トップページatom
1001コメント470KB

【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 19

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力140012012/05/06(日) 11:44:53.81
九電 玄海原発 Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%84%E6%B5%B7%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

九州電力 公式サイト
http://www.kyuden.co.jp/
九州電力 玄海原子力発電所 公式サイト
http://www.kyuden.co.jp/genkai_index.html

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1332484940/

前スレ
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1332485346/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1329215124/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1325611061/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1322907825/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320251560/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1318327670/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1316709812/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1315012681/
0893名無電力140012012/06/10(日) 19:37:50.23
>>892
そんなこと考えられる状況ですらなかったと思うが
打つ手なし!逃げるしかない!
って感じ
0894名無電力140012012/06/10(日) 19:42:54.04
どんな事故でも、発生要因がその理由とされる死亡事故が起きたなら
その関係者はこの国では 逃げれない。

原発が危険でそれが直接的な要因で死亡者発生した場合と
脱原発で停電が起きたり、経済的な理由で自殺や死亡事故と認定された場合
どちらも同じ死亡事故が発生したと考えるのは通常だよね。

過去10年以上毎年3万人以上の自殺者がいるし 一人以上の死者が
停電した事で死亡したなら その決断は最悪の場合
殺人行為の決断と判断されるのでは ?

犯罪行為はその犠牲者の数と規模の大小によって決まるもではなく
人の命は万物の価値より価値があるとするのならば。

多分、政治家はこの事実を考えると耐え難いよね。
脱原発派はこの事実をどう考え、どう責任をとるつもりなのか?
0895名無電力140012012/06/10(日) 20:24:14.67
原発事故が原因の放射線による死者はまだ一人もいない
なのに原発は危険だ、全て廃止しろ、と言う

交通事故では年間何千人も死んでいる
なのに自動車は危険だ、全て廃止しろ、とは言わない
0896名無電力140012012/06/10(日) 21:32:29.07
世の中の流れが変わって来ている。当然のことだ
この流れ、大きなうねりになるよ。潮目を見ない議員は落選していくだろう
企業のトップも考えないと倒産に追い込まれるうねりだ


■@dr_chasiba
原発再稼働を主張する人たちが異端視されはじめ、
再稼働を容認した首長の真意が追及されるような風潮がでてきた。
原発で懐を肥やしてきた人たち(陰の搾取を受けない本当の意味での)の数を考えれば当然の流れだと思う。
ほとんどの国民はそれらの人に国策として奉仕してきたのだから。
0897名無電力140012012/06/10(日) 21:48:27.47
>>894
>>895
そんな話しじゃ無いんだけど…論点ずれている事も分からないか

極論で批判もあろうけど…
自動車事故は被害範囲が限定的で拡大しない
経済疲弊によっての自殺に関しては、自らの命を絶つ行為に関して責任を他所に向ける意味が無い
停電による死亡に関してはだから何?と思う、人って電気無ければ死ぬ生き物なの?、それで死ぬようなら最初から生きている命とは言わないだろう

今時「放射能で死んだ人間はいない、相対的に原発は安全だ」なんて誰が支持するの?
長崎、広島でその後放射性障害で苦しんだ人々の事実を知らないのだろうか?

0898名無電力140012012/06/10(日) 21:53:43.64
>>894
脱原発で電力が足りなくなる、は詭弁
足りない電力は火力を増設しておぎなえばいいだけ
0899名無電力140012012/06/10(日) 22:00:27.02
自分で情報を取りに行かないと、簡単に騙されるという社会実験中の日本
0900名無電力140012012/06/10(日) 22:03:48.99
なんと川沿いは1万7000ベクレルって・・・

■NHK Eテレ特集
「ネットワークでつくる放射能汚染地図6 川で何がおきているのか」


2012年6月10日(日) 夜10時
2012年6月17日(日) 午前0時50分 再放送
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/0610.html


今やってる。ひどい汚染状況だ
これで原発再稼働はないだろう>野田首相。まずやることはフクイチの収束からだ
0901名無電力140012012/06/10(日) 22:09:31.05
>>900
ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図6」1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1339326085/
0902名無電力140012012/06/10(日) 22:52:54.98
ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図★3
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1339335935/
0903名無電力140012012/06/10(日) 23:15:58.40
こんな汚染土をガレキ受け入れとか言って全国にばら撒くとかしないよね?
0904名無電力140012012/06/10(日) 23:18:53.46
>>889
東電に非がないと言う気はさらさらないが、 >>704 ←この辺考えてみてもまず政府の責任、初期対応が悪いと言われたとしても仕方ない事だと思うし妥当だと思うけどな
そもそも補強ケチっただろ!って話なら >>709を考えりゃ確かに辻褄合わない話だし
>>889とか東電の責任を叫んでる人は、 この辺は全く問題ないと考えた上で話してるのかな?
0905名無電力140012012/06/10(日) 23:25:07.37
>>709じゃなくて>>728だった、ごめん
ついでに >>747の件とかも政府の初期対応の責任と判断されて仕方ない要因だと思うけどな
0906名無電力140012012/06/10(日) 23:31:11.71
>>897 ,898
生命維持装置の電源停止すればどうなるか
わかっているんですよね。
それ以外にも、最近は点滴、ナースコールや心拍数による生命監視装置まで
電動式で 生命の危険性への影響が多い。


大きな医療機関なら ともかく 自宅で使っている人さえいる。

あなたは それに対して 彼らの生命を左右できるのか?

電源電力は非常時の分まで 余裕を持って 発電しておくべきですよね。
でないと、突然の電力の多量使用とか 災害のよって 通電停止になると
問題が多すぎる。 
0907名無電力140012012/06/10(日) 23:31:14.21
どう対応していても、メルトダウンは防げなかったんじゃねーの?

全電源喪失したんだし
ベントがちょっと早かったとしても・・・w
0908名無電力140012012/06/10(日) 23:32:18.52
>>906
無計画なプロパガンダ的な計画停電をやって
病院を停電させたのは東電だけどな
0909名無電力140012012/06/10(日) 23:34:27.00
日本の原発事故、いまだに収束しません。
今こそ本気で原発運転なくしましょうよ!
0910名無電力140012012/06/10(日) 23:36:18.84
原発推進派のプロパガンダ工作が酷くなってきたな
0911名無電力140012012/06/10(日) 23:44:01.80
>>908
あなたが 病院の患者さんで 突然の停電が発生して
電動式点滴が必要なのに 点滴できないのなら
あなたなら どうしますか ??

原発が危険で 電気が足りないから停電する。これも運命だと
病状はさらに悪化し 死に至るのを覚悟しますか?
誰でも、病気はします。
0912名無電力140012012/06/11(月) 00:11:17.04
911に追加して
 原子力被爆による被爆により死に至るより、生活習慣病による死亡例は
はるかに多いんですよ。これらの患者さんは病院で直ちに適切な診断
 または 治療(点滴)をしないと死を意味します。
電気が突然止まると どうにもならない。

喫煙、偏食や食塩(調味料)の取りすぎで あなたの知らないうちに
大変な事になっていませんか ?
他人事じゃないんですよ、去年だけでも死亡例では サッカーの松田選手
北朝鮮の金 正日など。 高血圧で倒れた 東電の前社長もそうだ。
最近、多いですよね。 
0913名無電力140012012/06/11(月) 00:17:36.25
生活病は原発に関係なくあるけど、
原発での被害は原発なければ防げる
0914名無電力140012012/06/11(月) 01:04:30.79
点滴が止まれば、電気が止まれば死ぬ、そりゃ本来もう死んでる人間だって
個人のミニマムな話をしだす所が馬鹿としか言いよう無くない?

少しでも長く生きたい、機械で動かしてでも生きたい、そりゃ分るけどね
人だけが肥大するのが良いと思わないけど、せめて環境だけは守ろうよ
原発の許し難さは、人のエゴを満たす以外は何の益ももたらさない事
0915名無電力140012012/06/11(月) 01:07:01.23
>>914
それ科学とか文明には殆どあてはまるんじゃない?
0916名無電力140012012/06/11(月) 01:13:21.68
先月?関東で何回か大規模停電
あったけど、点滴止まって
亡くなった人やっぱいんのかな?
震災後の脅し停電で亡くなった
話、信号止まって交通事故の話なら
聞いたけど
0917名無電力140012012/06/11(月) 01:26:41.21
>>913 ,914
原発の放射線だけが危険だと思っているのか ?

現代のスパイの暗殺道具は 放射性物資で 色、においや味もなく
必殺の道具です。
原発事故の起きるだいぶん前、原発の関係ないロンドンで
外国人によって 内部被爆させられ 翌日女性が死亡しましたよね。
このような事件が 世界のどこでも (日本も例外じゃない)いつでも
おきうると考えると 原発の問題だけではない。
あなたの周りにおいても、食べ物や飲み物に 気をつけてくださいよ。
原発のない国でも 原爆に関係ない放射性物質の製造はできますから。
0918名無電力140012012/06/11(月) 01:42:19.68
917 の続き
脱法ドラッグとかタバコに放射性物質を含ませれば どれだけ
効果があるか わかるでしょ。
必殺で 状況的には 証拠もあとも残さない。
皆さん 気をつけましょうね。
0919名無電力140012012/06/11(月) 01:50:53.06
なんだかんだ話を流して>>904の質問には誰も答えないの?
0920名無電力140012012/06/11(月) 01:57:05.33
停電で死ぬなら仕方が無いと思うよ
分っているんだから、死にたくなければ何か考えれよって話

>>915
分ってはいる、人さえいなければの話なら
しかし存在していたいし、滅びたくは無いもんね、だから少し我慢した方が良くないかね?
まぁ適正許容人口は現在の3分の一位だと誰か言っていたけれど、少し減る方が良い事だけは確実







0921名無電力140012012/06/11(月) 02:08:03.95
>>920
話が破綻してますよ。

エゴを押し通してでも暮らしたいなら、ソレ相応のリスクや代償があって当たり前でしょ
ソレがどの程度なのかは人それぞれ
で、今現在の日本人がそのバランスを欠いてるのが問題なんだよ。

今まで通り電気使いたけりゃ、今まで以上に危険を冒すか、今まで以上に色々な代償払うか、しかないよね
ソレが嫌ならエゴを辛抱するしかない。
こんな単純な事すら理解できない、いや……理解したくない甘えてしまっているのが今の日本国民になれない日本人なんだよ、情けないわ。
0922名無電力140012012/06/11(月) 02:22:29.54
言いたいことをはっきり書けない
こーさくいんがダラダラ書くので
スレ大混乱
0923名無電力140012012/06/11(月) 02:30:01.49
脱原発が大前提、だって地震が
活発化しとるとよ
そのためにはオール電化放棄や
契約アンペア落とすなどの犠牲は
喜んでする。それしても以前と
同じく快適だし
0924名無電力140012012/06/11(月) 02:31:05.05
>>922
丁度良かった、そういうレッテル貼りはどうでも良いから>>904 >>905 をどう考えるのか答えてよ

あ、何時もみたいにAA貼って流すのもみっともないから止めてね
0925名無電力140012012/06/11(月) 02:39:41.13
せーふの対応の悪さや、
原発トイレの掃除なんか、ふつーに
誰でも問題にしてね?
0926名無電力140012012/06/11(月) 02:41:13.07
>>923
電気料金も上がっても良いって考えだよね
アナタのようにそういう意見をハッキリ言えるだけの覚悟持った人は素晴らしいと思うし、言うだけの事はあると思うんよ
ただ、その辺言わずにグチグチ叩くだけの輩が情けないって言ってるの

ただね、カミオカンデとかスパコンとか全国の研究開発施設がマトモに動いてないのに電気は足りてるとかフザケた事は言わないでね
今の日本は技術や経済という身を削って堪え忍んでるだけだよ
0927名無電力140012012/06/11(月) 02:44:41.11
>>925
反原発の人の書き込みに、その事について問題視したり言及してるのあるかね?
兎に角、電力悪し、電気は足りてるって書き込みしか無いように感じるけどね。
0928名無電力140012012/06/11(月) 02:50:39.56
923に料金って文字ある?

震災からまだ一年ちょっとだよ
とーぜん立ち直ってないさぁ
こないだnhkが京の宣伝番組してた
けど、あれ止まってんの?
関西は電気会社がわざと発電量
減らしてるけど、九電は西部ガスと
一緒にちゃんとガス発電?の準備
してるから大丈夫、原発不要
0929名無電力140012012/06/11(月) 02:52:30.96
ツイッターやってねーの?
ふつーに色々みんな語ってる
0930名無電力140012012/06/11(月) 02:59:55.98
>>911
病院は非常用発電機あるよ
0931名無電力140012012/06/11(月) 03:01:50.12
>>928
電気料金は嫌なの?普通に考えて深夜電力は上がるだろうなとか思わない?
ガス発電とかも中東情勢どんどんヤバくなってきてんのに呑気すぎない??
ユーロもボロボロでドンドン円高に成りそうなんだけど………

京はソレでなくても予算削られてんのに電力料金上がりゃ更に逼迫
挙げ句、夏の計画停電とかになれば動かせないっしょ
こんなの続いたら安定した研究なんか出来ないよ。
0932名無電力140012012/06/11(月) 03:08:41.25
>>929
このスレの話してんのに、なんでTwitterの話が出てくんの?
そもそも、Twitterでそんなに頻繁に話題になるなら、何故ここでは問題視されないの??

何だかんだ言って結局、そういう事については言及したり問題視したりしないんでしょ
平等公平に考えようって姿勢が皆無だって言ってるだけで電力は悪くないなんて言ってないんだよ
0933名無電力140012012/06/11(月) 03:10:48.32
明日7時起きで子供送って仕事だからもう寝るわ
0934名無電力140012012/06/11(月) 06:13:52.13
>>932
ツイッタで出来ない話や語れない本音がココ(2ch)で語られてるんでしょ
日本のツイッタは匿名性が高いと言われるけど
それでも発言主体は一応特定されるから何でも語れる訳じゃない
だからそこからはみ出したものが完全匿名の2chで語られるわけ
ツイッタで語れるものはツイッタで語られちゃうから2chで語られないだけ
ネチズンというのはツイッタ、SNS、ブログ、2chを上手に使い分けてるんだよ
個人的にはそういうネット依存はどうかと思うけどね
0935名無電力140012012/06/11(月) 06:40:35.80
>>934
なるほど、つまりここで語ってる事は大っぴらに語れない様な都合の悪い事な訳だ
0936名無電力140012012/06/11(月) 06:56:15.47
【大飯再稼働】「大飯原発、安全は確保」報告書案を了承 福井県専門委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339331020/
0937名無電力140012012/06/11(月) 07:42:30.11
バカ東電の原発がまだもくもく
やってて、福島県じゃ文科省が費用
ケチって年間被曝量を洒落にならん
値にしてるのに、なーにが研究だ
スパコンだクズ野郎
0938名無電力140012012/06/11(月) 07:48:33.17
>>937
補足、児童の年間被曝放射線量
0939名無電力140012012/06/11(月) 08:22:15.90
充電池レンタルサービスしないのかねぇ。
0940名無電力140012012/06/11(月) 08:25:17.08
>>934
「ツイッタ」で説得力ゼロだよカスw
0941名無電力140012012/06/11(月) 08:52:09.57
確かにこの現状では屑ヤローと言われても仕方がないよ
エゴも快適も捨てられない日本人、そこそこ捨てずに行く方法を原発無しで考えようという事かな?

流石に今まで通り原発マンセーは無理だろう
事故の影響が世界規模、科学的に無害化も現状不可能、貯まるゴミは飽和して激烈に有害
しかも長期に渡って管理が必要だけど現実は埋めて放置、地中に漏れ出して近づけない
地震、テロ、津波も神頼み…、薦められないよな
0942名無電力140012012/06/11(月) 11:02:00.83
 ?@riko0058
(東電社員の実体)家賃2000円の社宅・独身寮・東電社員5万人。
32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。
・社員は柏崎はじめ原発不祥事の隠蔽や政治家接待が仕事はすべて下請け。


いくら高額の給料もらって手も、これだけ日本中から嫌われてる企業はいやだ
毎日、通勤電車の中で息苦しくならないのかね。
こんな企業にいたらストレスでうつ病になりそうだ。

うちの給料はここの7割くらいだけど、社風もいいし、人間関係も良好
なんといっても社長はじめ上司を尊敬出来るのは一番いい。あと、市民から感謝される会社は生きがいがある
電力会社社員は生き地獄だろう。社名を言えないのは、胃潰瘍になるわな
0943名無電力140012012/06/11(月) 11:28:10.47
>>935
まあ大抵はミもフタも無い本音だね
ツイッタやSNSで「ですよねー」と返した相手を2chで「カス氏ね」と罵倒したりとか
そんな輩が増えて(もともと殺伐としてた)2chが余計に殺伐になったとは言われるね

>>940
じゃあデマッターとかバカッターでもいいよ
0944名無電力140012012/06/11(月) 11:49:24.85
>>864
年間3000億kWh(3×10^11)×2.4(排熱量)×3.6×10^6=2.6×10^18Jを海に捨てている。
2.6×10^18÷4.2(水を1度上昇)÷10^6(トン)÷8760(時間)÷60=118万トンを1分で1度上昇(海水の比熱は無視)

エアコンの熱がヒートアイランド化の大きな要素だけど、それより大きな熱を海に捨ててるわけだから、
影響はあるだろ、海水温度が7度上昇は勘違いだろ。
0945名無電力140012012/06/11(月) 15:43:01.80
>>942
それでも東電社員が良いに決まっているだろう
それただの妬みだな、でも君の所だって結構良いと思うけど
0946名無電力140012012/06/11(月) 16:31:13.46
経産新聞調査、大飯原発稼働賛成49%
民意も再稼働らしい
0947名無電力140012012/06/11(月) 17:12:43.68
>>946
熱しやすく醒めやすい日本人らしいなw
0948名無電力140012012/06/11(月) 17:17:04.20
>>946 同じ調査結果だが、緩やかな脱原発も含めると84.3%


大飯再稼働方針、49%が賛成 産経新聞・FNN世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120611-00000002-san-pol
産経新聞 6月11日(月)14時59分配信

原発の再稼働については、2030(平成42)年時点で国内電力に占める原発の割合に関し、
徐々に依存度を減らす「15%」案が54・2%。早期に原発ゼロを目指す「0%」案が30・1%で、
東日本大震災前に近い「20%」案が13・5%。
0949名無電力140012012/06/11(月) 18:07:48.91
>>942
月曜日のその時間に2ちゃんカキコが許されるとかあり得んか、今日は休み?何の職種なの??
0950名無電力140012012/06/11(月) 18:08:26.13
産経まだ潰れてないん?
誰があんなウソばっかし載せる三流紙買うん?
0951名無電力140012012/06/11(月) 18:13:07.95
>>948
早期に0%ってのが2030年までを条件としており即座って問いじゃ無い
結局今すぐ脱原発って人間は極僅かってことだな
0952名無電力140012012/06/11(月) 18:16:40.23
大飯原発再稼働、首相の説明に納得?

納得した 19%
納得しなかった 78%
どちらともいえない 4%

ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=7890&wv=1&typeFlag=1

開けるかな?
0953名無電力140012012/06/11(月) 18:32:07.52
【社会】 「大飯原発、再稼働反対!」 市民団体がデモ行進。ツイッターやフェイスブックで呼びかけ…京都
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339384733/
0954名無電力140012012/06/11(月) 18:32:47.11
>>948
再稼動させる選択肢が多く、廃止の選択肢がひとつだけのアンケート
0955名無電力140012012/06/11(月) 18:49:00.42
民主も自民も再稼働ばかり

地域政党が頑張ってほしい
九州は九州samuraiの党 樋渡党首  しかない!
0956名無電力140012012/06/11(月) 18:51:31.97
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも何層にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。
実は自分の意思や思いとは関係なくむしろ逆に、嫌がらせのように脳自体は愛を、愛の法則に逆らって自由自在に操れる。自分の性格がかなり良くてもである。脳は、無限の可能性を秘めている。
人間のあるべき姿つまり愛をもてばもってない時よりも心配してもらえる。また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。
0957名無電力140012012/06/11(月) 19:11:18.23
【1sあたりのベクレル数(Bq/kg)】
   
  0.111   アメリカの法令基準
  0.5     ドイツガス水道協会
  10 WHO基準 2011年3月16日までの指標値 新基準値の根拠となった値
  10 新基準値(飲料水 調理に使用する水 飲用茶、Cs134Cs137Sr90PuRu106の合計値、2012年4月から) ←New 
  50 新基準値(乳児用食品 牛乳 低脂肪乳 加工乳 乳飲料、Cs134Cs137Sr90PuRu106の合計値、2012年4月から) ←New
  100 新基準値(一般食品、Cs134Cs137Sr90PuRu106の合計値、2012年4月から) ←New
  100 IAEA基準OIL5 WHO非常時基準
  500 暫定規制値(野菜類、2012年3月迄、Cs)
  500 暫定規制値の経過措置を適用(米 牛肉 消費期限が9/30迄、大豆 消費期限が12/31迄、賞味期限迄、Cs)←New
  1,000 WHOたとえ緊急時でも食っちゃいけない値
  2,000 暫定規制値(2012年3月迄、ヨウ素)
  4,080 北茨城市で水揚げされたコウナゴ 2011/4/4  
  14,359 (自称低濃度)放出汚染水10393トン 2011/4/4〜4/10  
  14,400 福島県沖のコウナゴ(Cs) 2011/4/20  
  49,800 5、6号機の放水口から北側 約30メートルの海水 2011/4/5 (ヨウ素131・24000+セシウム134・13200+セシウム137・12600)  
  54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 2011/3/18  
 
0958名無電力140012012/06/11(月) 19:14:06.55
【反原発】「立ち見でもいいから全員入れろ」「俺を殺す気か」…傍聴人が大暴れ、福井県原子力安全委が一時中断
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339318488/
【毎日新聞世論調査】 大飯再稼働 「急ぐな」71%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338731283/
【大飯原発再稼働】 地元おおい町長に4億円受注疑惑 「息子が社長、本人も取締役の会社」で原発関連工事
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338464665/
【原発問題】橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338421532/
【大飯原発再稼動】 ジャーナリストの大谷昭氏 「橋下さんはそもそも原発推進論者だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339108805/
0959名無電力140012012/06/11(月) 21:17:04.40
>>955
ハゲ本人乙w

九州samuraiの会は「原発推進、原発容認、瓦礫広域処理推進」が党是だろw
0960名無電力140012012/06/11(月) 21:22:27.53
mi?@beautifulsong39

【東電、カタールから年間100万トンのLNGを購入 | Reuters】 
これで「電気が足りないから」って言い分は使えなくなったわけだよね。
そのつもりで備えてるわけだよね?
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85A05T20120611
0961名無電力140012012/06/11(月) 21:48:17.76
>>959
ネタにマジレスw
0962名無電力140012012/06/11(月) 22:04:23.68
>>948
40年廃炉なら2030年には29基が廃炉で稼働は20基だから、現状維持でも15%は切るな。
2035年には39基が廃炉で残り10基だ。
60年まで稼働を延長して、新設しないと「20%」どころか「15%」案もむりだな。

これで依存を減らすて偏向誘導してアンケート取ってるのだから姑息だよな。
0963名無電力140012012/06/11(月) 22:59:49.10
【地域】橋下市長のブレーン・飯田氏、山口県知事選出馬へ…記者会見近いうちに予定 [06/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339302457/

反原発の飯田哲也が山口県知事になったら上関原発の話は完全に終わりだな。
0964名無電力140012012/06/11(月) 23:36:26.46
>>962
試算出した時点からツッコミはいってたよな

しねよ原発詐欺集団
0965名無電力140012012/06/12(火) 08:18:37.32
誰も40年廃炉なんて出来ると思っていないだろう
その都度延長更新する事は織り込み済み
もう40年の事なんて政府関係者は忘れているし、実行する気はないよ

>>962
0%でない限り延長か新設の二択を選択し、時が流れて風向きが変わるのを待つ
これだけ原子力行政がデタラメなのが露呈しても、やめる議論にはならない
総理自ら原発継続宣言しているしね
0966名無電力140012012/06/12(火) 09:16:48.46
>>965
延長は確実だろうね、敦賀と美浜1号機を廃炉にできれば風向きは変わるのだけどね。

しかし使用済み核燃料保管の問題が出てくるからな。大飯原発で出てきたように大阪に作るのは絶対に無理。
新たに地元に増設して、使用済み核燃料保管税とか交付金をバラ撒く施策をやるだろうな。
保管施設の増設がないと原発の稼働は不可能になるからな。
0967名無電力140012012/06/12(火) 10:25:51.85
国民が「放射性物質」に寛容な原因のひとつは、
(もちろんメディア・リテラシーの欠如という点もありますが)、
この「放射性物質」「放射能」という言葉自体のイメージに由来しているのではないかということを強く感じました。

たとえば放射能ないし放射性物質を(原爆の材料である)「核物質」「核燃料のチリ」、
「震災がれき」は「核廃棄物」「核のゴミ」と言い直し、
「広島長崎で落下した原爆の材料と同じ「核」を、私たちは毎日食べたり吸い込んだりしているんですよ。
果たしてそれで安全だと思いますか?」と問うだけで、全然印象や反応が異なると思います。

0968名無電力140012012/06/12(火) 10:50:52.99
何故「死の灰」という言葉が使われなくなったのだろう。

http://onodekita.sblo.jp/article/55594961.html
0969名無電力140012012/06/12(火) 14:15:20.11
Nuclear Power Plantは、核発電所と訳すべき
0970名無電力140012012/06/12(火) 16:26:12.03
未来永劫金が生まれる仕組みをよく作ったよな
社会を脅迫しながら継続して金を生む仕組み、まるで質の悪い錬金術だな
0971名無電力140012012/06/12(火) 16:33:26.43
南相馬市の50代男性 原発事故苦に首つり自殺か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339466598/
0972名無電力140012012/06/12(火) 16:33:51.14
次スレ準備よろ
0973名無電力140012012/06/12(火) 18:13:24.42
>>937
電力は足りているって事について意見してるのに話反らしてんじゃないよ

より重大な事象を持ち出して話をすり替える

どっかのブレまくりインチキ市長の手口と一緒だな、似たもの通し支持してやりゃ良いんじゃないの?
最近キチ外発言連発でドンドン支持率落ちてきてるみたいだし喜ぶんじゃない?
まぁ、飯田みたいに使い捨てられるのがオチだけどな
0974名無電力140012012/06/12(火) 18:39:02.44
【福島】南相馬市の50歳代男性、原発事故苦に自殺か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339465640/
0975名無電力140012012/06/12(火) 18:46:48.89
>>974
何度も同じコピペ貼って何がしたいの?
もうそろそろ1000行きそうだからサッサと流す作戦かなんか??

そういうクダラナイ程度の低い事やるくらいなら質問に答えてくれんかね
0976名無電力140012012/06/12(火) 18:59:31.89
【毎日新聞】 牧太郎「節電のため、テレビは放送時間を減らすべきだ。原発反対!で正義の味方を演じているテレビ局に良心はないのか?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339486194/
0977名無電力140012012/06/12(火) 20:49:52.09
257 :可愛い奥様:2012/06/12(火) 16:07:49.28 ID:bX0Qvtzv0
水俣病より悲惨な悲劇が始まろうとしてる

放射能安全デマを流してる連中は刑事罰を覚悟しておきなさい
0978名無電力140012012/06/12(火) 22:24:25.45
>>965
だからさ、原発は大なり小なり事故を起こさないと廃炉にはならないのさ
日本には未だ、寿命を全うしたとして正式に廃炉になった原発は無い
そして、新設をどんどん進めないと、現状の原発が占める比率を維持する事すら出来ない
今後もし推進するなら、新設費用と廃炉費用が二重でかかる事になる
更に使用済み核燃料処理費用も現時点で40兆円かかると言われている
0979名無電力140012012/06/13(水) 00:21:21.52
原発は一度手を出すと負け確定だな
唯一の勝機は科学の進歩による核の無害化とは…、無理な技術に掛けるしかないとは
0980名無電力140012012/06/13(水) 00:35:16.76
九電は燃料費やメンテナンス、新規発電施設の増設や廃炉、耐震免震補強による費用を妥当な電気料金値上げで受け入れてもらえれば
それこそ脱原発だろうが何だろうが構わないんじゃね?
0981名無電力140012012/06/13(水) 00:37:48.22
推進してきたクソ自民と御用学者吊るせよ
0982名無電力140012012/06/13(水) 00:39:16.38
次スレ誰か立ててくれ。
俺は立てれなかったわ。
0983名無電力140012012/06/13(水) 00:58:43.32
>>978
原発新設+燃料30年分(新規10回分)で 0.5兆円位じゃないのか ??
核燃料再生費用と新規燃料購入費を同等とする。

使用済み核燃料は mox燃料として 再生可能で
再生工場のひとつが 東海村核臨界事故で有名。

どこから 40兆円って でてきたのか ?
0984名無電力140012012/06/13(水) 03:07:24.21
>>983
嘘ばっか言ってないで勝手にググれよ。
情弱の極みかよ。
誰に聞いたのか知らないが、適当な事を言うな。
使用済み核燃料の何パーセントがMOXで再利用できると思ってるんだよ。
MOX燃料作るのにどれだけエネルギー使って、金かかって、どれだけ環境汚染するか良く調べろ。
それでも分からなかったら、他の人よりオツムが悪い事を自覚しろ。
0985名無電力140012012/06/13(水) 03:35:25.39
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1339526088/
0986名無電力140012012/06/13(水) 06:03:13.43
>>985
乙です。
0987名無電力140012012/06/13(水) 08:10:09.94
「大飯原発再稼働」宣言で露呈した野田首相の「無責任」ぶり
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120613-00000002-sasahi-pol
週刊朝日 6月13日(水)7時16分配信
 6月8日、世界最大の原発事故を起こした国のトップが、原発再稼働に舵を切った。
首相官邸の周囲には、「再稼働、反対!」のコールが渦巻いていた。
20分42秒で終わった野田佳彦首相の記者会見は、白々しさに満ちていた。
0988名無電力140012012/06/13(水) 10:39:42.77
そして国民の怒りに火が点いた。

仏教界まで国に対して声明を上げるとは。日本が変わり始めている
0989名無電力140012012/06/13(水) 10:40:18.10
?@tokaiama

私は講習会や講演会で、
「放射能事故後、最初の五年間は何も起きないように見えた。
五年後、恐ろしい事態が始まった」と言ってきました。
何が起きるのか? 
これです  http://twitpic.com/9vs9in
0990名無電力140012012/06/13(水) 10:53:26.32
>>988
同感です。

すごい勢いで変わって来ているよ。見よ、脱原発に何と700万人を超える署名だ。
もう野田政権も終わるだろう。

湯さえ湧けば電気はできる。もう原発なんかで湯をわかさなくていいわけで。
天然ガス・コンバインドサイクルで安全安価な電気が出来る。代替エネルギーに移行した企業の勝ち


■脱原発に748万人署名 鎌田さんら衆院議長に提出
http://fb.me/1YmuwErZD
0991名無電力140012012/06/13(水) 12:37:20.05
どなたか次スレよろしくです
0992名無電力140012012/06/13(水) 13:55:58.63
http://www.minpo.jp/news/detail/201206131906
防護服姿で田植え 大熊でコメと野菜を試験作付け
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。