原発132
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/05/13(日) 08:23:58.28避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1315576952/
前スレ
原発131
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1334636509/
0611名無電力14001
2012/05/25(金) 15:35:09.6115%で方向性示さず=30年の原発比率を討議―総合エネ調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120525-00000006-jij-pol
時事通信 5月25日(金)0時45分配信
>15%は「原発を新たに建設せず、運転開始後40年で廃炉」とする現在の政府方針を継続すれば実現する比率。
これを信じるならば、40年後に原発ゼロ
0612名無電力14001
2012/05/25(金) 16:56:01.11http://www.jiji.co.jp/jc/eqa?g=eqa&k=2012052500393
ほんとかよ・・・
0613名無電力14001
2012/05/25(金) 17:03:13.23自主検閲が働いているらしい
0614名無電力14001
2012/05/25(金) 17:07:37.83あちらはまだ被害が無いから納得したんだろうけど、日本の場合は今も
苦しんでいる人達がいるから納得する国民は少ないかもしれない・・・
0615名無電力14001
2012/05/25(金) 19:24:42.42日本外務省によれば、 4000万人以上の日本人が放射性物質の毒性によって「極度に危険な状況に置かれて」おり、世代最大の都市である東京を含めて、
東日本の大部分の都市から人々を強制的に避難させることも可能性としてありうるとしている。
ttp://www.eutimes.net/2012/04/russia-stunned-after-japanese-plan-to-evacuate-40-million-revealed/
他、あの被爆指定区域、最大距離の原発が爆発したら日本国民はどこに避難する
0616名無電力14001
2012/05/25(金) 21:22:51.21役に立たない施設は廃止。
<核燃サイクル>「大胆な改革を」細野氏の私的諮問機関
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120525-00000097-mai-pol
毎日新聞 5月25日(金)20時44分配信
細野豪志原発事故担当相の私的諮問機関「核不拡散研究会」が25日、核燃料サイクル政策のあり方に
関する中間報告をまとめた。
事業が停滞している要因として「事業推進体制の構造的な問題」を挙げ、日本原燃や日本原子力研究開発機構
(JAEA)について「国が主体的に議論をリードし、改革を大胆に進めるべきだ」と抜本的な見直しを求めた。
青森県六ケ所村の再処理工場で他国の使用済み核燃料を処理することなどを将来的な検討課題に挙げた。
研究会は国際原子力機関(IAEA)の遠藤哲也元理事会議長を代表に、有識者4人で構成。
来春にも最終報告をまとめる。細野氏は原子力委員会を所管しており、
核燃料サイクル政策を見直す際の参考資料にする。【笈田直樹】
0617名無電力14001
2012/05/25(金) 21:35:42.91http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/375019.html
0618名無電力14001
2012/05/25(金) 23:01:15.45http://wired.jp/2012/05/23/got-plutonium-bury-it/
>プルトニウムの再処理とMOX燃料の製造はなぜそれほど高価なのだろうか。
>ピューレックス法
>(MOX燃料製造するコストは)新たなウラン燃料を製造する場合の約5倍
0619名無電力14001
2012/05/25(金) 23:08:58.77http://www.ustream.tv/recorded/22435340
http://www.ustream.tv/recorded/22438334
第15回 原子力委員会 原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会 2012.05.16
http://www.ustream.tv/recorded/22644171
http://www.ustream.tv/recorded/22645877
0620名無電力14001
2012/05/25(金) 23:09:43.23http://bit.ly/JJ2Luq via 47NEWS
2012.05.25 23:05
ついに・・
0621名無電力14001
2012/05/25(金) 23:23:36.90http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819595E0E7E2E3E68DE0E7E2E7E0E2E3E09790E0E2E2E2
>核燃料サイクル政策のあり方に関する中間報告をまとめ、細野原発相に手渡した。
>核燃料サイクルの国際化の可能性を検討すべきだとして、核燃料供給体制への参入や
>高速炉の国際共同研究開発、他国の使用済み燃料の処理受け入れに言及した。
論外すぎる
核燃料サイクル技術等検討小委員会といい、おかしい連中ばっかりで嫌になる
0622名無電力14001
2012/05/26(土) 04:10:40.36まったくプラスチックのように埋め立てれば良しではないのだから。
これらを全て仮に埋めていくと結局濃度が高くなって土壌が汚染されてしまう可能性
もある。
処理方法も何十年も解決していないものを増やすことになる
0623名無電力14001
2012/05/26(土) 04:14:49.100624名無電力14001
2012/05/26(土) 04:23:32.400625名無電力14001
2012/05/26(土) 04:34:04.640626名無電力14001
2012/05/26(土) 04:41:36.520627名無電力14001
2012/05/26(土) 05:07:24.28食べ物も汚染されて安心な食べ物なんて無くなる
0628名無電力14001
2012/05/26(土) 05:19:27.74ここは地球だったんだ、人類が破滅させてしまっていたんだ。
人間とはバカな生き物 なのか、科学の進歩を肯定しすぎた結果がコレだ。
使用済み核燃料が増やし過ぎた為、管理ミスにより地球破滅。
0629名無電力14001
2012/05/26(土) 05:31:54.12どんどん原発を建設できる点で今後の経済発展は約束されたわけだ。
全國民は福島大爆発と東京電力に感謝の心をわすれてはいけない。
0630名無電力14001
2012/05/26(土) 05:37:38.80核の危険性を世界に伝える立場だったはずが、核を助長する方向へ
世界からバカ扱いされることになると思う
映画の地球滅亡ってイマイチ今までピンとこなかったけれど今はつながるよね
電力会社って電気の為に命捧げるつもりで再稼働言っているのか?それとも平和ボケ?
0631名無電力14001
2012/05/26(土) 05:48:50.24原発の燃料プールの危険性がしっかり指摘されていて吹いたw
0632名無電力14001
2012/05/26(土) 06:01:02.200633名無電力14001
2012/05/26(土) 06:09:14.96私はあなた達とは、まだ2週間位の付き合いなのだけど、あなたが使う国という
字や発言の仕方に特徴がある理由がわかりました
そんなに悪い人で無いんですね 早く誇りの持てる仕事が出来たらいいですね
私もぼろくそに言いすぎました
0634名無電力14001
2012/05/26(土) 06:16:31.81賢い人達は早くから危険性を知り、国から圧力がかからないようにうまく
小説で世の中にうったえかけていたんだね
0635名無電力14001
2012/05/26(土) 06:22:46.06◇あなたの意見は2030年時点の原発比率、何%がよい?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=7837&qp=1&typeFlag=2
将来のエネルギー政策を検討する総合資源エネルギー調査会の基本問題委員会が、
2030年時点の電源構成の選択肢を議論しています。
4案で最終調整と報じられていますが、あなたはエネルギーの組み合わせの選択肢のうち、どれがよいと思いますか?
0636名無電力14001
2012/05/26(土) 06:27:37.25そいつは原発推進派で電力会社の味方のウヨを演じて、
これらに悪印象を持たせようとしてる、反原発の人ですけど?
以前からずっと板に居るよ?
0637名無電力14001
2012/05/26(土) 06:44:23.83http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120525-00000164-jij-bus_all
時事通信 5月25日(金)21時1分配信
東京電力は25日、6月27日に開く定時株主総会の開催通知書をホームページ上に掲載した。
それによると、総会では原子力損害賠償支援機構を引受先とする1兆円の優先株発行による
実質国有化関連議案や取締役選任、柏崎刈羽原発(新潟県)の廃炉や発送電分離を求める
株主提案など計14議案が提案される予定だ。
0638名無電力14001
2012/05/26(土) 06:50:40.67知ってて言っているのです この推進は市民では無いと証拠を残してくれているのですよ
わざと筋の通らない話をしているのだと気付いたわけです
罪悪感がいっぱいで日々つらいだろうなと思ったわけです
0639名無電力14001
2012/05/26(土) 06:54:46.06ま、「天空の蜂」を読んで見なされ。
東野圭吾が問題視してるのは何か、考えると良い。
あなたは色々と自分を恥ずかしく思うかもしれないよ。
0640名無電力14001
2012/05/26(土) 07:02:08.21了解 私はある面甘い人間だから気を悪くさせたんだね スマンね
0641名無電力14001
2012/05/26(土) 07:10:48.060642名無電力14001
2012/05/26(土) 07:35:43.840643名無電力14001
2012/05/26(土) 07:37:55.84http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120526/k10015391091000.html
5月26日 4時41分
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、東京湾に流れ込んで海底にたまる放射性セシウムの濃度は
再来年の3月に最も高くなり、局地的に泥1キログラム当たり4000ベクレルに達するとする
シミュレーション結果を京都大学の研究グループがまとめました。
0644名無電力14001
2012/05/26(土) 08:33:03.06国内の使用済み核燃料 資産価値15兆円(日本原燃・川井吉彦)ーー資産として、総括原価法式で電気料金に反映
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65798860.html
昨日の朝日新聞より
家庭向け電気料金に「電源開発促進税」として自動的に組み込まれている。
税額は販売電力量1kWあたり0.375円
0645名無電力14001
2012/05/26(土) 08:37:18.62電源開発促進税
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BF%83%E9%80%B2%E7%A8%8E
電気料金の一部が天下り法人に垂れ流し
1世帯あたり月平均約110円を電気料金に上乗せして電源開発促進税は支払われる形になっているが、
原子力の研究や立地対策のために使われる「電源開発促進勘定」の半分以上が、
経済産業省や文部科学省など官僚OBが役員を務める独立行政法人や公益法人、民間企業などに支出されている。
0646名無電力14001
2012/05/26(土) 11:26:53.16http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337928793/
0647名無電力14001
2012/05/26(土) 11:27:41.56http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337928793/
0648名刺は切らしておりまして
2012/05/26(土) 12:26:14.20【ブリーフィングペーパー】原発を再稼働しなくても夏の電力は足りる
2012年4月23日
■ 要旨と提言
? 2011年夏の東京電力と東北電力は電力制限令などの節電努力で、ピーク・平均とも前年比20%の節電効果があった
? 2011年夏なみの節電で、原発が全停止・再稼働なしでも、全ての電力会社で2012年夏の電力を賄える
0649名無電力14001
2012/05/26(土) 15:28:49.78http://www.j-cast.com/tv/2012/05/26133345.html
> (LNGを)半額ででも調達する努力をすれば、8000億円近くが浮く計算になるというから、
>それだけで電気料金を値上げしなくても済むはずである。
>原価計算の内訳を分析すると、賠償金以外の事故関係費用がこっそり算入されていることがわかった。
>少なくとも1332億円が「委託費」などの名目で値上げ料金の中にもぐりこまされている。
>原発は停止しているときのほうがコストがかかり、原発関係費用を合計すると約3600億円。東電が
>今回の値上げで調達する年間6000億円以上の資金の6割(に相当)
0650名無電力14001
2012/05/26(土) 16:01:54.23http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012052690071309.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012052699071309.jpg
0651名無電力14001
2012/05/26(土) 16:06:39.88http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120526k0000m040159000c
>>出席した近藤駿介原子力委員長(69)は当時「表に出た瞬間にやめる」と発言したとされ
0652名無電力14001
2012/05/26(土) 16:11:00.54http://www.taro.org/2012/05/post-1209.php
0653名無電力14001
2012/05/26(土) 16:12:07.11>政府が1兆円を払い込んでから破綻処理することになれば、その1兆円も紙くずになる。
>つまり国民負担の1兆円が、紙くずになってしまう。
0654名無電力14001
2012/05/26(土) 16:15:15.19近藤委員長、年貢の納め時
0655名無電力14001
2012/05/26(土) 16:30:39.04国民負担の1兆円の注ぎ込む前に破綻させるのはいいけど、
その前の去年の事故直後に東電が金がないと都市銀3だか4つに1兆円以上を出させただろ。
原発が大事故を起こした時点で管理する電力会社は賠償金を払いきれずに潰れるのは確定するから、
銀行の経営陣はそれまでいくら出資してようが東電の社債をいくら持ってようが紙屑になるので、
それ以上金を注ぎ込むのは無駄って猿でも分かる簡単な判断。
なのにそれをやったってことは法案作って強引でも通そうとすると時間がかかるからって、
政府の要請でもなければ回収の見込みすらない金を貸すことはあり得ないんだよなあ。
しかもリーマンショックみたいに数年前に破綻が指摘されてたアホなことに金を出して損失するなら自業自得だと思うが、
こういうことで銀行が金を失うとまた中小企業への貸し渋りが起こって景気が悪くなって倒産が増える。
0656名無電力14001
2012/05/26(土) 16:31:45.73それが原発推進派では、全く役に立たなく害悪だ。すぐに解散させろ!
0657名無電力14001
2012/05/26(土) 17:29:11.30むしろこっちが気になった。
http://www.taro.org/2012/05/post-1208.php
0658名無電力14001
2012/05/26(土) 18:03:57.32http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20120526/CK2012052602000009.html
滋賀県が実施した県政モニターアンケートで、回答者の八割が関西電力大飯原発3、4号機
(福井県おおい町)を、現時点では再稼働するべきではないと答えたことが、県のまとめで
分かった。今回の結果は嘉田由紀子知事が、再稼働問題に対する県としての見解をまとめる際、
判断材料の一つとなるとみられる。
0659名無電力14001
2012/05/26(土) 18:15:58.39一発やっとけば、反原発なんて言う奴は一人もいなくなる。
0660名無電力14001
2012/05/26(土) 18:21:28.48取材B班:日経、東京新聞、福島民報、福島民友、河北新報、新潟日報、東奥日報、福島テレビ、福島中央テレビ、福島放送、テレビユー福島、ラジオ福島、IWJ、ドワンゴ、日刊現代、新潮社(計22名)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv94083294
0662名無電力14001
2012/05/26(土) 19:16:20.61ウラン遠心機一時停止を非公表 - NHK青森県のニュース
www.nhk.or.jp/lnews/aomori/6085382211.html
ウラン遠心機一時停止を非公表. 25日未明の地震の際、六ヶ所村にあるウラン濃縮の研究施設で
遠心機と呼ばれる装置が地震の揺れで、一時停止したことを事業者の日本原燃が公表していな
かったことがわかりました。 日本原燃は「安全上の問題がなく、 公表 ...
0664名無電力14001
2012/05/26(土) 19:36:20.38知るかw レスすんな
0665名無電力14001
2012/05/26(土) 20:05:03.75>原発は停止しているときのほうがコストがかかり、原発関係費用を合計すると約3600億円。
即刻廃炉が一番経済的ってことですね
0666名無電力14001
2012/05/26(土) 20:13:01.53日本を守るため、福一廃炉をただちに撤回せよ。
0667名無電力14001
2012/05/26(土) 20:18:14.040668名無電力14001
2012/05/26(土) 20:34:02.18「半額ででも調達する努力」
原発止まって、代替の発電手段がないのを見透かされてるのに
どうやって値切るのか具体的な手段を示せ
「原発は停止しているときのほうがコストがかかり」
で、この費用が無くなるのか?
結局難癖つけてるだけで具体的に値上げ回避の手段を示せてない
0669名無電力14001
2012/05/26(土) 20:41:32.25総括原価方式をやめれば、電気料金下がるよ。
http://pub.ne.jp/bbgmgt/?entry_id=3935260
0670名無電力14001
2012/05/26(土) 20:45:14.100671名無電力14001
2012/05/26(土) 20:48:55.17消費税上げるために「このままでは財政破綻する」と脅しかけてるのと同じ構図。
無知な国民は簡単に信じるんだよな。
0672名無電力14001
2012/05/26(土) 20:50:24.06アメリカやカナダやオーストラリアから原油価格連動ではなく輸入する努力
0673名無電力14001
2012/05/26(土) 20:52:00.08「原油価格連動ではなく輸入する」
言うのは簡単だな。
あんたが会社立ち上げてやってみろよ。
ホントにできるならボロ儲けできるぞ
0674名無電力14001
2012/05/26(土) 20:54:01.07輸出までするようになったんだから、どう考えても天然ガスは買い手市場。
0675名無電力14001
2012/05/26(土) 20:58:35.26開発プロジェクトの着工式が18日に行われました。
この事業は、国際石油開発帝石の主導で、オーストラリアの沖合いで開発準備が進められてきたもので、
総事業費は日本円でおよそ2兆7000億円、年間の生産量は840万トンに上る見通しです。
18日は、天然ガスを液化するプラントが建設される北部ダーウィンで着工の記念式典が行われ、柳澤光美
経済産業副大臣やオーストラリアのギラード首相が参加しました。
記者会見で柳澤副大臣は「日本のLNG需要のおよそ1割を長期間にわたって安定供給できる非常に重要な
事業だ。日本企業が初めて、オペレーターとして開発を主導する大型LNGプロジェクトで日本にとっては
歴史的な第一歩だ」と述べました。
LNGの生産は2016年末から始まる予定で、生産されるLNGのおよそ7割は日本の東京電力や大阪ガス
などに供給されます。
豪 日本主導のLNG事業着工 5月18日 19時5分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120518/k10015225191000.html
0676名無電力14001
2012/05/26(土) 20:59:30.61アメリカの輸出はまだまだだし、
アメリカ以外の地域ではガスの価格は下がってない。
イメージだけでものを言わないように
0677名無電力14001
2012/05/26(土) 21:05:17.13じゃあこれまでアメリカに売っていた天然ガスの売り手はどこに売ってるんですか?
イメージではなく答えてみて
0678名無電力14001
2012/05/26(土) 21:06:01.840680名無電力14001
2012/05/26(土) 21:09:12.40http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1900
0681名無電力14001
2012/05/26(土) 21:13:47.68わざわざLNGとガスを比較に出して、形態が違うとか言ってるけど、
LNGにしてもだいぶ安いんだけどな。
何か日本もさすがに少し下がってきたな。
http://ecodb.net/pcp/imf_group_ngas.html
0682名無電力14001
2012/05/26(土) 21:17:36.250683名無電力14001
2012/05/26(土) 21:20:37.49企業は電力会社に余剰分を売っている。これ以上LNG安くなったらどうなるの?予想してみよう!
0685名無電力14001
2012/05/26(土) 21:26:02.27「自分たちに都合の悪い言説は、何かしら理屈をつけて無視」
あれ?これって、あんたたちが「原子力村」がこうだといって批判してる態度そのものですけど
0686名無電力14001
2012/05/26(土) 21:28:29.700687名無電力14001
2012/05/26(土) 21:37:04.58自家発電が安いってソースあるの?
発電の規模や信頼性(年間99%稼働と、99.9%稼働と、99.99%稼働だと全然コスト違うはず)はどれくらいだい?
保守費用とか、故障や点検時のバックアップとか考えたらそうでもないと思うけどなあ
近隣への騒音対策や、ガスタービンの排気中のSOX、NOX除去もちゃんとやってるんだろうな? あ?
0688名無電力14001
2012/05/26(土) 21:38:13.18ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1338035790761.png
0689名無電力14001
2012/05/26(土) 21:39:57.97アンケートやった番組の視聴層の関係かな?
0690名無電力14001
2012/05/26(土) 21:48:36.94原発を動かしたい側の人間と言う事実
0691名無電力14001
2012/05/26(土) 22:10:37.57下がる?そうか下がるのか、めでたいな。
0692名無電力14001
2012/05/26(土) 22:11:16.71原子力村でなければいい
0693名無電力14001
2012/05/26(土) 22:13:55.900694名無電力14001
2012/05/26(土) 22:14:09.34安くなきゃ全電力を自家発で自給する意味はないし、余剰を電力会社に売れないだろ?
ソースはここ http://www.youtube.com/watch?v=-Lutej0zIXc
0695名無電力14001
2012/05/26(土) 22:23:05.52一台5500kW、みたいだな。
0696名無電力14001
2012/05/26(土) 22:24:50.26効率30%、1$=80円で、>681の4月のLNG価格を使うと、こんな感じ。
351.58 ドル/1000m3(日本価格)のとき7.2円/kWh
70.31 ドル/1000m3(アメリカ価格) のとき1.4 円/kWh
実際アメリカではLNGじゃなくてガスのままパイプで引っ張ってくるので
もっと発電単価安いってことなんだな。凄いな。
0697名無電力14001
2012/05/26(土) 22:30:37.94こういう自前の権益は原油価格連動じゃないよね。
0698名無電力14001
2012/05/26(土) 22:43:05.04これを全て一気に反映して電気代が馬鹿みたいに値上がりしないために始まったものだけど、
今の東電の明らかにいらないものまで全て発電コストに含めてひらすら値上げしてるのを見ると、
結局は旨味だけ吸い上げて他は何も考えない電力会社の体質がよく分かる。
おまけにインフラとしての電柱の老朽化が10年くらい前から言われてるのに、
実際にいくつかの電柱は折れた報告があるのに折れなければ交換しようとしない。
そしてこのための費用もプールなど一切していない。
ほんと糞すぎる。
0699名無電力14001
2012/05/26(土) 22:50:22.76原発推進と原発反対で、
これまでどっちが嘘をついてきたかで信用性を考えると、
嘘ばかり山盛りの原発村があるので考えるだけ無駄。
反対派は不利な話を聞こうとしないってどれだけ推進派が都合のいい嘘と、
そのための資料改竄までしてきたか考えれば聞こうとしないのは当たり前だろ。
定期的に何かしら原発推進のための嘘や改竄がばれてるのに。
今週ばれたのは身内だけの秘密会議と資料改竄。
こういうことをしなければ原発は動かせないのでそういう主張をすればするほど呆れるだけ。
0700名刺は切らしておりまして
2012/05/26(土) 23:43:02.47@韓国の大統領に脱原発は日本だけですと言いました。
批判を受けて、韓国の大学で脱原発を訴えましたが日本向けのアリバイ作りです。
対馬の目と鼻の先にある韓国の古里原発の危険性には口チャック
A太陽光発電装置は韓国のサムソン、LG,ヒュンダイを使います。
B日本の電力費高騰させて企業の競争力を削ぎます。
そのため太陽光発電買取価格をドイツの2倍以上に設定させます。
ボロ儲けします。
日本の政治家を抱き込んで実行しています。
C韓国企業躍進間違いなしです。
Dアジアと送電線で繋ぎ、原発の多い韓国電力を日本に輸入します。
その頃は日本の電気はとても高いので、電力会社、PPS全部潰します。
E韓国で英雄になります。
0701名無電力14001
2012/05/26(土) 23:45:26.82なるほど、
「反原発のためなら、福島で起きてもいない放射線による被害を煽ったりしても問題無い」ということですね。
0702名無電力14001
2012/05/27(日) 00:07:43.95たりした覚えがないから、知らんがな
0704名無電力14001
2012/05/27(日) 00:31:34.86いや一人も知り合いはいないが
0705名無電力14001
2012/05/27(日) 00:33:45.35都合が悪い話しが出たので原発村の得意技である突拍子もない話を出したか。
えーと、原発がないと江戸時代になるのだっけ?
福島で具体的な被害が出るとしてもまだ数年先の話だろ。
細胞分裂の激しい乳児や幼い子供は早くなる可能性もあるが、
それでも1年ちょいではまだ早いだろうな。
もっとも細胞の持つ情報が傷ついてしまったら、
現在の医学では治療方法がなく起こる症状への対処療法しかないので手遅れだが。
0706名無電力14001
2012/05/27(日) 00:36:07.14「福島で具体的な被害が出るとしてもまだ数年先の話だろ。
細胞分裂の激しい乳児や幼い子供は早くなる可能性もあるが、
それでも1年ちょいではまだ早いだろうな。」
少なくとも一般住民の被曝した線量では統計的に有意な影響は出ないけどね。
どうせ、一人でも病気になった子供が出たら、さも放射線の影響かのように騒ぎ立てるんだろうけど。
0707名無電力14001
2012/05/27(日) 00:42:13.27別に潜伏期間が定められているわけではないんだが?
ウィルスの感染とは違うだよ。
0709名無電力14001
2012/05/27(日) 00:45:10.78聞き流した
0710名無電力14001
2012/05/27(日) 02:02:20.17万が一その頃は原発全廃炉で原発推進をやめていても、
裁判で賠償金を払うわけにはいかないので因果関係を認めることは決してない。
最後まで平行線で数十年後に和解って名の示談金で終了。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています