃料と同じ

再エネは価格交渉能力に依存しない電源 普及するほど電気が安くなる 昔高かったパソコンと同じ


原発廃止による火力燃料費の増加3兆円は、これもまた政府の嘘で、本当は1兆円
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1097322510

【EV】車を全部電気自動車で新発電所は必要なしへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1362358795/2
0014名無電力140012013/09/13(金) 10:19:43.80
2012年 ドイツにおける太陽光発電の平均導入費用は18万円/kWを切っている。

これは日本の日照条件に直すと、

11円/kWhの発電コストに相当する。
0015参考文献2013/09/13(金) 14:35:43.32
平成22年度 再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査報告書
http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/index.html
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=17339&;hou_id=13696(概要版)

コスト等検証委員会報告書 平成23年12月19日
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/8th/8-3.pdf
0016参考文献2013/09/13(金) 15:21:14.35
・ 注目高まる木質バイオマス発電、相次ぐ企業参入の背景〜安定供給、地方の雇用拡大期待も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130913-00010001-bjournal-bus_all
・ 北海道・大雪山で地熱調査開始 国立公園内、発電へ可能性探る
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/491114.html
・ 【エネルギー】太陽電池の国内出荷、外国企業が29%に 中韓勢が拡大 [09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378988562/
・ 世界最大の洋上風力発電所、その送電事業を取得した三菱商事の狙いとは
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1309/12/news031.html
・ 孫正義氏のアジアスーパーグリッド構想=「再生可能エネルギーをモンゴルから送電」という野望【争点:エネルギー】
http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/10/masayoshi-son_n_3903885.html?utm_hp_ref=japan
・ 波の力で「小水力発電」、港湾の設備をそのまま使える
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1309/11/news078.html
・ 京都の風車落下事故で異常な事態、6基のうち5基に亀裂
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1309/11/news022.html
・ 温度差発電で初の海中実験へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130911/k10014444131000.html
・ ラン藻の水素生産量を2倍以上増加させることに成功 −水素とバイオプラスチックの生産は同じタンパク質「SigE」が制御−
http://www.riken.jp/pr/press/2013/20130911_1/
・ 「新電力」、100社参入=全面自由化にらみ増加続く
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130910-00000113-jijnb_st-nb
・ 日本発の海洋発電技術、新構造採用で2020年には1kWh当たり20円が実現か
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1309/10/news034.html
・ 7年間の実績をもとに建設、木質100%のバイオマス発電所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130906-00000016-mai-bus_all
・ 関電と大阪市大、共同 波力発電の可能性調査開始 福井
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130906-00000047-san-l18
・ 日本の地熱再始動、政府が開発後押し 規制見直し、全国で発電事業化調査
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130907/bsc1309070726006-n1.htm
0017名無電力140012013/09/13(金) 15:36:36.54
>>7
もし本当なら地熱FITの20円以上の買い取り価格はボッタクリなのですぐに8円代に引き下げが必要ですね

>>14
なら、来年度のFITの太陽光買取価格は11円に引き下げということで

再エネ村のひとって他の発電方式を批判するときは「コストが安い」っていうくせに
FITの話になると「まだコストが高いから高く買い取って普及させるんだ}っていうよね
0018名無電力140012013/09/13(金) 15:48:10.44
マンション・アパート向けの太陽光発電

投資 利回り 12%  
http://www.solarapart.jp/example/
http://www.solarapart.jp/merit/

http://www.solar-mansion.jp/

パナホームが太陽光パネル付きの賃貸住宅モデルを開発
20年間で約1,400万円の収入
http://www.panahome.jp/company/news/release/2013/0620.html

パナソニック、屋根のすべてが太陽光発電パネルの「エコ・コルディス」 - 家電Watch
〜20年間で880万円の売電収入が得られる10kW超の容量を確保
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130809_611049.html

イデアホーム、発電した電気をすべて売電する太陽光発電住宅 - 家電Watch
〜20年間の売電総金額は最大1,500万円と想定
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121012_565476.html  

マンションでも太陽光発電はできる? 各住戸に電力供給し売電もOK

「レーベンハイム戸田ソラリエ」の場合 -家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20121126_574759.html

コラム:藤本健のソーラーリポート
マンションでも太陽光発電はできる? 共用部に利用する

「パークホームズ大倉山」の場合-家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20121102_570045.html
0019名無電力140012013/09/13(金) 19:32:08.62
バッテリーはどこまで進化できるか?
http://toyokeizai.net/articles/-/12890

この記事の2ページ目を読むと、リチウムイオン電池は2020年ころには価格は1/4以下に
なるものの性能限界が来る。価格1/10の次世代電池の実用化は2030年代だそうだ。
0020名無電力140012013/09/13(金) 19:45:50.45
>>19
スズキはこの夏、レンジエクステンダーEVの開発を中止すると発表した。
トヨタ、ホンダのハイブリッド車の攻勢に勝てないとの判断のようだ。
0021名無電力140012013/09/13(金) 23:27:57.58
【政治】 石破自民幹事長 「原発地下水、海に放出を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379074571/
0022名無電力140012013/09/14(土) 13:38:26.62
太陽光販売会社・施工会社様向けセミナー 『グリーン投資減税』を使った新しい営業提案

http://www.kankyo-business.jp/event/detail.php?id=52

売電収益と節税を同時に。「グリーン投資減税」の新たな活用手法

http://www.kankyo-business.jp/event/detail.php?id=54
0023名無電力140012013/09/14(土) 13:47:21.48
【原発】東電 2年近くにわたって海の放射性セシウムの濃度を誤った方法で測定し、実際より低く公表★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379129073/

【政治】安倍首相、19日に福島原発視察=汚染水漏れ問題で前面に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379094433/

【愛媛】伊方原発で対テロ訓練、原発の破壊を狙う武装テロリストの侵入を想定…愛媛県警、自動小銃を撃つ男らを銃撃戦の末に制圧
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379128914/

【政治】民主党、「放射性物質汚染水」で攻勢…首相追及の材料に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379123584/

【汚染水問題】東電「安倍首相と同じ認識だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379086596/

【原発問題】トリチウム13万ベクレルに上昇 タンク漏洩で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379083450/

【社会】あす「原発ゼロ」 大飯4号機定期検査、国内全て停止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379115489/

【原発】東電 2年近くにわたって海の放射性セシウムの濃度を誤った方法で測定し、実際より低く公表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379114604/

【外交】「科学的な根拠のない禁輸措置は正当化できない」…日本政府、韓国の水産物輸入禁止でWTO提訴を検討へ、厳しい姿勢で対応
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379090546/
0024名無電力140012013/09/14(土) 14:11:31.52
2012年 ドイツにおける太陽光発電の平均導入費用は18万円/kWを切っている。

これは日本の日照条件に直すと、

11円/kWhの発電コストに相当する。



11円/kWh 18万円/kW


16.5円/kWh 27万円/kW


22円/kWh 36万円/kW
0025名無電力140012013/09/14(土) 15:22:36.46
「価格よし」「光よし」で中小企業を攻める、フィリップスが直管形LED

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1309/09/news031.html

さまざまな色の再現性(演色性)を示す指標であるRa値が最高85であり、これは業界最高レベルであるという。

http://www.amazon.co.jp/dp/B007NCKJRW/

フィリップス、価格を市場の約半分に抑えた直管形LEDランプ - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130829_613174.html

9月1日に発売する。1本当たりの市場想定価格は3,000円〜3,500円。

これまでの直管形蛍光灯と比較して、約50%の省エネを実現します。

導入から 約2年で投資費用が回収できるという。


100本×5年  87万5000円  ー 35万 = 


5年間で  52万5000円の儲け
0026名無電力140012013/09/14(土) 20:29:40.96
東電管内、電化上手、夏季料金+燃料調整費で昼間1kw39円・・・
38円売電なら昼間は売るより使う方がお得
限定的な条件だけどこんなん成り立つなんて電気代ホントに上がったな

ある意味ではグリッドパリティが今の時点で成立しちゃうんだよね。
従量料金第三段階+燃油サーチャージでもグリッドパリティが成立する時代の
到来は思ったより早く来そうだ。

東電のピークシフトプランで午後1時から4時までの夏期のピーク料金
53.16円だと42円買い取りユーザーですら自家消費の方が得になる
グリッドパリティーが成立してしまう。
ttp://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home06-j.html
0027名無電力140012013/09/14(土) 21:02:53.26
「水冷やめて空冷に」9/11そもそも総研(内容書き出し)

“水を使わない=汚染水を生まない”という冷却法がある
「水冷やめて空冷に」深刻な汚染水問題の解決策



そもそも 今、福島第一原発の汚染水問題以上に差し迫った課題はないんじゃないの?/そもそも総研 
0028名無電力140012013/09/14(土) 21:07:15.37
この夏は猛暑でエアコンをフル稼働したが、省電タイプのエアコンに買い換えていたから
思ってたほど消費してなかった。発電より節電が電力問題に即効性がある。冷暖房を考えるのが今は重要。

冬は灯油かガスのストーブだな。ピーク時だけでもいい。燃料輸入増の問題は残るが、電力依存は避けられる。
ペレットストーブはストーブもペレットも価格が高め。
0029名無電力140012013/09/14(土) 21:08:01.58
>>27
スレ違い。
0030名無電力140012013/09/14(土) 21:12:52.96
地熱本命で 決まりでしょ。何を悩む必要もない。CO2も出さず、国内に巨大
な資源量を抱え、しかも安いんだから。

地熱3割。風力、水力、太陽光、バイオマス、藻、等で3割。メタン、天然ガスで3割。
省エネ効果で1割。

こんな感じでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています