電事連工作員のみんな、こ〜んに〜ちは〜!

供給力について、前から気になっていたから調べていたのだが、関電サイトで俺が見つけたまともなデータがこれしかなかったから、書いて見るけど…

・供給力の追加確保の状況
 (2月平均:実績)
揚水:374万kw(約13.6%)
火水:1443万kw(約52.8%)
他社・融通:638万kw(約23.3%)
一般水力:212万kw(約7.7%)
原子力:62万kw(約2.2%)
合計:2730万kw(約99.6%)
(100%にならないのは小数点第二位以下四捨五入の為)

…これ見る限りでは、原発再稼働よりも火力を安定継続運用する事のが重要な気が…?

あと、面白い事に去年11月時の予測では、

揚水:175万kw
水力:150万kw

…と、予測と実績の差は、
揚水:2倍強
水力:1.4倍強

…なんだよね。
…実は、もっと供給出来るんぢゃね?