トップページatom
1001コメント456KB

原発132

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力140012012/05/13(日) 08:23:58.28
環境・電力@原発スレ

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1315576952/

前スレ
原発131
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1334636509/
0827名無電力140012012/06/01(金) 01:07:24.37
>>826
逆だろ。
止めてる状態こそ法的根拠がない
0828名無電力140012012/06/01(金) 01:18:46.42
「ギリギリの判断」「ガス抜きに使われた」…関西広域連合の首長たち “容認”の説明に追われる
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120531/cpd1205312154009-n1.htm

>松井一郎大阪府知事は、「関西広域連合が再稼働のアリバイ作りに使われたという思い。
>再稼働ありきのガス抜きみたいなものだった」と、政府が声明を事実上の容認と受け取った
>ことに、納得できない表情をみせた。

松井一郎大阪府知事は見所がある
0829名無電力140012012/06/01(金) 01:19:59.45
>>827
そんな話していない。
0830名無電力140012012/06/01(金) 01:20:50.23
>>828
そもそも、広域連合なる連中に、再稼働を「容認」する権限なんてないんだが。
自分たちこそ人気取りのパフォーマンスに再稼働問題を利用してただけのくせに
笑わせる
0831名無電力140012012/06/01(金) 01:22:47.76
>>830
それはおまえのゲスな解釈にすぎんね。
0832名無電力140012012/06/01(金) 01:24:15.95
>>830
だから容認なんて声明文にもないし、知事たちの中にも容認するもしないも
権限はないと明言していたよ
0833名無電力140012012/06/01(金) 01:26:08.61
>>832
権限もないことを自覚してるなら「動かさせない」だの「条件」だの言ってたのはなんだったんだよ
単なるパフォーマンスだろ

0834名無電力140012012/06/01(金) 01:28:34.16
>>833
アホなのか?権限がなくても文句は言うだろうが。
隣国に核ミサイルの実験するなって言うだろが?
でもその国の核ミサイル実験を否認・容認する権限はないだろが?
0835名無電力140012012/06/01(金) 03:43:04.31
橋下以下、関西の首長たちが反原発煽って人気取りパフォーマンスしてたってのは、完全に事実。
こりゃ言い逃れ出来ない。ごく普通の感覚を持ってりゃわかるはず。
反原発派こそ、こんな人気取りには猛烈に怒らなきゃならないのに、
なんで今でも擁護する人間がいるのか理解できん。
0836名無電力140012012/06/01(金) 03:43:15.03
エアコンを遠隔操作で停止=節電へ今夏、300世帯で試行
http://jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012053100902
省エネ関連事業などを手掛けるNTTスマイルエナジー(大阪市)は31日、関西などの一般家庭300世帯を対象に今夏、電力需給逼迫(ひっぱく)時にエアコンの電源を遠隔操作で切る取り組みを試験的に行うと発表した。
節電の一環として、家庭の電力使用量削減を促すきっかけとするのが狙いで、実施期間は7月2日から9月28日。対象家庭は選定中という。(2012/05/31-19:25)


電力需給逼迫するのは猛暑の時間帯だからエアコン無しでは死人が出る
なぜTVじゃないんだろ
TV局を停電させれば充分だと思うが
0837名無電力140012012/06/01(金) 06:42:17.43
>>836
その家庭が、部屋をしめ切ってエアコンつけて寝てた場合、
エアコンが遠隔操作で切られたのに気づかず、寝たままで熱中症(最悪死亡)になった場合犯罪だろ?
0838名無電力140012012/06/01(金) 08:12:32.34
恐ろしい現実。

昨年の世界の原発、福島事故受け9基減 アジアでは4基運転開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120531-00000540-san-soci
産経新聞 5月31日(木)12時37分配信
 電力会社や原子力発電メーカーなどで組織する日本原子力産業協会は30日、
世界で稼働している原子力発電所は30カ国・地域の計427基(3億8446万キロワット、
今年1月1日現在)と、前年から9基(773万キロワット)減少したとの調査結果をまとめた。
東京電力福島第1原発事故を機に、脱原発政策に転じたドイツを含め、計13基が閉鎖されたことが影響した。

 閉鎖原発として集計されたのは福島第1の4基と、ドイツが1970年代〜80年代前半に運転開始した8基。
世界最長となる43年間の営業運転を昨年6月に終えた英国のオールドベリー2号機の1基。

 一方、昨年は、インド、中国、韓国、パキスタンとアジアで各1基ずつ、計4基が営業運転を開始した。

 建設中の原発は16カ国・地域の計75基(7602万キロワット)。全体の4割が中国に集中しており、
中国の支援による原発設備増強を目指すパキスタンなどが原発建設を活発化させている。

 また、世界で建設計画中の原発は計94基(1億501万キロワット)で、やはり中国がそのうち26基と最多。
今回調査で新たに加わった建設計画は、合計5カ国の12基(1178万キロワット)で、
内訳は中国4基、ロシア3基、フィンランド2基、ベラルーシ2基、米国1基。
0839名無電力140012012/06/01(金) 08:36:46.44
>>837
まあいいから黙ってな
0840名無電力140012012/06/01(金) 09:17:16.76
「臨時的、やむを得ない」 大飯再稼働で嘉田知事
http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20120531000140

 滋賀県の嘉田由紀子知事は31日、関西広域連合が発表した声明に関連し、大飯原発
3、4号機の再稼働について、「臨時的再稼働はやむを得ない」との見解を示した。
 嘉田知事は「限定的」の解釈について、7〜9月の電力需要ピーク時を指す「期間」
と、大飯3、4号機に限定した「対象」を意味すると説明。
 声明については「知事や広域連合は(再稼働の)権限を持っておらず、出す立場でな
いと申し上げた」と、議論してきた経緯を説明。30日午後に広域連合でまとめた際、
大阪府の松井一郎知事が「限定的」との言葉を入れるよう提案し、嘉田知事も府県民の
意志が表明されるとして賛同したことも明かした。
 また嘉田知事は、京都府の山田啓二知事と提出した原発政策の提言で、政府の回答に
対し今月中にまとめる予定だった見解について、「今の状況を反映して精査したい。
来週には出したい」と述べた。
0841名無電力140012012/06/01(金) 09:21:15.31
>>837
コイツは推進派を演じて暴論を吐く事で、電力会社と再稼働を賛成する人間の印象を悪くしようという姑息極まりない工作員。ばれてますよー、自作自演みっともなす。
0842名無電力140012012/06/01(金) 09:26:22.22
橋下市長、大飯再稼働「容認」の背景
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5043731.html

30日に開かれた関西広域連合の会合。

関係者によりますと、非公開の部分で齋藤勁官房副長官から次のような発言があったといいます。

官房副長官「もう決めます」
出席者「再稼働を決めるということか?」
官房副長官「そう理解していただいて結構です」

出席者はこのやりとりで“政府が大飯原発の再稼働に向けて押し切ろうとしている”と判断。
これまで再稼働に反対してきた関西広域連合でしたが、結局「限定的」という表現を使って、
政府が適切に再稼働を判断するよう求める声明を発表しました。

「あくまでも暫定的、限定的。臨時的再稼働はやむをえないと言う方が気持ち的には近い」
(滋賀県 嘉田由紀子知事)
「積極的な判断はこの(声明の)中ではしていない。(夏の)需給をにらんだ暫定的、限定的な稼働でしょ!」
(京都府 山田啓二知事)
0843名無電力140012012/06/01(金) 09:35:47.26
>>842
それはいわば建前だろ?裏に何かあるな。来週早々が楽しみ!
再稼動がよいか悪いかはどうでもよいが、野田、枝野+民主党にシッポふる官僚より橋下(もしくはその黒幕)+現政権に見切りつけた官僚のほうが政治センス有る気がす

政治センスってのは昔の小泉(もしくは黒幕)に政治センスあったて意味で、国民や企業に関係ない話だけど
0844名無電力140012012/06/01(金) 09:52:32.57
通常の再稼働は認めていない、だが、関西の首長に再稼働を否認する権限はない
形式論で再稼働を押し切られるなら、暫定基準のうちの臨時的再稼働という条件を
政府が認めるように要求する、という感じ

しかし政府がそれを認めることはないだろう

大飯原発3,4号機は関電にとってドル箱で最低限これを動かさなければ関電は
債務超過に陥るからだ それを防ぎたいから夏の電力不足危機を過大に見積もり
脅してなんとか再稼働させ、新安全基準が整備されるまで[数年間を臨時に]稼働さ
せるつもりだ。恐怖によって政治目的を達成しようとするテロの手法である
仙谷!お前だろ!いつか牢屋にぶち込んでやる
0845名無電力140012012/06/01(金) 10:12:03.91
諦めない、諦めない
まだ再稼働は確定してない
たとえ再稼働しても原発反対をやめるわけにはいかない
0846名無電力140012012/06/01(金) 10:13:55.00
川内さんって、「発電能力は、火力1456万kw、水力713万kw、他社受電670万kw、
融通320万kw。」 193万kWしかない水力と揚水を混する知識しかない国会議員さんですね!
どうせ関西経済の事も棚に置くような発想ですか?

川内 博史@kawauchihiroshi
電事連サイトから調べた数字です。一般水力は、自社水力と他社水力合計で、
出力合計385万kw、揚水は、自社と他社で出力合計506万kw、合計891万kwの供給力です。

バッサリw
0847名無電力140012012/06/01(金) 10:15:02.44
アハハ
もう知らねぇ…
バカにつける薬は無いからな
0848名無電力140012012/06/01(金) 10:20:01.10
>>846
最大最強猛暑を想定して節電一切なしでも300万kWも電気余ってる
どうせありふれた猛暑なんだから800万kWはあまるな
0849名無電力140012012/06/01(金) 10:25:32.34
村から放たれた工作員もめったに数字には踏み込まなくなってる
多少知恵のある工作員は話題に触れないことにしているらしいよ
0850名無電力140012012/06/01(金) 10:59:48.85
大臣官房審議官として原子力安全・保安院の設立準備を担当し、
原子力安全・保安院の次長を務め、
資源エネルギー庁長官になって、
経産省事務次官に上り詰め、
ちなみに古賀茂明に役職を与えず事実上の退官を迫り、
退官後は内閣官房参与になり、
今も原発輸出の旗振りをやっている望月晴文
0851名無電力140012012/06/01(金) 11:12:41.60
東電の料金値上げの筋書きを経産省が書いていた!!
ご丁寧に値上げでもめることまで織り込んだ9月値上げのシナリオを書いていた!

http://www.asahi.com/business/update/0601/TKY201205310767.html
0852名無電力140012012/06/01(金) 11:59:49.55
>>851
またしても筋書きは経産省か!

2012年05月31日 Radio News たね蒔きジャーナル
http://www.youtube.com/watch?v=S_9rCgCglLI

29:25~ 大飯原発再稼動へ〜橋下市長の真意は

関西広域連合の声明文の元になった下書きは経産省が書いていた
経産省とつながりの深い一部の組長が秘密裏に再稼働に政府と合意していた
0853名無電力140012012/06/01(金) 12:24:49.78
和歌山の知事は元経産官僚だってね

せっせと「電力不足恐怖煽り」テロをやってる
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012052901001870.html
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120523/wky12052302120000-n1.htm
0854名無電力140012012/06/01(金) 12:31:34.78
経産省に悪の巣窟があるな

菅が浜岡を停止要請したあとの管叩きのお下劣工作員の様子と
今回の関西広域連合の反原発組長への叩きの下劣さ加減がまったく同じだ
たぶん同じ工作員が放たれてる
0855名無電力140012012/06/01(金) 12:39:39.41
http://t.co/BZIC8yPo
昨日見かけた。
まじ?
まじならやばいよね
0856名無電力140012012/06/01(金) 12:44:58.29
>>852
一人で脳内工作員とたたかってれば?
妄想のなかで
0857名無電力140012012/06/01(金) 12:47:41.10
>>856
想定したとおりのセリフ
0858名無電力140012012/06/01(金) 13:16:57.10
陰謀論はくだらんな
0859名無電力140012012/06/01(金) 13:17:34.75
>>858
くだらんのは経産省のクズども
0860名無電力140012012/06/01(金) 13:22:45.04
大飯原発が動いても全国的な電力不足は続く。安全確認できた原発を順次、
再稼働させることが不可欠である。
(2012年6月1日01時29分 読売新聞)

おいーっ!
読売、完全に開き直ってるwww こんな新聞、いらんでしょ日本に
0861名無電力140012012/06/01(金) 13:28:21.18
なぜ関西の首長や官僚や政治家が、一変したか推測;
1.原発推進の米国が、日本の守り放棄とか、反原発派の汚点を暴露とか恫喝
2.原発が不良債権化すると困る金融機関が、反原発派の首長ら関連企業の取引停止し倒産させると恫喝
3.ダニ電力マフィアが、再稼動させなければ原発を爆発させると恫喝
4.始めからの茶番劇だった。 各首長・各議員は、選挙で勝つため、反原発派のふりを演じていた
5.再稼動作りのタイムリミットだった。再稼動に要する日数は3ヶ月。電力需要ピークは最も暑い8月末

たぶん、上記の全てを原発推進派は画策したろう。米国・銀行に見返りを約束して!
0862名無電力140012012/06/01(金) 13:33:45.83
>>861の続き:
しかし、逆にこの事は反原発派には好都合w
1.この事により再稼動反対デモの意思も準備も整う。3ヶ月もあれば十分だしw
2.維新の会も各首長も官僚も、全ての公僕は当てにはならない事がハッキリした
3.敵が誰なのかハッキリした。腐敗した人を纏めて一掃できるw
4.国民主権・住民主権の権利を行使する機会になった。まさに「絆」だなw

既に、国民は、圧倒的多数が再稼動シナリオに反発した事と、再稼動反対の方が多い事を認識
また、国民主権・住民主権という大義名分もある
必ず反原発派が勝つし、このまま再稼動できず原発全廃になるだろう

まるで原発推進派は太平洋戦争の大本営みたいw どんだけダニどもバカなんだかw
バカは死ななちゃ治らないって本当だなw 全滅するまでやるんだw 
0863名無電力140012012/06/01(金) 13:41:27.13
大飯原発を再稼働してしばらくすると、原発でよくあるトラブル発生して
再び停止に追い込まれると見ている
そうなったらもう二度と原発は再稼働できなくなり一気に脱原発へ向かう
今回の暫定基準による再稼働には深淵なる真逆の仕掛けも組み込まれている
0864名無電力140012012/06/01(金) 14:07:42.19
兵庫県の井戸知事(関西広域連合長・元自治省官僚)が声明文の下書きを用意してきた
0865名無電力140012012/06/01(金) 14:23:32.60
>>862の続き;
この後のシナリオは、みんなが思っている様になるだろ

ダニどもが再稼動させようとする度、「NYウォール街デモ」のお祭りw
ダニどもが特権・利権を守ろうとする度、色々画策する度、デモ祭りw
で、民主国家になり特権・利権が無くなると、囲い込みや富の集中が無くなり、より消費!
日本は、世界トップの黒字の内需国家(内需率99.7%)。輸出産業は円高のために既に海外移転。
日本が民主国家になれば、消費経済が発達し産業は大幅に活性化!
0866名無電力140012012/06/01(金) 15:01:06.13
はいはい
0867 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2012/06/01(金) 15:18:25.18
結局原子力なしで電気は足りませんでしたね。
0868名無電力140012012/06/01(金) 16:13:20.32
再稼動させた政治家は、選挙で落しましょう。
0869名無電力140012012/06/01(金) 16:32:12.89
原子力予算、来年度要求が倍増 復旧費含め9400億円
http://www.asahi.com/politics/update/1101/TKY201111010162.html
0870名無電力140012012/06/01(金) 17:57:51.29
>>867
粛々と原発を追い詰めていこう
0871名無電力140012012/06/01(金) 19:51:44.47
もはや「節電」は関電一社の赤字減らしの役にしか立たないな バカバカしい
0872名無電力140012012/06/01(金) 20:54:00.65
新しい安全基準に基づかない稼働はしてはいけません
0873名無電力140012012/06/01(金) 21:22:00.16
首相の責任で再稼働するのは法的に間違っています
0874名無電力140012012/06/01(金) 21:23:20.24
村から放たれた工作員もそろそろ引き上げるみたいですね
0875名無電力140012012/06/01(金) 21:29:13.06
原発礼賛論まで記された共同声明案が29日夜に井戸兵庫県知事から
関西広域連合の首長に配布されていた

うわー
0876名無電力140012012/06/01(金) 21:36:10.05
>>873
なんの法だよ
法的に言えば、稼働を認めない事の方が違法状態
0877名無電力140012012/06/01(金) 21:36:46.96
大島堅一 @kenichioshima
官邸前抗議行動、最初は15人から始めて、今日2700人だと。次もぜひみんな集まって。


うわー、すごいぞみんな 再稼働反対!!
0878名無電力140012012/06/01(金) 21:37:55.29
>>876
首相の責任で再稼働を決めることはこの国はやってはいけないことですよ
0879名無電力140012012/06/01(金) 21:43:51.59
関西広域連合の再稼働反対派首長は国民に向けて関西広域連合の声明とは別に
府県民の安全のために絶対に再稼働には反対の立場であると明言するべきだ。

そもそも共同声明文には再稼働の賛成も反対も表明されていないのだから、反対
なら反対と明言して何の問題もない。
0880名無電力140012012/06/01(金) 21:45:25.43
経団連を退会した楽天などが「新経連」を発足
http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012060101002102.html

よし
0881名無電力140012012/06/01(金) 21:57:07.37
関西電力 殿

「再稼働反対派」に従ってください。 お願いします。
当然、この夏は乗り切れませんから
計画停電を予定どおり実施してください。

午後1時から午後5時までの間ということらしいですから
実施してください。
工場・会社はストップしますが止むをえません。
JR、地下鉄は停止しますから、車で帰ります。

しかし、信号はすべて消灯しますから大混乱となりますね。


0882名無電力140012012/06/01(金) 22:10:15.39
>>874
育ちの悪そうな安い工作員だから頭は悪いし下品だしホントうざかった
0883名無電力140012012/06/01(金) 22:34:15.59
<大飯原発>週明けにも細野担当相を福井県に派遣
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120601-00000107-mai-pol
毎日新聞 6月1日(金)21時0分配信
 斎藤勁官房副長官、深野弘行原子力安全・保安院長が同行する予定。政府は当初、
2日に細野氏を派遣する方向で調整していたが、県側が難色を示し、会談は4日以降に持ち越された。
再稼働に関する県内部での調整がついていないためとみられる。

※この機会に福井県は国にいろいろな要求するつもりか?
0884名無電力140012012/06/01(金) 23:03:07.09
大飯再稼働「すべきでない」8割 県、県政モニターにアンケート 滋賀
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120601/shg12060102100003-n1.htm

アンケートは、県民の声を政策に反映するため県が公募している県政モニター357人を対象
に5月16〜23日に実施され、男性163人、女性125人の計288人から回答を得た。

大飯原発3、4号機の再稼働の賛否について
 「再稼働すべきだ」 16・7%
 「条件が整うまですべきでない」+「今後もすべきでない」 計80・6%
国が十分な説明をしていると思うか?
 「思う」+「どちらかというと思う」 計8%
 「思わない」+「どちらかというと思わない」 計86・5%
0885名無電力140012012/06/01(金) 23:22:46.83
8割はもうほとんど全員といっていい
滋賀県民は大飯原発の前で大規模なデモをすべきときだ
知事も参加し再稼働反対を叫ぶべき
0886名無電力140012012/06/01(金) 23:26:54.83
政府は関係自治体に一定の理解が得られたと判断したと言ってました
とんでもない。全然、得られてませんね
0887名無電力140012012/06/01(金) 23:39:28.68
川内原発3号機増設を凍結 鹿児島県知事、在任中に
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012060101002160.html

「国の需給計画見直しの中で、新増設については、ほぼ新たなものは認めない
という方向が示されつつあり、国民感情からしても難しい。そういったことを
踏まえての凍結だ」
0888名無電力140012012/06/01(金) 23:45:14.22
川内原発「裁判で停止に」 福島事故避難者も原告に
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012053001001685.html

弁護団によると、原告は鹿児島、宮崎、熊本の3県を中心とした住民ら1114人。
東京電力福島第1原発事故による避難者も原告に加わった。9月にも2千人程度の
追加提訴を予定している。
0889名無電力140012012/06/01(金) 23:49:20.13
なんだかんだいっても
核を持ってる電力会社には勝てないのが事実

脅し、脅されたらみんな言うこと聞くでしょう
怖いもん。
電気料金、庶民の貯金奪われても反論したら報復されます
0890名無電力140012012/06/01(金) 23:52:51.20
>>889
周辺自治体住民のほとんどは再稼働に反対 現実をみて文章考えようよ
0891名無電力140012012/06/02(土) 00:08:43.56
善川チャーリ @GoodBye_Nuclear
最近、尿細胞診での腎盂・尿管・膀胱癌(尿路がん)が増えている気がする。
とくにこの2日で5例ぐらい見つけた。細胞検査士の印象でも異常に多いとのこと。
一応、細胞検査士には「セシウムによる膀胱ガン」というのがあるのを教えておいた。
0892名無電力140012012/06/02(土) 00:15:34.72
いろんな意味でとんでもないことになった

野田って一体だれよ?

この大事なときに、いきなり知らないおじさん総理大臣に据えるんじゃねえつーの
0893名無電力140012012/06/02(土) 00:19:44.94
主婦的な住民は何も考えていないから反対、反対を叫ぶだけですむかもしれないが、
産業界は電気がないと仕事にならない。会社が潰れかねないのに、黙っているわけにはいかない。

関西は大飯原発の再稼動で計画停電しなくて済むのかな?
九電はどうなんだろう。川内原発に殴りこみかけたのがいるらしいが。
九州は、発電ダムの荒瀬ダムを金をかけて壊すようなところだからなあ。
0894名無電力140012012/06/02(土) 00:27:43.47
そもそも大飯が動かなくても関西は停電させるつもりないっての
0895名無電力140012012/06/02(土) 00:47:22.54
>>861
なんの根拠もなく脳内ソースだけでこんだけ恥ずかしい妄想を
書き散らかせるってのもあるいみすごいなw
0896名無電力140012012/06/02(土) 02:02:29.88
>>887
中止とは言わないのな。
あとでまたなし崩しに再開するつもりなのかね。
0897名無電力140012012/06/02(土) 08:36:37.27
断絶と欺瞞
http://d.hatena.ne.jp/kmiura/20120601
0898名無電力140012012/06/02(土) 09:14:22.83
>873
その解釈ができる法律は存在しない。
だから厄介なのよ。
0899名無電力140012012/06/02(土) 09:28:18.98
朝日新聞で読んだので、検索すると下記のように引っ掛かったが、ソースは消えている。

日本の核燃料サイクル政策見直し要請
TBS News - 6 時間前
日本の核燃料サイクル政策見直し要請 核物質の拡散防止などを目的とする
国際的な専門家グループの代表が来日し、福島第一原発事故後の日本の核燃料サイクルについて、
従来の政策を見直すよう求める要請書を日本政府に提出しました ...
0900名無電力140012012/06/02(土) 09:35:17.43
まんまと大飯原発再稼動にこぎつけた「原子力ムラ」。原子力行政健全化のため批判派は霞ヶ関、業界との「戦い方」を覚えろ!   2012.06.01
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32695
0901名無電力140012012/06/02(土) 09:43:02.09
>>899
ここにまだ全文残ってた

日本の核燃料サイクル政策見直し要請
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=5044656


 核物質の拡散防止などを目的とする国際的な専門家グループの代表が来日し、福島第一原発
事故後の日本の核燃料サイクルについて、従来の政策を見直すよう求める要請書を日本政府に
提出しました。

 軍備管理と核物質の拡散防止を目的とした物理学者らによる専門家グループ「IPFM=
国際核分裂性物質パネル」のフランク・フォンヒッペル博士が1日、経済産業省を訪れ、再処
理中止を促す要請書を野田総理や経済産業大臣に宛てて提出しました。

 「今日、再処理が断念されているのは、コストが見合わない上、使用済み燃料の処理問題も
簡素化できないからです」(フランク・フォンヒッペル博士)

 日本では今後、核燃料サイクルをこれまで通り進めるかどうかが議論の焦点となっています。
再処理で抽出されるプルトニウムが核兵器の材料にもなり、テロリストの手に渡る危険も懸念
されています。また、使用済み燃料を再処理すると原子力利用のコストは高くなります。

 今回提出された要請書では、再処理を中止し、使用済み核燃料をプールの水で冷却保存する
のではなく、より安全な空冷式の容器で中間貯蔵すること、すでに取り出されたプルトニウム
は早めに処分すること、プルトニウムを増やす「高速増殖炉」の計画を中止することなどを提
案し、日本の使用済み核燃料政策を変更するよう求めています。

 すでに、アメリカやイギリスなど多くの国が再処理を取りやめていて、日本が再処理を続け
るかどうかは、国際的な核物質の不拡散の観点からも注目されています。(02日01:07)
0902名無電力140012012/06/02(土) 09:53:29.05
>>900
>野田首相と3閣僚(+仙谷由人民主党政策調査会長代行)の会合が再稼働を議論し、野田が
「私の責任で最終判断したい」と言うのも、法的根拠に疑問がある。
原子炉規制法および電気事業法によれば、定期検査や原子炉の運転を認める権限は内閣
総理大臣ではなく経済産業相にある。民主党政権は、この問題に限らず、政治判断と法
的権限についての意識が低い。
0903名無電力140012012/06/02(土) 09:54:35.30
>>900
>政権が勝手に安全基準を決めたり変えたりして再稼働を議論する、というプロセス
自体の法的根拠が極めてあやしい。
原子力委員会および原子力安全委員会設置法で「安全の確保のための規制に関すること」
は原子力安全委が「企画、審議し決定する」と決められているからだ。
0904名無電力140012012/06/02(土) 09:59:31.38
>>901 ありがとう。
MBSのHPからも消されているようだ。
0905名無電力140012012/06/02(土) 10:14:11.08
>>899,901,904 復活しているようです、お騒がせしてすみません。
http://www.mbs.jp/news/jnn_5044656_zen.shtml
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5044656.html
0906名無電力140012012/06/02(土) 11:00:37.84
日本原燃社長の 川井吉彦 って相当なDQNだな
0907名無電力140012012/06/02(土) 12:22:44.92
ウンコは運びだすので大丈夫ですという触れ込みでトイレのないマンションを売りだした 
ウンコは上手く処理すると燃料ができるはずである(*本物のウンコならバイオ燃料にできますがね)
ウンコは燃料の原料になるので原料置き場にということである土地を借りている
0908名無電力140012012/06/02(土) 12:23:53.52
原料ではなくただのウンコ置き場にするんだったら土地は貸してくれないそうである
ウンコが原料ではないことになるとウンコをトイレのないマンションに返さなくてはならない
トイレのないマンションからウンコを運び出すこともできなくなる
そうなるとトイレのないマンションを閉鎖しないといけなくなる(閉鎖してくれた方がいいですがね)
0909名無電力140012012/06/02(土) 12:24:19.82
社長は言う
だからウンコは燃料の原料ということにしておかなければならない 
そうすればウンコ置き場を借り続けることができるのでマンションも閉鎖しなくてすむ
(お前はチャリンカーか?)
0910名無電力140012012/06/02(土) 12:25:43.10
でもウンコを燃料にするという計画はまったく上手くいってない
ウンコを燃料にするのはコストがかかりすぎるのでそれ自体はやる意味が無い
それに作業すると「もっと有毒なウンコ」がウンコと同じぐらい出てくる、
しかも、それを固める処理が上手くいかない、仮にその処理が上手くいっても
できあがった「もっと有毒なウンコの固まり」の置き場所がない!
0911名無電力140012012/06/02(土) 12:30:00.13
だ か ら ー 、も う 頭 わ る い な ー
「もっと有毒なウンコ」も「普通に有毒なウンコ」も置いとく場所がないんでしょ?
だったらとにかくウンコをウンコとして置かせてもらう場所を確保するしかないでしょうが?
そうすればコストがかかりすぎる無意味な燃料を作る必要はなくなるし「もっと有毒なウンコ」
が出てくることもないでしょうが?

 間違ったことをし続けることが正しいのだというのはもうやめましょう!
0912名無電力140012012/06/02(土) 13:26:43.49
日本の原発とCIAとの関係が米国で報道される

Japan’s Nuclear Industry: The CIA Link
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2012/06/01/japans-nuclear-industry-the-cia-link/
日本語訳ページ
http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/11650/
0913名無電力140012012/06/02(土) 13:41:11.68
秘密会議:「新大綱」議案も配布 原子力委は虚偽説明
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120602k0000m010123000c
http://mainichi.jp/graph/2012/06/02/20120602k0000m010123000c/001.html

・議案の原案が2月16日秘密会議で事前に配布され、その後内容が追加されていた
・小委員会への関与は発覚していたが、原子力政策全般を対象にした策定会議への影響が判明したのは初めて
・問題が小委員会にとどまるとの原子力委の説明は虚偽
・国と事業者だけで草案を練り上げていく実態が露見

秘密会議が昔も今も、表の会議を巧妙にコントロールするシステムである事実が浮かび上がろうとしている。
0914名無電力140012012/06/02(土) 14:50:15.17
>>913 TVドラマで描かれる悪の秘密結社のような事してるなwww
0915名無電力140012012/06/02(土) 15:59:03.57
川内 博史 @kawauchihiroshi
「再稼動判断について、なお一層慎重な判断を求める要請」100名以上の民主党議員が
賛同してくれた。

川内 博史 @kawauchihiroshi
細野氏の福井県入りが延期。党で、再稼動問題に関して、来週火曜日朝8時から会議の
開催が決まった。署名の官邸への提出は、この会議を踏まえてのことになるだろう。
0916名無電力140012012/06/02(土) 17:12:21.34
豊田みたいに悪役然とした悪役もいないよなw
0917名無電力140012012/06/02(土) 17:21:58.17
安心 安全 経済破綻

日本の未来はギリシャ以下
0918名無電力140012012/06/02(土) 18:29:06.59
仙谷は選挙で争点になる前に全部決めてしまえと言っているらしい
0919名無電力140012012/06/02(土) 18:36:26.76
>>918
仙谷はどうしようもない奴だがその判断は正しい。
こういうのは橋下のように人気取りに利用したり、選挙の争点には決してすべきじゃない。
0920名無電力140012012/06/02(土) 18:38:09.34
>>919
そうだな、おれも選挙の争点にすべきだと思う
0921山路2012/06/02(土) 19:08:02.11
地球環境を 考えてる岩谷産業が関西連合に物申してるね。
誰か教えて
0922名無電力140012012/06/02(土) 20:22:43.12
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32695?page=4

批判派は「戦い方を知らない」

本来なら「一部推進派だけで裏会合を開き、そこに近藤委員長自ら出席し、外に漏れてはならな
いはずの報告原案を配っていた」という事実だけで、委員長辞任とゼロから議論のやり直しを
求めるのに十分だった。

それ以外の「報告原案が修正されたかどうか」とか「会合はデータ収集のためだった」とか、
新聞が大好きな細部はどうでもいい話なのだ。そんな細部に立ち入ってしまったら、相手の言い
訳を延々と聞かされるはめになるだけだ。

おそらく第三者委はそういう細かい報告を出す。そうなったら最後、泥沼に足をとられてしまう
だろう。批判派は、まったく「戦い方を知らない」としか言いようがない。

いまや原発の安全性も原子力政策のあり方も、再び官僚と原子力ムラが牛耳っている。批判派は
ここが正念場である。
0923名無電力140012012/06/02(土) 20:31:58.11
【クズ】枝野「メルトダウンはわかり切っていたから言わなかった。お前らも本当は気付いてたんだろ?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338632082/
0924名無電力140012012/06/02(土) 21:33:06.41
川内 博史 @kawauchihiroshi
付け加えておきます。昨日の気象庁ヒヤリングでは、今夏の長期予報について、
平年並みとのことでした。なぜなら、エルニ−ニョもラニ−ニャも起きていな
いから、だそうです。

原発再稼働まったく不要 最強の猛暑でも不要なのに平年並なら200%不要
0925名無電力140012012/06/02(土) 21:42:23.00
福島原発事故後の汚染瓦礫処理にブラジル人募集
http://novobrazilian.blog91.fc2.com/blog-entry-601.html

1日2時間の作業で、日給3万円。

ブラジルメディアのニュース映像ソース
Brasileiros vao ser os primeiros trabalhadores a tirar lixo toxico de Fukushima
http://g1.globo.com/bom-dia-brasil/videos/t/edicoes/v/brasileiros-vao-ser-os-primeiros-trabalhadores-a-tirar-lixo-toxico-de-fukushima/1971687/
0926名無電力140012012/06/02(土) 21:45:25.41
停電の脅しをしなくてももうよくなったので、隠していた方針を出してきた?

大飯再稼働でも計画停電準備 4電力管内で、政権方針
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201206010766.html
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。