喜楽鉱業ってどうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名
2013/05/09(木) 22:59:01.400110名無電力14001
2014/08/22(金) 14:19:48.63このように何億年も前の動植物が地下に埋まり、地球内部で液体になったのが石油、固体になったのが石炭、そしてガス状になったのが天然ガスなのです。これらは総じて「化石燃料」と呼ばれています。
こうした「化石燃料」の主な特徴は、量に限りがあること、燃やしやすく使いやすいことなどです。一方で「化石燃料」は燃やすために、原子力や太陽光、風力などのエネルギーに比べて、地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)を多く出すという特徴もあります。
0111名無電力14001
2014/08/22(金) 14:21:40.27元素としてのウランの発見は比較的新しく、1789年のこと。同時期に発見された天王星(Uranus)からその名前がつけられました。
このように宇宙からプレゼントされたエネルギー資源であるウランは、ごく微量なら身近な岩石や海水にも含まれていますが、その多くがオーストラリアやカナダなどに眠っています。
日本では、この貴重な資源であるウランを有効にムダなく利用するために、原子力発電所の燃料として使った後でリサイクルして再び使う計画も進めています。
0112名無電力14001
2014/08/22(金) 14:34:00.78火力発電の場合、石油や石炭、天然ガス等を燃やし、
燃焼ガスや水を沸騰させて作った蒸気でタービンを回して発電しますが、
地熱発電では自然が生み出す蒸気を使って発電します。
そのため二酸化炭素の排出量は火力発電の約20分の1、
太陽光発電や風力発電よりも少ないため、
まさに地球にやさしい発電方法と言えます。
また、蒸気とともに噴出した熱水は、還元井と呼ばれる井戸を通じて地下深くに戻されます。
0113名無電力14001
2014/08/22(金) 15:56:40.30たとえばほとんどの植物は、シックハウス症候群の原因でもあるホルムアルデヒドなどの有害な化学物質を吸収し、分解する力を持っています。
身近なところでは、観葉植物のポトスは、その能力が高い植物のひとつにあげられています。
また、植物には周辺の温度を下げる効果があるので、屋上や中庭などのスペースに緑地を設ければ都市部のヒートアイランド現象を抑える効果も期待できます。
この他にも、土の中に眠るカドミウムや鉛、湖や沼に含まれるリン酸などの有害物質を植物によって浄化する研究などが進められています。
0114名無電力14001
2014/08/22(金) 19:14:08.48目にいい栄養素とその働きや効果を知ったら、次は実際にその栄養をとるようにしていきましょう。ただ食事をするのでなく、食物の成分や性質を上手に引き出して食事をとれば、さらに効果が得られます。
0115名無電力14001
2014/08/22(金) 20:09:57.070116名無電力14001
2014/08/22(金) 20:19:24.85英語で「減らす」のことで、環境用語としては環境負荷や廃棄物の発生を抑制するために無駄・非効率的・必要以上な消費・生産を抑制あるいは行わないことを指す。
概念の一例としては、水洗トイレのレバーにある「大・小」の区分がある。この区分がなければ毎度大レベルで資源消費することになるが、区分があれば小の場合は水
資源を少量しか消費しなくて済むこととなる。
また、物の寿命を極力延ばすことや、製品全部ではなく部分的に交換するだけで継続使用できるように作ることもリデュースの一つであるとすることができる。
リデュース→
リサイクル・リユースと一くくりにされ、「3R」といわれることもある。なぜなら、大量生産→大量消費→大量リサイクルでは環境負荷の低減には結びつかない
からである。
生産者側から捉えた場合、リデュースの促進は消費の減少による産業衰退の原因という考え方と、リデュース技術の発展によるメリット(コスト削減など)を産業側
も享受できるので、衰退の原因とならないとする考え方がある。
再使用(さいしよう)→
一度使用された製品を、そのまま、もしくは製品のあるモジュール(部品)をそのまま再利用することをいう環境用語である。リユース (Reuse)ともいう。(リユーズではない)
従来から、家族内や知人内での製品のお下がりや、地域内での不要品のバザー、あるいは廃品回収など、小規模のレベルでは行われてきたが、本格的な循環型社会の形成のため
には社会構造的にリユースの流れを構築することが望まれている。
リサイクル(Recycle、再生利用、英:Recycling)→
製品化された物を再資源化し、新たな製品などの原料として利用することである。
0117名無電力14001
2014/08/24(日) 10:07:09.820118名無電力14001
2014/08/24(日) 14:58:50.84テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている
0119名無電力14001
2014/08/24(日) 15:01:05.91チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません
0120名無電力14001
2014/08/24(日) 16:00:05.75電気などのエネルギーは、そのもととなる資源(しげん)が必要だ。
エネルギー資源には、石炭、石油、天然ガスなどがある。
これらは、化石燃料とよばれている。
火力発電所で電気を作るほか、石油でプラスチック製品(せいひん)を作るなど、化石燃料はさまざまな用途(ようと)に使われているよ。
石炭、石油、天然ガスは、何億年も前に地球上にいた植物や水中のプランクトンなどの死がいが海や湖の底にたまり、バクテリアなどによって
分解(ぶんかい)され、地熱で温められて変化したものだ。
地中深くにうもれて、強い力で押(お)さえつけられ、長い年月をかけて植物は石炭になり、プランクトンなどは石油や天然ガスになったんだよ。
石油は主にアラビア湾岸諸国(わんがんしょこく)で多くとれ、石炭は主にアメリカや中国、ロシアなどでとれる。
日本ではこれらのエネルギー資源を輸入(ゆにゅう)して、火力発電所で燃(も)やして蒸気(じょうき)を作り、タービンを回して電気を作っている。
このほか、石油はガソリンや灯油を作る原料にもなる。化石燃料は、エネルギーを作るのに欠かせないものになっているんだね
0121名無電力14001
2014/08/27(水) 22:34:21.68そして今からおよそ46億年前に地球が宇宙のチリから誕生した時にウランも含まれていたのです。
元素としてのウランの発見は比較的新しく、1789年のこと。同時期に発見された天王星(Uranus)からその名前がつけられました。
このように宇宙からプレゼントされたエネルギー資源であるウランは、ごく微量なら身近な岩石や海水にも含まれていますが、その多くがオーストラリアやカナダなどに眠っています。
日本では、この貴重な資源であるウランを有効にムダなく利用するために、原子力発電所の燃料として使った後でリサイクルして再び使う計画も進めています。
0122名無電力14001
2014/09/08(月) 19:35:40.510123名無電力14001
2014/09/08(月) 20:09:59.93http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
0124名無電力14001
2014/09/08(月) 20:12:42.36総電力の1-2割くらいまでならメリットが大きいと思うがな。
今後の問題はむしろ、冬の夕方〜夜の需要になるかもね。季節風を活かして風力のアシストに期待したいところ。
0125名無電力14001
2014/09/08(月) 20:14:12.67年間6兆円のLNG輸入額を3兆6000億円に縮減
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39760?page=4
LNG価格をサハリンからのパイプラインガス価格に切り替えたと仮定すれば、
年間6兆円のLNG輸入額(2012年)が3兆6000億円に縮減できる。
パイプラインの事業規模は5000億〜6000億円程度であるため、
初期投資が早期に回収できることは確実である。
日本の天然ガス消費量は全世界の3%強であり、
電力や原油の消費量のシェアの5%に比べて少ない。
この国際パイプラインが起爆剤となって国内にパイプライン網の整備が進み、
天然ガスの導入が促進されれば、
中東産原油の依存を飛躍的に下げることが可能となる。
日本のエネルギー安全保障面から見て、
サハリンの天然ガスの価値は計り知れないものがある。
官民挙げて早急にパイプライン敷設を実施すべきである。
0126名無電力14001
2014/09/08(月) 20:14:59.05どこですか?
0127名無電力14001
2014/09/08(月) 20:15:49.26http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140901/biz14090117140016-n1.htm
2014.9.1 17:14
オリックスと九電工(福岡市)は1日、鹿児島県枕崎市の市営枕崎空港の跡地に、
出力約8200キロワットの大規模太陽光発電所(メガソーラー)の運転を開始したと発表した。
空港跡地を活用したメガソーラー発電事業は全国初。
メガソーラーはオリックスが70%、九電工が30%出資するSPC(特定目的会社)「Kクリーンエナジー」(同市)が運営する。
市が貸し出す空港跡地を含む約13万平方メートルの土地に、約3万3500枚のパネルを設置。
年間発電量は約920万キロワット時となる見込みで、一般家庭約2550世帯分の消費電力を賄えるという。
作った電力はすべて九州電力に売る。
地域域振興策として空港ターミナルビルを改修して研修スペースを設置、敷地内に天文観測所も設けた。
0128名無電力14001
2014/09/08(月) 20:18:20.65http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1409/03/news019.html
再生可能エネルギーの導入を積極的に推進する関西国際空港が新たに風力発電を開始した。
発電能力5kWの小型風車1基を導入して、年間の発電量や低周波音などの環境影響を評価する。
将来は空港の中で風力と太陽光の電力からCO2フリーの水素を製造することも検討中だ。
西国際空港は水素エネルギーの利用範囲を拡大する計画も推進中だ。
2016年から燃料電池を搭載した自動車・バス・フォークリフトを大量に導入することを決めている。
さらに空港内で太陽光や風力で発電した電力を使って、CO2フリーの水素を製造して
「水素発電」を実施することも検討している(図3)。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1409/03/kankuu3_sj.jpg
0129名無電力14001
2014/09/08(月) 20:19:22.24ロシアの炉は兵器用核物質生産が主、発電は従。
原理的な制御の不安定性がある。
アメリカの大学生は福島の不具合を承知の上で
将来のエネルギーを原子力とするものが半数に達する。
福島の不具合は、コストダウンのために安全を切り捨てた結果だ。
充分な安全対策をとったにもかかわらず事故ったのではない。
あらゆる安全対策を剥ぎ取れるだけ剥ぎ取った結果なのだ。
さらに剥ぎ取ろうと画策中にあの事態になったのだ。
剥ぎ取った安全対策を元に戻す、或は発想を新たに付加しない限り
事故は繰り返されるだろう。
化石エネルギー、天然エネルギーの弱小国日本には原子力は
必須のエネルギー源だ。
今の生活を捨て、人口を1/2〜1/3まで削減し、江戸時代の生活に戻すなら
原子力はまったく必要ないけどな。
0130名無電力14001
2014/09/08(月) 20:20:22.13じゃあ明治や大正から昭和30年代前半までの生活に戻すには原発が必要なんだねw
石油が無くなったら原発は稼働できない。発電で重機や大型車両は稼働出来ないから
廃棄物を移送も出来ないし、船が動かなけりゃ原料のウランを輸入出来ない。
原発が代替エネルギーになると思っているのは真正の馬鹿だけwwwww
0131名無電力14001
2014/09/08(月) 20:22:33.44危険が大きくチェルノブイリ事故以降、先進国の多くは政策転換しています。イタリアは全廃完了、オーストリア、デンマークなどは開発を中止、オランダ(2004年)、スウェーデン、ドイツ(2020年)、ベルギー(2025年)は全ての原子力発電所の全廃を予定しています。
またフランス、イギリスなど他の先進国で新規計画はありません。したがって今後、寿命により閉鎖されるものが増加するでしょう。
http://www.chikyumura.org/environmental/earth_problem/energy_crisis.html
日本に原発を規制する法律を作る予定はありません。今後も新規に原発を建設する予定です。
【エネルギー政策について】
欧州のエネルギー政策
これまでのエネルギーの大量消費を根本的に見直し、化石燃料、原子力から自然エネルギーへ転換。エネルギー消費の削減を進めている。
スウェーデン
炭素税など導入により化石エネルギーは半減、自然エネルギーが全体の4割を占めています。 2050年には化石エネルギー消費を半減させ、大部分を自然エネルギーにする予定です。
デンマーク
自然エネルギーの利用を拡大(風力発電は15年間で 100倍に)することによって、エネルギー自給率5%(70年代)から、現在は自給率110%にまで引き上げました。さらに今後30年でエネルギー消費を2割削減し、自然エネルギーは全体の1/3にする予定です。
ドイツ
電力消費を押さえ、脱原子力、脱石油を実施しています。風力はすでに世界一の発電量を誇り、 フライブルグ、アーヘンなどの都市は自然エネルギーでエネルギー自立都市を目指しています。
フランス
電力消費ピーク時の料金を11倍にして消費量を抑制する対策をとっています。
http://www.chikyumura.org/environmental/earth_problem/energy_crisis.html
0132名無電力14001
2014/09/08(月) 20:24:18.15・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
・11年検査せずにほったらかしの箇所多数
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
・実は去年も発電機が故障して原子炉の水位が低下してました。
http://ankei.jp/yuji/?n=1051
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波をかぶって動きませんでした。
http://www.j-cast.com/2011/03/14090411.html?p=all
・津波自体想定していませんでした。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110314-OYT1T00843.htm
・福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110317/dst11031701250006-n1.htm
・6400本もの廃燃料の貯蔵プールの冷却装置が故障してることに6日後に気付きました
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000021-yom-sci
・面倒なので被災地と電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく中止しました
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20110316ddlk12040068000c.html
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110315/biz11031502310001-n1.htm
・計画停電で、予定外の地域で停電が発生し混乱しました。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110316k0000m040131000c.html?inb=yt
0133喜楽
2014/09/12(金) 21:51:43.360134名無電力14001
2014/09/12(金) 22:52:11.920135名無電力14001
2014/09/13(土) 20:31:38.67http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
0136名無電力14001
2014/09/13(土) 20:32:17.27http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
0137名無電力14001
2014/09/13(土) 20:48:12.19別の特急に乗っていたあるユーザがそのツイートを見ます。そして、「駅弁を差し入れようか」とtwitter上で提案。
ただし、お互いの特急が一緒のホームに止まるのは1分ほど。タイミングを失敗すると渡せません。
結果的には、うまくお弁当のやりとりができたそうです。
人は何を考えている時が一番幸せか
Googleの研究者はユーザの脳をスキャンし、「人は何を考えている時が幸せか」ということを調べていました。
すると脳波から見て「もっとも幸福レベルが高い人」を見つけました。その人はお坊さんでした。
一番幸せな脳波が出ていた時に、彼は何を考えていたのでしょうか?
それは「おもいやり」だったそうです。
0138名無電力14001
2014/09/13(土) 21:19:57.25「感謝」はすべての幸せを感じることができるキーワードです。
しかし、感謝という言葉は、あなたにとって身近なものではないかもしれません。
宗教の用語だと思われているかもしれません。
感謝するということは、特別なことではありません。
その存在がありがたいと思うことです。
また、それがあるお蔭で自分が助けられていると思うことです。
ただ、単にそういうことです。
「感謝」はあなたの持っている幸せを引き出してくれます。
「ありがたいなぁ」と心から思うことで幸せな気分になります。
「感謝をすると幸せを感じられる」
当り前のことですが、人から受けた親切には心から感謝しよう。
それが自分が幸せになる方法です。
多くのことに素直に感謝できる人は幸せな人です。
自分の持っている幸せ、出会った幸せを確かに感じて生きよう。
そのために感謝すること、つまり、幸せを感じることを自分の習慣としよう。
0139名無電力14001
2014/09/14(日) 00:33:55.07三角筋に効くんだ
ウォッチ ニイ サン ポー
このくらいで音をあげてるんじゃヘタレってよんでやるぜっ!
ビクトリアーン
もも上げだ
からあげじゃないぞ もも上げだーっ
ひざをひきつけて タッチ アップ タッチ アップ
カウント! ウォッチ ニイ サン ポー
それしか上がらないのかぁ?
ナメクジだってもっと上がるぞ
デュビ デュビ ダン・ダン ドゥビ・ズバー!
筋肉ムキムキ 合言葉
デュビ デュビ ダン・ダン ドゥビ・ズバー!
助けてくれる くじけた時
会いに行こう
会いに行ってみよー
強いぞ ぼくらの スーパースーパーヒーロー
いつも嫌われたくなくて ずっと好きだと言えなくて
もっと強気になりたいの
きたえてヒーロー お・ね・が・い
デュビ デュビ ダン・ダン ドゥビ・ズバー!
デュビ デュビ ドゥビ・ズバー!
お尻を落として 伸びて 足腰鍛えろ スクワット!
ウォッチ ニイ サン ポー
0140名無電力14001
2014/09/14(日) 00:37:14.05昨日母ちゃんにお尻ペンペンされて 痛くて落とせないのか?
つぎは腹筋だ
おへそを意識して ギッタン パッタン シーソーのように
人生はシーソーゲームだ!
カウント!ウォッチ ニイ サン ポー
おいおい まだオムツはいてんのか?
なんだもうおしまいか?
デュビ デュビ ダン・ダン ドゥビ・ズバー!
いつもはゴロゴロ ナマケもの
デュビ デュビ ダン・ダン ドゥビ・ズバー!
わかってるけど めんどくさい
ファイト1発 とにかくやってみよー
励ます その声 スーパースーパーヒーロー
今度こそはと盛り上がり 三日坊主で逆戻り
すぐにハートが折れちゃうの 叱ってヒーロー き・び・し・く
デュビ デュビ ダン・ダン ドゥビ・ズバー!
デュビ デュビ ドゥビ・ズバー!
ウォッチ ウォッチ パンチ そして キック!
ひねってひねって ウォッチ!
足を突き出してキック!
ウォッチ ニイ サン ポー
瞬発力をあげるぞ もっと腰回せっ
回さないと猿にも負けるぜっ!
0141名無電力14001
2014/09/14(日) 00:39:40.59息を吸って はいて
息を吸って はいて
ジュディオングのように優雅に
みんな よくやったー!
ビートキャンプは俺たちのキズナだーっ!
デュビ デュビ ダン・ダン ドゥビ・ズバー!
筋トレビシバシ 今日も快調
デュビ デュビ ダン・ダン ドゥビ・ズバー!
手に入れたいよ ハガネのバディ
限界こえ どんどん行ってみよー
めざすは 輝く スーパースーパーヒーロー
チャンスのまえで立ち止まり
ずっと悩んでいるばかり
こんな弱気を乗り越えてなりたいヒーロー 今・日・こ・そ
デュビ デュビ ダン・ダン ドゥビ・ズバー!
デュビ デュビ ダン・ダン ドゥビ・ズバー!
デュビ デュビ ドゥビ・ズバー!
0142名無電力14001
2014/09/15(月) 17:57:24.650143名無電力14001
2014/09/15(月) 17:59:06.870144名無電力14001
2014/09/15(月) 18:03:26.330145名無電力14001
2014/09/15(月) 22:51:01.45本当の首謀者は
144 お前や!
0146名無電力14001
2014/09/16(火) 07:31:28.99ロシアの炉は兵器用核物質生産が主、発電は従。
原理的な制御の不安定性がある。
アメリカの大学生は福島の不具合を承知の上で
将来のエネルギーを原子力とするものが半数に達する。
福島の不具合は、コストダウンのために安全を切り捨てた結果だ。
充分な安全対策をとったにもかかわらず事故ったのではない。
あらゆる安全対策を剥ぎ取れるだけ剥ぎ取った結果なのだ。
さらに剥ぎ取ろうと画策中にあの事態になったのだ。
剥ぎ取った安全対策を元に戻す、或は発想を新たに付加しない限り
事故は繰り返されるだろう。
化石エネルギー、天然エネルギーの弱小国日本には原子力は
必須のエネルギー源だ。
今の生活を捨て、人口を1/2〜1/3まで削減し、江戸時代の生活に戻すなら
原子力はまったく必要ないけどな。
0147名無電力14001
2014/09/16(火) 07:38:09.32素直とは、癖のない真っ直ぐな心です。そして正直で従順な心です。
簡単なようで、こんな難しいものはないかもしれません。
自分の心の癖は自分で分かりにくいものです。少しでも癖があると、 従順になれません。
自分を意識し過ぎるところから嘘は始まるものです。自分を無にする時に正直にもなれるし、従順にもなれるのではないでしょうか。
無になるということは一時的に執着から離れてみることです。
自分の都合を先に考えると、相手の都合はなかなか考えられるものではありません。
自分の気持ちを強く持つ人は、相手の気持ちを軽く見るようになりがちです。
相手の気持ちを大切に考えようとすると、自然に自分を無にしてでも相手に合わせたくなるものです。
相手の気持ちを大切に考えたり、尊敬の念を持つ時に自然に素直な心になるのではないでしょうか。
相手から何かを学ぼうという謙虚な心がある時も素直になれます。
また、相手を理解しようとする優しさや大きな心を持つ時も素直になれます。
素直という心の裏側には、美しいものが沢山あるから大きな魅力が出て来るのではないでしょうか。
0148名無電力14001
2014/09/16(火) 08:45:59.28神様は「病気はない、病はない」と仰います。
其れを聞いて、皆さんは「でもねぇ〜」
「でもねぇ〜」が、とっても多いのです。
「でもねぇ〜現実は・・・でもねぇ〜病は有るのよ。でもねぇ〜ここが痛いのよ。でもねぇ〜あそこが悪いのよ」
「でもねぇ〜でもねぇ〜」を、呼んでいるのです。
“でも”というのはまさに“デモ”です。
デモというのはまさにストライキのようなもの。
自分の意思を伝えようとしてデモをします。
「現実はね、でもねぇ〜」というのは、悪いデモをするのです。
デモをして肉体に「でもねぇ〜病気。でもねぇ〜悩み 」
悩みが行進するのです。
行進していくのです。
病気が進行していくのです。
「でも」は、使わない方がいい言葉ですね。
「でも」と言う前に、全てを有難いと思う事、信じる事です。
言葉というのは、上手に使わければいけません。
言い方一つ変えれば、本当に理≠ェあるのです。
全部理≠ネのです。
常に毎日が神様の世界だと思うと、全部事わかりするのです。
何故ならば、この世界は神様の世界だからです。
神様の世界に生きていると分ると感謝≠キる事ができます。
感謝する事が出来ると悟る℃魔ェできます。
感謝から悟りが開けます。
皆、悟りから何かを開こうとします。
悟りから入ろうと思ってもダメなのです。
「悟りを開こう。悟りを開こう」と思った人で、悟りを開けた人はいません。
逆に悟りを開こうという事を忘れて、人の為に本当に尽くし、感謝をした人こそ、本当の悟りが開かれていきます。
0149名無電力14001
2014/09/16(火) 17:04:37.88「夢の宇宙の魅力」では、私の大好きな宇宙について楽しく紹介しています。
みなさんは、子供の頃にテレビに映る「宇宙空間」や
「宇宙船」を見て「行ってみたい!」「乗ってみたい!」と、
夢に見た事ありませんか?
ありますよね?・・・私だけでは無いでしょう。
当時は、まだ開発途中で無理かもしれないけど・・・自分が大人になる頃は
テレビで見る「宇宙船」や「ロケット」が出来て、みんな自由に宇宙へ
旅行などを楽しむようになっていたらいいのに・・・なんて事を
漠然と夢を見ていた時は無いですか?
今のところ、実際に宇宙に行くことなんて私にはとても無理な夢の話ですが・・・
いつの日か行ける日を夢に見て。
あっ!そうそう、あと無重力ってやつ! あれも経験してみたいですね。
テレビなんかでよくやってますよね。フワフワ気持ちよさそうに。
近くの遊園地あたりで、できたらいいのに・・・これも、夢ですね。
0150名無電力14001
2014/09/18(木) 12:02:09.65「夢の宇宙の魅力」では、私の大好きな宇宙について楽しく紹介しています。
みなさんは、子供の頃にテレビに映る「宇宙空間」や
「宇宙船」を見て「行ってみたい!」「乗ってみたい!」と、
夢に見た事ありませんか?
ありますよね?・・・私だけでは無いでしょう。
当時は、まだ開発途中で無理かもしれないけど・・・自分が大人になる頃は
テレビで見る「宇宙船」や「ロケット」が出来て、みんな自由に宇宙へ
旅行などを楽しむようになっていたらいいのに・・・なんて事を
漠然と夢を見ていた時は無いですか?
今のところ、実際に宇宙に行くことなんて私にはとても無理な夢の話ですが・・・
いつの日か行ける日を夢に見て。
あっ!そうそう、あと無重力ってやつ! あれも経験してみたいですね。
テレビなんかでよくやってますよね。フワフワ気持ちよさそうに。
近くの遊園地あたりで、できたらいいのに・・・これも、夢ですね。
0151名無電力14001
2014/09/19(金) 17:42:46.58「感謝」はすべての幸せを感じることができるキーワードです。
しかし、感謝という言葉は、あなたにとって身近なものではないかもしれません。
宗教の用語だと思われているかもしれません。
感謝するということは、特別なことではありません。
その存在がありがたいと思うことです。
また、それがあるお蔭で自分が助けられていると思うことです。
ただ、単にそういうことです。
「感謝」はあなたの持っている幸せを引き出してくれます。
「ありがたいなぁ」と心から思うことで幸せな気分になります。
「感謝をすると幸せを感じられる」
当り前のことですが、人から受けた親切には心から感謝しよう。
それが自分が幸せになる方法です。
多くのことに素直に感謝できる人は幸せな人です。
自分の持っている幸せ、出会った幸せを確かに感じて生きよう。
そのために感謝すること、つまり、幸せを感じることを自分の習慣としよう。
0152名無電力14001
2014/09/20(土) 08:49:23.510153名無電力14001
2014/09/20(土) 10:55:19.68幸せになれる人もあればなれない人もある、何か原因があるのではないでしょうか。
山登りの好きな人は、山の話するだけで嬉しくなります。
そして登る厳しさや苦労も楽しいものです。
幸せになりたい人は、幸せについての話をするだけでも楽しいし、そしてまた幸せへの努力も楽しいものです。
幸せとは形だけではなく気持ちの問題です。
そして結果よりも努力をしている時の方が希望に満ちているからもっと幸せな時であるのかもしれません。
希望に輝いていつも幸せそうな顔をしている人が居たら、その人の顔をジッと見ているだけで何故か幸せな気分になって来るものです。
はじめに幸せそうな顔をした人も、自分が元で相手を幸せな気分にしていることに気付いたら、今度は自分も本当に幸せな気分になって来るものです。
反対に自分が嫌な顔をしていると、やがて廻り廻って自分自身の心までも本当に嫌な気分になってきます。
幸せ、不幸の種は自分が蒔いているのかもしれません。
人の心を幸せな気分にしてあげたいと思う心はすばらしい心です。
自分が他人に幸せの花を咲かせてあげたとしたら、その美しい花を見た自分の方がもっと幸せな気分になれるのです。
幸せは遠い将来にやって来るものと思うより、今の現実を幸せの花でいっぱいにすることから始めてみることもよいことではないでしょうか。
今、ちょっと幸せそうな顔をしてみることで、それが種蒔きとなるのです。
そして幸せな花を沢山咲かせたら、
その数だけ人はきっと陽気になれることでしょう。
0154名無電力14001
2014/09/20(土) 11:19:00.02それはいつも半分半分なのです。
どんなに裕福な人にも、不幸せは半分ある。貧困に喘いでいる人でも、人生の半分は幸せだと感じることがある。
それが人間というもの。
そして、少しだけでも幸せの割合を多くしたい。
そのために努力をすることが人生なのではないでしょうか。
常に幸福な人生などあり得るはずはない。
不幸が未来永劫に続くことも決してない。それはいつも半分ずつなのです。
だから不幸せから目を背けてはなりません。
幸せが当たり前だと錯覚してもいけません。
もし今が不幸せならば、それをしっかり見つめてみる。
そこにはきっと、もう半分の幸せが隠れているはずです。
どんなときにも、幸せと不幸せをしっかりと見据えることができる。それこそが幸福になるための知恵ではないでしょうか。
「光と闇」
本当に光を知るためには
本当に闇を知らねばならぬ
ある方が、自分が不幸だと思っている人に向かって、
「感謝するに値するものがないのではない。
感謝するに値するものに、気が付かないでいるのだ。」
と、おっしゃいました。
我々全ての人間には、人生のどこかに光と闇、幸せと不幸せの両方が、しっかり用意されているはずですよ。
0155名無電力14001
2014/09/20(土) 13:37:16.00どうしようもないことは
『 不平 』
『 不満 』
『 グチ 』
を言ってもしかたがないし ‼︎
不幸を嘆いているよりも、すすんで『 幸せ 』になれること考えて、行動をしようよ!
不幸を数えて不満や文句並べて他力本願でミジメにイジケテ暮らすより、『 感謝 』の気持ちを忘れず自力本願で幸せの数えて楽しく暮らそ !
0156名無電力14001
2014/09/22(月) 09:14:46.21さまざまの花が咲き、さまざまの草木が萌え、さまざまの鳥が舞う。
さまざま、とりどりなればこそのこの華麗さです。この自然の装いです。
花は桜だけ、木は杉だけ、鳥はウグイスだけ。それはそれなりの風情もあろうけれ
ども、この日本の山野に、もしこれだけの種類しかなかったとしたら、
とてもこの自然のゆたかさは生まれ出てこなかったでしょう。
いろいろの花があって良かった。さまざまの木があって良かった。
たくさんの鳥があって良かった。自然の理のありがたさです。
人もまたさまざまです。さまざまの人があればこそ、ゆたかな働きも生み出されています。
自分と他人とは、顔もちがえば気性もちがう。好みもちがう。それで良いのです。
ちがうことをなげくよりも、そのちがうことの中に無限の妙味を感じるのです。
無限のゆたかさを感じたい。そして、人それぞれに力をつくし、人それぞれに助け合いたいものです。
いろいろの人があって良かった。さまざまの人があって良かった・・・。
人は時に不条理で自己中心的ですが、気にせず、彼らを許しましょう。
痛み、苦しみ、悩みを抱えていない人はいないのです。
人を羨むならば、その人の苦労も欲しがってください。
美しい唇であるためには美しい言葉を使いましょう。
あなたが人に親切にすると、人は時にあなたを偽善と責めるかも知れませんが、
気にせず、親切でありましょう。美しい瞳であるためには 他人の美点を探しましょう。
この世界に、あなたの持つ最良のものを与えましょう。
それは十分ではないかもしれませんが、気にせず、あなたの最良のものを与えましょう。
今日あなたのした良い行いは、明日には忘れ去られるかも知れませんが、
気にせず、良い行いをしましょう。
あなたにもわかるはず、結局すべては、あなたとあなたの中の神聖さの間で起きていた事なのです。
あなたと他人とのやりとりだったことは、一度もなかったのです。
しあわせは いつも 自分の「 心 」が きめるのですよ!
0157名無電力14001
2014/09/24(水) 23:14:05.20その時の解釈の仕方で、今後の考え方が決まってきます。
なので、何事も視野広くプラスに捉えることが出来る練習をするべき!
そうすることで、どんな時でもプラス思考をすることが出来るようになるはず!
ポジティブに行動することが出来きるから、ぜひやってみよ!
過去をより遠くまで振り返ることが出来れば愚痴や文句言わずに、未来をより遠くまで見渡たせ夢を追い求められるはず!
夢を見よ!
人が生きるってことは夢を見ることだよ。
0158名無電力14001
2014/09/25(木) 21:58:48.03多くの人の意見を聞き、たくさん悩み、視野広く考えることで人は成長します。
考え、さらに悩んでこそ自分自身の日々の成長が実感できて、とても楽しく、やりがいに繋がります。
時に失敗しても、それをバネに大きく飛躍できて新しい扉を開くことができ生きがいが生まれるものです。
日々精進・日々挑戦しつづけると悩んだからこそ、変化が現れ、嬉しさも倍増します。
周囲からの支援も得られ一人では難しい事も協力することでより良い結果に繋がっていきます。
だから自分としっかりと向き合い、強い意思を持って、日々頑張っていく気持ちが大切だと思います。
0159名無電力14001
2014/09/25(木) 22:17:36.59全力で挑めば、素晴らしく成長していきます。
0160名無電力14001
2014/09/25(木) 22:19:48.36黙っていては何も与えてくれません。自分から要求し、行動しましょう。
0161名無電力14001
2014/09/25(木) 22:20:58.10「感謝」はすべての幸せを感じることができるキーワードです。
しかし、感謝という言葉は、あなたにとって身近なものではないかもしれません。
宗教の用語だと思われているかもしれません。
感謝するということは、特別なことではありません。
その存在がありがたいと思うことです。
また、それがあるお蔭で自分が助けられていると思うことです。
ただ、単にそういうことです。
「感謝」はあなたの持っている幸せを引き出してくれます。
「ありがたいなぁ」と心から思うことで幸せな気分になります。
「感謝をすると幸せを感じられる」
当り前のことですが、人から受けた親切には心から感謝しよう。
それが自分が幸せになる方法です。
多くのことに素直に感謝できる人は幸せな人です。
自分の持っている幸せ、出会った幸せを確かに感じて生きよう。
そのために感謝すること、つまり、幸せを感じることを自分の習慣としよう。
0162名無電力14001
2014/09/25(木) 22:22:58.17別の特急に乗っていたあるユーザがそのツイートを見ます。そして、「駅弁を差し入れようか」とtwitter上で提案。
ただし、お互いの特急が一緒のホームに止まるのは1分ほど。タイミングを失敗すると渡せません。
結果的には、うまくお弁当のやりとりができたそうです。
人は何を考えている時が一番幸せか
Googleの研究者はユーザの脳をスキャンし、「人は何を考えている時が幸せか」ということを調べていました。
すると脳波から見て「もっとも幸福レベルが高い人」を見つけました。その人はお坊さんでした。
一番幸せな脳波が出ていた時に、彼は何を考えていたのでしょうか?
それは「おもいやり」だったそうです。
0163名無電力14001
2014/09/25(木) 22:26:10.40さまざまの花が咲き、さまざまの草木が萌え、さまざまの鳥が舞う。
さまざま、とりどりなればこそのこの華麗さです。この自然の装いです。
花は桜だけ、木は杉だけ、鳥はウグイスだけ。それはそれなりの風情もあろうけれ
ども、この日本の山野に、もしこれだけの種類しかなかったとしたら、
とてもこの自然のゆたかさは生まれ出てこなかったでしょう。
いろいろの花があって良かった。さまざまの木があって良かった。
たくさんの鳥があって良かった。自然の理のありがたさです。
人もまたさまざまです。さまざまの人があればこそ、ゆたかな働きも生み出されています。
自分と他人とは、顔もちがえば気性もちがう。好みもちがう。それで良いのです。
ちがうことをなげくよりも、そのちがうことの中に無限の妙味を感じるのです。
無限のゆたかさを感じたい。そして、人それぞれに力をつくし、人それぞれに助け合いたいものです。
いろいろの人があって良かった。さまざまの人があって良かった・・・。
人は時に不条理で自己中心的ですが、気にせず、彼らを許しましょう。
痛み、苦しみ、悩みを抱えていない人はいないのです。
人を羨むならば、その人の苦労も欲しがってください。
美しい唇であるためには美しい言葉を使いましょう。
あなたが人に親切にすると、人は時にあなたを偽善と責めるかも知れませんが、
気にせず、親切でありましょう。美しい瞳であるためには 他人の美点を探しましょう。
この世界に、あなたの持つ最良のものを与えましょう。
それは十分ではないかもしれませんが、気にせず、あなたの最良のものを与えましょう。
今日あなたのした良い行いは、明日には忘れ去られるかも知れませんが、
気にせず、良い行いをしましょう。
あなたにもわかるはず、結局すべては、あなたとあなたの中の神聖さの間で起きていた事なのです。
あなたと他人とのやりとりだったことは、一度もなかったのです。
しあわせは いつも 自分の「 心 」が きめるのですよ!
0164名無電力14001
2014/09/25(木) 22:32:17.37たとえば、スーパーなどで見かけるペットボトルや容器回収ボックス。
たとえば、エコバックやマイ箸、マイボトルの推奨。
ではなぜ「リサイクル」が必要なのか?
理由はいくつかあります。
1つは、資源を有効に使うため
1つは、自然環境への影響を少なくするため
1つは、埋立処分場の処理能力の限界
日本は、国土が狭く、資源も貧しい国です。
レアメタルなどの貴重な資源は、リサイクルすることで、資源がなくとも、有効に使っていくことができます。
そのため、家電リサイクル法や資源有効利用促進法に加え、平成25年からは、本格的に「小型家電リサイクル法」が施行され、一般家庭にある電化製品のリサイクルに、ますます積極的に、国を挙げて取り組んでいくことになります。
平成23年に改正された「廃棄物処理法」では、排出者の責任をより追及したものになっており、廃棄物については「ゆりかごから墓場まで」の概念が、排出者にはより一層強く求められています。
廃棄物を適正に処理するためには、処理業者だけではなく、排出者の意識・協力も不可欠だと考えられているからです。
また、廃棄物を適正に処理(リサイクル)することが、有害物質などの流出を抑え、環境やわたしたち人体への悪影響を少なくすることにもなります。
最終的に、処理にまわる廃棄物が少なくなれば、埋立処分場の残余年数を延ばすことにも繋がります。
自分達の生活を豊かにするために大量生産・大量消費をしていた時代もありましたが、未来の子供達にも過ごしやすい環境で生活してもらうためには、3R(リデュース・リユース・リサイクル)に、一人ひとりが取り組んでいくことが求められています。
0165名無電力14001
2014/09/25(木) 22:33:34.58素直とは、癖のない真っ直ぐな心です。そして正直で従順な心です。
簡単なようで、こんな難しいものはないかもしれません。
自分の心の癖は自分で分かりにくいものです。少しでも癖があると、 従順になれません。
自分を意識し過ぎるところから嘘は始まるものです。自分を無にする時に正直にもなれるし、従順にもなれるのではないでしょうか。
無になるということは一時的に執着から離れてみることです。
自分の都合を先に考えると、相手の都合はなかなか考えられるものではありません。
自分の気持ちを強く持つ人は、相手の気持ちを軽く見るようになりがちです。
相手の気持ちを大切に考えようとすると、自然に自分を無にしてでも相手に合わせたくなるものです。
相手の気持ちを大切に考えたり、尊敬の念を持つ時に自然に素直な心になるのではないでしょうか。
相手から何かを学ぼうという謙虚な心がある時も素直になれます。
また、相手を理解しようとする優しさや大きな心を持つ時も素直になれます。
素直という心の裏側には、美しいものが沢山あるから大きな魅力が出て来るのではないでしょうか。
0166名無電力14001
2014/09/25(木) 22:34:47.50神様は「病気はない、病はない」と仰います。
其れを聞いて、皆さんは「でもねぇ〜」
「でもねぇ〜」が、とっても多いのです。
「でもねぇ〜現実は・・・でもねぇ〜病は有るのよ。でもねぇ〜ここが痛いのよ。でもねぇ〜あそこが悪いのよ」
「でもねぇ〜でもねぇ〜」を、呼んでいるのです。
“でも”というのはまさに“デモ”です。
デモというのはまさにストライキのようなもの。
自分の意思を伝えようとしてデモをします。
「現実はね、でもねぇ〜」というのは、悪いデモをするのです。
デモをして肉体に「でもねぇ〜病気。でもねぇ〜悩み 」
悩みが行進するのです。
行進していくのです。
病気が進行していくのです。
「でも」は、使わない方がいい言葉ですね。
「でも」と言う前に、全てを有難いと思う事、信じる事です。
言葉というのは、上手に使わければいけません。
言い方一つ変えれば、本当に理≠ェあるのです。
全部理≠ネのです。
常に毎日が神様の世界だと思うと、全部事わかりするのです。
何故ならば、この世界は神様の世界だからです。
神様の世界に生きていると分ると感謝≠キる事ができます。
感謝する事が出来ると悟る℃魔ェできます。
感謝から悟りが開けます。
皆、悟りから何かを開こうとします。
悟りから入ろうと思ってもダメなのです。
「悟りを開こう。悟りを開こう」と思った人で、悟りを開けた人はいません。
逆に悟りを開こうという事を忘れて、人の為に本当に尽くし、感謝をした人こそ、本当の悟りが開かれていきます。
0167名無電力14001
2014/09/25(木) 22:35:31.19「感謝」はすべての幸せを感じることができるキーワードです。
しかし、感謝という言葉は、あなたにとって身近なものではないかもしれません。
宗教の用語だと思われているかもしれません。
感謝するということは、特別なことではありません。
その存在がありがたいと思うことです。
また、それがあるお蔭で自分が助けられていると思うことです。
ただ、単にそういうことです。
「感謝」はあなたの持っている幸せを引き出してくれます。
「ありがたいなぁ」と心から思うことで幸せな気分になります。
「感謝をすると幸せを感じられる」
当り前のことですが、人から受けた親切には心から感謝しよう。
それが自分が幸せになる方法です。
多くのことに素直に感謝できる人は幸せな人です。
自分の持っている幸せ、出会った幸せを確かに感じて生きよう。
そのために感謝すること、つまり、幸せを感じることを自分の習慣としよう。
0168名無電力14001
2014/09/25(木) 22:36:23.95幸せになれる人もあればなれない人もある、何か原因があるのではないでしょうか。
山登りの好きな人は、山の話するだけで嬉しくなります。
そして登る厳しさや苦労も楽しいものです。
幸せになりたい人は、幸せについての話をするだけでも楽しいし、そしてまた幸せへの努力も楽しいものです。
幸せとは形だけではなく気持ちの問題です。
そして結果よりも努力をしている時の方が希望に満ちているからもっと幸せな時であるのかもしれません。
希望に輝いていつも幸せそうな顔をしている人が居たら、その人の顔をジッと見ているだけで何故か幸せな気分になって来るものです。
はじめに幸せそうな顔をした人も、自分が元で相手を幸せな気分にしていることに気付いたら、今度は自分も本当に幸せな気分になって来るものです。
反対に自分が嫌な顔をしていると、やがて廻り廻って自分自身の心までも本当に嫌な気分になってきます。
幸せ、不幸の種は自分が蒔いているのかもしれません。
人の心を幸せな気分にしてあげたいと思う心はすばらしい心です。
自分が他人に幸せの花を咲かせてあげたとしたら、その美しい花を見た自分の方がもっと幸せな気分になれるのです。
幸せは遠い将来にやって来るものと思うより、今の現実を幸せの花でいっぱいにすることから始めてみることもよいことではないでしょうか。
今、ちょっと幸せそうな顔をしてみることで、それが種蒔きとなるのです。
そして幸せな花を沢山咲かせたら、
その数だけ人はきっと陽気になれることでしょう。
0169名無電力14001
2014/09/25(木) 22:41:20.22それはいつも半分半分なのです。
どんなに裕福な人にも、不幸せは半分ある。貧困に喘いでいる人でも、人生の半分は幸せだと感じることがある。
それが人間というもの。
そして、少しだけでも幸せの割合を多くしたい。
そのために努力をすることが人生なのではないでしょうか。
常に幸福な人生などあり得るはずはない。
不幸が未来永劫に続くことも決してない。それはいつも半分ずつなのです。
だから不幸せから目を背けてはなりません。
幸せが当たり前だと錯覚してもいけません。
もし今が不幸せならば、それをしっかり見つめてみる。
そこにはきっと、もう半分の幸せが隠れているはずです。
どんなときにも、幸せと不幸せをしっかりと見据えることができる。それこそが幸福になるための知恵ではないでしょうか。
「光と闇」
本当に光を知るためには
本当に闇を知らねばならぬ
ある方が、自分が不幸だと思っている人に向かって、
「感謝するに値するものがないのではない。
感謝するに値するものに、気が付かないでいるのだ。」
と、おっしゃいました。
我々全ての人間には、人生のどこかに光と闇、幸せと不幸せの両方が、しっかり用意されているはずですよ。
0170名無電力14001
2014/09/25(木) 22:43:26.62どうしようもないことは
『 不平 』
『 不満 』
『 グチ 』
を言ってもしかたがないし ‼︎
不幸を嘆いているよりも、すすんで『 幸せ 』になれること考えて、行動をしようよ!
不幸を数えて不満や文句並べて他力本願でミジメにイジケテ暮らすより、『 感謝 』の気持ちを忘れず自力本願で幸せの数えて楽しく暮らそ !
0171名無電力14001
2014/09/25(木) 22:44:55.74さまざまの花が咲き、さまざまの草木が萌え、さまざまの鳥が舞う。
さまざま、とりどりなればこそのこの華麗さです。この自然の装いです。
花は桜だけ、木は杉だけ、鳥はウグイスだけ。それはそれなりの風情もあろうけれ
ども、この日本の山野に、もしこれだけの種類しかなかったとしたら、
とてもこの自然のゆたかさは生まれ出てこなかったでしょう。
いろいろの花があって良かった。さまざまの木があって良かった。
たくさんの鳥があって良かった。自然の理のありがたさです。
人もまたさまざまです。さまざまの人があればこそ、ゆたかな働きも生み出されています。
自分と他人とは、顔もちがえば気性もちがう。好みもちがう。それで良いのです。
ちがうことをなげくよりも、そのちがうことの中に無限の妙味を感じるのです。
無限のゆたかさを感じたい。そして、人それぞれに力をつくし、人それぞれに助け合いたいものです。
いろいろの人があって良かった。さまざまの人があって良かった・・・。
人は時に不条理で自己中心的ですが、気にせず、彼らを許しましょう。
痛み、苦しみ、悩みを抱えていない人はいないのです。
人を羨むならば、その人の苦労も欲しがってください。
美しい唇であるためには美しい言葉を使いましょう。
あなたが人に親切にすると、人は時にあなたを偽善と責めるかも知れませんが、
気にせず、親切でありましょう。美しい瞳であるためには 他人の美点を探しましょう。
この世界に、あなたの持つ最良のものを与えましょう。
それは十分ではないかもしれませんが、気にせず、あなたの最良のものを与えましょう。
今日あなたのした良い行いは、明日には忘れ去られるかも知れませんが、
気にせず、良い行いをしましょう。
あなたにもわかるはず、結局すべては、あなたとあなたの中の神聖さの間で起きていた事なのです。
あなたと他人とのやりとりだったことは、一度もなかったのです。
しあわせは いつも 自分の「 心 」が きめるのですよ!
0172名無電力14001
2014/09/26(金) 08:38:44.17・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作るという流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。
じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、
・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→プロペラの試験をやるためエンジン借りてくる→すぐ壊れるため修理に慣れる→「これ自分たちで作った方がいいんじゃね?」と言いだす社員が居る→エンジン作る
・エンジン作ったから→バイクも作る→ついでにトヨタAE86のエンジンも下請けで作る→結果トヨタ製エンジンを載せた新車よりも10馬力ほどヤマハ製エンジンを積んだ86の方が上だった
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る→住宅用ユニットバスも似たようなもんだろ?と言いだすバカが居る→ユニットバス作る。??
0173名無電力14001
2014/09/26(金) 08:39:48.06「発電機を持ってきてもらいました」→「プラグ合いません」
「東電社員だけを避難させてください」→「駄目です」→「じゃあやります」
「建屋水素爆発しました」→「爆発は想定内で原子炉に被害は無いので大丈夫です」→「燃料プールがあったこと忘れてました」→「さらに想定外で原子炉に穴あきました」
「発電機まわしてます」→「数時間前から燃料切れてました」
「廃炉は検討していないので海水入れません」→「海水入れたが廃炉は検討していません」→「廃炉ーー!」
「社長は陣頭指揮とってるので姿を現わせません」→「しばらく前から入院してました」
「状況は完璧に理解しているので問題はありません」→「でも、詳細は分かりません」
「現地の人員が足りません」→「なぜかプロである東電社員が数万人いるのに下請けがアルバイト募集」
「放出量は24兆べクレル」→「実は100兆べクレルでした」
「計画停電のエリアは細かくわけることができません」→「できました」
「地震おきました」→「なぜか現場に一番詳しい福島第一原子力発電所の所長は東京勤務へ」
「事故の賠償が必要です」→「賃金を削減しますが、東電は最低賃金どころか平均的なサラリーマンの年収を上回ります」→「さらに、電気料金値上げします」
「原発近隣の避難者・近県を含んだ農業・漁業関係者は収入がなく困窮、自殺者も」→「30キロ圏内は仮払いするけど、他は数ヵ月後」→「賠償の総額も分からないのに東電社員役員の給与は迅速に決定の方向で」
0174名無電力14001
2014/09/26(金) 08:41:02.79今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がける
ようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に
切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。
三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る
ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が
今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。
ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として
当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された。
0175名無電力14001
2014/09/26(金) 11:45:40.30それは・・・
「愚痴」「文句」「悪口」「否定」は(なるべく)言わないことと・・・
「尊重」「尊敬」「思いやり」「感謝」の気持ちを持って人と接することの8です。
全部、今までの人生の失敗から学んだ言葉です。
今回は、その中の一つの「感謝」についてのお話をさせていただきます。
私が感謝の気持ちを大切にしているのは何も持っていなくても「感謝の気持ち」さえあれば幸せになれるからです。
反対に他人が羨ましがるものをたくさん持っていても「感謝の気持ち」が無いと幸せを感じることはできないです。
私は「幸せ」=「感謝」だと思っています。
だから「感謝する気持ち」を大切にしているのです。
0176名無電力14001
2014/09/26(金) 11:47:10.94それに正比例して幸福感が高まっていく』
『深い思いやりから出る
感謝の言葉をふりまきながら日々を過ごす――
これが、友をつくり、人を動かす妙諦である』
心から感謝することで自分の心の中が幸せになり、
感謝を言葉にすることで自分のまわりが幸せになるのでしょう。
『〈おかげさん〉でないものは、この世に一ツもありません。
みんな〈おかげさん〉で成り立っているんです』
『「ありがとう」これをもっと素直に言い合おう』
いろんなもの(事・人・物)に感謝し、
その心を生活の中で表していけたらいいのではないでしょうか。
『感謝は肯定的な感情のみを生み出す――愛、思いやり、喜び、希望。
私たちが感謝しているものに焦点を合わせれば、
恐れ、怒り、苦痛は溶けてなくなってしまう。
なんの努力もなしに』
『「感謝する心」は、人間社会のなかで
心穏やかに生きる最高の発明品』
心からの感謝は、否定的な感情を消し、 幸福感をはじめとする肯定的な感情を 生む。
『「わけもなく幸せ」な人々は、
一日のうちに何度も感謝の気持ちを意識します』
0177名無電力14001
2014/09/26(金) 21:16:08.95この会社が事故起こしたのは事実やろうが。
0178名無電力14001
2014/09/26(金) 21:20:13.86どうせ検索すりゃ引っかかるんだから。
てか経営側が書いてんじゃねーのか?これ。
だとしたら悪質だろ!
0179名無電力14001
2014/09/26(金) 21:38:48.47あえてこのスレに載せるって事は何か理由があるんだな。
この会社の悪い事をコメントするレスが出てきた事に対する
誤魔化しですかね。
0180名無電力14001
2014/09/26(金) 23:34:48.41他人を誹謗中傷するのは
悪質じゃないんだ
バカじゃないの
0181名無電力14001
2014/09/26(金) 23:44:25.52手を羽のようにのばして腕を上下に上げ下げ上げ下げ
三角筋に効くんだ
ウォッチ ニイ サン ポー
このくらいで音をあげてるんじゃヘタレってよんでやるぜっ!
ビクトリアーン
もも上げだ
からあげじゃないぞ もも上げだーっ
ひざをひきつけて タッチ アップ タッチ アップ
カウント! ウォッチ ニイ サン ポー
それしか上がらないのかぁ?
ナメクジだってもっと上がるぞ
デュビ デュビ ダン・ダン ドゥビ・ズバー!
筋肉ムキムキ 合言葉
デュビ デュビ ダン・ダン ドゥビ・ズバー!
助けてくれる くじけた時
会いに行こう
会いに行ってみよー
強いぞ ぼくらの スーパースーパーヒーロー
いつも嫌われたくなくて ずっと好きだと言えなくて
もっと強気になりたいの
きたえてヒーロー お・ね・が・い
デュビ デュビ ダン・ダン ドゥビ・ズバー!
デュビ デュビ ドゥビ・ズバー!
お尻を落として 伸びて 足腰鍛えろ スクワット!
ウォッチ ニイ サン ポー
0182名無電力14001
2014/09/26(金) 23:46:05.74なんだなんだ それしか落とせないのか?
昨日母ちゃんにお尻ペンペンされて 痛くて落とせないのか?
つぎは腹筋だ
おへそを意識して ギッタン パッタン シーソーのように
人生はシーソーゲームだ!
カウント!ウォッチ ニイ サン ポー
おいおい まだオムツはいてんのか?
なんだもうおしまいか?
デュビ デュビ ダン・ダン ドゥビ・ズバー!
いつもはゴロゴロ ナマケもの
デュビ デュビ ダン・ダン ドゥビ・ズバー!
わかってるけど めんどくさい
ファイト1発 とにかくやってみよー
励ます その声 スーパースーパーヒーロー
今度こそはと盛り上がり 三日坊主で逆戻り
すぐにハートが折れちゃうの 叱ってヒーロー き・び・し・く
デュビ デュビ ダン・ダン ドゥビ・ズバー!
デュビ デュビ ドゥビ・ズバー!
ウォッチ ウォッチ パンチ そして キック!
ひねってひねって ウォッチ!
足を突き出してキック!
ウォッチ ニイ サン ポー
瞬発力をあげるぞ もっと腰回せっ
回さないと猿にも負けるぜっ
0183名無電力14001
2014/09/26(金) 23:47:33.06最後はクールダウン
息を吸って はいて
息を吸って はいて
ジュディオングのように優雅に
みんな よくやったー!
ビートキャンプは俺たちのキズナだーっ!
デュビ デュビ ダン・ダン ドゥビ・ズバー!
筋トレビシバシ 今日も快調
デュビ デュビ ダン・ダン ドゥビ・ズバー!
手に入れたいよ ハガネのバディ
限界こえ どんどん行ってみよー
めざすは 輝く スーパースーパーヒーロー
チャンスのまえで立ち止まり
ずっと悩んでいるばかり
こんな弱気を乗り越えてなりたいヒーロー 今・日・こ・そ
デュビ デュビ ダン・ダン ドゥビ・ズバー!
デュビ デュビ ダン・ダン ドゥビ・ズバー!
デュビ デュビ ドゥビ・ズバー!
0184名無電力14001
2014/09/26(金) 23:49:44.78「リサイクル」や「エコ」といった、環境を意識させることは、もはや私たちの身の回りに日常的に溢れています。
たとえば、スーパーなどで見かけるペットボトルや容器回収ボックス。
たとえば、エコバックやマイ箸、マイボトルの推奨。
ではなぜ「リサイクル」が必要なのか?
理由はいくつかあります。
1つは、資源を有効に使うため
1つは、自然環境への影響を少なくするため
1つは、埋立処分場の処理能力の限界
日本は、国土が狭く、資源も貧しい国です。
レアメタルなどの貴重な資源は、リサイクルすることで、資源がなくとも、有効に使っていくことができます。
そのため、家電リサイクル法や資源有効利用促進法に加え、平成25年からは、本格的に「小型家電リサイクル法」が施行され、一般家庭にある電化製品のリサイクルに、ますます積極的に、国を挙げて取り組んでいくことになります。
平成23年に改正された「廃棄物処理法」では、排出者の責任をより追及したものになっており、廃棄物については「ゆりかごから墓場まで」の概念が、排出者にはより一層強く求められています。
廃棄物を適正に処理するためには、処理業者だけではなく、排出者の意識・協力も不可欠だと考えられているからです。
また、廃棄物を適正に処理(リサイクル)することが、有害物質などの流出を抑え、環境やわたしたち人体への悪影響を少なくすることにもなります。
最終的に、処理にまわる廃棄物が少なくなれば、埋立処分場の残余年数を延ばすことにも繋がります。
自分達の生活を豊かにするために大量生産・大量消費をしていた時代もありましたが、未来の子供達にも過ごしやすい環境で生活してもらうためには、3R(リデュース・リユース・リサイクル)に、一人ひとりが取り組んでいくことが求められています。
0185名無電力14001
2014/09/27(土) 00:00:08.01「リサイクル」や「エコ」といった、環境を意識させることは、もはや私たちの身の回りに日常的に溢れています。
たとえば、スーパーなどで見かけるペットボトルや容器回収ボックス。
たとえば、エコバックやマイ箸、マイボトルの推奨。
ではなぜ「リサイクル」が必要なのか?
理由はいくつかあります。
1つは、資源を有効に使うため
1つは、自然環境への影響を少なくするため
1つは、埋立処分場の処理能力の限界
日本は、国土が狭く、資源も貧しい国です。
レアメタルなどの貴重な資源は、リサイクルすることで、資源がなくとも、有効に使っていくことができます。
そのため、家電リサイクル法や資源有効利用促進法に加え、平成25年からは、本格的に「小型家電リサイクル法」が施行され、一般家庭にある電化製品のリサイクルに、ますます積極的に、国を挙げて取り組んでいくことになります。
平成23年に改正された「廃棄物処理法」では、排出者の責任をより追及したものになっており、廃棄物については「ゆりかごから墓場まで」の概念が、排出者にはより一層強く求められています。
廃棄物を適正に処理するためには、処理業者だけではなく、排出者の意識・協力も不可欠だと考えられているからです。
また、廃棄物を適正に処理(リサイクル)することが、有害物質などの流出を抑え、環境やわたしたち人体への悪影響を少なくすることにもなります。
最終的に、処理にまわる廃棄物が少なくなれば、埋立処分場の残余年数を延ばすことにも繋がります。
自分達の生活を豊かにするために大量生産・大量消費をしていた時代もありましたが、未来の子供達にも過ごしやすい環境で生活してもらうためには、3R(リデュース・リユース・リサイクル)に、一人ひとりが取り組んでいくことが求められています。
0186名無電力14001
2014/09/27(土) 00:01:17.24「リサイクル」や「エコ」といった、環境を意識させることは、もはや私たちの身の回りに日常的に溢れています。
たとえば、スーパーなどで見かけるペットボトルや容器回収ボックス。
たとえば、エコバックやマイ箸、マイボトルの推奨。
ではなぜ「リサイクル」が必要なのか?
理由はいくつかあります。
1つは、資源を有効に使うため
1つは、自然環境への影響を少なくするため
1つは、埋立処分場の処理能力の限界
日本は、国土が狭く、資源も貧しい国です。
レアメタルなどの貴重な資源は、リサイクルすることで、資源がなくとも、有効に使っていくことができます。
そのため、家電リサイクル法や資源有効利用促進法に加え、平成25年からは、本格的に「小型家電リサイクル法」が施行され、一般家庭にある電化製品のリサイクルに、ますます積極的に、国を挙げて取り組んでいくことになります。
平成23年に改正された「廃棄物処理法」では、排出者の責任をより追及したものになっており、廃棄物については「ゆりかごから墓場まで」の概念が、排出者にはより一層強く求められています。
廃棄物を適正に処理するためには、処理業者だけではなく、排出者の意識・協力も不可欠だと考えられているからです。
また、廃棄物を適正に処理(リサイクル)することが、有害物質などの流出を抑え、環境やわたしたち人体への悪影響を少なくすることにもなります。
最終的に、処理にまわる廃棄物が少なくなれば、埋立処分場の残余年数を延ばすことにも繋がります。
自分達の生活を豊かにするために大量生産・大量消費をしていた時代もありましたが、未来の子供達にも過ごしやすい環境で生活してもらうためには、3R(リデュース・リユース・リサイクル)に、一人ひとりが取り組んでいくことが求められています。
0187名無電力14001
2014/09/27(土) 00:02:28.74「リサイクル」や「エコ」といった、環境を意識させることは、もはや私たちの身の回りに日常的に溢れています。
たとえば、スーパーなどで見かけるペットボトルや容器回収ボックス。
たとえば、エコバックやマイ箸、マイボトルの推奨。
ではなぜ「リサイクル」が必要なのか?
理由はいくつかあります。
1つは、資源を有効に使うため
1つは、自然環境への影響を少なくするため
1つは、埋立処分場の処理能力の限界
日本は、国土が狭く、資源も貧しい国です。
レアメタルなどの貴重な資源は、リサイクルすることで、資源がなくとも、有効に使っていくことができます。
そのため、家電リサイクル法や資源有効利用促進法に加え、平成25年からは、本格的に「小型家電リサイクル法」が施行され、一般家庭にある電化製品のリサイクルに、ますます積極的に、国を挙げて取り組んでいくことになります。
平成23年に改正された「廃棄物処理法」では、排出者の責任をより追及したものになっており、廃棄物については「ゆりかごから墓場まで」の概念が、排出者にはより一層強く求められています。
廃棄物を適正に処理するためには、処理業者だけではなく、排出者の意識・協力も不可欠だと考えられているからです。
また、廃棄物を適正に処理(リサイクル)することが、有害物質などの流出を抑え、環境やわたしたち人体への悪影響を少なくすることにもなります。
最終的に、処理にまわる廃棄物が少なくなれば、埋立処分場の残余年数を延ばすことにも繋がります。
自分達の生活を豊かにするために大量生産・大量消費をしていた時代もありましたが、未来の子供達にも過ごしやすい環境で生活してもらうためには、3R(リデュース・リユース・リサイクル)に、一人ひとりが取り組んでいくことが求められています。
0188名無電力14001
2014/09/27(土) 00:04:01.11「リサイクル」や「エコ」といった、環境を意識させることは、もはや私たちの身の回りに日常的に溢れています。
たとえば、スーパーなどで見かけるペットボトルや容器回収ボックス。
たとえば、エコバックやマイ箸、マイボトルの推奨。
ではなぜ「リサイクル」が必要なのか?
理由はいくつかあります。
1つは、資源を有効に使うため
1つは、自然環境への影響を少なくするため
1つは、埋立処分場の処理能力の限界
日本は、国土が狭く、資源も貧しい国です。
レアメタルなどの貴重な資源は、リサイクルすることで、資源がなくとも、有効に使っていくことができます。
そのため、家電リサイクル法や資源有効利用促進法に加え、平成25年からは、本格的に「小型家電リサイクル法」が施行され、一般家庭にある電化製品のリサイクルに、ますます積極的に、国を挙げて取り組んでいくことになります。
平成23年に改正された「廃棄物処理法」では、排出者の責任をより追及したものになっており、廃棄物については「ゆりかごから墓場まで」の概念が、排出者にはより一層強く求められています。
廃棄物を適正に処理するためには、処理業者だけではなく、排出者の意識・協力も不可欠だと考えられているからです。
また、廃棄物を適正に処理(リサイクル)することが、有害物質などの流出を抑え、環境やわたしたち人体への悪影響を少なくすることにもなります。
最終的に、処理にまわる廃棄物が少なくなれば、埋立処分場の残余年数を延ばすことにも繋がります。
自分達の生活を豊かにするために大量生産・大量消費をしていた時代もありましたが、未来の子供達にも過ごしやすい環境で生活してもらうためには、3R(リデュース・リユース・リサイクル)に、一人ひとりが取り組んでいくことが求められています。
0189名無電力14001
2014/09/27(土) 00:09:00.33「リサイクル」や「エコ」といった、環境を意識させることは、もはや私たちの身の回りに日常的に溢れています。
たとえば、スーパーなどで見かけるペットボトルや容器回収ボックス。
たとえば、エコバックやマイ箸、マイボトルの推奨。 ECO
ではなぜ「リサイクル」が必要なのか?
理由はいくつかあります。
1つは、資源を有効に使うため
1つは、自然環境への影響を少なくするため
1つは、埋立処分場の処理能力の限界
日本は、国土が狭く、資源も貧しい国です。
レアメタルなどの貴重な資源は、リサイクルすることで、資源がなくとも、有効に使っていくことができます。
そのため、家電リサイクル法や資源有効利用促進法に加え、平成25年からは、本格的に「小型家電リサイクル法」が施行され、一般家庭にある電化製品のリサイクルに、ますます積極的に、国を挙げて取り組んでいくことになります。
平成23年に改正された「廃棄物処理法」では、排出者の責任をより追及したものになっており、廃棄物については「ゆりかごから墓場まで」の概念が、排出者にはより一層強く求められています。
廃棄物を適正に処理するためには、処理業者だけではなく、排出者の意識・協力も不可欠だと考えられているからです。
また、廃棄物を適正に処理(リサイクル)することが、有害物質などの流出を抑え、環境やわたしたち人体への悪影響を少なくすることにもなります。
最終的に、処理にまわる廃棄物が少なくなれば、埋立処分場の残余年数を延ばすことにも繋がります。
自分達の生活を豊かにするために大量生産・大量消費をしていた時代もありましたが、未来の子供達にも過ごしやすい環境で生活してもらうためには、3R(リデュース・リユース・リサイクル)に、一人ひとりが取り組んでいくことが求められています。
0190名無電力14001
2014/09/27(土) 00:11:39.84ロシアの炉は兵器用核物質生産が主、発電は従。
原理的な制御の不安定性がある。
アメリカの大学生は福島の不具合を承知の上で
将来のエネルギーを原子力とするものが半数に達する。
福島の不具合は、コストダウンのために安全を切り捨てた結果だ。
充分な安全対策をとったにもかかわらず事故ったのではない。
あらゆる安全対策を剥ぎ取れるだけ剥ぎ取った結果なのだ。
さらに剥ぎ取ろうと画策中にあの事態になったのだ。
剥ぎ取った安全対策を元に戻す、或は発想を新たに付加しない限り
事故は繰り返されるだろう。
化石エネルギー、天然エネルギーの弱小国日本には原子力は
必須のエネルギー源だ。
今の生活を捨て、人口を1/2〜1/3まで削減し、江戸時代の生活に戻すなら
原子力はまったく必要ないけどな。
0191名無電力14001
2014/09/27(土) 00:13:08.53素直とは、癖のない真っ直ぐな心です。そして正直で従順な心です。
簡単なようで、こんな難しいものはないかもしれません。
自分の心の癖は自分で分かりにくいものです。少しでも癖があると、 従順になれません。
自分を意識し過ぎるところから嘘は始まるものです。自分を無にする時に正直にもなれるし、従順にもなれるのではないでしょうか。
無になるということは一時的に執着から離れてみることです。 大切
自分の都合を先に考えると、相手の都合はなかなか考えられるものではありません。
自分の気持ちを強く持つ人は、相手の気持ちを軽く見るようになりがちです。
相手の気持ちを大切に考えようとすると、自然に自分を無にしてでも相手に合わせたくなるものです。
相手の気持ちを大切に考えたり、尊敬の念を持つ時に自然に素直な心になるのではないでしょうか。
相手から何かを学ぼうという謙虚な心がある時も素直になれます。
また、相手を理解しようとする優しさや大きな心を持つ時も素直になれます。
素直という心の裏側には、美しいものが沢山あるから大きな魅力が出て来るのではないでしょうか。
0192名無電力14001
2014/09/27(土) 00:14:38.73神様は「病気はない、病はない」と仰います。
其れを聞いて、皆さんは「でもねぇ〜」
「でもねぇ〜」が、とっても多いのです。
「でもねぇ〜現実は・・・でもねぇ〜病は有るのよ。でもねぇ〜ここが痛いのよ。でもねぇ〜あそこが悪いのよ」
「でもねぇ〜でもねぇ〜」を、呼んでいるのです。
“でも”というのはまさに“デモ”です。
デモというのはまさにストライキのようなもの。
自分の意思を伝えようとしてデモをします。
「現実はね、でもねぇ〜」というのは、悪いデモをするのです。
デモをして肉体に「でもねぇ〜病気。でもねぇ〜悩み 」
悩みが行進するのです。
行進していくのです。
病気が進行していくのです。
「でも」は、使わない方がいい言葉ですね。
「でも」と言う前に、全てを有難いと思う事、信じる事です。
言葉というのは、上手に使わければいけません。
言い方一つ変えれば、本当に理≠ェあるのです。
全部理≠ネのです。
常に毎日が神様の世界だと思うと、全部事わかりするのです。
何故ならば、この世界は神様の世界だからです。
神様の世界に生きていると分ると感謝≠キる事ができます。
感謝する事が出来ると悟る℃魔ェできます。
感謝から悟りが開けます。
皆、悟りから何かを開こうとします。
悟りから入ろうと思ってもダメなのです。 ダメダメ
「悟りを開こう。悟りを開こう」と思った人で、悟りを開けた人はいません。
逆に悟りを開こうという事を忘れて、人の為に本当に尽くし、感謝をした人こそ、本当の悟りが開かれていきます。
0193名無電力14001
2014/09/27(土) 00:16:04.79「感謝」はすべての幸せを感じることができるキーワードです。
しかし、感謝という言葉は、あなたにとって身近なものではないかもしれません。
宗教の用語だと思われているかもしれません。
感謝するということは、特別なことではありません。
その存在がありがたいと思うことです。
また、それがあるお蔭で自分が助けられていると思うことです。
ただ、単にそういうことです。
「感謝」はあなたの持っている幸せを引き出してくれます。
「ありがたいなぁ」と心から思うことで幸せな気分になります。
「感謝をすると幸せを感じられる」
当り前のことですが、人から受けた親切には心から感謝しよう。 感謝
それが自分が幸せになる方法です。
多くのことに素直に感謝できる人は幸せな人です。
自分の持っている幸せ、出会った幸せを確かに感じて生きよう。
そのために感謝すること、つまり、幸せを感じることを自分の習慣としよう。
0194名無電力14001
2014/09/27(土) 00:17:09.85山登りの好きな人は、山の話するだけで嬉しくなります。
そして登る厳しさや苦労も楽しいものです。
幸せになりたい人は、幸せについての話をするだけでも楽しいし、そしてまた幸せへの努力も楽しいものです。
幸せとは形だけではなく気持ちの問題です。
そして結果よりも努力をしている時の方が希望に満ちているからもっと幸せな時であるのかもしれません。
希望に輝いていつも幸せそうな顔をしている人が居たら、その人の顔をジッと見ているだけで何故か幸せな気分になって来るものです。
はじめに幸せそうな顔をした人も、自分が元で相手を幸せな気分にしていることに気付いたら、今度は自分も本当に幸せな気分になって来るものです。
反対に自分が嫌な顔をしていると、やがて廻り廻って自分自身の心までも本当に嫌な気分になってきます。
幸せ、不幸の種は自分が蒔いているのかもしれません。
人の心を幸せな気分にしてあげたいと思う心はすばらしい心です。
自分が他人に幸せの花を咲かせてあげたとしたら、その美しい花を見た自分の方がもっと幸せな気分になれるのです。
幸せは遠い将来にやって来るものと思うより、今の現実を幸せの花でいっぱいにすることから始めてみることもよいことではないでしょうか。
今、ちょっと幸せそうな顔をしてみることで、それが種蒔きとなるのです。
そして幸せな花を沢山咲かせたら、
その数だけ人はきっと陽気になれることでしょう。
0195名無電力14001
2014/09/27(土) 00:18:54.20それはいつも半分半分なのです。
どんなに裕福な人にも、不幸せは半分ある。貧困に喘いでいる人でも、人生の半分は幸せだと感じることがある。
それが人間というもの。
そして、少しだけでも幸せの割合を多くしたい。
そのために努力をすることが人生なのではないでしょうか。
常に幸福な人生などあり得るはずはない。
不幸が未来永劫に続くことも決してない。それはいつも半分ずつなのです。
だから不幸せから目を背けてはなりません。
幸せが当たり前だと錯覚してもいけません。
もし今が不幸せならば、それをしっかり見つめてみる。
そこにはきっと、もう半分の幸せが隠れているはずです。
どんなときにも、幸せと不幸せをしっかりと見据えることができる。それこそが幸福になるための知恵ではないでしょうか。
「光と闇」
本当に光を知るためには
本当に闇を知らねばならぬ
ある方が、自分が不幸だと思っている人に向かって、
「感謝するに値するものがないのではない。
感謝する感謝に値するものに、気が付かないでいるのだ。」
と、おっしゃいました。
我々全ての人間には、人生のどこかに光と闇、幸せと不幸せの両方が、しっかり用意されているはずですよ。
0196名無電力14001
2014/09/27(土) 00:20:30.79どうしようもないことは
『 不平 』
『 不満 』
『 グチ 』
を言ってもしかたがないし !
不幸を嘆いているよりも、すすんで『 幸せ 』『幸せ』になれること考えて、行動をしようよ!
不幸を数えて不満や文句並べて他力本願でミジメにイジケテ暮らすより、『 感謝 』の気持ちを忘れず自力本願で幸せの数えて楽しく暮らそ !
0197名無電力14001
2014/09/27(土) 00:22:05.60さまざまの花が咲き、さまざまの草木が萌え、さまざまの鳥が舞う。
さまざま、とりどりなればこそのこの華麗さです。この自然の装いです。
花は桜だけ、木は杉だけ、鳥はウグイスだけ。それはそれなりの風情もあろうけれ
ども、この日本の山野に、もしこれだけの種類しかなかったとしたら、
とてもこの自然のゆたかさは生まれ出てこなかったでしょう。
いろいろの花があって良かった。さまざまの木があって良かった。
たくさんの鳥があって良かった。自然の理のありがたさです。
人もまたさまざまです。さまざまの人があればこそ、ゆたかな働きも生み出されています。
自分と他人とは、顔もちがえば気性もちがう。好みもちがう。それで良いのです。
ちがうことをなげくよりも、そのちがうことの中に無限の妙味を感じるのです。
無限のゆたかさを感じたい。そして、人それぞれに力をつくし、人それぞれに助け合いたいものです。
いろいろの人があって良かった。さまざまの人があって良かった・・・。
人は時に不条理で自己中心的ですが、気にせず、彼らを許しましょう。
痛み、苦しみ、悩みを抱えていない人はいないのです。
人を羨むならば、その人の苦労も欲しがってください。
美しい唇であるためには美しい言葉を使いましょう。
あなたが人に親切にすると、人は時にあなたを偽善と責めるかも知れませんが、
気にせず、親切でありましょう。美しい瞳であるためには 他人の美点を探しましょう。
この世界に、あなたの持つ最良のものを与えましょう。
それは十分ではないかもしれませんが、気にせず、あなたの最良のものを与えましょう。
今日あなたのした良い行いは、明日には忘れ去られるかも知れませんが、
気にせず、良い行いをしましょう。
あなたにもわかるはず、結局すべては、あなたとあなたの中の神聖さの間で起きていた事なのです。
あなたと他人とのやりとりだったことは、一度もなかったのです。
しあわせは いつも 自分の「 心 」が きめるのですよ! ですよ!
0198名無電力14001
2014/09/27(土) 00:27:21.92今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がける
ようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に
切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。
三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る
ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が
今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。
ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として
当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された。
0199名無電力14001
2014/09/27(土) 08:40:10.24自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。
条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。
しかも二発だよ。二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、
戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらにインフラまで全部叩き潰されて、
多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて
数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、
直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、
参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの
呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で世界中( ゜Д゜)ポカーン・・・状態。
その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
0200名無電力14001
2014/09/27(土) 08:40:56.27金融とかでまだ全然進出してないし
車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。
もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。
戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。
んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。
世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、
2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。
エンペラーに代表される歴史。
普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
0201名無電力14001
2014/09/27(土) 09:54:41.89乱獲、開発による生息地の破壊、外来種による影響、環境汚染や地球温暖化など人間のさまざまな行いが原因となって、絶滅のスピードが加速しているのです。
1年に4万種、1日に100種以上と言われる急速な種の絶滅は生態系を崩し、それによって絶滅する種がさらに増えるという悪循環をもたらします。
こうした負の連鎖を断ち切るには、絶滅の恐れのある生物を個々に保護するだけでなく、自然の生態系全体を回復することが必要になります。
1日に100種以上と言われる急速な種の絶滅は生態系を崩し、それによって絶滅する種がさらに増えるという悪循環をもたらします。
こうした負の連鎖を断ち切るには、絶滅の恐れのある生物を個々に保護するだけでなく、自然の生態系全体を回復することが必要になります。
気候的な条件に恵まれ、世界的にみても自然に恵まれているといわれている日本においても、生物多様性の危機は深刻なものとなっています。
戦後の高度経済成長や国土の開発は日本を便利で物質的に豊かな社会にしましたが、他方それに伴い自然破壊が進み、日本各地で野生動植物の生息・生育地の減少、自然環境の悪化などが起こるようになりました。
また、農林業の低迷や過疎化などで里山や草原が利用されなくなり、自然に対する人間の働きかけが減ったことも悪影響を及ぼしています。
その結果、水田、ため池、草原、雑木林などに生息する生物が絶滅の危機に瀕しているのです。
0202名無電力14001
2014/09/27(土) 15:43:25.880203名無電力14001
2014/09/27(土) 15:46:04.170204名無電力14001
2014/09/27(土) 15:46:52.970205名無電力14001
2014/09/27(土) 15:48:10.02というのも、地球温暖化による気候変動が生物多様性に深刻な影響を及ぼすことを世界の多くの科学者が指摘しているからです。
これから先、地球の平均気温が0.8℃上昇するだけで、世界の生物種の最大30%が絶滅に向かうとの予測もあります。
0206名無電力14001
2014/09/27(土) 15:49:02.83サンゴは褐虫藻という植物プランクトンと共生しています。ところが褐虫藻は高温に弱く、海水温度が上昇するとサンゴから抜け出していきます。
その結果、サンゴの白化現象が起こり、白化が長く続くとサンゴは死滅してしまいます。
0207名無電力14001
2014/09/27(土) 15:50:05.30またそうした異変は、サンゴ礁に依存するさまざまな海の生物にも影響し、海の生態系が破壊されることが心配されます。
0208名無電力14001
2014/09/27(土) 18:11:13.02しかし40年代にも温暖な時期があり、20世紀をとると50年周期変動があるようにも見えます。
さらに海氷面積は10年程度の周期をもつ変動を表しており、特に70年以降は顕著です。
これらの海氷分布の変動は大気状態で説明がつくものでしょうか。
あるいは海氷分布が海面熱フラックスなどを通じて、大気に影響をあたえるのでしょうか。
地球温暖化が進むと海氷は消えてしまうでしょうか。
Thompson and Wallace(1998)は、大気循環が北極を中心とする変動パターンを持っていることを示しました。
これを北極振動(AO)とよび、10年周期成分が顕著です。
反時計回りの極渦が強化する状態をAO+としますが、最近30年で極渦は強化しています。
ほぼ円形をしたパターンなので、ここでは緯度平均した海面気圧の差をとって、経年変動以上の長期変動を示します。
冬季に北極海はほぼ完全に海氷に覆われ、夏季には海氷が解け、海面が現れます。
まず1960年以降のトレンドを除くと、残りは10年周期を示しています。海面気圧変動との相関をとると、AO+から見て海氷寡少時期が、ボーフォート・チャクチ海では3年前、シベリア・ラプテフ海では1年前、カラ・バレンツ海では1年後となります。
0209名無電力14001
2014/09/27(土) 18:12:35.47カナダ海盆では太平洋から流入した太平洋水に加えて、シベリア陸棚からの河川水に含まれるケイ酸塩が100メートル深に最大値を作ります。
100メートル以深では大西洋水の値に低下していくので、200メートル深のケイ酸塩の時系列をとると、その増減は密度面の下降上昇を表わします。
極渦の強弱に対応して、ケイ酸塩が減少増加し、密度面が上下し、予想された海洋の上下変動が見出されました。
極渦の強弱とそれにともなう気温の上下によって、海氷分布と海洋循環が変動することがわかりました。
他の要素では冬季の熱バランスには長波放射が一番重要でしょう。
旧ソ連の雲量データは快晴の減少(すなわち雲量の増加)を示しています。
この影響は最近30年間で5ワット/平方メートルの海洋への熱フラックス増加となり、海氷面積減少によるアルベド(日射の反射率)低下の効果と同程度です。
さらに海氷減少が海面からの蒸発をうながし、雲を増やすことも充分考えられます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています