トップページatom
1001コメント456KB

原発132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012012/05/13(日) 08:23:58.28
環境・電力@原発スレ

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1315576952/

前スレ
原発131
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1334636509/
0405名無電力140012012/05/20(日) 12:53:44.98
やり方汚いにもほどがある
顔丸出しで暴言スレして、自爆して
その怨念で反原発をおとしいれるスレして
性根が腐ってるから事故しなくても攻撃されるんだよ
0406名無電力140012012/05/20(日) 13:10:39.02
>>393
確かにストレステストの評価を二段階に分けるのは恣意的だ。
0407名無電力140012012/05/20(日) 13:26:25.25
安全対策を際限なく求めていく、発電コストが際限なく上がる。
原発もうやめた!ってするしかなくなる。
0408名無電力140012012/05/20(日) 13:29:22.57
経年劣化、老朽化も指摘(政府・電力会社は認めようとしないが)されており、
稼動30年で廃炉とするべき。
0409名無電力140012012/05/20(日) 13:43:40.26
再稼動を予定している原発は、ベント用の配管にフィルターは設置したのかな
スイスみたいに、リン酸を使ったアクアフィルターがよさげ
ロシアも原潜の原子炉解体で洗浄用に使ってるみたいだし
0410名無電力140012012/05/20(日) 13:46:19.36
関電にそんなゼニない
0411名無電力140012012/05/20(日) 13:48:11.28
http://anago.2ch.net/atom/#menu
0412名無電力140012012/05/20(日) 13:57:42.84
>>410
あるだろうが市民の電気料に、お前らの土地の購入分入れてるだろ
あれ処分すれば足りるよ いっぱい持ってるじゃん
0413名無電力140012012/05/20(日) 14:00:32.44
http://www.youtube.com/watch?v=eB_vkkxObLA&feature=related
0414名無電力140012012/05/20(日) 14:08:38.99
関電には大飯再稼動するゼニもない
0415名無電力140012012/05/20(日) 14:26:53.95
日本語の不自由な人がスレに常駐して工作してるね。
助詞や句読点や文法や言い回しが怪しいからすぐにわかる。

電力不安や札束燃やすような火力依存で、得する国が近隣にあるって事だね。
0416名無電力140012012/05/20(日) 15:19:31.70
関電は「大飯再稼働に全力を尽くします」って言うなら何で免震棟やベントフィルターをつけないんだ?
まあ免震棟は時間かかるかもしれないが(それにしたって着工すらしてないんだろ)
ベントフィルターは1年あれば十分つけられたろ。

それに自分では絶対「大飯は安全」て言わない、あくまで「国に安全を確認させる」「国に安全と言わせる」って立場
つまり、自分では「安全と思ってない」からこそ、何か起こった時に国に責任取らせるためだ
つまり自分でも「何か起こる可能性が高い」と思ってるんだよ

何か起こった時に(東電福一のように)長々と処理に関わりたくないからこそ免震棟を「作りたくない」のだ
何か起こったとき、さっさと「お手上げ」って言うために
0417名無電力140012012/05/20(日) 15:49:16.49
>>415
またお前か
0418名無電力140012012/05/20(日) 15:54:50.82
反原発カルトの札束攻撃の前に文無し関電は無条件降伏

正義がなくても金のある方が勝つんだ。
0419名無電力140012012/05/20(日) 16:33:06.86
確かに。
正義は無くても原発利権による金がある原発村はずっと反原発の声を抑えてきたな。
0420名無電力140012012/05/20(日) 16:42:52.74
安全対策すらせず安全神話だけ作り利権の金をむさぼってきたら案の定事故を起こし、
えっ?事故って何?wを続けてきたせいで最低限の安全対策をする金すらなく対策が終わるのは数年後だけど、
金のために現状の無対策のまま原発を動かしたいwwwと言ってふざけるなと汚金で汚染されてる同類以外は稼働反対

そして今度は原発推進派は金がないとこのスレでは>>418のように言い出した、と
0421名無電力140012012/05/20(日) 16:46:09.01
>>417
またお前かw
仕事忙しいんでしょ?
慣れない2ちゃんで遊んでないで、仕事に戻れば?
あ、ごめん。これが仕事だったかな?
0422名無電力140012012/05/20(日) 16:54:35.05
こんな掲示板の書き込みの猿真似しないで、
どうせなら六ヶ所村の処理施設をアレバの猿真似で作ってくれよ。
そうすればあんな稼働させると壊れる欠陥品ではなく、
処理施設として稼働できるまともなものが出来たからw

原発利権を大事にして作れもしないい加減な会社に溶解炉をまかせず、
今頃稼働してれば4号機のプールにあそこまでの数の燃料棒が無かった可能性もあるのにさ。
0423名無電力140012012/05/20(日) 17:01:59.71
原発稼働派は原発停止派への攻撃材料って少ないけど、
逆に原発停止派は原発稼働派への攻撃材料に困ることはないなw

例えば何故か危険性を指摘されてたことを知らなかったと言った東電会長とか
これって上に話を持っていなかったってことだから経由する道にいた人間全てを厳重処罰しないと
また原発村お得意の嘘ではなく本当ならばw
0424名無電力140012012/05/20(日) 17:03:48.07
某幹
○九○  з○七б 号四壱б
0425名無電力140012012/05/20(日) 17:09:47.37
みなさんのおっしゃるとおりです。現下、原発問題がこじれにこじれているのは元々電力會社に適正な利益がでなかったことに原因があります。
過去を恨んでもしかたないですから、即刻電気料金を大幅値上げすることで、現在の混乱を収拾することだ最良の方法ですね。
0426名無電力140012012/05/20(日) 17:14:32.81
>>425
そして今も暴利を貪ろうとしている電力会社

ちなみに企業に依頼されてネット上で都合の悪い書き込みを見つけて、
それに対する反論や工作を行うことを業務している企業がありますw
そこに在宅バイトとして日給数千円で契約してる人がたまに…
0427名無電力140012012/05/20(日) 18:43:11.63
原発事故の専門委助言 非公開 滋賀県の放射能拡散想定も
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120503/CK2012050302000044.html
0428名無電力140012012/05/20(日) 19:23:47.72
電力会社に金がないようなカキコを、最近になって唐突に見かけるようになったが
資産整理したり、再構築といった利益が出るような体質改善努力をまだ何もしてないだろう
国の方針に沿って動いてきた面もあるが、だからといって腐っていいかというと、JAL同様
そこは自己責任だ
アメリカが100基なのに、地震大国の島国日本で50基も原発を保有だなんて、腐り過ぎにも
程がある
0429名無電力140012012/05/20(日) 21:13:30.76
クソ国民・猪瀬・橋下、陰湿朝日!東電イジメはガキと同じで醜い!国の安全基準で承認し事故は東電だけ責め見苦しい。外交防衛なき日本を心配しろ!正直に核、原潜が必要と吐け。原発イヤなら不安定で高い石油しかないだろ、値上げ当然!携帯・ガソリン価格が遥かにバカ高い
0430名無電力140012012/05/20(日) 21:22:18.57
>>429
原発稼働前に電力会社が国に提出した隠せない資料では、
火力よりも原発の方がコストが高いことについてw
0431名無電力140012012/05/20(日) 21:29:08.88
原発は神話による神の力で\5.7/1khwまで発電コストは下がるのです
信じない不届きものには天罰が下るでしょう
0432名無電力140012012/05/20(日) 21:32:28.04
>>429
これまで東電と原発ムラに散々騙されて、原発事故対応の酷さでいじめられてきたから
その反発だ、しかたがない。
イデオロギーをあおり、外交に目を向けて国内の問題から目を逸らそうとするやり方は、
為政者(独裁者)の常套手段で、これに国民が乗っかるとひどい目に合う。
石油を減らすため、再生可能エネルギーを普及する道しかないよ。
0433名無電力140012012/05/20(日) 21:38:25.81
賛成するにしても今の制度では新たに原発を造り続ける必要があるが、それを受け入れる所があるだろうか?
廃止するにしても今あるものをどうやって処分するつもりなの?特にもんじゅはどうするの?
中曽根サンや石原サンは未来に何を見たのでしょうか。
0434名無電力140012012/05/20(日) 21:58:24.17
まずは、使用済み核燃料の最終処分方法が決まらないとどうしようも無いけどね。
再稼動しなくても、これまで貯めた分を処理しないと4号機のように危険な状況がまた発生する。
(なんか、また先送りのような雰囲気だが。)
原発のう○ちを片付けないと、日本が原発う○ちまみれになって住めなくなるぞwww
0435名無電力140012012/05/20(日) 22:11:08.51
原発のウ〇コ→これが厄介者で未だに穴掘って埋める代物。これからプルトニウムを作れるっていうのに…
震災前のどっかのCMで安全って言っていた奴は今何処に。
0436名無電力140012012/05/20(日) 22:26:25.20
安心 安全 経済破綻

借金1000兆円超えで明るい未来
0437名無電力140012012/05/20(日) 23:27:15.56
原発は夜にある程度電気使ってくれないと困る訳だよね。
それでオール電化ってのができたと思うんだけど、
オール電化にしちゃった人って原発動かない前提だとどうなるかな。
0438名無電力140012012/05/20(日) 23:35:31.97
深夜電力割引は最初の商用原発稼働より前に始まっているし、
原発のない沖縄にもあるしがんがん売り込んでいるよ。
0439名無電力140012012/05/20(日) 23:40:51.82
>>437
原発を基数をどんどん増やしていくためにはベースロードの水準を上げる必要があった。
そのため深夜電力を大量に使うエコキュートを普及させようとしていたわけだ。
0440名無電力140012012/05/20(日) 23:42:24.60
計画停電の時ゴミを燃やす焼却炉で安定して焼却する温度まで上げるのに停電があると出来ないってニュースあっただろ?
低温で燃やすと高温より有害物質の発生が増えるから燃やせなくなる。

これと同じで例え火力発電所でも発電効率のいい状態まで持って行くのに時間がかかるから、
電気消費の少ない夜中でもある程度は動かし続けた方がよくて、
そのある程度でも夜間は余ってしまうので深夜割引がある。

で、原発についてはある程度どころか一度動かしたら下げるなんてせずそのまま動かした方がいいので、
夜間にダダ余りした電力を売りまくるためにオール電化オール電化と推進したってわけ。
0441 【東電 74.6 %】 2012/05/21(月) 00:17:45.97
>>437
当初8円/kWhで始まった深夜料金が
事故前で10円超えてるじゃん
2割以上値上げしてる

詐欺そのもの
0442名無電力140012012/05/21(月) 01:01:12.92
数年前は確か7円台だったぞ
0443名無電力140012012/05/21(月) 01:10:59.05
金子勝 @masaru_kaneko
家庭向け電力自由化を経産省が打ち出すという。形だけの自由化で、発送電分離(発電自由化
と国による送電の統合的運用)を引き延ばす可能性あり。その前に、電力料金値上げと不良債
権化した原発の再稼働で電力会社を必死に救おとするだろう。順序が大事。 http://goo.gl/pG8Sq

金子勝 @masaru_kaneko
2002年の福島原発事故隠しを乗り切るために、形だけの企業向け電力自由化を行った。
日本卸売電力取引所は電力会社の出向者が占め接続料を引き上げてPPSを拡大させず、地域独占
を守った。形だけ家庭向け自由化しても一般家庭が買えない仕組みにする危険性大。東電処理
と発送電分離が先です。

0444名無電力140012012/05/21(月) 01:17:21.66
>>429
>国の安全基準で承認し事故は東電だけ責め見苦しい
車検に通った車が事故ると国が面倒見てくれるのですか?
0445名無電力140012012/05/21(月) 05:18:13.26
今日本にある核燃料棒は原発を稼働させている他の国に割安で購入してもらおう。
0446名無電力140012012/05/21(月) 05:50:11.99
>>421
その人私じゃないよ
何間違えてんの?ヤッパ馬鹿だね
ヒントあげてるのにわかんないの?
0447名無電力140012012/05/21(月) 06:24:58.59
ageる奴はキチガイばっかりの法則
0448名無電力140012012/05/21(月) 08:31:41.68
発送電分離についてだけど、案を通すには価格の上限や最低限度の下限を決めないと
新しく参入しても採算が合うようにする必要があるね。政府が管理する。
そして今ある原発は今も国民の税金から支払われているから、電力会社が倒産しても
それの方が身軽になるし、電力会社の社員達も残りの原発の管理と、新しく参入した
会社の人員に混ぜれば、今までの経験と技術があるのだから大丈夫なのでは?
政府がバックアップすればいけるでしょ。
こうすれば彼らだって原発稼働なんておかしなこと言わないと思うんだよね。
つまり原発と彼らを別にしてあげて改めて電力自由化にする。
どう転んでも原発の管理は税金になるなって気づいた。
原発と切り離してあげれば今の会社でやっていく事も可能だし。
そしたら荒らしなんて悲しい事せずに済むのでは?


0449名無電力140012012/05/21(月) 09:17:48.55
そんでもって福島の4号機全ての電力会社総動員で技術提供して
東北の市民守ってあげて!
明日は我が身だったんだから こうして協力し合う事が望みです
0450名無電力140012012/05/21(月) 09:25:47.41
なぜ原発は停止していると赤字を生み続けるのか。なぜ老朽原発を稼働したがるのか。
電力債とは何か。なぜ東電の電気料金値上げに反対する必要があるのか。
『原発は不良債権である』 (岩波ブックレット)
0451名無電力140012012/05/21(月) 09:40:04.44
動かすにしても このままではきっと住民の反対はまぬがれないし、安全面強化
をすれば余計ハイコストになるから自由化が通った以上コスト面で他の会社に乗
りかえられてしまうと思う。
核は転売出来ないの?
ごめん今から何時間かスレ出来ないと思う。
0452名無電力140012012/05/21(月) 09:53:31.62
何だか良くわからんが、改行にそこはかとない異常性を感じますな。
0453名無電力140012012/05/21(月) 12:02:17.41
色んな職業の人が見るから市民の協力得れば全員丸く収まる話も出たかもしれないと
思ったけど、そういう事ね。
了解。
0454名無電力140012012/05/21(月) 12:06:38.11
「太陽極大期の1859年に起きた磁気嵐は送電線に電流を流れさせ、電報局では火災が発生し、新聞が読めるほど
オーロラが明るくなったと言われる。「当時の極大期は、2013年に来ると予測される極大期と同規模なのです」
とBiesecker氏。
現代社会のハイテク・インフラを同じような磁気嵐が直撃すれば、損害額は100兆円を超えるという試算すらあるのだ。


ところで、アメリカでは全ての変電所が壊れる可能性もあるとのこと(NHK番組より)、この場合原発はどうなるの?
0455名無電力140012012/05/21(月) 12:17:02.09
>>454
そうなったら外部電源喪失で、ディーゼルエンジン発電機でせっせと自家発電だろ。
0456名無電力140012012/05/21(月) 15:28:06.17
>>454
磁気嵐の直撃に備えて、全原発は停止(更には廃炉)しとくべきだな。
心配なのは、福島第一原発(特に4号機)、もんじゅ
0457名無電力140012012/05/21(月) 16:52:16.20
原発「将来ゼロ」、最多の4割=再稼働判断、信頼できず―時事世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120521-00000077-jij-pol
時事通信 5月21日(月)16時42分配信

原発をいったん再稼働させた上で、依存度を引き下げ将来ゼロにする案で、40.2%と最も支持を集めた。
国内の全原発が5日停止したことを踏まえ、「このまま稼働させず、代替エネルギーでしのぐべきだ」
との回答も20.5%に上った。
0458名無電力140012012/05/21(月) 18:28:36.82
総合資源エネルギー調査会 基本問題委員会 第23回 18:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv91443081
0459名無電力140012012/05/21(月) 23:17:55.68
セシウム、餌から取り込み ヤマメの飼育実験で確認
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012052001001684.html
東京電力福島第1原発事故による水産物への影響を調べている福島県内水面水産試験場(同県猪苗代町)は20日までに、餌を通じて放射性セシウムが魚体に取り込まれていることをヤマメの飼育実験で確認した。

塩類を積極的に体外に排出する海水魚に比べ、体内に塩類を保とうとする淡水魚は放射性物質を蓄積しやすいとされているが、餌による影響が具体的に裏付けられた。

同試験場は「今後は、汚染されていない餌を魚に与えることで、セシウム濃度がどう下がっていくのかを調べたい」としている。
0460名無電力140012012/05/21(月) 23:30:31.21
原発推進派=オウム=基地外
0461名無電力140012012/05/22(火) 00:50:57.27
ダメだこりゃ
0462名無電力140012012/05/22(火) 08:18:57.36
<電源構成>集約できず4案を報告へ…原発「目標」なしも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00000010-mai-bus_all
毎日新聞 5月22日(火)2時32分配信

 将来の電源構成について議論している経済産業相の諮問機関「総合資源エネルギー調査会」の
基本問題委員会は21日、30年の原発比率(10年度は26%)について
「早期にゼロ」「緩やかに削減(15%)」「一定比率を維持(20〜25%)」「数値目標を設けない」の4案を
選択肢とする方向で最終調整に入った。各案を支持する委員の意見が対立して集約できず、
原発ゼロから維持まで複数案が残る形となる。【丸山進】

 月内に最終案をまとめて政府の「エネルギー・環境会議」に報告し、夏までに策定するエネルギー
基本計画に反映させる。

 原子炉等規制法改正案では、原発を原則として、運転開始から40年間で廃炉とする「40年廃炉ルール」を定める。

 「15%」は当初は選択肢の候補にはなかったが、資源エネルギー庁が4月下旬、40年廃炉ルールに従うと
原発の新増設数や稼働効率によって、原発比率は13〜17%になるとの試算を出したことから追加された。
「0%」はこのルールより早期に原発ゼロを目指す。
0463名無電力140012012/05/22(火) 08:21:04.67
原発ありき派が多数混じった会議なんかで脱原発の方向性を示すことなど出来るはずがない。
0464名無電力140012012/05/22(火) 08:36:00.12
1号機「水位40センチ」 格納容器下部に穴 漏水か
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012052290070251.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012052299070251.jpg

「漏水か」じゃなくて漏水
0465名無電力140012012/05/22(火) 08:49:49.77
なんとかは、忘れた頃にやってくる
0466名無電力140012012/05/22(火) 08:52:27.51
>>464
もうとっくに冷温停止したフクイチをいつまでも再稼働しないからそういうことになる。大飯や浜岡もマゴマゴしてるとあぶないぞ
0467名無電力140012012/05/22(火) 09:05:23.06
電力会社関連以外の国民は満場一致で脱原発なのにもかかわらず通らないか?
再稼働の話はすればするほど行き詰るでしょ
それに大飯原発は北朝鮮のミサイルの標的になっている
その上、東北に大地震が起こって地面にヒズミが出来たという事は南海地震も
遠くない話でしょう
東北地震の経過を見れば、地震の後、秋田県も震度4あたりの地震がきている
となると大飯原発も同じ事であり、その上活断層の上にある
またさらに朝鮮はベント作業を日本に向かって風が吹いてる時行っているので
現状でも放射能が飛んできてる
この当たりの問題点は話し合ってないの?
はだかの王様の話に近いね

0468名無電力140012012/05/22(火) 09:09:36.06
北九州市役所到着。ロビーに溢れる500人。そこへ梶原課長登場。詰め寄る市民の方々。
騒然。「そんな態度じゃ話し合いにならない。」と叫ぶ職員に
「そうさせたのはあなた達ですよ!」と主催者の女性。怒涛の「そうだ!」コール。
それでも市長は顔を出さない。いないのか。「リコール!」の声が響く。
0469名無電力140012012/05/22(火) 09:13:39.40
「夫とは何カ月も話し合いましたが、『(子どもの健康に)何かあったら、運命として
受け入れよう』と言うので離婚を決意し、3人で(地縁も血縁もなかった北九州に)
避難して来ました。子どもを守るには避難しかなかった」

http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001205210004
0470名無電力140012012/05/22(火) 09:40:01.92
飲食産業のチェーン店に例えるとするなら
利益を増やす為、やむなく得体の知れない肉を仕入れました
その為食中毒に客がなり、苦情が出ました
その店主は客に「ここは1件しか店が無いんだから嫌なら食うな!
来ても売ってやらないぞ」と脅迫しているのが電力会社
これが一社独占企業の恐ろしさ
しかも健康被害で国民の居住及び職、家族離散と被害が増えるばかり
0471名無電力140012012/05/22(火) 09:59:45.16
大阪府市エネルギー戦略会議
http://www.ustream.tv/channel/iwj-osaka1
0472名無電力140012012/05/22(火) 10:03:42.61
>>469
「がれきの焼却処理」は、放射性物質を全国に拡散するためだw 「絆」の名の下になw
狙いは、全国が汚染されれば放射性物質の被害調査をし難くくなるためだw
癌など放射線による健康被害が福島に特定すると、糞どもにはマズイからなw
また、全国の農地も海も放射性物質で汚染されれば、国民は食べ物に困り、食品の汚染基準を高めざるを得ないからなw
これで、国民が放射性物質の汚染にマヒし諦めてくれたら、しめたものw
0473名無電力140012012/05/22(火) 10:13:07.82
家族を分断してしまった原発事故。お金では買えない価値。
0474名無電力140012012/05/22(火) 10:21:11.19
反原発に乗り換えのか?情報提供ありがとう。
0475名無電力140012012/05/22(火) 10:50:47.85
瓦礫焼却は放射性汚泥隠し
0476名無電力140012012/05/22(火) 11:24:32.89
革○殲滅!
0477名無電力140012012/05/22(火) 11:42:43.16
関電姫路基地に豪州から運搬船 天然ガス7万トン 
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0005073542.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/Images/05073543.jpg

関西電力は21日、権益を持つ豪州北西沖のガス田から初出荷された液化天然ガス7万トンを
積んだ大型運搬船が、貯蔵設備の姫路LNG基地(姫路市)に到着したと発表した。
姫路第1、第2発電所の燃料に使われる。
豪エネルギー大手が90%、関電と東京ガスが各5%出資する「プルートLNGプロジェクト」。
関電がガスの生産段階から参入した初の案件で、契約期間は2011〜25年。年間175万〜
200万トンを購入する。
0478名無電力140012012/05/22(火) 11:52:42.97
シェールガスはカナダなどでも開発が進んでおり、日本の三菱商事が北米最大級の埋蔵量を
持つ鉱区の権益を獲得し、近く生産を開始する。東電が天然ガスの調達先を見直せば、当面
は燃料コストが赤字でも、いずれ燃料費が大きく下がって値上げなしでもその分をカバーで
きるはずなのだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20120521_109383.html

LNGを今の調達価格より1ドル安く買うだけで850億円購入費が減る(東電だけ場合)
3ドル安く買うだけで規制部門の今回の値上げは必要ない。
0479名無電力140012012/05/22(火) 11:55:40.97
ちょっとは賢くなった!  ナデナデ
0480名無電力140012012/05/22(火) 12:03:02.49
初めから荒らしスレしないで、その方向性でスレしてれば事故も起こしてないのに
ここまで攻撃されなかったんです
そこを忠告してたんですよ。やっと気付いてくれてヨカッタ
0481名無電力140012012/05/22(火) 12:13:35.36
ちょっと何言ってるのか分からない
0482名無電力140012012/05/22(火) 12:19:11.20
燃料費がいくら安くなっても、原発稼働して調達コストが圧縮できても、電気料金の大幅値上げだけは実施しなければなりません。
日本経済を救うにはそれしか方法がないからです。
0483名無電力140012012/05/22(火) 12:27:40.86
わけのわからない書き込みはスレ流し
0484名無電力140012012/05/22(火) 12:38:54.00
頭の悪い人ですね。
今は大義名分がありますから、電気料金を大幅値上げします。
電力が牽引車になってデフレに歯止めがかかり、好景気のキッカケになります。
マクロ経済を理解できないバカが、電気料が嵩むと景気が減速されるとかメチャクチャなこと言ってますがそれは嘘。
総括原価方式によってどんどん電気料が上がったことが、戦後一貫した日本の経済成長を支えてきました。
0485名無電力140012012/05/22(火) 12:56:11.73
まあとにかく そういう事で
0486名無電力140012012/05/22(火) 16:36:18.09
電力改革 発送電分離、総括原価方式廃止、原発交付金廃止
東電だけでなく、全電力会社も分割して、自由競争させれば、水増しした電気料金などすぐに半分になるよ。
0487名無電力140012012/05/22(火) 17:44:12.41
電力会社は民間企業と同じく国民のニーズに合った企業努力をしなければ明日は無い。
0488名無電力140012012/05/22(火) 17:45:01.76
日本製紙が「特定規模電気事業者(略称PPS)」として認可
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1205/22/news074.html
0489名無電力140012012/05/22(火) 17:52:43.07
福島産の米なのに「長野産」 長野の卸業者、表示を偽装
http://www.asahi.com/national/update/0522/TKY201205220254.html
0490名無電力140012012/05/22(火) 17:58:07.20
使い物にならない しょーもない腐った技術

原燃、10月完工「困難」
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001205220003
http://mytown.asahi.com/aomori/k_img_render.php?k_id=02000001205220003&o_id=6944&type=kiji
ガラス溶融炉の壁面のれんがに入ったひび。
0491名無電力140012012/05/22(火) 18:19:37.60
>>489
それはまだわかりやすいほうでしょう
一番やっかいなのがフクゴウ米=色々な米が混ざっている
これを裏表示すれば問題無い地方の米を前面の袋に書けば通る
こういうたぐいのモノが多数流通している
0492名無電力140012012/05/22(火) 18:24:24.34
反原発カルトの無知蒙昧ぶり大爆発だな
推進派なら國内産食糧など絶対に食べない、外食などしない、祝儀・不祝儀でも箸はつけない。
遅かれ早かれ、反原発は壊滅確定
0493名無電力140012012/05/22(火) 18:52:36.00
なるほど じゃあ絶対に原発は日本から無くさないとね
内部被ばくと空気中の放射能の相互に影響してるから
大丈夫なのはアフリカぐらいか・・・
0494名無電力140012012/05/22(火) 19:27:20.38
>>490
日本原燃は破綻処理
こんな会社に任せていたって無駄
0495名無電力140012012/05/22(火) 19:45:50.59
大飯原発、再稼働前向き2町のみ 20自治体アンケート
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012052201002193.html

半径30キロ圏の11市町と100キロ圏の9府県を対象に共同通信が22日まで
に実施したアンケートで、再稼働に前向きな自治体は、原発が立地する福井県の
高浜、美浜の2町にとどまった。
0496名無電力140012012/05/22(火) 20:48:23.50
>>495
前向きってことは安全だと思ってるんだろうか?
0497名無電力140012012/05/22(火) 21:18:24.49
あきらめ、命軽視、思考停止、自治体ごと無理心中、まあそんなとこ
0498名無電力140012012/05/22(火) 21:49:16.54
>>490
六ケ所再処理工場及びもんじゅは廃炉にしろ!
これ以上、無駄な金使うな!
腹が立つのは、廃炉にまた莫大な金がいる事だ。
野田は増税する前に、こういった無駄を切れよ!
0499名無電力140012012/05/22(火) 21:54:53.72
橋下市長、藤村長官を名指しで批判…大飯再稼働
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00001113-yom-pol

>橋下氏は22日、大阪市内で記者団に「関西の声を藤村長官が一蹴して『臨時(再稼働)はあり得ない』と言った。
国富の海外流出なんて話をしたら、今までの議論が飛ぶ」と名指しで批判した。
これに対し、藤村氏は同日の記者会見で、政府が昨年7月から安全性を踏まえて再稼働手続きを進めてきたことを強調し
「今日までの政府の検討をすっ飛ばし、『今こう言ったからこうだ』と単純に言ってもらっては困る」と不快感をにじませた



仁坂知事「企業の生産活動の調整も」
この夏、関西電力の15%の節電要請を受け、和歌山県の仁坂吉伸(にさか・よしのぶ)知事は「本当はやりたくないが、企業に生産活動の調整を求めなければならなくなるのではないか」と述べました。
けさ(22日)の定例会見で仁坂知事は、関西電力が示した15%の電力不足という数字を改めて関西広域連合が検証した結果について「15%はブラフ(おどかし)の数字ではなく、正味の数字だと思った」と述べ、
去年(2011年)の夏、家庭やオフィスを対象に行った節電では、この夏の電力不足を解消できない恐れがあるという認識を示し、企業に生産活動の調整を求める可能性を示しました。

また、関西電力が計画停電を検討している事について、仁坂知事は「回避しなければ、関西を生産拠点に置く企業が離れてしまうかもしれない。大変憂慮している」と述べました。

http://wbs.co.jp/news/?p=2389
0500名無電力140012012/05/22(火) 21:59:25.39
福島第一原発事故検証;
1、原発事故発生
2、直後に東電が撤収を政府に連絡
3、菅首相はこれを認めず。
4、米国の廃炉前提の協力要請を政府が断る。
5、政府が米国の要請を受けていれば原子炉内に速やかに
  チッソ注入が行われ、原子炉建屋の水素爆発も、
  放射能飛散もありませんでした。

0501名無電力140012012/05/22(火) 22:10:44.85
藤村、頭の弱い原発推進派みたいな論点入れ替えだなw
0502名無電力140012012/05/22(火) 22:35:04.59
てか、このタイミングでホルムアルデヒド

ホルムアルデヒドは嫌だな、よく分かんないけど
でも、放射能はもっと嫌だし、世界的にもすごく嫌がられている
でも、ホルムアルデヒド

ここで聞こえてくるのは、業者さんの声
放射能は無種物だから良くて、野焼きやアスベストやホルムアルデヒドは
ダメなのかと
PRTRとか言ってるけど、全部無種物なら、いいんじゃね?っていう声が

出しちゃえ、捨てちゃえ、流しちゃえ、燃やしちゃえ
だって、放射能はいいんだから、ありですよ これも、あり、OK

誰も取り締まらないし、法にも抵触しないみたいだし、因果関係もきっと
よく分かってないですよ

これは風評被害なんですかね
そもそも、検出されたのは、ホルムアルデヒドだったんですかね
0503名無電力140012012/05/22(火) 22:56:41.28
平成37年(2025年)に脱原発実現 菅氏顧問の議連が提言案
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120522/plc12052219580017-n1.htm

民主党有志の議員連盟「脱原発ロードマップを考える会」は22日、省電力や再生可能
エネルギーの活用推進により、平成37年に脱原発を実現するとの提言案をまとめた。

31日の会合で正式決定する予定。提言案は、福島第1・第2、女川、浜岡の各原発は
直ちに廃炉、その他の原発は稼働40年を基準に順次廃炉とする。
また、42年度(2030年)までに20%の省電力を実現、再生可能エネルギーの割合を
同年度に50%まで引き上げるとしている。
0504名無電力140012012/05/22(火) 22:57:29.53
福島見てたら原発はないほうがいいってことは誰でも分かるよ。でも反対派の
節電すれば足りるって論理は根本的に間違っている。電力の安定供給に不安が
あるってだけで最新の生産拠点はもはや存在しえない。その後、日本はどうやって
食っていくんだよ。また橋下ががまんするのもいいなんて言ってたが、ただのアホだ。
大阪が無理に節電しての残るのは市長と、貧乏人と、アイラブ大阪の人だけだろ。
富裕層と生産拠点は大阪から離れるだけだろ。ついでに橋下は原発稼働容認か、否認か
いい加減決断しろよ。決断力があるんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています