トップページatom
1001コメント364KB

いまこそ発送電分離しよう 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012012/04/11(水) 21:52:08.59
電力自由化・発送電分離こそが日本の活力を復活させる

○前スレ
いまこそ発送電分離しよう 9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1331948015/

○避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1326423699/

○関連リンク
東京電力の発送電分離、選択として十分あり得る=官房長官
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21114120110516

発電・送電部門の分離など検討 玄葉政調会長
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E3E7E2E2878DE3E7E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819481E3E7E2E2968DE3E7E2E7E0E2E3E38297EAE2E2E2

10年前に東電が政治力で潰した「発送電分離」案が電力業界を大変革する
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2392

東電は発電と送電を分離せよ - 伊東良平
http://agora-web.jp/archives/1290994.html

欧米諸国の卸電力取引の動向調査
http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/leaflet/Y03029.pdf

調整電源の価値と卸電力取引~その2*
http://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/1039.pdf

電気事業への市場メカニズム導入による効果と課題
―欧米の自由化制度のパフォーマンス評価から―
http://www.cirje.e.u-tokyo.ac.jp/network/EPM06/
0302名無電力140012012/04/29(日) 00:19:18.85
>>301
いや去年の関東並みでも足りない
今年大阪で足りないのはピーク比20%近いから
去年の関東並みからさらに1割以上削らないとダメ
ていうか去年1割節電やってたまたま温度が低かったから
2780万で済んでるんだけど・・・
例年並みの38.5度だと去年レベルの節電やっても
3000万超えるんでそこから2割だ
0303名無電力140012012/04/29(日) 00:22:06.04
(小出しにされている情報を鵜呑みにすると)
昨年の関東以上の無茶な節電をしない限りは、電力が足りないでしょうね
また橋下は原子力規制庁が安全宣言を出せば原発の稼働は容認しているよ
(内閣4閣僚が密室で原発の安全宣言を出した政府に対して反旗を翻しているだけ)
0304名無電力140012012/04/29(日) 00:24:02.54
情報は小出しではないと思うがね
ざっとした計算なら小学生でもできるレベル
0305名無電力140012012/04/29(日) 03:45:34.90
必死な奴が居るなw
0306名無電力140012012/04/29(日) 03:46:38.52
東電は廃炉費用のために700円電気代を値上げしたいと言い出した。
原発が一番コストが安いは嘘だった。
0307名無電力140012012/04/29(日) 06:53:29.24
>>279
というか「再生可能エネサーチャージ」の名目で
全量消費者に転嫁されます。

>>294
自由化したら規制はできないよ。
だったら初めから規制しておけということになる。
0308名無電力140012012/04/29(日) 07:34:21.44
脱原発で次世代を担う黒いダイヤ石炭 北海道の廃鉱が再生します いまこそ投資に絶好のチャンス!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335619154/
0309名無電力140012012/04/29(日) 07:40:38.26
自然とつけば何でもいいと思い込んでいる偽善者
0310名無電力140012012/04/29(日) 07:46:36.07
原子力だって自然由来ですし
0311名無電力140012012/04/29(日) 11:52:05.66
>>306
自民党独裁政権時代の負の遺産がだんだん姿を現してきたな。
0312名無電力140012012/04/29(日) 14:30:48.55
【経済】東電、廃炉費支援を要請…家庭700円値上げ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335657876/
0313名無電力140012012/04/29(日) 15:12:32.95
【経済】東電、廃炉費支援を要請…家庭700円値上げ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335678942/
0314名無電力140012012/04/29(日) 15:36:48.73
夏は甲子園大会と阪神戦のテレビ中継をやめて
かわりにAKBと韓流ドラマを流せばよい
結構節電になる
0315名無電力140012012/04/29(日) 16:55:35.63
たしかに姦流なら誰も見ないから節電にはなるな
0316名無電力140012012/04/29(日) 19:37:29.29
>>306
今回の値上げは原子力の代替でフル稼働してる火力の燃料費分だぞ。
現に、総合計画でも柏崎が再稼働すれば元に戻すことが明記されてる。
0317おはよウサギ!2012/04/29(日) 20:31:36.88
東電工作員のみんな、こ〜んば〜んは〜!

>>316

で、原発事件の責任は誰が取るのか決まったのかい?
0318名無電力140012012/04/29(日) 20:32:35.46
>>317
東電を使ってた間抜けな需用者が取るんだ
あたりまえ
0319名無電力140012012/04/29(日) 21:31:55.53
>>317
原発事件の責任は反対派がとるにきまっとる。
推進派に責任を押しつけるのは無理
0320名無電力140012012/04/29(日) 22:27:33.98
野田総理が訪米する。案件の一つがエネルギー政策。
発送電分離は米国の意向と言うことが見え見えになった。
それが分からない奴は馬鹿と言われてもしょうがない。
0321名無電力140012012/04/29(日) 22:29:41.99
何が、日本の活力を復活させる、だ。
米国の節電ビジネスを復活させるため、に決まっているだろう。
馬鹿かお前ら。
0322名無電力140012012/04/29(日) 22:32:19.85
自由経済万能主義のお調子者が多すぎる。
政治というものが絡んでいるてぇの。
0323名無電力140012012/04/29(日) 22:33:40.99
軍事力のない日本が米国と対等に交渉できる
とでも思っているのか、馬鹿。
0324名無電力140012012/04/29(日) 22:38:36.63
TPP交渉も日米の政治力、軍事力を反映して
不平等条約になるから問題。形を変えた日米構造協議だ。

発送電分離の主張は自国の権益を他国に譲り渡すものだから
馬鹿なんだ。
0325名無電力140012012/04/29(日) 22:40:30.61
自らの立場を自覚しない外交交渉ほど危険なものはない。
0326名無電力140012012/04/30(月) 00:05:09.94
【計画停電】 関西電力の副社長、計画停電の可能性示唆・・・大飯原発の再稼働なければ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335541890/
0327名無電力140012012/04/30(月) 00:10:10.55
分離しても電気は湧いてこないから。
発電所を止めたら電気はないよ。
誰がそうしたの?あろうことか経産大臣の枝野だよ。
民主党は日本の電力システムを解体して米国に売ろ
うとしている。売国も甚だしい。鳩や菅より酷いよ。
0328名無電力140012012/04/30(月) 00:20:05.88
>>327
菅直人は産業基盤を叩き潰せばいいとだけ思ってるタイプ
枝野はアメリカに叩き売りたいタイプ
鳩山は何にも考えてないタイプ
民主党にはいろいろいるね
0329名無電力140012012/04/30(月) 07:22:23.45
アメリカ型というのは、電力のピークカットを主軸に、
スマートメーターとかで効率的な設備形成をしていこうというもの。

スマートメーターで何が出来るか、ピーク時間帯の値上げや
強制節電がやりやすいというのがポイント。

日本では総括原価方式で資産大目に持ちやすかったので、
震災前なら電力不足はほとんど考えられなかった。

アメリカ型になるということは、使いたいときに使えないか、
使えても料金が割高になるということ。
その分、効率的な設備形成ができる可能性はあるが、
災害で大規模に電源が失われれば、もう御終い。
0330名無電力140012012/04/30(月) 08:41:33.49
自民党政権に戻っても、元のままというわけにはいかないだろうw
0331名無電力140012012/04/30(月) 08:58:22.06
自分の住んでいる地域に大口の電力需要家がいて
同じ送電配電網にぶら下がっている場合、ピーク時に
大口需要家が電力を使いまくれば、自分が自然体で
節電していても、上回る強制節電を掛けられるのか。

生殺与奪の権か。スマートメータ半端ねー。
0332名無電力140012012/04/30(月) 09:00:35.03
>>330
国益や、生活の問題。
自民とか民主とかの問題ではない。
0333名無電力140012012/04/30(月) 09:04:13.43
スマートメータの国際規格は誰が決める?
野田総理が訪米してGEの規格を日本が受け入
れると約束してくるのでしょうな。

発送電分離は米国のビジネスチャンス!
オバマ頑張ります。
0334名無電力140012012/04/30(月) 09:07:16.79
電力改革派は米国の手先にならないで下さい。
0335名無電力140012012/04/30(月) 09:36:00.38
東京電力が家庭用電力の値上げを強要しようとしています。
地域独占にあぐらをかいて、発送電分離をしないまま
法外な電気料金を国民から徴収しては原発など危険な施設につぎ込んでいます。
こんな無理難題がまかり通るのは地域独占と発送電が分離していないからだ。
発送電を分離して電源同士で自由競争させたら電気はもっと安くなる。
放射能の危険がない再生可能エナージーを普及させるには
発送電分離が不可欠です。
民主党政権の今こそ、その基礎を作っておかないと
日本は沈没しますよ。
0336名無電力140012012/04/30(月) 10:37:44.09
>>335
どこかのコピペだろうが、真に受ける人もいると思うので
一言コメントしておく。

こんな絵空事を信じているから、大方の改革派は米国の手
玉に取られる。むしろ米国とその手先がバックにいるから
東電が腐るという点が重要だ。
0337名無電力140012012/04/30(月) 10:45:35.69
取りあえず原発だけは全て国有化し
国が責任を持つべき。
0338名無電力140012012/04/30(月) 10:53:00.01
しかも、>>328が言うように民主党は米国や半島系の手先だから。
日本沈没は彼らの手によってなされつつある。>>355の現状認識
は狂っている。そうでなければ外国勢力の工作員だろう。
0339名無電力140012012/04/30(月) 11:12:42.91
あれだけの事故を起こして、伸う伸うとしていられる東電が信じられない。
のさばらせている政権も悪い。
自民党政権でも、こんな生ぬるいことはしないだろう。
最近、石破も雲隠れしてるだろw
0340名無電力140012012/04/30(月) 11:56:10.71
>>339
現状認識が間違い。全然生ぬるくない。
賠償と電力安定供給のため生命維持されるくらいなら、
いっそ安楽死した方がまし。モラルが低下すれば国民
にとっても良いことはない。
0341名無電力140012012/04/30(月) 13:08:25.38
【政治】東電解体のメリットとは?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1334551201/
0342名無電力140012012/04/30(月) 13:57:10.49
公的資金3兆5千億円投入 東電「実質国有化」へ 誰のための救済なのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335759750/
0343名無電力140012012/04/30(月) 17:29:43.08
【電力問題】関電の節電契約、低水準 夏のピーク抑制に余地
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335615827/
0344名無電力140012012/04/30(月) 19:12:56.28
原発事故と言うきっかけをバカに与えた電力会社が悪い。
別に今のままでも良かったのに。
0345名無電力140012012/04/30(月) 20:19:41.21
日本語で尾k
0346名無電力140012012/04/30(月) 21:18:18.17
【経営】エリート財務省幹部の「東電生かさず殺さずシナリオ」…ガラス細工の賠償金支援 責任曖昧 その場しのぎ[12/04/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335768046/
0347名無電力140012012/04/30(月) 21:19:02.41
この国は東電やオリンパスの幹部を逮捕しない。金持が逮捕されないような腐った国よ…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335754905/
0348名無電力140012012/04/30(月) 22:20:40.66
地域独占体制をやめて、早く発送電を分離し自由競争原理を導入しないと
いつまで経っても電力会社は原発を辞めようとせず、再生可能エナージー利用も進みませんよ。
0349名無電力140012012/04/30(月) 22:33:25.05
>>348
原発は停止していても、金がかかる施設だから、
稼働させる必要がある。(発電して金を生み出させる必要がある)
で、自由競争原理の導入で原発再稼働は早まる。
というか、どんな手を使っても、原発再稼働させるだろうね。

再生可能エネルギーも、固定価格じゃないと元がとれないから
太陽光は42円の固定金額になった。
高コストで自由競争で耐えられるとは思えない。
0350名無電力140012012/04/30(月) 22:36:50.81
>>306
廃炉費用のためだけではないだろ。
外国で、燃料の足元見られてぼったくられてるんだよ。
0351名無電力140012012/04/30(月) 22:52:47.55
発送電分離、電力小売り全面自由化とっととやれや
自由化と引き換えに供給責任は電力会社にも新会社にも課せられなくなる
国鉄の赤字路線廃止、NTTのユニバーサルサービス放棄と同じことが起きるよ
公平性の原則もなくなるから、発電所から遠い地域は値上がりし、発電所がある地域は値下がりする
都会の電気代が安くなると思ってたら大間違いww
0352名無電力140012012/04/30(月) 22:55:20.26
橋本が原発推進派に変わってもうた・・・。
なぜ????
0353名無電力140012012/04/30(月) 23:05:05.08
原発に徹底反対
電力会社に徹底アンチして
停電させて日本の産業基盤を叩き潰し
福祉国家以外の選択肢を断つ
これが最もスマートなやり方
日本の経済が破綻すれば
国債問題もエネルギー問題も
いろいろ捗るぞ
0354名無電力140012012/04/30(月) 23:07:33.48
>>352
原発を止めたままだと夏は
6月から9月まで確実に計画停電になる
それも相当過激なやつに
そんなことになればハシゲ人気なんて吹っ飛ぶわけで
あっという間にハシゲは日和った
ハシゴ外された関西知事連合は良い面の皮やな
0355名無電力140012012/04/30(月) 23:10:47.12
>>354
関西人に東京のような節電ができるとは到底思えないしね
0356名無電力140012012/04/30(月) 23:14:54.14
もんじゅを含めて、日本は電力に無駄な出費をしすぎた。
国の借金は、無策な電力政策が原因だ!
という気がしてきてるこの頃w
0357名無電力140012012/04/30(月) 23:19:10.94
>>355
関西知事連合は去年が平年より0.5度平均気温が高かったことをして
暑い夏にもかかわらず節電努力で消費電力を大きく抑えたとか
考えちゃってるわけでなー
この連中にそんな入れ知恵してるの誰だよ
0358名無電力140012012/04/30(月) 23:40:35.28
>356

国だけで1000兆、地方公共団体を含めたら

どれほどになるのか見当もつかない。
でもこの借金は経済政策の失敗の積み重ねの結果だよね。

東電の債務超過なんて可愛く見えるよ。
0359名無電力140012012/04/30(月) 23:41:40.32
>>358
まあデフォルトすれば1000兆円なんてすぐにチャラになるんだけどな
0360名無電力140012012/05/01(火) 01:31:32.53
脱原発派だが即時全廃は非現実的と思ってる。
そもそも原発再稼働させないと、発送電分離できないんじゃないか?
既設の原発、稼動させなくてもコストかかるのに、そのコストどう負担するの?
発送電分離は絶対に実現して欲しい。既設の原発のコストを全部税金で面倒見るというのも嫌。
0361名無電力140012012/05/01(火) 02:48:30.57
フクイチ周辺の工場は、全て閉鎖した。
これでは、原発再稼動させた100km圏内の工場はいつ破産するか怖くて海外移転するわなw

第一、労働者が工場に集まらね〜よw
特に若い女がよw
「いつ死んでもいいいや」って爺婆では生産性ガタガタだろ。
しかたがないので、老人介護で儲けようってかw
0362名無電力140012012/05/01(火) 06:24:26.20
そのとおり、いまだに放射能満載の京浜や京葉で輸出不可能な操業やってる原発反対企業はマヌケ。
推進企業ならすでに海外生産に切り替え済み。できるだけ日本と関係無い形にして売るのも当然。
0363名無電力140012012/05/01(火) 07:05:54.15
ごろつき中国日本を一周自衛隊スクランブル最多、ロスケ軍人曰わく20分で日本は壊滅出来る、けど憲法足かせで手も出せない平和ボケ日本。バス、暴走車で女子供が殺され東電だけヒステリックに批判するバカ日本、お前らが本当に日本を潰す
0364名無電力140012012/05/01(火) 07:22:24.52
原発にミサイルぶち込みゃ、日本は、マジ終わるしw
0365名無電力140012012/05/01(火) 07:59:00.22
東電に巨額の税金が投入され続けています。
国有化の方向らしいですが、
あれだけの事故を起こして、事故は収束しておらず
なおかつ東電社員は雲上人のような待遇のままでいながら
さらに国有化されることで、国家公務員になるのですよ。
国民には高額の電気料金を押しつけています。
それもこれも地域独占にあぐらをかいて
発送電を牛耳って、危険な原発を作り続けたことによります。
いまこそ発送電を分離して、発電に自由競争原理を導入し
同時に太陽光や風力など再生可能エナージーへシフトする時期です。
今この時期を逃したら、二度とチャンスが無いことを肝に銘じてください。
0366名無電力140012012/05/01(火) 08:00:36.49
発送電を分離すれば100%原子力になるのでとても良いことだ
0367名無電力140012012/05/01(火) 08:09:37.42
>>361
若い女はこれからは職業に付けることは禁止して
生む機械としてだけ働くべきだよ
0368名無電力140012012/05/01(火) 08:32:25.95
【福井】発電もしないのに、膨大な電力を消費しているもんじゅ、電力浪費2万4千世帯分
0369名無電力140012012/05/01(火) 08:52:54.95
>>365
原発は停止していても、金がかかる施設だから、
稼働させる必要がある。(発電して金を生み出させる必要がある)
で、自由競争原理の導入で原発再稼働は早まる。
というか、どんな手を使っても、原発再稼働させるだろうね。

再生可能エネルギーも、固定価格じゃないと元がとれないから
太陽光は42円の固定金額になった。
高コストで自由競争で耐えられるとは思えない。

シフトしたけりゃ現状を維持するしかない。
肝に銘じるように
0370名無電力140012012/05/01(火) 08:54:41.46
>>368
もんじゅは電力会社の持ち物じゃないんだよね。
発送電分離しても意味が(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0371名無電力140012012/05/01(火) 09:08:02.44
発送電分離ということばは、幕末には「尊皇攘夷」という
言葉だったんだろうな。

で、馬鹿が有難がる。
0372名無電力140012012/05/01(火) 09:17:54.71
倒幕という言葉の対象が、倒電かなw
0373名無電力140012012/05/01(火) 09:26:55.37
尊皇 → 再生可能エネrぎー
攘夷 → 脱原発
討幕 → 発送電分離
幕藩体制 → 地域独占9電力体制
年貢 → 総括原価方式
大奥 → 福利厚生
親藩 → グループ企業
譜代 → 関連企業
外様 → 協力企業
0374おはよウサギ!2012/05/01(火) 11:36:37.13
>>368
つまり、全国で停止している全ての原発が膨大な電力を浪費してるのですね、わかります。
0375名無電力140012012/05/01(火) 13:29:24.01
>>368
他の原発も大量に電力を消費してるんだろうね。
わかります。

発電させて元取らないといけないな。
0376名無電力140012012/05/01(火) 13:46:28.11
>>367
出たな、原発反対バカ極左。
福島大爆発の放射能のおかげで大幅に人口が減り、日本は繁栄するんだ。
ガキが生まれたら意味ないだろ?
若い女は全員、東京や福島に送り込んで放射能浴びさせろ。
0377名無電力140012012/05/01(火) 15:02:05.26
俺は右だけど原発には消極的だなぁ。
一方で今の発送電分離論にはいかがわしさを感じる。
0378名無電力140012012/05/01(火) 15:12:02.51
>>377
発送電分離は「討幕」に相当する考えで、
どういう「新政府」を作るのかが見えないからね。

船中八策なんて、歴史を愚弄するかのような出来栄えだし。
0379名無電力140012012/05/01(火) 15:30:48.34
倒東電!
0380おはよウサギ!2012/05/01(火) 15:44:40.62
電事連工作員のみんな、こ〜んに〜ちは〜!

>>375
あ〜、ギャンブルやってる人がギャンブルで取り返そうと言ってるのと同じで、ギャンブルを辞める(全廃炉する)という発想は無いのですね、わかります。
0381名無電力140012012/05/01(火) 19:13:07.68
スレチだが、廃炉しないのなら原発回せ。
いたずらに経済刺激しても禄なことにはならんよ。
0382名無電力140012012/05/01(火) 21:59:44.76
>>381
原発を止めることで日本の産業構造を
消費垂流し経済万能の帝国主義的産業国家から
エコで平和な平和福祉国家に変えることが必要
そんなこと小学生でも分かることだ
0383名無電力140012012/05/01(火) 23:20:02.72
そうだな まるで小学生の発想だな
0384名無電力140012012/05/02(水) 09:48:56.30
理想と現実には大なり小なりの乖離と言うものがある。
理想を追い求めるのは必要だが、日本人は往々にして現状維持の必要性を害悪と決め付けすぎる。

幼稚園児にはわかるまい。
0385名無電力140012012/05/02(水) 09:48:57.42
太陽光や風力など再生可能エナージーはコスト高とのデマが横行しています。
しかし日本だけの視点から脱却して東アジア全体として見た場合にはそうじゃない。
日本の太陽光や風力だけでなくモンゴルや内モンゴルなどの
時差が異なる広大な土地を送電線で結ぶことで、格安な電源になります。
発想や視点を日本の狭い島国限定せずに、東アジア全体に広げることで
今日本が置かれているエナージー問題の解決策が見えてくるんですね。
そのための第一歩が地域独占の解消と発送電の分離なのは論を待たない。
0386名無電力140012012/05/02(水) 09:49:55.94
特亜は関係ない。引っ込んでろ。
0387名無電力140012012/05/02(水) 09:59:56.27
>>385
エネルギー政策をコスト主体で考えている時点でナンセンスな平和ぼけでしょ
諸外国が皆お友達感覚で構わないのなら外交とか外務省とか無意味だわな
それこそ民間に全て任せちゃえばよい。

自国のエネルギーを他国に掌握させるとか愚の骨頂だろ、どんだけお気楽なんだよ。

0388名無電力140012012/05/02(水) 10:50:54.35
東電だけガキみたいに叩いてみにくい。原発ダメ値上げイヤは沖縄から自衛隊米軍出て行けミサイルイヤだから守ってくれ、というのと同じで身勝手で見苦しい。元凶はGE利権屋・ゴロツキ中国だろ!クソ猪瀬橋下石原武田斑目古館迎合マスコミ、バカ国民に天罰よ落ちろ!
0389名無電力140012012/05/02(水) 12:53:58.60
エナージーをNGにすればすべて解決
0390名無電力140012012/05/02(水) 14:12:21.01
「安定供給」って言葉を消せ。
それだけで発送電分離は進む。

あと孫は否定しろ。
総括原価方式見直しの邪魔だ。
0391名無電力140012012/05/02(水) 16:00:22.40
>>390
供給義務も無くす
完全自由化を前提にすること
孫先生の言うとおりにしろ
0392名無電力140012012/05/02(水) 16:37:01.92
          ,,..-――-..,,
             /          \
            /            ヽ
         /      ___)   ヽ- l
        /l       '´   _   r  .l
      / ..|       t''j"´    =='' ',
     /`ヽ、__.',      `¨¨´   ヽ   l
    ./   \ .ヽ.     (_ノ--'  ノ
   /     /-‐| \、 ____ ,,..-<
  ./    ./   l l  \    | r-ヽ  `ヽ
 /    l    | ヽ   .>、 r'__..>>   |
./     iヽ   .|_ヽ.イ .〈Y´ i `''1 |  |
'      l  、  < ´  .i  |  i  | |  |
\   / _,,-ヽ  ヽ  .i  .|  .i  .|.l  |
  .ヽ∠-''"ヽ    ヽ  i  .|   i  |l ..|
        〉    ヽ .l  .|   .i |`ヽ|
        /       l/  .|   ヽ|  .l
     ./         ./   l     /.\ ヽ
    l           /   .l   〉  \l
      ヽ     /__,..--'┬-イ    |
        \  ./―‐┴''"´ ̄ ̄l     |
0393名無電力140012012/05/02(水) 19:48:45.25
某電力会社に色々と卸してる友人が言ってたけど、事務用品にしても何にしても、高くても良いから日本産を、雑品も地元産を買ってたけど、今は中国産ばっからしい。
スレチなんであれだけど、軟着陸地点って無いもんかね。
0394名無電力140012012/05/02(水) 20:53:31.83
孫信者はアホ。
0395名無電力140012012/05/02(水) 22:14:49.64
電力会社からの寄付金が経費として認められなくなったな。

電力会社はもう寄付金は出さないんだろうね。

原子力は廃炉費用と寄付金を足して、LNG火力よりコスト高とされていたのにどうなるんだ???

寄付金は規制すべきでは無かったと思う。

0396名無電力140012012/05/03(木) 09:33:39.08
>>393みたいな現象は少なからず発生すんだろな。
しかしメディアって電力会社と同等かそれ以上に卑怯だよな。
金の切れ目は縁の切れ目かどーかはしらんが、あの変わり様はハンパねぇな。
0397名無電力140012012/05/03(木) 09:48:20.00
関西電力の夏場の電気は原発なしでも十分に足りるということが
TVマスコミで懇切丁寧に説明されていましたね。
原発を動かす背景には、自民党と原発村の巧妙に隠蔽された醜悪な事情がありました。
国民を電力不足という文言で脅迫して原発村利権を貪る魂胆だったのです。
自民党と原発村の卑劣さには激しい憤りを覚えました。
このさい民主党政権下で徹底的に原子力村利権を破壊して
国民側に立ったエナージー政策を推進すべきです。
そのためには発送電分離は絶対に必要です。
0398名無電力140012012/05/03(木) 09:58:57.08
また原発反対デマか
推進派の主張「電力の過不足と関係なく原発は即時再稼働すべき」
捏造やめろ。
0399名無電力140012012/05/03(木) 10:44:17.36
【電力】関電に未来はあるか 根強い不信感で八方ふさがり[12/04/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335968884/
0400名無電力140012012/05/03(木) 10:47:53.37
【どうぶつ】東京電力福島第一原発20km圏内に残された動物達の記録…伊勢で写真展
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1335971277/
0401名無電力140012012/05/03(木) 11:06:29.54
中東リスクで価格が跳ね上がっている石油や、世界相場の8倍以上の価格で無理やり調達しているLNG使う火力発電を、
フル稼働させてやっと足りる、って言われてもねえ。
資源持ってる国に足元見られないようにするためにも火力に依存しすぎるのはまずい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています