再生可能・自然エネルギー総合スレ27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0472名無電力14001
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN安全な原発は再稼働する!当たり前の事だ。
な、これで原発は自然にフェードアウトするぜよ。だいたい安全な原発は現時点で存在しないからなw
現在の日本が要求する安全基準を完全に満たそうと思ったら、どれだけの改修費用が掛かる?一から建設した方が早いぐらいだよな。
じゃあ今の日本に一から原発を建設出来る土地は何処にある?恐らくそんな土地は無いだろうが、仮の話として原発建設しても良いという土地があったとしよう。
新しい基準に合格する原発の建設コストは商用に適するほどの低コストで収まるか?
いや、これまでの建設コストでは絶対に収まらないだろうな。
つまり簡単な話、原発再稼働が叶わなければ自然と原発は淘汰されて行く運命なんだよ。何故ならこれから原発を建設しても商用ベースに乗らないからな。
俺は日本から原発を1基も稼働させるなとは言ってないのだ。反原発論者では無い。
所詮原発は順然とした商用ベースに乗らないシロモノだと言いたいわけ。
俺が1基は稼働させろと言うのは、国が国防のために管理運営する実験炉の事だ。
どんなテロにも備え、1基だけ商用ではなく、所謂軍用として運転する。当然コスト度外視だよ。
フェールセーフとフールプルーフを概念に織り込んだ完璧に安全な原発を1基だけ国の管理で運転するが、当然商用には向かない。
俺はそれで十分だと思ってる。
それこそ商用なら自由競争(電力品質に一定の基準を設定し、送電網を管理する公的企業と、その基準に従いながら同業他社と切磋琢磨する民営発電会社と言う発送電分離が望ましい。
当然、将来的には再生可能エネルギーが圧倒的に有利になるだろう。技術進展のベクトルがそちらに向いているから。
さあどうだ!これがグーの音も出ない完璧な脱原発論だ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています