原発132
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/05/13(日) 08:23:58.28避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1315576952/
前スレ
原発131
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1334636509/
0763名無電力14001
2012/05/29(火) 15:22:25.79http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120529-00000057-mai-soci
毎日新聞 5月29日(火)14時13分配信
「イエローカードの次だからレッドカード。どんな取りまとめにも反対する」。
今後の原子力政策を論議する29日の「新大綱策定会議」(議長・近藤駿介原子力委員長)で厳しい意見が相次いだ。
原発再稼働の妨げになるとして議案を外した問題に加え、推進側だけが集まった秘密会議まで明らかになった。
謝罪を重ねたうえで議事に入ろうとする内閣府原子力委員会と徹底解明を求める委員。策定会議は立ち往生した。
0764名無電力14001
2012/05/29(火) 15:29:04.39>近藤委員長は冒頭、事務局(内閣府職員)に対する監督責任にとどまるかのような
>発言をしていたが、各委員から追及を受け「(秘密会議は)作業を行うために私が
>座長(鈴木達治郎委員長代理)に提案した。私の責任」と認めた。
なんだよ ボロボロだな
0765名無電力14001
2012/05/29(火) 16:08:46.84http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120529-00000046-mai-soci
毎日新聞 5月29日(火)12時37分配信
原発事故後の新たな原子力政策を論議する内閣府原子力委員会の専門部会「新大綱策定会議」が29日、
東京都内であり、使用済み核燃料を再利用する核燃サイクル推進側による秘密会議問題について、
複数の委員が第三者委員会による検証を求めた。
議長の近藤駿介原子力委員長(69)は「痛切に反省している」と謝罪し、23回の秘密会議で使用した資料を
順次公開する方針を示したが、検証については明言を避けた。策定会議は紛糾し、議事に入らず終了した。
策定会議の委員のうち田中知・東京大教授は400万円▽山口彰・大阪大教授は約800万円
▽山名元(はじむ)・京都大教授は615万円の寄付を原発関連の企業・団体から受けており、
いずれも取材に受領の事実を認め「問題ない」との見解を示した。
しかし金子氏はこの日の会議で「利益相反している。即刻辞任すべきだ」と求めた。
また事務局を務める内閣府職員21人(無給の2人を含む)のうち9人が電力会社や原発関連メーカーなどからの
出向者である点の早期解消も要求した。
近藤委員長は「策定会議の委員構成を見直す。出向者については6月末までにお戻りいただく」と改善策を示した。
0766名無電力14001
2012/05/29(火) 17:13:35.660767名無電力14001
2012/05/29(火) 18:22:50.37http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2012/20120529_04-page_02/
SFみたいな日本 携帯で放射能汚染チェック
0768名無電力14001
2012/05/29(火) 19:24:11.39>>763
http://mainichi.jp/select/news/20120529k0000e040211000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20120529k0000e040211000c2.html
>>765
http://mainichi.jp/select/news/20120529k0000e040190000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20120529k0000e040190000c2.html
http://mainichi.jp/select/news/20120529k0000e040190000c3.html
0769名無電力14001
2012/05/29(火) 19:28:38.75検出器:シリコン半導体
測定測定対象:ガンマ(γ)線
測定範囲:0.05〜9.99マイクロSv/h
誤差:±20%
ってどうなんだろ
0772名無電力14001
2012/05/29(火) 19:34:25.59エステーのエアカウンターと似たようなものかな。
ガンマ線を受けるシリコン半導体の大きさによって誤差がでやすかったり出にくかったりする。
0773名無電力14001
2012/05/29(火) 20:47:30.23http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012052901001836.html
大地震による事故の危険性があるとして、全国23都府県の住民622人が、四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)全3基の運転差し止めを四電に求めた訴訟の第1回口頭弁論が29日、松山地裁(加島滋人裁判長)であり、四電側は「事故はあり得ない」と請求棄却を求めた。
「伊方原発の北6キロに世界最大級の断層系・中央構造線がある」と危険性を主張する住民側に対し、四電側は答弁書で「福島第1原発とは立地条件が異なる。安全性を確保するため、十分な対策を講じている」と反論。
2012/05/29 16:50 【共同通信】
0774名無電力14001
2012/05/29(火) 20:52:43.62よく聞くセリフなんだが‥
0775名無電力14001
2012/05/29(火) 21:37:08.220776名無電力14001
2012/05/29(火) 21:47:31.840777名無電力14001
2012/05/29(火) 22:10:19.29http://togetter.com/li/309230
あなおそろし
0778名無電力14001
2012/05/29(火) 22:17:31.14福島の事故から何も学んでいないとは・・・
0779名無電力14001
2012/05/29(火) 22:38:26.830780名無電力14001
2012/05/29(火) 22:43:31.820781名無電力14001
2012/05/29(火) 22:50:43.29ソイツは推進派を演じて暴論を吐く事で、電力会社と再稼働を賛成する人間の印象を悪くしようという姑息極まりない工作員。
ま、この工作員も常駐してるから、お前も実際はわかってんのに騙された振りしてるんだろw
ばれてますよー、自作自演みっともなす
0782名無電力14001
2012/05/30(水) 01:46:03.40たねまきじゃ
0783名無電力14001
2012/05/30(水) 05:56:03.52http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120529-00000304-fnn-soci
フジテレビ系(FNN) 5月29日(火)21時12分配信
今後の原子力利用を検討する会議に、原発政策に利害関係のある委員がいることで批判を受けている
原子力委員会は、委員の構成を見直し、利害関係者は参考人にする方向で検討を始めた。
0784名無電力14001
2012/05/30(水) 07:19:08.93http://www.asahi.com/business/update/0530/TKY201205290741.html
経済産業省は、電力会社の発電部門と送配電部門を分ける「発送電分離」を2014年以降に進める方針を固めた。
今のように大手電力会社が発電、送電、電力販売を独占するのでなく、自然エネルギーなど様々な発電会社も
送電しやすくして、消費者が電力会社を選べるようにする。
0785名無電力14001
2012/05/30(水) 08:29:28.620786名無電力14001
2012/05/30(水) 08:53:54.85http://www.asahi.com/national/update/0529/OSK201205290087.html
http://www.asahi.com/national/update/0529/images/OSK201205290124.jpg
こんな大都市に放射性ヨウ素が散布されたら福島県より二桁多い人数の甲状腺がやられる
0787名無電力14001
2012/05/30(水) 09:00:33.76>プリンストン大学のフォン・ヒッペル教授をはじめ、海外の研究者達が、
>「原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会」の資料をみて、
>一様に首をかしげている。
>全量直接処分シナリオを見ると、2012年に約25トンPuFの核分裂性
>プルトニウム量が、2017年までに約3トンPuFにまで減っている。
この5年間にプルサーマルで燃やしまくるつもりだったらしいw どうやって?
>海外の研究者の方が、よっぽど、注意深く、このシナリオのおかしさを
>見ているのではないか。
0788名無電力14001
2012/05/30(水) 09:16:12.52放射能防御プロジェクト医師ネットワーク 放射能防御プロジェクト
http://www.radiationdefense.jp/wp-content/uploads/2011/12/5f3204bd13676a6673e578f260fc15b5.pdf
「この意見書は医師として、人命を最大限尊重した結論であります。」
0789名無電力14001
2012/05/30(水) 09:31:46.45夏にボーナスだという
東電…
だから、電気料金をあげるのか!
0790名無電力14001
2012/05/30(水) 11:40:34.66http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012053001001059.html
東京電力が7月1日の実施を申請していた家庭向け電気料金の値上げが、8月1日以降にずれ込む見通しになったことが30日、分かった。値上げ幅が妥当かどうかを査定する経済産業省の専門家委員会の作業が長引くためだ。委員会の関係者が明らかにした。
東電は原発の代替となる火力発電の燃料費増加を理由に、家庭向けで平均10・28%の値上げを申請。7月1日に実施するためには事前の告知期間を含め、経産省が6月20日までに認可する必要がある。
関係者は意見集約のためには、6月20日までに認可されるのは難しいとの見通しを示した。
2012/05/30 11:18 【共同通信】
0791名無電力14001
2012/05/30(水) 12:21:25.34東電は、ズーと国民を逆なでする事ばかりだなw
どこまでも逆なでするから、どこまでも追及され全てが暴露されるのにw
トコトン腐敗してるというか、バカというかw
0792名無電力14001
2012/05/30(水) 12:39:42.140794名無電力14001
2012/05/30(水) 16:30:31.44http://www.youtube.com/watch?v=NmvsiTG4hDA
0795名無電力14001
2012/05/30(水) 17:53:04.56http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB3003H_Q2A530C1000000/
>再稼働については、政府の暫定的な安全判断であることを前提に、限定的なもの
として判断すべきだとした。
そうだ、暫定安全基準で永続的に稼働させるのは筋が通らない
0796名無電力14001
2012/05/30(水) 19:20:58.980797名無電力14001
2012/05/30(水) 19:21:04.570798名無電力14001
2012/05/30(水) 20:12:24.64外交も大事だが、内政がうまくいかないと、外交を強調(昔は戦争を仕掛ける)して内政から
目を逸らそうとするの為政者(独裁者)の常套手段だが。
0799名無電力14001
2012/05/30(水) 21:34:57.53東電最大のミス対応の実作業もせずにボーナスもらえるなんてあり得ない…
0800名無電力14001
2012/05/31(木) 05:22:35.33http://www.asahi.com/national/update/0530/NGY201205290040.html
「裏切った民主党議員には、報いをこうむってもらう」。東京電力労働組合の新井行夫・中央執行委員長は29日、愛知県犬山市であった中部電力労働組合の大会に来賓として出席し、そうあいさつした。
「脱原発」をかかげる民主党政権のエネルギー政策などに、支持団体トップが不満を示した発言。中部電労組の出席組合員約360人からは、どよめきが上がった。
新井氏は東電の福島第一原発の事故について「(東電に)不法行為はない。国の認可をきちっと受け、現場の組合員はこれを守っていれば安全と思ってやってきた」と述べた。
事故後の政権の対応を踏まえ、「支援してくれるだろうと思って投票した方々が、必ずしも期待にこたえていない」とも語った。
>(東電に)不法行為はない。国の認可をきちっと受け、現場の組合員はこれを守っていれば安全と思ってやってきた
車検が通った車で事故っても不法行為なしなのか
0801名無電力14001
2012/05/31(木) 06:33:54.27結局 東電労組トップも経営陣と馴れ合いして反省せず。
(自分達は悪くない、政府の指導・監視がまずかったと思っているのだろう)
0802名無電力14001
2012/05/31(木) 07:27:15.570803名無電力14001
2012/05/31(木) 09:39:56.32日本のストレステスト導入(保安院)の顛末
”日本でもヨーロッパと同じことをやると運転再開まで1年かかる”
”原発を早く動かせるようにしろというプレッシャーがあった”
”保安院も経産省の意向に従わざる得なかった”
=>1次評価(メルトダウン防止)運転再開条件/2次評価(メルトダウン後の対策) 分けて実施
全然駄目だ!
0804名無電力14001
2012/05/31(木) 10:04:19.08>経済の為に危険な原発再稼動させるんなら軍事予算はゼロにして増税は無しだな
是非とも教えて欲しい。
どうしてそんなにバカなんだ?
9条バリア厨のお花畑なの?
0806名無電力14001
2012/05/31(木) 12:02:48.23・ 年金の支払いを一旦やめる
・ 生活保護を受ける
・ 失業給付の手続きを受ける
・ 東京電力に自分たちの再就職先の支援を求める
と、色々方法があるんだが
0809名無電力14001
2012/05/31(木) 15:53:18.15ここ5年間の以下のデータ。
◆ピーク時間の発電内訳詳細(どの発電所で何kw発電してたのか)
◆ピーク時間の電力消費内訳詳細(大阪府の一般家庭で何kw、工場で何kw、その他で何kw)
これだけ騒いでいるのに、数字は一切表に出てきてないよね。「足りない足りない」と騒いでいるけど、その根拠となる数字は一切出てきてないよね。
きちんとした数字を見た人っているのですか?ピーク電力の内訳の詳細。
ここ5年間の以下のデータ。
◆ピーク時間の発電内訳詳細(どの発電所で何kw発電してたのか)
◆ピーク時間の電力消費内訳詳細(大阪府の一般家庭で何kw、工場で何kw、その他で何kw)
これだけ騒いでいるのに、数字は一切表に出てきてないよね。「足りない足りない」と騒いでいるけど、その根拠となる数字は一切出てきてないよね。
0810名無電力14001
2012/05/31(木) 15:57:54.33東電にそんな体力ある訳ないだろ
お前真性の馬鹿だな
0811名無電力14001
2012/05/31(木) 16:06:12.07ボーナス100万円支払う体力はありますがw
0812名無電力14001
2012/05/31(木) 16:29:34.20http://news.livedoor.com/article/detail/6613015/
大阪府の松井一郎知事は31日、記者団に、関西電力大飯原発の再稼働に関し、
「関西広域連合を再稼働のアリバイ作りに使われた思いだ。僕は容認したのでも理解し
たのでもなく、(再稼働までの)プロセスが不十分だと言い続けている」と述べ、
広域連合から大筋で理解を得られたとする政府の判断に不快感を示した。広域連合が
発表した声明についても「どこにも『容認』とは書いていない」と述べ、「事実上容認」
とした橋下徹大阪市長との食い違いを見せた。また、「(秋には)電力が足りているの
に(大飯原発を)動かし続けるのか(野田佳彦首相に)聞きたい」と述べ、再稼働はあ
くまで期間を限定すべきだとの考えを示した。
0813名無電力14001
2012/05/31(木) 16:44:38.36http://www.asahi.com/national/update/0531/TKY201205310227.html
東京電力は、2013年度から社員1人あたりの年収を今年度より46万円増やして571万円にする。
全社員を対象にした「年俸制」導入にともなうもので、1千人以上の大企業平均より28万円高くなる。
家庭向け電気料金の値上げの算定にも年収アップは織り込んでおり、利用者から反発が出る可能性がある。
0814名無電力14001
2012/05/31(木) 16:56:04.34福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者
無視され、死蔵された「原子力防災」の知見
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35339
もう皆見てると思うが。これTVでやったら大反響だろうなぁ。
廃炉をためらって後手を踏んだ責任者、関係者はきっちり罪に問うべきと思うがねぇ。
法治国家なんだからさ。
0815名無電力14001
2012/05/31(木) 17:03:03.28カルト的な強固な不合理や非科学が支配しているんだろーねー
0816名無電力14001
2012/05/31(木) 17:29:05.32http://www.asahi.com/international/update/0531/TKY201205310119.html
>中東ヨルダンの議会は30日、同国初の原発プロジェクトの推進を一時停止する議案を可決した。
>経済性と安全性への懸念が理由。
>三菱重工業と仏アレバの合弁会社アトメアが受注を目指している。
一方、日本野駄目政府は暫定再稼働を強行しようとしていますが
0817名無電力14001
2012/05/31(木) 18:14:37.60>経済の為に危険な原発再稼動させるんなら軍事予算はゼロにして増税は無しだな
経済 >> 安全 なら軍事費をゼロにしてその分法人税を安くする等に使えばいい
ってことでは?
0818名無電力14001
2012/05/31(木) 18:35:46.57http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1307.html
3号機、4号機建屋の本当の姿を知るには、メディアで使いまわされている比較的、壁が残っている陸側(西側)の写真(2011年6月頃)や、今年3月にクレーンが撤去された西側の下からの写真(2012年5月26日)ではなく、もっとも崩壊の激しい海側(東側)の写真を見なければなりません。
海側の線量は致命的に高いので、人間が近づいて撮影することができず、船に乗って海上から見るか、航空機からの映像を見て確認するしかありません。
4号機建屋の海側は、強度を保つはずの壁は、ほぼすべて吹き飛ばされ、梁も、あちこちで傾いでいるのが分かります。
東電と御用メディア、そしてこの国の原発担当大臣は、これでも「建屋の健全性は確保されている」と言っています。
0820名無電力14001
2012/05/31(木) 19:42:16.13無視され、死蔵された「原子力防災」の知見
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35339
──どうして初動が遅れたのでしょうか。
「地震で送電線が倒れても、津波が来るまでの1時間弱は非常用ディーゼル発電機が
動いていたはずです。そこで東京にあるERSSは自動起動していたはずだ。このとき
原発にはまだ電源があったので、予測計算はまだ正常に進展する結果を示していた
でしょう。しかし、ERSSの担当者が、非常用ディーゼル発電機からの電源だけで原
子炉が正常を保っている危うさを認識していれば、さらに『ディーゼル発電機も故障
するかもしれない』という『全電源喪失』を想定した予測計算をしたと思います。
この計算も30分でできる。私がいた時はこのような先を読んだ予測計算も訓練で
やっていた。原子力安全・保安院のERSS担当部署がそれをやらさなかったのではな
いか。この最初の津波が来るまでの1時間弱のロスが重大だったと思う」
0821名無電力14001
2012/05/31(木) 19:54:36.83おそらく、橋下市長は関西広域連合内の再稼働容認派首長との妥協によって
再稼働は受け入れられないとはっきり書けなかった声明文のことを指して、
「(関西広域連合は)事実上の容認ですよ」とコメントしたのではないかと思われる。
0822名無電力14001
2012/05/31(木) 21:33:25.57http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338461430/
【速報】東京電力社員の年収が来年度から46万円アップすることが決定しました
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338447318/
「裏切った民主議員に報いを」 東電労組トップが不満
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338463788/
【速報】東電・勝俣会長が日本原子力発電の会長に、清水前社長が富士石油の取締役にそれぞれ就任
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338464474/
0823名無電力14001
2012/05/31(木) 22:09:12.780824名無電力14001
2012/05/31(木) 23:50:06.27http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20120531000140
滋賀県の嘉田由紀子知事は31日、関西広域連合が発表した声明に関連し、大飯原発3、4号機
の再稼働について、「臨時的再稼働はやむを得ない」との見解を示した。
声明は、再稼働について「限定的なものとして適切な判断を求める」とまとめた。
嘉田知事は「限定的」の解釈について、7〜9月の電力需要ピーク時を指す「期間」と、大飯3、
4号機に限定した「対象」を意味すると説明。「限定的容認では」と問われると、しばらく黙り込
み、「いえ、慎重姿勢は崩さない」と述べるにとどまった。
声明については「知事や広域連合は(再稼働の)権限を持っておらず、出す立場でないと申し上
げた」と、議論してきた経緯を説明。30日午後に広域連合でまとめた際、大阪府の松井一郎知事
が「限定的」との言葉を入れるよう提案し、嘉田知事も府県民の意志が表明されるとして賛同した
ことも明かした。
また嘉田知事は、京都府の山田啓二知事と提出した原発政策の提言で、政府の回答に対し今月中
にまとめる予定だった見解について、「今の状況を反映して精査したい。来週には出したい」と述
べた。
【 2012年05月31日 23時00分 】
0825名無電力14001
2012/06/01(金) 01:03:24.040826名無電力14001
2012/06/01(金) 01:06:00.78野田政権は政治権力を握れば勝手にできると思っている。大きな間違い。
野田は「私の責任で再稼働する」と言った。そんな権限は総理にない。
原子炉等規制法と電気事業法を読んだことがあるのか。
0828名無電力14001
2012/06/01(金) 01:18:46.42http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120531/cpd1205312154009-n1.htm
>松井一郎大阪府知事は、「関西広域連合が再稼働のアリバイ作りに使われたという思い。
>再稼働ありきのガス抜きみたいなものだった」と、政府が声明を事実上の容認と受け取った
>ことに、納得できない表情をみせた。
松井一郎大阪府知事は見所がある
0829名無電力14001
2012/06/01(金) 01:19:59.45そんな話していない。
0830名無電力14001
2012/06/01(金) 01:20:50.23そもそも、広域連合なる連中に、再稼働を「容認」する権限なんてないんだが。
自分たちこそ人気取りのパフォーマンスに再稼働問題を利用してただけのくせに
笑わせる
0831名無電力14001
2012/06/01(金) 01:22:47.76それはおまえのゲスな解釈にすぎんね。
0832名無電力14001
2012/06/01(金) 01:24:15.95だから容認なんて声明文にもないし、知事たちの中にも容認するもしないも
権限はないと明言していたよ
0833名無電力14001
2012/06/01(金) 01:26:08.61権限もないことを自覚してるなら「動かさせない」だの「条件」だの言ってたのはなんだったんだよ
単なるパフォーマンスだろ
0834名無電力14001
2012/06/01(金) 01:28:34.16アホなのか?権限がなくても文句は言うだろうが。
隣国に核ミサイルの実験するなって言うだろが?
でもその国の核ミサイル実験を否認・容認する権限はないだろが?
0835名無電力14001
2012/06/01(金) 03:43:04.31こりゃ言い逃れ出来ない。ごく普通の感覚を持ってりゃわかるはず。
反原発派こそ、こんな人気取りには猛烈に怒らなきゃならないのに、
なんで今でも擁護する人間がいるのか理解できん。
0836名無電力14001
2012/06/01(金) 03:43:15.03http://jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012053100902
省エネ関連事業などを手掛けるNTTスマイルエナジー(大阪市)は31日、関西などの一般家庭300世帯を対象に今夏、電力需給逼迫(ひっぱく)時にエアコンの電源を遠隔操作で切る取り組みを試験的に行うと発表した。
節電の一環として、家庭の電力使用量削減を促すきっかけとするのが狙いで、実施期間は7月2日から9月28日。対象家庭は選定中という。(2012/05/31-19:25)
電力需給逼迫するのは猛暑の時間帯だからエアコン無しでは死人が出る
なぜTVじゃないんだろ
TV局を停電させれば充分だと思うが
0837名無電力14001
2012/06/01(金) 06:42:17.43その家庭が、部屋をしめ切ってエアコンつけて寝てた場合、
エアコンが遠隔操作で切られたのに気づかず、寝たままで熱中症(最悪死亡)になった場合犯罪だろ?
0838名無電力14001
2012/06/01(金) 08:12:32.34昨年の世界の原発、福島事故受け9基減 アジアでは4基運転開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120531-00000540-san-soci
産経新聞 5月31日(木)12時37分配信
電力会社や原子力発電メーカーなどで組織する日本原子力産業協会は30日、
世界で稼働している原子力発電所は30カ国・地域の計427基(3億8446万キロワット、
今年1月1日現在)と、前年から9基(773万キロワット)減少したとの調査結果をまとめた。
東京電力福島第1原発事故を機に、脱原発政策に転じたドイツを含め、計13基が閉鎖されたことが影響した。
閉鎖原発として集計されたのは福島第1の4基と、ドイツが1970年代〜80年代前半に運転開始した8基。
世界最長となる43年間の営業運転を昨年6月に終えた英国のオールドベリー2号機の1基。
一方、昨年は、インド、中国、韓国、パキスタンとアジアで各1基ずつ、計4基が営業運転を開始した。
建設中の原発は16カ国・地域の計75基(7602万キロワット)。全体の4割が中国に集中しており、
中国の支援による原発設備増強を目指すパキスタンなどが原発建設を活発化させている。
また、世界で建設計画中の原発は計94基(1億501万キロワット)で、やはり中国がそのうち26基と最多。
今回調査で新たに加わった建設計画は、合計5カ国の12基(1178万キロワット)で、
内訳は中国4基、ロシア3基、フィンランド2基、ベラルーシ2基、米国1基。
0839名無電力14001
2012/06/01(金) 08:36:46.44まあいいから黙ってな
0840名無電力14001
2012/06/01(金) 09:17:16.76http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20120531000140
滋賀県の嘉田由紀子知事は31日、関西広域連合が発表した声明に関連し、大飯原発
3、4号機の再稼働について、「臨時的再稼働はやむを得ない」との見解を示した。
嘉田知事は「限定的」の解釈について、7〜9月の電力需要ピーク時を指す「期間」
と、大飯3、4号機に限定した「対象」を意味すると説明。
声明については「知事や広域連合は(再稼働の)権限を持っておらず、出す立場でな
いと申し上げた」と、議論してきた経緯を説明。30日午後に広域連合でまとめた際、
大阪府の松井一郎知事が「限定的」との言葉を入れるよう提案し、嘉田知事も府県民の
意志が表明されるとして賛同したことも明かした。
また嘉田知事は、京都府の山田啓二知事と提出した原発政策の提言で、政府の回答に
対し今月中にまとめる予定だった見解について、「今の状況を反映して精査したい。
来週には出したい」と述べた。
0841名無電力14001
2012/06/01(金) 09:21:15.31コイツは推進派を演じて暴論を吐く事で、電力会社と再稼働を賛成する人間の印象を悪くしようという姑息極まりない工作員。ばれてますよー、自作自演みっともなす。
0842名無電力14001
2012/06/01(金) 09:26:22.22http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5043731.html
30日に開かれた関西広域連合の会合。
関係者によりますと、非公開の部分で齋藤勁官房副長官から次のような発言があったといいます。
官房副長官「もう決めます」
出席者「再稼働を決めるということか?」
官房副長官「そう理解していただいて結構です」
出席者はこのやりとりで“政府が大飯原発の再稼働に向けて押し切ろうとしている”と判断。
これまで再稼働に反対してきた関西広域連合でしたが、結局「限定的」という表現を使って、
政府が適切に再稼働を判断するよう求める声明を発表しました。
「あくまでも暫定的、限定的。臨時的再稼働はやむをえないと言う方が気持ち的には近い」
(滋賀県 嘉田由紀子知事)
「積極的な判断はこの(声明の)中ではしていない。(夏の)需給をにらんだ暫定的、限定的な稼働でしょ!」
(京都府 山田啓二知事)
0843名無電力14001
2012/06/01(金) 09:35:47.26それはいわば建前だろ?裏に何かあるな。来週早々が楽しみ!
再稼動がよいか悪いかはどうでもよいが、野田、枝野+民主党にシッポふる官僚より橋下(もしくはその黒幕)+現政権に見切りつけた官僚のほうが政治センス有る気がす
政治センスってのは昔の小泉(もしくは黒幕)に政治センスあったて意味で、国民や企業に関係ない話だけど
0844名無電力14001
2012/06/01(金) 09:52:32.57形式論で再稼働を押し切られるなら、暫定基準のうちの臨時的再稼働という条件を
政府が認めるように要求する、という感じ
しかし政府がそれを認めることはないだろう
大飯原発3,4号機は関電にとってドル箱で最低限これを動かさなければ関電は
債務超過に陥るからだ それを防ぎたいから夏の電力不足危機を過大に見積もり
脅してなんとか再稼働させ、新安全基準が整備されるまで[数年間を臨時に]稼働さ
せるつもりだ。恐怖によって政治目的を達成しようとするテロの手法である
仙谷!お前だろ!いつか牢屋にぶち込んでやる
0845名無電力14001
2012/06/01(金) 10:12:03.91まだ再稼働は確定してない
たとえ再稼働しても原発反対をやめるわけにはいかない
0846名無電力14001
2012/06/01(金) 10:13:55.00融通320万kw。」 193万kWしかない水力と揚水を混する知識しかない国会議員さんですね!
どうせ関西経済の事も棚に置くような発想ですか?
川内 博史@kawauchihiroshi
電事連サイトから調べた数字です。一般水力は、自社水力と他社水力合計で、
出力合計385万kw、揚水は、自社と他社で出力合計506万kw、合計891万kwの供給力です。
バッサリw
0847名無電力14001
2012/06/01(金) 10:15:02.44もう知らねぇ…
バカにつける薬は無いからな
0848名無電力14001
2012/06/01(金) 10:20:01.10最大最強猛暑を想定して節電一切なしでも300万kWも電気余ってる
どうせありふれた猛暑なんだから800万kWはあまるな
0849名無電力14001
2012/06/01(金) 10:25:32.34多少知恵のある工作員は話題に触れないことにしているらしいよ
0850名無電力14001
2012/06/01(金) 10:59:48.85原子力安全・保安院の次長を務め、
資源エネルギー庁長官になって、
経産省事務次官に上り詰め、
ちなみに古賀茂明に役職を与えず事実上の退官を迫り、
退官後は内閣官房参与になり、
今も原発輸出の旗振りをやっている望月晴文
0851名無電力14001
2012/06/01(金) 11:12:41.60ご丁寧に値上げでもめることまで織り込んだ9月値上げのシナリオを書いていた!
http://www.asahi.com/business/update/0601/TKY201205310767.html
0852名無電力14001
2012/06/01(金) 11:59:49.55またしても筋書きは経産省か!
2012年05月31日 Radio News たね蒔きジャーナル
http://www.youtube.com/watch?v=S_9rCgCglLI
29:25~ 大飯原発再稼動へ〜橋下市長の真意は
関西広域連合の声明文の元になった下書きは経産省が書いていた
経産省とつながりの深い一部の組長が秘密裏に再稼働に政府と合意していた
0853名無電力14001
2012/06/01(金) 12:24:49.78せっせと「電力不足恐怖煽り」テロをやってる
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012052901001870.html
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120523/wky12052302120000-n1.htm
0854名無電力14001
2012/06/01(金) 12:31:34.78菅が浜岡を停止要請したあとの管叩きのお下劣工作員の様子と
今回の関西広域連合の反原発組長への叩きの下劣さ加減がまったく同じだ
たぶん同じ工作員が放たれてる
0855名無電力14001
2012/06/01(金) 12:39:39.41昨日見かけた。
まじ?
まじならやばいよね
0857名無電力14001
2012/06/01(金) 12:47:41.10想定したとおりのセリフ
0858名無電力14001
2012/06/01(金) 13:16:57.100859名無電力14001
2012/06/01(金) 13:17:34.75くだらんのは経産省のクズども
0860名無電力14001
2012/06/01(金) 13:22:45.04再稼働させることが不可欠である。
(2012年6月1日01時29分 読売新聞)
おいーっ!
読売、完全に開き直ってるwww こんな新聞、いらんでしょ日本に
0861名無電力14001
2012/06/01(金) 13:28:21.181.原発推進の米国が、日本の守り放棄とか、反原発派の汚点を暴露とか恫喝
2.原発が不良債権化すると困る金融機関が、反原発派の首長ら関連企業の取引停止し倒産させると恫喝
3.ダニ電力マフィアが、再稼動させなければ原発を爆発させると恫喝
4.始めからの茶番劇だった。 各首長・各議員は、選挙で勝つため、反原発派のふりを演じていた
5.再稼動作りのタイムリミットだった。再稼動に要する日数は3ヶ月。電力需要ピークは最も暑い8月末
たぶん、上記の全てを原発推進派は画策したろう。米国・銀行に見返りを約束して!
0862名無電力14001
2012/06/01(金) 13:33:45.83しかし、逆にこの事は反原発派には好都合w
1.この事により再稼動反対デモの意思も準備も整う。3ヶ月もあれば十分だしw
2.維新の会も各首長も官僚も、全ての公僕は当てにはならない事がハッキリした
3.敵が誰なのかハッキリした。腐敗した人を纏めて一掃できるw
4.国民主権・住民主権の権利を行使する機会になった。まさに「絆」だなw
既に、国民は、圧倒的多数が再稼動シナリオに反発した事と、再稼動反対の方が多い事を認識
また、国民主権・住民主権という大義名分もある
必ず反原発派が勝つし、このまま再稼動できず原発全廃になるだろう
まるで原発推進派は太平洋戦争の大本営みたいw どんだけダニどもバカなんだかw
バカは死ななちゃ治らないって本当だなw 全滅するまでやるんだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています