再生可能・自然エネルギー総合スレ27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0640名無電力14001
2013/09/03(火) 18:54:32.21おめぇバカだなやっぱり。俺が安全な原発などないと書いたら安全な原発は無くなるのか?俺がどう書こうとそんなの関係ねぇだろ。原子力規制委員会による判定で安全だと認められたら稼働すれば良いって言ってる事と、
俺が「安全な原発があるならな!w」
(多少表現は違うかもしれないがだいたいこんな趣旨だ)
と書いた事と何か関係があるのか?関係ねぇよなぁ。俺が、安全な原発はないだろうと思っても、規制委員会が安全だと認めた原発なら稼働すればいいとハッキリ書いたはずだ。
それと俺の「安全な原発など多分ないだろう」と言う見解は再稼働の容認にはなんのかんけいもない。
更に付け加えれば、新しい安全基準を満たす原発が現時点で無かったとしても、安全対策の設備など新規投資で増設するなどすれば基準をクリアするかもしれないが、それも再稼働すれば良い。
ただ、飽くまでも商用原発は稼働させて儲けてナンボのもの。稼働させる事が目的となって、それで赤字になったら意味がない。安全の為に再現なくコストを掛ければいいってもんじゃない。だろ?10兆円掛けて絶対安全な原発を作りました。では意味ないわけ。
だから今休眠中の原発は、比較的新しい設計の数基に、新たに追加の安全対策を施したものが(仮に)新安全基準を満たしたものであれば、なんの文句もなく再稼働容認となる訳だ。わかったか?
別に再稼働となってもグヌヌとはならねぇよ。安全なんだろ?再稼働が認められた原発なら。ってことだ!
再稼働に慎重な人間をすべてひっくるめて反原発原理主義者みてぇにきめつけんじゃねーぞコラァ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています