原発132
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/05/13(日) 08:23:58.28避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1315576952/
前スレ
原発131
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1334636509/
0497名無電力14001
2012/05/22(火) 21:18:24.490498名無電力14001
2012/05/22(火) 21:49:16.54六ケ所再処理工場及びもんじゅは廃炉にしろ!
これ以上、無駄な金使うな!
腹が立つのは、廃炉にまた莫大な金がいる事だ。
野田は増税する前に、こういった無駄を切れよ!
0499名無電力14001
2012/05/22(火) 21:54:53.72http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00001113-yom-pol
>橋下氏は22日、大阪市内で記者団に「関西の声を藤村長官が一蹴して『臨時(再稼働)はあり得ない』と言った。
国富の海外流出なんて話をしたら、今までの議論が飛ぶ」と名指しで批判した。
これに対し、藤村氏は同日の記者会見で、政府が昨年7月から安全性を踏まえて再稼働手続きを進めてきたことを強調し
「今日までの政府の検討をすっ飛ばし、『今こう言ったからこうだ』と単純に言ってもらっては困る」と不快感をにじませた
仁坂知事「企業の生産活動の調整も」
この夏、関西電力の15%の節電要請を受け、和歌山県の仁坂吉伸(にさか・よしのぶ)知事は「本当はやりたくないが、企業に生産活動の調整を求めなければならなくなるのではないか」と述べました。
けさ(22日)の定例会見で仁坂知事は、関西電力が示した15%の電力不足という数字を改めて関西広域連合が検証した結果について「15%はブラフ(おどかし)の数字ではなく、正味の数字だと思った」と述べ、
去年(2011年)の夏、家庭やオフィスを対象に行った節電では、この夏の電力不足を解消できない恐れがあるという認識を示し、企業に生産活動の調整を求める可能性を示しました。
また、関西電力が計画停電を検討している事について、仁坂知事は「回避しなければ、関西を生産拠点に置く企業が離れてしまうかもしれない。大変憂慮している」と述べました。
http://wbs.co.jp/news/?p=2389
0500名無電力14001
2012/05/22(火) 21:59:25.391、原発事故発生
2、直後に東電が撤収を政府に連絡
3、菅首相はこれを認めず。
4、米国の廃炉前提の協力要請を政府が断る。
5、政府が米国の要請を受けていれば原子炉内に速やかに
チッソ注入が行われ、原子炉建屋の水素爆発も、
放射能飛散もありませんでした。
0501名無電力14001
2012/05/22(火) 22:10:44.850502名無電力14001
2012/05/22(火) 22:35:04.59ホルムアルデヒドは嫌だな、よく分かんないけど
でも、放射能はもっと嫌だし、世界的にもすごく嫌がられている
でも、ホルムアルデヒド
ここで聞こえてくるのは、業者さんの声
放射能は無種物だから良くて、野焼きやアスベストやホルムアルデヒドは
ダメなのかと
PRTRとか言ってるけど、全部無種物なら、いいんじゃね?っていう声が
出しちゃえ、捨てちゃえ、流しちゃえ、燃やしちゃえ
だって、放射能はいいんだから、ありですよ これも、あり、OK
誰も取り締まらないし、法にも抵触しないみたいだし、因果関係もきっと
よく分かってないですよ
これは風評被害なんですかね
そもそも、検出されたのは、ホルムアルデヒドだったんですかね
0503名無電力14001
2012/05/22(火) 22:56:41.28http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120522/plc12052219580017-n1.htm
民主党有志の議員連盟「脱原発ロードマップを考える会」は22日、省電力や再生可能
エネルギーの活用推進により、平成37年に脱原発を実現するとの提言案をまとめた。
31日の会合で正式決定する予定。提言案は、福島第1・第2、女川、浜岡の各原発は
直ちに廃炉、その他の原発は稼働40年を基準に順次廃炉とする。
また、42年度(2030年)までに20%の省電力を実現、再生可能エネルギーの割合を
同年度に50%まで引き上げるとしている。
0504名無電力14001
2012/05/22(火) 22:57:29.53節電すれば足りるって論理は根本的に間違っている。電力の安定供給に不安が
あるってだけで最新の生産拠点はもはや存在しえない。その後、日本はどうやって
食っていくんだよ。また橋下ががまんするのもいいなんて言ってたが、ただのアホだ。
大阪が無理に節電しての残るのは市長と、貧乏人と、アイラブ大阪の人だけだろ。
富裕層と生産拠点は大阪から離れるだけだろ。ついでに橋下は原発稼働容認か、否認か
いい加減決断しろよ。決断力があるんだろ。
0505名無電力14001
2012/05/22(火) 23:00:10.16日本の明るい未来
0506名無電力14001
2012/05/22(火) 23:08:51.52あらためて見てみるとそういうことになりますかね。
0507名無電力14001
2012/05/22(火) 23:27:55.79停電が起きて本当に困るなら自家発電なり予備電源くらい持つのが常識
原子力村のサボタージュに一喜一憂しているようじゃその辺のオバちゃんとかわらない
0508名無電力14001
2012/05/22(火) 23:52:50.84お父さんを失った子ども、かわいそうだな。
原発事故さえなければ、原発さえなければ
0510名無電力14001
2012/05/23(水) 03:44:37.08きみも反原発に入ってゴージャスな人生をエンジョイしよう
http://gendai.net/articles/view/syakai/134607
0512名無電力14001
2012/05/23(水) 05:46:20.97http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00001713-yom-sci
読売新聞 5月23日(水)3時5分配信
東京電力は、福島第一原子力発電所事故に伴う放射性物質の放出量(ヨウ素換算)について、
経済産業省原子力安全・保安院が2月に公表した最新試算値の1・6倍にあたる76万テラ・ベクレル(テラは1兆)に
上るとの推計を初めてまとめた。
東電は二つの方法を組み合わせ、条件を変えながら計算を繰り返し、ヨウ素131が40万テラ・ベクレル、
セシウム137が36万テラ・ベクレル(ヨウ素換算)とする試算をまとめた。
来月取りまとめる社内事故調査委員会の最終報告書に盛り込む見通しで、福島県など地元自治体への
説明を始めた。
放出量の推計は、炉心の損傷具合から計算する方法と、大気や海水の放射性物質の濃度から逆算する方法で
数値に差があり、保安院は昨年6月に77万テラ・ベクレル、今年2月に48万テラ・ベクレル、
原子力安全委員会は昨年8月に57万テラ・ベクレルとする試算値を公表した。
0513名無電力14001
2012/05/23(水) 08:10:20.26ガレキは半径十キロ圏内に置いたらどうなのよ誰も住んでいないし、今も放射能飛んでるんだし
木の処分は自然の分解にまかせ、鉄なども放置すれば酸化して朽ちていくし、どうしても無くならない瓦
などは四号機を最終的にその場で埋めると言ってたんだから、その埋め立てに利用出来ないのかな?
しかし今まで政府はどうして核処理の方法考えなかったのか、当時も作ればそのうち方法があるだろうで
作ってるし・・・大学で研究していないのかね原子の結合を解いたら別の物質になるんだろうし
そこを研究すれば、これも世界的に需要のある商売だけどな・・・
政府はそこに予算あててないのかな?
0514名無電力14001
2012/05/23(水) 08:41:15.770515名無電力14001
2012/05/23(水) 08:45:30.17そうやって、福島原発事故や原発再稼動への関心が薄れるの待ってるだろうな。
ロンドンオリンピックが始まれば、さらに関心が無くなり、マスゴミの報道もほとんど無くなって
政府のやりたい放題だろうな。
0516名無電力14001
2012/05/23(水) 09:11:29.12使命があるのでは?
生命の存続のカウントダウンでしょ
東電さんも撤収をもししてたら責任逃れだと今より国民に責められたと思う
アメリカの要請を断った政府は本当に責任重大よね
核の取り扱いはゆとり教育のせいではなく、国民に情報が無さ過ぎ
その専門である人達の情報がいる
そこが国民がわからないから納得もしないのですよ
もしや動かすだけしか知識が無いということはないよね・・・恐い話
0517名無電力14001
2012/05/23(水) 09:17:56.710518名無電力14001
2012/05/23(水) 09:42:55.00一般企業が事故して、誰か助けてって言ってあきれられるのと同じだ
よく考えたら
0519名無電力14001
2012/05/23(水) 12:04:08.90http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E0E0E2E1E38DE0E0E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
もんじゅ廃炉も選択肢 文科省、高速増殖炉で4案
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012052301001168.html
選択肢なんかいらんわ。廃炉一択で十分。
0520名無電力14001
2012/05/23(水) 12:33:25.20>核の取り扱いはゆとり教育のせいではなく、国民に情報が無さ過ぎ
ところで、お前の文章が滅茶苦茶なのはゆとり教育のせいか?
0521名無電力14001
2012/05/23(水) 12:44:05.82こっちは住民反対で火力だったけど、こんな広範囲に被害でるなら意味無かったよ
0522名無電力14001
2012/05/23(水) 13:01:40.35国語は5だったので、きっとあなたが鳥語しかわからないからでしょう。
では200字以上で、あなたが考える核廃棄物の取り扱いについて答えなさい。
ここで書けないときっとみんなにおちょくられるよー
0523名無電力14001
2012/05/23(水) 14:10:01.11チグハグでつながりが悪いから読みにくいよ
0524名無電力14001
2012/05/23(水) 14:37:30.21読めないのはね読解力が無いからだよ
わからないなら説明してあげるよ
昨日のいくつかのスレに答えているから
みんなは言わなくともわかっているのに、あんたはいつも環境の話をすれば
一人鳥の話だと勘違いしてるし、皆わかって答えていたでしょう
読めないんだからスレしないでっていつもいってるのに・・・
0525名無電力14001
2012/05/23(水) 14:43:06.900526名無電力14001
2012/05/23(水) 15:02:35.49がれきを燃やし始めたってよ
0527名無電力14001
2012/05/23(水) 15:27:49.97賛成意見をよく聞いてみろ。
その賛成理由は、全て金がらみの話しだから。
寒気するわ〜。
0528名無電力14001
2012/05/23(水) 15:39:12.44霞を食って生きていけるのは仙人だけ。
金が無きゃ死んじゃうんだからさ。
この不況の中、一般人はどうやらこうやら生きて暮らしてるんだからさ。
0529名無電力14001
2012/05/23(水) 15:40:02.79全く稼動せず無駄、さらに危険ゆえに廃炉。
昨日、マグネシウムを取り扱う工場の火事をニュースでみていて、
マグネシウムが水を激しく反応するため、消火活動を控えている報道を聞いて、
同じような状況が「もんじゅ」で起きたらと想像すると寒気がしたよ。
0530名無電力14001
2012/05/23(水) 16:23:38.87初期の報道のみで後の経過は詳しくは報道されてないけどな
0531名無電力14001
2012/05/23(水) 16:45:23.80小型のロケットランチャーで燃料プールに穴を開けることぐらい簡単にできるそうだ。
戦車の装甲を貫くんだからコンクリートぐらい簡単にさ。
0532名無電力14001
2012/05/23(水) 17:07:33.06親会社(電力会社)見て見ぬ不利か。
組員を原発に派遣「延べ100人以上」と幹部
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120522-OYT1T01735.htm?from=main4
東京電力福島第一原発に組員らを作業員として派遣したとして、労働者派遣法違反(禁止業務派遣)の疑いで
逮捕された指定暴力団住吉会系暴力団幹部で福島県二本松市成田町、自称人材派遣業大和田誠容疑者(33)が、
原発事故後の復旧工事に「延べ100人以上の組員を派遣した」と供述していることが、捜査関係者への取材で分かった。
調べに対し、大和田容疑者は容疑を認め、「2007年から他県の原発にも派遣していた。
金に困っている一般の人も派遣していた」と供述。県警は、賃金の一部が暴力団の資金源になっていたとみて追及している。
0533名無電力14001
2012/05/23(水) 17:26:40.41マグネシウムとナトリウムを同じレベルで比べるなw
マグネシウム10kgに放水とナトリウム1kgに放水なら前者の方がまだましwww
0534名無電力14001
2012/05/23(水) 17:30:39.85同じ重さならプラスチック爆弾より強烈な爆発を引き起こす。
強烈な爆発を起こしても一番大事な爆発するかどうかが不安定なのでテロに使われないだけ。
つまりもんじゅはプラスチック爆弾を周囲に置いて動かしてるようなキチガイじみたシロモノ。
0535名無電力14001
2012/05/23(水) 18:44:35.910536名無電力14001
2012/05/23(水) 19:28:57.67ナトリウムの自然対流により大丈夫。
だから全電源喪失に対する対策は必要ない。
って昔聞いたんだけど、
いま停止してるのに一般家庭1万世帯分だか、
何万世帯分だかの電力を必要としてるのはなぜですか?
0538名無電力14001
2012/05/23(水) 19:51:39.74>温度が融点(97.72 °C)以下になることによる金属ナトリウムの固化を防ぐため、
>ナトリウム管にはニクロム線を巻き付けることで保温している。
この保温のため莫大な電力を消費している。
もし稼働中に電源喪失すると、恐ろしい事になりそうで考えたくない!
0539名無電力14001
2012/05/23(水) 20:11:04.88>ナトリウムは不安定なので条件満たしても爆破するしないがあるけど、
>同じ重さならプラスチック爆弾より強烈な爆発を引き起こす
コラコラ、さらっと嘘を書くなw
まず、プラスチック爆弾ではなくプラスチック爆薬な。
で、ナトリウムが水と接触して起こすのは「燃焼」とカテゴライズされる化学反応。
プラスチック爆薬は「爆発」。
両者はモードの全然違う現象。
2ちゃんとはいえ、根拠に基づいて書こうな。
0541名無電力14001
2012/05/23(水) 20:25:56.50放射性物質が大量にある場所に危険物が大量にあることだろw
もんじゅってナトリウムを数百トン使って冷却してるんだろ。
それが一気に燃焼した場合に想定外をなしにしてもんじゅは耐えれる強度があるかないかが鍵。
以前ナトリウムがちょっとお漏らししただけであれだけ騒いだ事故を考えるとないだろうが。
0543名無電力14001
2012/05/23(水) 20:50:11.97ナトリウムは密閉状態でなくなると空気中の水分にすら反応することだろ
だから保管するにも油につけるなどして空気に触れない形で保管するくらい危ない
はっきり言って想定外の状態になったら打てる手は何もないのがもんじゅ
だからこそ何が起こるか分からない去年6月の東芝による落下装置引き上げの日は、
しっかりとスッカラ 菅 直 人 総理はしっかりもんじゅが最悪の事故を起こしても逃げる余裕のある沖縄にいたw
0544名無電力14001
2012/05/23(水) 20:53:16.79気体は爆発するよ。爆発の条件を満たせば。
もちろん条件を満たさなければ爆発しない。反応物質に起因する反応の伝播速度にもよる。
固体でニトロ基を持たないで爆発するのは、俺はパッと思いつかんね。どんだけ有るのかね?
ナトリウムと水の接触で惹起される反応は、両者の界面でしか起きない。
つまり表面反応であって、内部まで反応が伝播する事はない。
だから単位時間辺りの反応量は小さく、発熱量もちいさい。
要はプラスチック爆薬などとは比べものにならない程、反応速度は遅い。
すなわち燃焼。
>燃焼と爆発の違いはなんですか?
甘えないでそのぐらいググって調べなよ。
ググれば、プラスチック爆薬の爆速とかも出てくるんじゃね?
0546名無電力14001
2012/05/23(水) 21:16:56.46粉塵爆発ね。
微粒子は比表面積がでかいから空気中にうまく分散すれば気体のように爆発するね。
爆圧や爆速は大きくないだろうけど。
0547名無電力14001
2012/05/23(水) 21:28:23.01ああだこうだ言うことじゃなく、
水と激しく反応して炎を出すナトリウムが、
核燃料の周りに大量にあるってこと。
油に沈むナトリウムが、水に落とすと浮かびます。
水との反応が激しすぎて、反応の勢いで沈まないのです。
0548名無電力14001
2012/05/23(水) 21:28:44.70適当なこと言ってきたに決まってるよ。福島だって適当なこと言ってきたんだから。
0549名無電力14001
2012/05/23(水) 22:40:36.93http://a1.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/295086_316996735041125_100001924035179_52947128_1168490296_n.jpg
増えてる…
0552名無電力14001
2012/05/23(水) 23:13:53.64アルカリ金属王者は圧倒的にセシウム
0553名無電力14001
2012/05/23(水) 23:31:38.59言葉尻を捕まえて、ああだこうだ言ってるんじゃないだろ。
>>534が言うような
>ナトリウムは(中略)同じ重さならプラスチック爆弾より強烈な爆発を引き起こす
なんて下らん恥ずかしい嘘っぱちは止めろ、って言ってんだよ。
0554名無電力14001
2012/05/23(水) 23:47:56.65もっとも553にとっては違うようだがw
0555名無電力14001
2012/05/23(水) 23:51:29.05→しかしそれを冷やしきれない場合一瞬で気化→これが水蒸気爆発
0556名無電力14001
2012/05/23(水) 23:52:31.13この傾向が今年も同様に続くなら明らかな有意差になるそうだ。
0557名無電力14001
2012/05/24(木) 00:15:34.12すぐに謝れば良いのに、つまらない意地をはるから論破されて悔しい思いをするのさww
一般的?お前の主観を一般化するなよw
お前みたいな非常識で非論理的な人間には明確な嘘と、単なる言葉尻の区別もつかないのかな?w
教えてやるが、↓こういうのは世間様では嘘っぱちって言うんだよ。
>ナトリウムは同じ重さならプラスチック爆弾より強烈な爆発を引き起こす(キリ
>強烈な爆発を起こしても一番大事な爆発するかどうかが不安定なのでテロに使われないだけ(キリ
0558名無電力14001
2012/05/24(木) 02:12:14.570559名無電力14001
2012/05/24(木) 02:20:54.08○(キリッ
間違ってると注意しながら間違うなw
0561名無電力14001
2012/05/24(木) 06:04:49.51稼動していなくても、大地震・津波でかなりの被害を起す!
一刻も早く廃炉。
0562名無電力14001
2012/05/24(木) 06:26:56.34>>559
ああ、ごめんね。訂正するよ。
>ナトリウムは同じ重さならプラスチック爆弾より強烈な爆発を引き起こす(キリッ
>強烈な爆発を起こしても一番大事な爆発するかどうかが不安定なのでテロに使われないだけ(キリッ
ところで上記は嘘でない、という反論は結局でき無いんだね?
>>560
もともとは>>534の嘘を正したものだからスレ違いじゃなかったけど、流石にもう止めるね。
失礼。
0563名無電力14001
2012/05/24(木) 06:45:43.56<核燃サイクル原案>秘密会議で評価書き換え 再処理を有利
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120524-00000009-mai-soci
毎日新聞 5月24日(木)2時31分配信
内閣府原子力委員会が原発の使用済み核燃料の再処理政策を論議してきた原子力委・小委員会の
報告案を作成するため4月24日、経済産業省・資源エネルギー庁、電気事業者ら推進側だけを集め
「勉強会」と称する秘密会議を開いていたことが分かった。
表紙に「取扱注意」と記載された報告案の原案が配られ、再処理に有利になるよう求める事業者側の
意向に沿って、結論部分に当たる「総合評価」が書き換えられ、小委員会に提出された。
政府がゼロベースの見直しを強調する裏で、政策がゆがめられている実態が浮かんだ。
0564名無電力14001
2012/05/24(木) 06:52:17.29また裏でコソコソ画策してたんかい。許せんね。こういうのを陰謀っていうんだよね。
選択肢とか一見もっともらしい議論を演じて、この調子でもんじゅも妥協案に決着させるつもりだろね
0565名無電力14001
2012/05/24(木) 07:05:57.040566名無電力14001
2012/05/24(木) 07:27:54.60http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C9381959FE0E1E2E2978DE0E1E2E7E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
日本政府が東電に投入する資金はあまりにも少ない。反原発カルトの意向に従い、電力会社と原発を潰す下心はみえみえである。
政府が頼りにならない以上は国民が電力と原発を救うしか日本経済破綻を防ぐ方法はない。国民の総力で即時電気料金の大幅値上げを実現しましょう。
0567名無電力14001
2012/05/24(木) 09:34:32.570568名無電力14001
2012/05/24(木) 09:45:27.82そんな犯罪者らに今後の事は決定させるなんて間違いだ。
「犯罪者は、自分を縛る法律をつくらん」!
いったん、国民が裁き、新たな政府と民主的な官僚組織と心ある学者をつくり、
それから、電力問題にあたる方が、遥かに早いし適切だ
0569名無電力14001
2012/05/24(木) 09:55:09.69腐敗してるほど根深いほど複雑なほど、一旦、全てを壊し、新たに建設した方が早く安価に適切だ
どんな場合でもな
建築・機械・発明・発想・作曲・愛・人間関係
0570名無電力14001
2012/05/24(木) 10:23:18.19夕方特集 「再び節電の夏 企業は乗り切れるか」
http://togetter.com/li/308778
0571名無電力14001
2012/05/24(木) 10:29:44.25凄いソースだ! 今後の最大のターニングポイントになる事件だ!
使用済み核燃料問題に比べれば、福一の原発事故の大惨禍など大した事ではない。
何しろ、使用済み核燃料が爆発すれば、人類は何処にも住めなくなるのだから。
そして、半永久的にプールに沈めておける可能性は無いし、どう処分して良いのか分からないのだから
0572名無電力14001
2012/05/24(木) 10:37:42.890573名無電力14001
2012/05/24(木) 10:38:58.03http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20120523-OYT8T01383.htm
経産官僚と電事連が暗躍する限りこの国に安全な未来はないな
0574名無電力14001
2012/05/24(木) 10:40:50.84どこかが壊れてんじゃねえかな。ヒビが入ってたり。
0575名無電力14001
2012/05/24(木) 11:14:12.900576名無電力14001
2012/05/24(木) 11:59:45.58不可解な政府
http://www.taro.org/2012/05/post-1207.php
0577名無電力14001
2012/05/24(木) 12:17:16.89こういう流れですな
・質問主意書「政府と東電の電力契約内容を開示するべきでは?」
・回答「原則として公表しなければならないもんですハイ」
・じゃあ各省に聞いてまわろ〜っとルンルン
・ところがどこもかしこも「質問主意書で質問しないと答えられません。」 Σ(゚д゚lll)ガーン
・ワカッタヨ 質問主意書「各省庁の電気代の単価と使用量を教えてよ?」
・回答「お答えすることは困難です。」 ナンデスト? ナンデスト?
0578名無電力14001
2012/05/24(木) 12:30:40.630579名無電力14001
2012/05/24(木) 13:03:04.47東電はメディアとも露骨に癒着をはじめまして
NHKと東電、数土氏の兼職が波紋 中立性問う声
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E0E2819A8DE0E0E2E7E0E2E3E09793E3E2E2E2
NHKは23日、数土文夫経営委員長が東京電力の社外取締役に内定したことをめぐり、視聴者から12〜23日午後1時までに約400件の意見が寄せられ、その多くが兼職に反対だったことを明らかにした。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120523-00000574-san-soci
最早、誰も咎められませんなw
0580名無電力14001
2012/05/24(木) 13:32:56.010581名無電力14001
2012/05/24(木) 18:16:50.60国会議員が手続きを踏んでも知ることができないとは・・・なんというブラックな・・・
この国は一体どうなってん
0582名無電力14001
2012/05/24(木) 18:26:05.83明治時代に作られてから100年以上もの長期間、
同じ側の連中がずっと権力握ってる官僚機構こそがこの国の真の支配者だから。
選挙のために自民が官僚機構に久しぶりに斬り込もうとしたら、
年金問題の暴露でオジャンにしたのは決して忘れられない。
過去にさかのぼって過去の責任者を豚箱にぶち込んでまで責任取らせればいいのに、
官僚は様々なツテを使って世論誘導して官僚ではなく政治家が責められる国。
0583名無電力14001
2012/05/24(木) 18:50:55.92■パチンコと東京電力と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東京電力と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東京電力と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
↓
0584名無電力14001
2012/05/24(木) 19:10:40.96http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120524/k10015354021000.html
中部・東日本は平年並み、こりゃ余裕だな。
0585名無電力14001
2012/05/24(木) 19:12:50.850586名無電力14001
2012/05/24(木) 20:06:38.85http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120522/dst12052217250013-n1.htm
こわいこわい 国内も当然
でも、毎時5マイクロシーベルト以上は輸出するの? そうなんだー。
0587名無電力14001
2012/05/24(木) 21:21:07.75http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012052401001309.html
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120524/amr12052416470009-n1.htm
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5037274.html
0588名無電力14001
2012/05/24(木) 21:53:55.71http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120524k0000m070138000c
0589名無電力14001
2012/05/24(木) 21:56:33.010590名無電力14001
2012/05/25(金) 00:31:45.86http://news.livedoor.com/article/detail/6590972/
「東電を実質国有化とかいっているが、東電を法的整理して原発だけを国有化すべきだ。
その上で、安全対策を国の責任で行うべきだ。」
0591名無電力14001
2012/05/25(金) 01:51:41.69http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120523-00000191-mailo-l32
1台の発電機の出力数は735キロワット
中国電力からの電気の購入料は、設置前の5年とその後4年を年平均で比べると23%も削減した。
発電機の燃料費負担はあるが、それを含んでも全額購入より低く抑えられているという。
0592名無電力14001
2012/05/25(金) 01:55:16.620593名無電力14001
2012/05/25(金) 03:28:09.99http://www.news-postseven.com/archives/20120523_109341.html
0594名無電力14001
2012/05/25(金) 06:20:17.46http://mainichi.jp/select/news/20120523k0000m010063000c.html
自民党の総合エネルギー政策特命委員会(山本一太委員長)は22日、党本部での会合で、原発事故を受けたエネルギー政策見直しについて、今夏の最終報告へのたたき台を再修正して「脱原発は不可避」との文言を削除した。
同委は2月の中間報告で、原子力政策について「10年かけて結論を出す」と判断を先送り。脱原発派や地方組織が批判し、最終報告に向けた今月18日の会合では、報告案のたたき台には「脱原発は不可避」との文言が載った。
ところが、22日の党役員会ではたたき台に対し、「脱原発に偏っている」との異論が出た。このため、22日の特命委では、たたき台の「新原発技術が登場しない限り脱原発は不可避」との文言を「新たな技術的対応が可能か否かを見極める」と修正した。【念佛明奈】
0595名無電力14001
2012/05/25(金) 06:42:27.78<福島第1事故>放出の放射性物質は90万テラベクレル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120524-00000111-mai-soci
毎日新聞 5月24日(木)21時36分配信
東京電力は24日、福島第1原発事故で放出された放射性物質の総量(ヨウ素換算)は推定約90万テラベクレル
(テラは1兆倍)と発表した。
東電が総放出量を公表するのは初めて。2、3号機からの放出が約4割ずつと大半を占め、
福島県飯舘村など北西方向に汚染が広がった昨年3月15〜16日の2日間で、
全体の約3分の1の34万テラベクレルが放出されたとしている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています