【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/05/06(日) 11:44:53.81https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%84%E6%B5%B7%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
九州電力 公式サイト
http://www.kyuden.co.jp/
九州電力 玄海原子力発電所 公式サイト
http://www.kyuden.co.jp/genkai_index.html
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1332484940/
前スレ
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1332485346/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1329215124/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1325611061/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1322907825/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320251560/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1318327670/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1316709812/
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1315012681/
0674名無電力14001
2012/06/02(土) 18:30:31.62http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338625276/
0675名無電力14001
2012/06/02(土) 19:21:59.75津波Wikiにあるよ(読むといろいろな要素が複雑に絡むみたいで、単純なものではないようだ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2
断層が活動して地震が発生した時に、海底にまで断層のずれが達して海底面が上下に変化すると、
海水までもが上下に移動させられてその地形変化がそのまま海面に現われ、水位の変動がうねりと
なって周囲に拡大していき、津波となる。
なお、津波を生じるためには震源がある程度浅くなければならず、震源が概ね100kmより深いものでは
津波は発生しないとされている。
0676名無電力14001
2012/06/02(土) 19:47:15.36再稼働しないと、玄海町・鎮西・呼子あたりの水産業者にとっても死活問題だ。
風評被害がーとか言ってる奴も、少なくとも玄海・唐津の農産業関係者はそんなの思ってないよ。
雇用も財政も農水産も悪くされた上に、
唐津なんか希望の光の麗水博も外交問題で台無しにされかねない雰囲気だしな…。
とりあえずお前らが周辺都市(佐賀とか糸島とか福岡とか松浦とか)なら反対の言い分も認めるが、
まさか北九州市長脅迫で捕まった岐阜の変態みたいに遠くから反対煽ってるクズではないよな?
0677名無電力14001
2012/06/02(土) 20:31:39.10そうすれば、廃炉作業雇用(30年)がうまれるのでは。
その間に風力発電や海洋発電を誘致すれば、そちらの雇用もうまれるのでは。
0678名無電力14001
2012/06/02(土) 21:32:30.35反対派は全国どこからでも動員かけてくる(財源は不明)
宮殿の動員も反対派の動員に対抗するために行われてきた
0679名無電力14001
2012/06/02(土) 22:27:48.59社民党の影に中核派あり
中核派、ざまあ!! 4月24日に法政大学前で実施された無許可デモ
http://www.youtube.com/watch?v=MetCiApJDX8&feature=related
『脱!原発デモ』は『中核派』が主導@福岡 平成23年5月8日
http://www.youtube.com/watch?v=4YIswaRZoT0
革マル・中核派が主導する【脱原発サウンドデモ@福岡】と【九州電力】
http://www.youtube.com/watch?v=wvPMJ4Lqmlo
中核派の拠点「前進社」を家宅捜索
http://www.youtube.com/watch?v=Ct4W3Dp9WbA&feature=related
法政大学で大バトル警察官200人vs学生活動家170人 中核派活動家6人が逮捕
http://www.youtube.com/watch?v=AZWVq0dvR4w
中核派全学連 京都大学占拠
http://www.youtube.com/watch?v=_KkB5dBN1bY&feature=related
985年10・20三里塚 中核派VS機動隊
http://www.youtube.com/watch?v=slK7W9zHHrs&feature=fvwrel
0680名無電力14001
2012/06/02(土) 22:46:47.38漁業は魚穫るのが仕事では?戦後の歪んだ利権で…とは推進派の都知事閣下もかつて常々
0681名無電力14001
2012/06/02(土) 22:50:23.02東電営業センターで放火未遂 「白髪の男」目撃される
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120602-00000507-san-soci
同署によると、目撃された男は50〜60歳で身長約160センチのやせ形。白髪だったという。
現場に燃えた上着はなかったが、ワインの瓶が倒れ、周囲に油のような液体が広がっていた。
同署は液体の成分を調べる一方、現場付近の防犯カメラを分析するなどして男の行方を追っている。
現場から約4キロ離れ、東電など電力各社が設立した財団法人「電力中央研究所」でも4月、壁などが焦げる事件があり、関連を調べる。
東電は昨年3月の東日本大震災に伴う福島第1原子力発電所事故で批判を受けており、同署などは一時、ゲリラの疑いもあるとみて警戒した。
0682名無電力14001
2012/06/03(日) 06:35:23.75http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338655123/
0683名無電力14001
2012/06/03(日) 06:43:37.96http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338650183/
0684名無電力14001
2012/06/03(日) 07:14:47.03http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338672423/
0685名無電力14001
2012/06/03(日) 07:17:28.92http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338671186/
0686名無電力14001
2012/06/03(日) 11:27:54.070687名無電力14001
2012/06/03(日) 13:45:39.18http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338645118/
0688名無電力14001
2012/06/03(日) 14:01:12.45http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338690950/
0689名無電力14001
2012/06/03(日) 14:03:35.090690名無電力14001
2012/06/03(日) 14:20:47.270691名無電力14001
2012/06/03(日) 15:25:58.350692名無電力14001
2012/06/03(日) 15:26:59.13http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338612620/
0693名無電力14001
2012/06/03(日) 16:13:27.42が立ち上がったそうです。これに大注目しましょう。
5月25日に記者会見があったそうです。
また、このプロジェクトを応援する市民ネットワークも立ち上がりました。
■「瓦礫を活かす森の長城プロジェクト」 5/25 設立記者会見
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-10481
■「瓦礫を活かす森の長城プロジェクト」を応援する市民ネットワーク
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-10556
多大なお金と労力をかけて、焼却処分をするよりはずっとずっと素晴らしいこと。
さっき報道ステーションで特集してました
0694名無電力14001
2012/06/03(日) 18:37:38.41再稼働反対らしいからね
0695名無電力14001
2012/06/03(日) 18:42:03.28あれはペテン師
0696名無電力14001
2012/06/03(日) 18:52:32.49ハシゲって誰だ?
橋本さんってのは、家の近所に住む生活保護のジイサン 橋本豊さん68才だぞ。
ぜったい再稼働反対の橋本豊さんをよろしくな
0697名無電力14001
2012/06/03(日) 19:03:56.410698名無電力14001
2012/06/03(日) 22:56:50.61反対派の士気が下がってるねえ。
0699名無電力14001
2012/06/03(日) 23:38:35.37確かに行政を預かる者には止めの問答になるよね
そもそも責任の所在を有耶無耶にし、これまで責任なんて取った事が無い連中なのに、人の責任だけは声高に叫ぶ矛盾なんだけどな
ハッキリ言ってそれで命を落とす者はごく少数、数的に無視して良いしそれも運命だと思うけど、体面的にそれは認められない
一度動けば止めたり、点けたり出来ない事位流石に俺でも分かるよ
動かしたら反対派は完全に負けだと思う
0700名無電力14001
2012/06/04(月) 00:27:29.91http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338731283/
0701名無電力14001
2012/06/04(月) 00:53:44.74推進派が人脈・金脈・権力ともに強大すぎるだけ
反対運動はまだはじまったばかりだ
あきらめたらそこでry
0702名無電力14001
2012/06/04(月) 02:27:06.29反対派が電力会社を原子力村の一部にした事で負けている。
その事実にまだ気がついないのが不思議。
電力会社は 原子力発電の運転管理会社であり発電方法を選択できる立場で
中立の立場である。ある意味で 原子力被害者とも言える。
通常、自動車事故が起きて 運転者と車自体どちらが悪いんですか ??
車に欠陥があって 車自体廃止すべきと考えるのか
車運転した人が管理不十分 又は 運転ミスと考えるのではないか。
自動車が悪いのなら 自動車の車種選択が 間違っていましたと
運転車が弁明するだけ。
だがしかし、日本では事故が発生したのは 車の存在自体を危険と考え
運転者に責任を背負わしている。
事故発生原因も追究せず、車の存在否定する傾向は日本にとって
悲劇的か。
車にガソリン給油している間に タバコを喫煙する人もいないのと同様に
原子炉事故も同じなんですよね。
何故 原子炉を都市部に作らないか、ガソリン輸送貨物列車を
都心の新宿駅などの主要駅を通過させないのもその配慮からである。
過去に似た事件があるし、燃料を満載した貨物が 都市部ターミナルで
炎上爆発すれば 大惨事である。
でも、化石燃料の運搬は生活上 不可決なんですよね。
0703名無電力14001
2012/06/04(月) 06:18:36.15発電方法を選択できる立場で原子力を選んだということは責任も発生
それが嫌なら原発はこんなに危険があるんですよと説明しといたらよかったじゃん
あれだけ危険を説明したのに市民も望んだんですよってなるけどちがうじゃん
0704名無電力14001
2012/06/04(月) 07:03:06.36原発選んだ理由はどっちかと言えば国策だからって面が強いんじゃない?
で、ジャーナリストも政治家も専門家も、ほぼ誰も言わないけど
そもそも今回の福島は原賠法の適用解釈がおかしいんだって
wikipediaとかで「原子力賠償法」で調べて見りゃ↓の事が載ってるんだけど
責任の所在
「原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等 により原子力損害を与えたときは、当該原子 炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を 賠償する責めに任ずる。
ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又 は社会的動乱によって生じたものであるとき は、この限りでない」(3条1項)
第三条但書「異常に巨大な天災地変又は社会 的動乱」について、地震であれば関東大震災 の3倍以上の加速度をもつものをいうと解さ れている
が[7]、政府は隕石の落下や戦争などを想定 したもの(文部科学省幹部より)として福島 第一原子力発電所事故には適用されないとの 方針を示している[8]。
↑これはあんまりにも酷いと思うんだわ
だってさ、「地震であれば関東大震災の3倍以上の加速 度をもつものをいうと解されている」と決めているにもかかわらず
「政府は隕石の落下や戦争などを想定したも の(文部科学省幹部より)として福島第一原 子力発電所事故には適用されないとの方針を 示している」って解釈はどう考えてもおかしいでしょ。
つーか、ぶっ飛びすぎだろ…………
でも誰も………それこそ当の東電さえもここに突っ込まない
つまり、何らかの取引があった可能があって、そして国もメディアも東電さえも
今回の責任を電力会社に丸投げ押し付けようとしてると考えて良いんじゃないかな?
つーか、こういう取り決めも、今回のこのヘンテコな解釈の仕方も知らない人多いんじゃね?
0705名無電力14001
2012/06/04(月) 07:12:00.69正直こんな理屈通るんなら法律で決めてても意味ないし
こんな事例作っちゃったら、今後どっこも国策に従うような事やんなくなるよ。
だって大災害が起きても被害が巨大なら「隕石落下や戦争じゃない!」って約束反故されんだぜ?
有り得ないわ……
0706名無電力14001
2012/06/04(月) 08:48:13.12これほどの事故を起こしておいて、現状のままやっていこうとする事には違和感がある
今後に関しては、福島をモデルに責任の所在を明確にし、その賠償、補償の提示
ガチガチに厳しい規制と規制丁による監視、監督
例外を認めない40年廃炉の法制化、脱へ向けての工程表の提示、これくらい最低やらないと認められないよ
今の再稼働はどうにでも後々方向変換できるし、このまま何も変えずやりたい村人の思惑に飲まれているように思う
0707名無電力14001
2012/06/04(月) 09:37:57.58枝野の報告によれば、東電は首相官邸に事故の報告をしてなかったそうだ
だから菅が怒って直接乗り込んだのだろう。
そんな腐りきった電力会は煮、日本人の命をあずけていいわけがない
0708名無電力14001
2012/06/04(月) 09:38:43.24みんな東京から逃げ出すじゃん。どうするんだ?この責任
■皇室や文化庁 京へ移転を 首都バックアップ検討委
災害時の首都機能バックアップに関する検討委員会が30日、上京区で開かれ、
京都が受け持つことができる機能について、皇室の居住や文化庁の移転などとする中間報告がほぼまとまった。
近く、国に提案する。
検討会は府や京都市、学識経験者らで構成。機能を受け入れるエリアとしては、
京都市中心部と桂イノベーションパーク、らくなん進都、学研都市を対象としている。
検討会では、京都は首都圏と同時に被災する可能性が低く、地理的にもアクセスしやすい利便性があることを確認。
その上で、京都御所や京都迎賓館があることから、皇室の人々の居住や儀礼の実施を受け入れやすいと判断した。
また、文化庁や観光庁の移転、国会や首相官邸の代替施設となる可能性があるため
国立京都国際会館の機能を強化することも国に提案する。
(2012年5月31日 読売新聞)
0709名無電力14001
2012/06/04(月) 09:47:49.68その刑事責任をまずは問うべし
0710名無電力14001
2012/06/04(月) 11:05:30.08刑事責任を追及しろ
0711名無電力14001
2012/06/04(月) 11:06:23.28私は3月11日までは安全性を確認し、原発を活用する立場で首相としても活動した。
しかし、この原発事故を体験する中で、根本的に考え方を改めた。
今回の福島原発事故は、我が国全体のある意味で病根を照らし出したと認識している。
戦前、軍部が政治の実権を掌握した。東電と電事連(電気事業連合会)を中心とする「原子力ムラ」が私には重なって見えた。
東電と電事連を中心に原子力行政の実権を、この40年間、次第に掌握し、批判的な専門家や政治家、官僚は村八分にされ、多くの関係者は自己保身とことなかれ主義に陥って、
それを眺めていた。私自身の反省を含めて申し上げている。
現在、「原子力ムラ」は今回の事故に対する深刻な反省もしないまま、原子力行政の実権をさらに握り続けようとしている。
戦前の軍部にも似た、原子力ムラの組織的構造、社会心理的構造を徹底的に解明して、
解体することが原子力行政の抜本改革の第一歩だ。原子力規制組織として原子力規制委員会をつくるとき、
アメリカやヨーロッパの原子力規制の経験者である外国の方を招請するのも、ムラ社会を壊す上で一つの大きな手法ではないか。
最悪の場合、首都圏3千万人の避難が必要となり、国家の機能が崩壊しかねなかった。
今回の事故を体験して、最も安全な原発は原発に依存しないこと、脱原発の実現だと確信した。
(朝日新聞朝刊2012年5月29日号)
上記の言葉・・・・重く受け止めマスコミはこの内容をトップニュースで報じるべきだ。
0712名無電力14001
2012/06/04(月) 11:11:14.06http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338755177/
0713名無電力14001
2012/06/04(月) 11:44:53.70菅元首相のことばはよっぽど都合が悪いんだなwww
はいはい。真実が拡散されるのも時間の問題ですよ
0714名無電力14001
2012/06/04(月) 12:04:58.29原発マネーが政党へ 自民7億、民主は2000万のみ
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/f/x/y/fxya/2011091801_01_1.jpg
0715名無電力14001
2012/06/04(月) 13:10:52.85特に反対派から殺害予告犯は痛い、北九州の人達とはあまり一緒にやりたくないな
0716名無電力14001
2012/06/04(月) 13:20:52.56あれを逮捕してしまう、市長のほうが怖いわ
0717名無電力14001
2012/06/04(月) 13:21:27.420718名無電力14001
2012/06/04(月) 13:37:26.960719名無電力14001
2012/06/04(月) 14:48:45.620720名無電力14001
2012/06/04(月) 14:58:19.66管理責任者…電力会社はトップ三名、官僚は事務次官、担当局長、自治体は県知事、市長、町長
この人達の罪は極刑でも軽いくらい、一族に及ばないだけまだ軽いくらいだよ
0721名無電力14001
2012/06/04(月) 15:49:49.90原発と瓦礫拡散に異を唱えた者ばかりが逮捕される現実・・・
狂ってるぜ
0722名無電力14001
2012/06/04(月) 15:56:16.15全電源喪失、「対策不要」業界に作文指示、指針改定見送り 放射能漏れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000533-san-soci
産経新聞 6月4日(月)11時39分配信
東京電力福島第1原発事故の原因となった長時間の全電源喪失について、
国の原子力安全委員会の作業部会が平成4年、対策が不要な理由を文書で作成するよう電力業界側に指示し、
東電が作成した文章をほぼ丸写しした報告書をまとめ、安全指針の改定を見送っていたことが3日、分かった。
安全委は事実関係を隠蔽(いんぺい)してきたが、国会事故調査委員会が受理した同部会の内部資料で判明。
規制当局側が業界側と癒着し、不適切な指針を容認してきた実態が明らかになった。
0723名無電力14001
2012/06/04(月) 16:08:55.600724名無電力14001
2012/06/04(月) 16:44:27.830725名無電力14001
2012/06/04(月) 16:47:58.920726名無電力14001
2012/06/04(月) 18:22:39.61諦めるな、みんなで立ち上がれば悪政を覆せる
0727名無電力14001
2012/06/04(月) 18:31:48.39事故直接の死亡者もいないのに 死刑にするのは
殺人も起きてないのに殺人罪を適用させて 殺人する事と
同じではないか ??
殺人の合法化に 狂気だと思わないのか ?
0728名無電力14001
2012/06/04(月) 19:01:25.77こういう類の発言たまに聞くけど、これだと
「総括原価方式だとコスト掛ければ掛けるほど電力会社は儲かる」
「だからワザと無駄な投資をしてて儲けを増やしてて、そのため電気代が高くなってるんだ」
って事と整合性が取れなくなっちゃうんじゃないの?
というか、誰も>>704に対しては否定も肯定もコメントしないのな
0729名無電力14001
2012/06/04(月) 20:43:45.65http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338805902/
0730名無電力14001
2012/06/04(月) 20:47:11.97http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338793132/
0731名無電力14001
2012/06/04(月) 20:50:14.81http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338808999/
0732名無電力14001
2012/06/04(月) 20:52:58.99千葉県大原漁港に大量のイワシが打ち上げられる!
地元の人「港はイワシで一杯。すごい臭いがしてる」
0733名無電力14001
2012/06/04(月) 21:00:20.63真面目に反原発運動している人の為にもそういう子供じみた事は止めたが良いと思うぞ
0734名無電力14001
2012/06/04(月) 21:27:19.55>フクイチが事故を起こした原因は勝俣が安全対策費のコストをカットしたからだ
安全対策設備投資しても直接の利益には結びつかないからだろ。
総括原価方式で、安全対策設備投資X4.4%の報酬が保証されても回収不可能。
0736名無電力14001
2012/06/04(月) 22:25:31.39設備投資した費用をどう回収するかの問題だと思うが?
例えば、普通の企業では、設備投資した費用は、効率UPや良品率UPなどの改善により
5年くらいで回収できると想定し、設備投資させてくださいと決裁を受ける。
安全対策設備投資は利益に結びつく回収ができないため、できる限りやりたがらない。
(お役所に指摘されたら別だが、そのお役所をも東電が抑えこんで、安全対策必要なしとしてしまった)
安全対策設備投資X4.4%で回収するとしても22年かかるし、
メンテナンス等も考えれば、投資した費用は回収できず、ケチな勝俣・清水が許可する訳が無い。
0737名無電力14001
2012/06/04(月) 22:25:41.80まぁこれほどの事故を起こした事を罪と思えない人に話しても同じだとは思うけど
0738名無電力14001
2012/06/04(月) 22:30:43.46http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000533-san-soci
産経新聞 6月4日(月)11時39分配信
会議では、全電源喪失対策を指針に盛り込むことについて、関電が「指針への反映は行き過ぎ」、
東電が「(過酷事故の)リスクが特に高いとは思われない」と反発。
新たに対策が必要になると設備などでコストが増えるためとみられる。
0739名無電力14001
2012/06/04(月) 22:46:29.60> 安全対策設備投資X4.4%で回収するとしても22年かかるし、
> メンテナンス等も考えれば、投資した費用は回収できず、ケチな勝俣・清水が許可する訳が無い。
逆に考えれば22年で元が取れた後は資産と見なされて総括原価で儲けが出るんですよね?
で、途中のメンテナンス費用も管理費や補修費で予算に組めるから損はしませんよね??
どう考えてもケチな奴ならケチな奴ほどどんどん投資すると思うんだけど
だって、それこそ東電が役所を押さえ込んでるのならば福島第一だけじゃなく
他の原発や火力等の全ての施設や設備に安全対策の名目でどれだけでも投資出来るんですし
投資すればするほど、回収後に莫大な資産として総括原価で料金上乗せして儲け増やせるじゃないですか。
なんかこの部分が以前から釈然としないんですよね
0741名無電力14001
2012/06/04(月) 23:18:05.25あの地域における、高い津波の可能性を過小評価したこと。
高深度における大地震による津波の発生より 利益を優先させた。
または 地形的津波条件のみ優先して 津波に対して 直線的海岸では
影響がないと考えたのか いずれかでしょ。
福島第一特有の問題と考えるが これと類似した他の地域も気をつける必要が
あると思う。 例えば、浜岡とか。
0742名無電力14001
2012/06/05(火) 01:00:21.38伊方三、泊三も動くよ。
同じ加圧水型の最新型だしね。
まあ、仕方ないですね。
0743名無電力14001
2012/06/05(火) 01:14:09.44全基廃炉が妥当
0744名無電力14001
2012/06/05(火) 02:27:21.62,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__ を. く ま び よ
/ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ. つ ま. れ し
___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、 け っ て い 麦
{三三ヲ  ̄ ̄ ヾ彡\ る す 冬. じ
.!ミ彡〈 ヾ:彡:ヽ ぐ ふ に ゃ
{t彡彡〉 /彡彡} 麦 に ま
{彡彡'ノ二ニ_‐-, i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ に の れ 青
/"'i:l >┬o┬、i iy┬o┬< |:i'"V な び て. い
| ハ|:| `┴‐┴' { }`┴‐┴'′ |:|ハ.l る て 芽
| {..|:l ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´ !|,,} | .ん を
ヽ_|| └`----'┘ ||_ノ じ だ
| ヽ ヽ--―‐--―‐--/ / | ゃ し
\ ! \二二二二/ ! / ,..-''"´ ̄`ヽ
| \ ―― /lヽ _」 ,/´ ヽ
__/\ ヽ_____,i____ノ /井ヽ く. `く ,.-''´ ヽ
┬┬/ /井\ /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
t井/ /井井\. /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井| |ヽ 井井\ /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-' |
井| | #ヽ井井#\ /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ | l、 |
f#| |井#ヽ:井井#\. /#井井井|井井| |井|井`ノ ヽ |
:#| |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t| |井#t/ |
#| |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff| |井f/ |
f| |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井| |井| |
0745名無電力14001
2012/06/05(火) 02:49:41.89l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 逃げる奴は東電社員だ!!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 逃げない奴はよく訓練された工作員だ!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント 東日本は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
0746名無電力14001
2012/06/05(火) 05:45:33.71すまん、あまり財務関係は詳しく無い。
只一つ言えるのは、>>738 のように電力会社のえらいさんが追加安全対策をしなかったという事は
総括原価方式というかなり有利な制度上で優遇されていても、そのコストをカットした訳だ。
(逆説的に考えれば、追加安全対策で儲かるなら、いくらでもしてた訳だw)
0747名無電力14001
2012/06/05(火) 06:06:22.45だから、みっともないからそういう子供じみた情けない真似すんなって
俺は別に電力会社が全く悪くないとか、原発は絶対安全とか言ってない
ただ、納得行かない点や、今回の原賠法の適用解釈のなどあからさまにおかしな点を上げてるだけだろ
ちゃんと真ん中から見たら、EPZ圏内に人が残っているにも関わらず一企業にベント強要したり、ベント実行したり
政府の初期対応のマズさが指摘されて当然なのにそこは誰も言わない。
原発の是非を問う前に本当に安全を求めるならば、既存の施設の耐震性等の強化や既に存在している使用済み核燃料の廃棄方法の確立
こういう問題こそ何をさしおいても最優先で求めるべき事なのにそこは騒がない。
とか、疑問に思う点が多々あるわけよ
だいたいさ、はだしのゲンとか、ユーカリの木の下でとか、今読んでみると
アノ作者の漫画ってかなり間違った偏った歴史認識の下に書かれてんだよな
まさに戦後教育の集大成、アメリカの都合のよいねじ曲げられた太平洋戦争史で洗脳された
アナーキストや左翼思想の人間が書いた漫画そのもの
というよりも、アノ漫画も戦後教育の一環なのかもな
作者は昨年まで広島の慰霊祭に出席していなかったらしいし
だいたい図書館などに揃ってるから機会があれば是非
学校で教わった歴史ではなく、真の歴史を調べてからもう一度読み直してみ
しっかりとした歴史認識の下に読むとマジドン引きするから
0748名無電力14001
2012/06/05(火) 06:24:48.26いや、真摯に答えてくれてありがとう
本当に俺は自分が納得行かない点を問題提起しただけなんだわ。
で、考え方はひとそれぞれだろうけど総括原価で元が取れないからやらなかった
って考え方は「東電は完全に悪いことしか考えてない」という偏った考えの下になりたってないかな?
認識が甘かったってーのはその通りなんだろうけど、採算が取れないからやらなかったのではなく
電力会社は電力会社なりの考えで、電力料金やその他の事を考慮した結果必要無しと判断したとも取れるでしょ
完全に電力会社は悪って事を前提で考えている人多いみたいだし
何だか納得行かない点が沢山あったから是非真面目に反原発を考えている人の意見を聞いてみたくて書いてみたんだか
>>746しか真面目な反原発派 いないみたいで正直ガッカリと言うか、コレがあの震災や原子力災害を経験した現在の日本人の現実かと思うと情けない通り越して悲しいわ
ふざけてる奴や煽ってる奴、原発容認だろうが反対だろうが
ここが2ちゃんねるだからってのも確かにあるんだろうけど、もう少し真面目に考えて行動していかないと
本当にヤバい所まで日本が落ち込んでるって認識もとうぜ
どの考えが正しいかは議論の先にしか無いんだろうけど、今の日本の問題点は大局的に見て皆で考えていかないと本当にこの国無くなっちゃうぞ。
0749名無電力14001
2012/06/05(火) 06:43:39.33>電力会社は電力会社なりの考えで、電力料金やその他の事を考慮した結果必要無しと判断したとも取れるでしょ
それが原発でなければ、経営上の本音としては許されたでしょう(建前は安全最優先と言うはずだが)
ただ、原発には通用しない。徹底的な安全対策の必要で、そのコストを惜しんだのは悪。
もし、それが経営を圧迫するなら、経営者としては原発を止める(廃炉)にするとまで言うべきだった。
0750名無電力14001
2012/06/05(火) 06:57:41.05で、話は最初に戻るんだけど
原子力をエネルギー政策として始めたのはそもそも国だよね
で、いったん始めたら後に引けないのが原発だったわけだけど
取り決めてあった原賠法を一方的に反故されちゃたまんないでしょ?って所を問題提起したんだってば
安全対策がどうこうは「総括原価だから投資した分儲かる」って主張する人と「ケチって投資しなかった」って主張する人がいたから、その部分の疑問から出た話ね。
電力は悪だと言ってばかりで、みんなこの部分は疑問に考えないの?俺は凄い気になんだけど。
そもそも、こういった論調で叩くんだからこそ整合性が取れないことや、おかしい所は後々の自分の為にもハッキリさせとくべきだと俺とかは考えんだけどな
0751名無電力14001
2012/06/05(火) 07:22:59.45だから、原発の安全対策投資には多額の費用が掛かる。
それを総括原価方式で回収しようとしても、20年以上掛かる訳だ。
経営としてこれでは成り立たないと考え、対策しないで済むように圧力を掛けたーこれは悪だろう。
それは東電だけではなく電力業界の体質だったことが判明しているはずだが。
0752名無電力14001
2012/06/05(火) 08:10:24.02要は隕石が落ちたり、地軸がシフトするような事象が起きようが事故れば悪だと思う
抽象的な言い様だけど存在自体が悪と言えるかもしれない、手を出さない選択をすべきだったと思う
0753名無電力14001
2012/06/05(火) 08:19:41.88すべて電気料金(それも家庭向け)に転嫁している訳だ!
<東電>火力燃料「割高で調達」…料金審査委が公表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000099-mai-bus_all
毎日新聞 6月4日(月)21時36分配信
東電は、電気料金の原価を算定する期間(12〜14年度)の平均価格として、
原油は1バーレルあたり123.98ドルとしたが、貿易統計の12年1〜3月の平均価格より5.9%高かった。
同様に、石炭は1トンあたり148.75ドル(同2.0%割高)、液化天然ガス(LNG)同875.38ドル(同1.7%割高)だった。
0754名無電力14001
2012/06/05(火) 08:51:52.56>>752
その通り。ただ、原子力は国策であり、それを民間企業である電力会社が行っているところに問題がある。
民間企業である以上、利益を確保する必要があり、安全対策に過剰な設備投資はできない。
国が安全対策費を補助する仕組みがあれば良い。それこそ、安全対策に投資すると電力が儲かるとか。
国が脱原発を国策にして、初期投資を電力に支払えば、電力はこんなリスクの高いものからはとっとと
手を引くと思う。ただ、国は経済・国防の観点から、止めることを許さない。その代わり、経済的に成立する
範囲の安全対策での運転継続を許しているのだと思う。
0755名無電力14001
2012/06/05(火) 09:28:00.96よほど勝俣の安全対策費コストカットを追求されてはまずいと感じてる輩がいるようだね
ネット工作おつかれ
0756名無電力14001
2012/06/05(火) 09:29:54.47放射線の被曝計算は極めて困難で、「シーベルト(直接、体への影響)」の解釈でも難しいのに、
「ベクレル(あるものがだす放射線量に比例する数値)」は専門的知識が必要です。
そのために、法律では「原発からの放射線は外部+内部で1年1ミリ」(自然放射線、医療放射線などとは足し算)、
「土壌は1平方メートルあたり4万ベクレル」、
「1キロ100ベクレル以上のものは低レベル廃棄物」、
「食品基準は(おおよそ)1キロ40ベクレル以下」、
「水道水は1リットル10ベクレル程度」と数値を決めています。
市民や保護者は子どもや家族を守るためにこの数値を示すことです。
たとえば、幼稚園の砂場が1キロ500ベクレルとすると、
保護者が「その危険性を科学的に示す」という必要は無く、
反対に、仮にこの数値でも安全だと考える幼稚園があったら
「なぜ、法規の基準より高いのに安全なのか」を幼稚園側が示す必要があります。
武田邦彦 2012年6月5日
0757名無電力14001
2012/06/05(火) 13:27:13.13広島県内で、原爆で被爆した人から生まれた「被爆2世」について、両親とも被爆した人は、
どちらかだけが被爆した人と比べて白血病になる割合が高かったことが、
広島大学の研究グループによる調査で初めて確認されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120603/k10015570261000.html
白血病だけじゃないんだろうな
0758名無電力14001
2012/06/05(火) 13:45:13.42ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120604-00000301-jisin-soci
「外食や給食用なら福島県米を『国内産』として販売しても、法律的に問題は
ないのです。多くの福島県産米が、外食産業や給食用として卸されている。
外食産業のほとんどのお店では『国内産』の表示ですませています。病院の
入院食などの場合、少しでも安い価格の米が求められます」
0759名無電力14001
2012/06/05(火) 15:02:01.49■経団連・経産省
「原発を擁護しないと総理の座を降りてもらいますよ」
↓
ドゼウ---大飯原発から再稼働しっませ。 【総理続投】
カン ---日本は脱原発依存に進むべき。 【総理降ろされる】
さて、どっちの首相が国民を思って仕事してくれていたのだろうね
0760名無電力14001
2012/06/05(火) 15:32:58.84規制庁も復興法も作らずに震災で延命し辞職した菅よりも、少なくとも仕事をしている野田の方がマシ
0761名無電力14001
2012/06/05(火) 16:30:56.96彼くらい露骨に既得権益者向きの総理なんて最近いないだろう
後でやる、継続してやるって啼いているけど、このままでは選挙で大敗は覆らない
下野して何を継続するの?、何を改革するの?
こいつにはやる気がない、結局増税だけで笊穴塞がずだろうが
0762名無電力14001
2012/06/05(火) 17:20:25.520763名無電力14001
2012/06/05(火) 18:12:29.490764名無電力14001
2012/06/05(火) 18:15:12.10http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338823033/
0765名無電力14001
2012/06/05(火) 18:34:18.16対抗の古賀まことって人にいれるわ
0766名無電力14001
2012/06/05(火) 18:35:03.39一般的には常識とされている、
真実は一つだけ
怒りは自然な感情
戦争・テロは無くならない
死刑には殺人の抑止力がある
虐められる側にも虐めの原因がある
自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない最新哲学 感情自己責任論
0767名無電力14001
2012/06/05(火) 19:20:53.47男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両を
石原都知事が都庁記者会見で問題指摘しました。
ぜひ記者会見の動画をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
のべ30万人が視聴した女性'専用車両の問題指摘番組をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23
0768名無電力14001
2012/06/05(火) 19:35:16.910769名無電力14001
2012/06/05(火) 19:53:12.00http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338887081/
0770名無電力14001
2012/06/05(火) 20:44:05.68http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120605-00000005-sasahi-soci
週刊朝日 6月5日(火)20時14分配信
野田政権が原発再稼働に動いている。いったいどういうことなのか。
原発事故はいまだ収束せず、検証も対策も中途半端。
原子カムラは温存されたまま、国会事故調査委員会の追及に当時の責任者たちは自己弁解を並べる。
その間に、東京電力は「値上げ」を画策する――この「国家の迷走」について、
福島第一原発(フクイチ)最高幹部は、憮然として次のように語る。
* * *
まだフクイチの事故が収束していないというのに、よく政府は「再稼働」などと口にできますね。
政府は、現地に経済産業省の副大臣か政務官を常駐させるとしていますが、副大臣なんて何もできません。
副大臣がいれば事故が起きないというのであれば、全国の原発に副大臣を駐在させればいい。
この話はむしろ、副大臣のおもりをするために役人や、電力会社から人を出さなければいけないことになる。
バカじゃないかと思います。
野田(佳彦)総理は、「最終的には総理大臣である私の責任で判断する」 と言っています。
どう責任を取るのでしょうか。野田総理が神様のごとく原発事故を防げる、抑えられるなら、誰も苦労はしません。
事故発生当時のトップだった菅(直人前首相)さんは、何の責任も取っていないじゃないですか。
官房長官だった枝野(幸男)さんも同様です。
先日あった国会事故調査委員会(国会事故調)の事情聴取の様子からも、この"無責任体質"がよくわかります。
※週刊朝日 2012年6月15日号
0771名無電力14001
2012/06/05(火) 20:46:44.58東京:有明清掃工場の飛灰から、ヨウ素4800Bq/kg検出!!
h■ttp://b■it.ly/L■uPFmM
0772名無電力14001
2012/06/05(火) 21:38:06.79この特集はおととい報道ステーションサンデーで放送された
巨大なタブノキが、311の津波から家を守った例もある。鎮魂の意味を込めて「ガレキは被災地に埋葬」すべきだ
@madoka8madoka
津波を防いだタブノキ。
樹木で壮大な緑の防潮堤を宮脇さん(横浜国立大名誉教授)が「瓦礫を全部入れても4.5%… 瓦礫が足りない」と言ってる!
瓦礫を生かした森作りは命を守る! 利権にまわしちゃダメだよ〜!
http://pic.twitter.com/bEopPgN8
0773名無電力14001
2012/06/05(火) 21:40:48.30民主党原発事故収束対策プロジェクトチーム(PT)の荒井聡座長(元国家戦略担当相)は5日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働について
「一層慎重である」ことを求めるとした同党国会議員の反対署名を野田佳彦首相に提出した。
署名者には小沢一郎元代表や鳩山由紀夫元首相も名を連ね、全部で117人に達した。
野田首相は近く関係閣僚による会議を開いた上で、大飯原発の再稼働を決断する方針。
しかし、原発の安全対策なども議論してきたPTメンバーを中心に党内から3桁の反対が集まったことで、
国民の不安を払拭(ふっしょく)するのは一層難しくなったといえる。(2012/06/05-18:42)
0774名無電力14001
2012/06/05(火) 22:42:07.41日本共産党の吉井英勝議員は立派だ。頑張ってほしい
質問追求されたモナ夫は、壊れたレコーダーのように中身のない答えを述べただけ。最低だ
大飯原発の再稼働はまったく安全ではない
国会の吉井議員はどぶに咲いた蓮の花みたいだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています