原発132
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0765名無電力14001
2012/05/29(火) 16:08:46.84http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120529-00000046-mai-soci
毎日新聞 5月29日(火)12時37分配信
原発事故後の新たな原子力政策を論議する内閣府原子力委員会の専門部会「新大綱策定会議」が29日、
東京都内であり、使用済み核燃料を再利用する核燃サイクル推進側による秘密会議問題について、
複数の委員が第三者委員会による検証を求めた。
議長の近藤駿介原子力委員長(69)は「痛切に反省している」と謝罪し、23回の秘密会議で使用した資料を
順次公開する方針を示したが、検証については明言を避けた。策定会議は紛糾し、議事に入らず終了した。
策定会議の委員のうち田中知・東京大教授は400万円▽山口彰・大阪大教授は約800万円
▽山名元(はじむ)・京都大教授は615万円の寄付を原発関連の企業・団体から受けており、
いずれも取材に受領の事実を認め「問題ない」との見解を示した。
しかし金子氏はこの日の会議で「利益相反している。即刻辞任すべきだ」と求めた。
また事務局を務める内閣府職員21人(無給の2人を含む)のうち9人が電力会社や原発関連メーカーなどからの
出向者である点の早期解消も要求した。
近藤委員長は「策定会議の委員構成を見直す。出向者については6月末までにお戻りいただく」と改善策を示した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています