再生可能・自然エネルギー総合スレ18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/04/01(日) 17:43:54.91太陽光・風力・地熱・水力等の再生可能・自然エネルギーを総合的に語るスレです。
他にマイナーな自然エネルギーやスマート・グリッド、蓄電技術などの話題も歓迎します。
◆再生可能エネルギーとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
【具体的な論点】
1.それぞれのエネルギーの可能な導入量導入可能な時期、課題と解決策など
2.それぞれのエネルギーに適した立地など
3.新エネルギー法案の運用と課題
4.再生可能エネルギー推進の具体的な方法
・・・議論に参加する際には、>>2以下の資料等もご参照ください。
※ 注意
1.原発レスは しない させない 持ち込ませない
このスレは、あくまで「再生可能・自然エネルギー総合スレ」であり、原発に対するスタンスは問いません。
従って、原発に対する賛否に関わる話はご遠慮ください(スレタイとは関係ない話で荒れるので迷惑です)
また、原発・反原発絡みのリンクを張る行為もご遠慮ください。
2.具体的な議論を
新エネルギー法案も成立したことだし、それなりの資料や論理的思考に基づいたスレ進行をしたいので、
全くの思いつきの「ぼくのかんがえた新えねるぎー」、全くの思い込みの「海洋汚染」単なる電力会社・官僚叩き、
あるいは、バカげた陰謀論、自然エネルギーを利用した商法に便乗した自然発電への誹謗中傷などのレスは、ご遠慮ください。
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/
前スレ
再生可能・自然エネルギー総合スレ17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1331031552/
0771名無電力14001
2012/04/18(水) 11:23:06.26http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120418/biz12041800320000-n1.htm
0774名無電力14001
2012/04/18(水) 14:10:01.250776名無電力14001
2012/04/18(水) 14:21:25.53炭酸ガス温暖化論なんてインチキだし
0777名無電力14001
2012/04/18(水) 14:24:46.76消耗燃料発電がクソだから自然エネルギーやるんだよ
0783名無電力14001
2012/04/18(水) 15:09:16.27http://ameblo.jp/sincerelee/entry-11023567949.html
日本より遙かに高額だよ、本来なら
0784名無電力14001
2012/04/18(水) 15:12:50.24無理に価格だけ下げさせて需給カツカツ、お先真っ暗だと亡国しかねんぞ
素直に適正価格で売れば良いのに
0786名無電力14001
2012/04/18(水) 15:27:24.54エネルギー調達と維持のコスト高すぎだろ、韓国
貧乏くじ担当したいなら止めないけどさ
http://ameblo.jp/kenbykani/entry-11224683851.html
http://ameblo.jp/kenbykani/entry-11224056737.html
http://ameblo.jp/kenbykani/entry-11205075583.html
0788名無電力14001
2012/04/18(水) 15:38:25.64おまえこそ逃げるなよ
>先行して米国からの契約を結んだ韓国ガス公社向け輸入価格は、
>業界筋によると100万BTU(英国熱量単位)当たり9ドル前後とみられる。
米から初のLNG輸入へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120418/bsd1204180503008-n1.htm
0789名無電力14001
2012/04/18(水) 15:52:23.91つか、韓国って自前の石炭資源を沢山使ってなかったっけ
ロシアからパイプラインを引いたら相当に安上がりとなる可能性はあるが、ゾッとしない選択肢だな
0793名無電力14001
2012/04/18(水) 20:17:53.40正直、停電頻度や復帰までのタイムラグなどを考えると微妙
かの国は再生可能エネルギーにでも邁進して貰って日本は火力原子力でOK
0794名無電力14001
2012/04/18(水) 21:38:30.69効率的な意味よりも自給的な意味で。
0795名無電力14001
2012/04/18(水) 21:38:53.79http://news24.jp/articles/2012/04/18/10204092.html
0796名無電力14001
2012/04/18(水) 22:09:27.870797名無電力14001
2012/04/18(水) 22:51:03.79http://www.asahi.com/business/update/0418/OSK201204170197.html
0798再生可能エネルギー並のクオリティw
2012/04/18(水) 23:17:35.39>前日午後5時までに翌日の電力の不足量や時間帯を予測
工場のシフト組めねぇだろ、コレ
0799名無電力14001
2012/04/18(水) 23:22:50.700800名無電力14001
2012/04/18(水) 23:23:29.430801名無電力14001
2012/04/18(水) 23:27:00.53停電すれば電気売らなくて済む、計画停電したくてウズウズしているはずだw
0802名無電力14001
2012/04/19(木) 00:50:24.84再稼働抜きだと無理だろJK
0803名無電力14001
2012/04/19(木) 00:55:34.19需要予測より1割も実際の需要は少ないとみた!
0804名無電力14001
2012/04/19(木) 07:42:36.20計画停電したくてうずうずしているかは別にして
関電の中の人はうんざりしていただろうな
再稼働の停止を法的根拠なくやったにもかかわらず
追加燃料費の価格転嫁を政府は許さないし
電力が足りなくて焦って節電を呼び掛け
何とか工面すれば「ほらみろ隠していた」と非難される
政府が電力不足を認めたのでやっと政府にも連帯責任を負ってもらうことができてほっとしているだろう
違法に電力不足を深刻化させた政府が当然前面に出てこの問題を解決する努力をするべきだ
0805名無電力14001
2012/04/19(木) 11:10:31.75これだれかニコ動に上げなおせよ
誰も見れなくなってるじゃん
0806名無電力14001
2012/04/19(木) 12:14:07.06関西電力:再稼働に向けて努力
個人法人:供給される電力の範囲内で過ごす努力
橋下を選ぶ民度は痛い目に遭わないと自覚出来ないだろう
0808名無電力14001
2012/04/19(木) 12:37:38.900809名無電力14001
2012/04/19(木) 12:53:12.96まあ、購入価格〜30円/kwhなら、大飯原発分の236万kwぐらい直ぐ自家発電側から購入できるだろ。
※ 関電管内の自家発電700万kw。 自家発電側は34億円の儲け ※(30円/kwh−5円/kwh)×236万kw×58時間
関電、暴利を貪ってんだから34億円など大した事ないだろ。 ※社員平均年収1千万円、多額の広告費・福利厚生費…
それとも、その分、臨時的に徴収(世帯平均17円。事業所平均153000円)するってかw
※ 2000万世帯(電力需要割合10%)、事業所2万社(電力需要割合90%)と仮定。
※ 世帯平均?円×2000万=34億円×10%。 事業所平均?円×2万社=34億円×90%
今後は、原発を建設しピークをしのぐより、自家発電から購入した方が得だ。
なぜなら、原発の建設費で、自家発電側から230円/kwhで購入できるからだ。
※ 大飯原発(3号機;118万kw 1991年建設。4号機118万kw 1992年建設);1基6000億円、耐用年数40年
※ (購入価格?円/kwh−10円/kwh)×(118万kw×2)×58時間×耐用年数40年=6000億円×2
0810名無電力14001
2012/04/19(木) 13:42:21.83不思議と核利用に否定的な人が多いな
0811名無電力14001
2012/04/19(木) 13:53:39.020812名無電力14001
2012/04/19(木) 14:37:49.34http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334810668/
0813名無電力14001
2012/04/19(木) 14:54:25.91あらら
0814名無電力14001
2012/04/19(木) 15:09:26.240816名無電力14001
2012/04/19(木) 16:14:11.21>取り付ける方向が馬鹿
お前本当に莫迦なんだな、工作員しか出来ないのも当然
0817名無電力14001
2012/04/19(木) 16:26:30.00いや、太陽の方向に合わせてないでこの結果なんだから、
>>815の言うとおりだ。
>男性に北側のパネル12枚の撤去、 男性とタマホームに計22万円の支払いを命じた。
>男性は2008年4月、タマホームに発注し自宅の屋根の南側と北側に計19枚のパネルを取り付けた。
6割以上が北面設置で、判決は北面部分の撤去命令。
0819名無電力14001
2012/04/19(木) 16:27:43.220820名無電力14001
2012/04/19(木) 16:31:38.04北面頼みなんて家建てた時点で太陽光発電は無理だったんじゃないかと思う。
今後家主とタマホームでどう揉めるのか・・・
パネル撤去し買い取ったとしても南面7枚じゃあ採算厳しそうだしなぁ。
北面たくさんついてても採算とれたのか怪しいけど。
0824名無電力14001
2012/04/19(木) 17:03:11.24事故があったらその飛行機は使えなくなる
同じ事
0825名無電力14001
2012/04/19(木) 18:06:29.130826名無電力14001
2012/04/19(木) 19:27:35.140827名無電力14001
2012/04/19(木) 20:02:09.44火力原子力は使えると民主党政権も言ってる
事故を考えてもメリットの方がデカい
0828名無電力14001
2012/04/19(木) 20:24:11.73http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE83I01720120419
米地質調査所(USGS)の研究者らは、米内陸部にある石油やガスの掘削で利用した廃水を処
理する場所の近くで、地震の回数が「飛躍的に」増えたとする報告書をまとめた。
0829名無電力14001
2012/04/19(木) 21:09:31.75パネル内部でセルの方向を調整してるならいいが、、、
0830名無電力14001
2012/04/19(木) 21:59:42.38世界トップレベルの解像度を誇る最新鋭の太陽観測衛星「ひので」が、
従来とは異なる太陽の活動を観測したことがわかった。
局地的な寒冷化など、地球に影響を及ぼす可能性も指摘されている。
19日午後に会見した国立天文台などの国際研究チームによると、
「ひので」は太陽の磁場の反転を世界で初めて確認したという。
通常、太陽の磁場は南極と北極が同時に反転するが、
北極がマイナスからプラスになっているのに南極がプラスのまま変わらない状況が確認されたという。
この現象は、約170年前と約370年前に起きたとみられており、
それぞれの約10年後には太陽の黒点の数が減って地球が寒冷化していたという。
国際研究チームは、今回観測された現象も約10年後の地球の寒冷化などの異常気象につながる可能性があるとしている。
http://www.news24.jp/articles/2012/04/19/07204167.html
温暖化対策なんていらなかったんや
原発も自然エネルギーもいらない
火力でOK
0832名無電力14001
2012/04/19(木) 22:36:59.93反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/22
0833名無電力14001
2012/04/19(木) 22:45:52.50>原子力委「今後の議論ではエネルギー安全保障や社会受容性なども評価項目に入れる」
社会受容性を上げるためにもっとがんばれよ>>832
0834名無電力14001
2012/04/19(木) 22:58:41.141兆円2兆円安いだ高いだ言われても誤差にしか思えない。
とにかく一番早く原発を廃止する方法でいい。
0835名無電力14001
2012/04/19(木) 23:00:22.56最近レアメタル問題とかいろいろ新技術出てきてるな。
0836名無電力14001
2012/04/19(木) 23:26:04.39別に韓国に利益があるわけではない。
単に大騒ぎに便乗しているだけ。
それにしても、最近は新エネルギーの話し聞かないな。
酸化鉄化合物太陽電池やオーランチオキトリウム、波力発電の話題は無いのかーー!!!
0837名無電力14001
2012/04/20(金) 02:57:30.14工場なんかを引っ張っきたほうが早い。そしたら送電線を待たずに大規模な
再エネ開発ができる。
0838名無電力14001
2012/04/20(金) 03:33:48.38エネルギー関連有識者会議続報・数字の積み重ねで日本の未来は描けるか
http://www.youtube.com/watch?v=AbmViNHciag
三村委員長 独裁的過ぎる
委員の発言ごとに数少ないマイクを回すスタイルで発言者をコントロールする 誰の入れ知恵? 官僚?
0839名無電力14001
2012/04/20(金) 03:42:36.02原発やめたくないなら、研究だけは続けて、地震のない国で原発建てればいいでしょ。
世界有数の地震の巣の日本で原発やるのは狂気の沙汰。
また次に日本で大事故が起きたらどうするんだ。
韓国の利益がどうのと気にしてるどころじゃない。
0840名無電力14001
2012/04/20(金) 10:05:39.85購入額を決める際の目安としていた。
2010年までの数年間の上位ランクは、いずれも衆院議員で、
自民では麻生太郎、甘利明、大島理森、石破茂、石原伸晃の5氏、
元自民では与謝野馨(無所属)、平沼赳夫(たちあがれ日本)の2氏。
民主では仙谷由人、枝野幸男、小沢一郎の3氏だった。
0841名無電力14001
2012/04/20(金) 10:10:41.990842名無電力14001
2012/04/20(金) 12:47:21.21つまり、利用率が最も低いから、徐々に「不安定だ!不安定だ!」と煽り、その分、ドンドン原発を建設する陰謀だったのね
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20120122ddm010040060000c.html?inb=yt
意外だが、原子力関係予算が太陽光発電関連に使われるケースもある。
エネ庁09〜11年度68億6000万円は、電力各社が全国300ヵ所に太陽光パネルや日射量計を設置し出力変動などのデータ収集。
なぜ原子力予算で太陽光発電なのか? 「再生可能エネルギーが大量に接続されると不安定?」と懸念。
この施策の目的は「原子力を推進するため、電力基盤を高度化」と、太陽光を位置づけ。
0843名無電力14001
2012/04/20(金) 13:18:30.68http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334876680/
【地球ヤバイ】太陽の磁場が反転、南北両極がN極に 約10年後ミニ氷河期に突入か?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334853545/
10年後は世界中で晴れが減って、雨の日ばっかりになるってさ。
太陽光はろくに発電できなくなる恐れがある。
曇りの日でも結構、発電する太陽光ならあるけど雨だったら発電無理だよな・・・
0845名無電力14001
2012/04/20(金) 13:46:19.39>>843のスレを見ると、中世の寒冷期間はずっと雨が降って畑の野菜が腐ったらしいね。
日本でも作物の大凶作、天保の大飢饉も、寛永の大飢饉も、疫病が蔓延したのも同時期らしい。
太陽光は発電量が落ちるだろうけど、地熱とかは大丈夫のはず。
風力はどうなんだろう?
0846名無電力14001
2012/04/20(金) 13:55:41.990847名無電力14001
2012/04/20(金) 14:00:50.830848名無電力14001
2012/04/20(金) 14:10:45.440849名無電力14001
2012/04/20(金) 14:12:44.120850名無電力14001
2012/04/20(金) 14:34:52.84火山活動活発化・噴火や、巨大地震や、大津波が連続攻撃で来るらしい。
やばすぎる。原発はやっぱり危険すぎるからナシだな。
マウンダー極小期1645〜1715年
1704年(元禄16年末?17年初頭)富士山鳴動
1707年10月28日 宝永地震 南海トラフほぼ全域 M8.4〜8.7
1707年12月16日(宝永4年)旧暦 11月23日 宝永大噴火
0851名無電力14001
2012/04/20(金) 14:42:52.96http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE6E2E7EBE2E2EBE2E0E2E2E6E0E2E3E08698E2E2E2E2
JX日鉱日石エネルギーは2015年をメドにドイツで家庭用燃料電池事業に参入する。
現地企業と組み、技術開発や量産効果で価格を従来型の5分の1の約50万円に下げた最新型を売り込む。
0853名無電力14001
2012/04/20(金) 14:58:52.27国内でも2015年くらいだとロードマップ上50万円くらいだったからドイツ向けだから安いって訳じゃないな
単に、エネファームとして国内で出してるのをドイツにも出すってだけの話か
0856名無電力14001
2012/04/20(金) 15:33:55.200857名無電力14001
2012/04/20(金) 15:58:31.18>家庭用燃料電池が普及することで、家庭の午後6時以降のピーク電力を減らせる。
おひおひ。w
そりゃあ、「ピーク電力」だけじゃなくて、家庭用電力全てが減るだろう。(あきれ顔)w
0859名無電力14001
2012/04/20(金) 16:07:05.430860名無電力14001
2012/04/20(金) 16:19:51.61再生可能エネルギー促進法もペテンだった! 詐欺・騙し・中身ゼロの法律
0861名無電力14001
2012/04/20(金) 17:03:08.33それはガスエンジン発電か何かじゃなかったか?
http://www.noe.jx-group.co.jp/lande/product/fuelcell/point/generate.html
電力に合わせて動作し、貯湯するシステムもあるようだが。
0863名無電力14001
2012/04/20(金) 19:34:31.920864名無電力14001
2012/04/20(金) 19:58:16.98自動車用システムが100kW級で車込みで150万円程度からなのに
家庭用1kW級って全然安くならないんだよな
車の5倍長く使うとしたって
車の5分の1だけ本気で売るつもりで作りゃ
5万円程度にならんかなと・・・・
0865名無電力14001
2012/04/20(金) 22:04:05.65http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334887329/
0866名無電力14001
2012/04/21(土) 02:11:09.98というわけで、グリーンなジョブはそれ自体は決して安全でも衛生的でもなく、むしろ古典的な労働安全衛生問題の原因でもあるという実態のようです。
だからグリーンを止めろというような話ではもちろんないわけですが、
「グリーン」という美しい形容詞をくっつけることで、何かしら全部きれいになってしまったかのようなごまかしは止めましょうという教訓でしょうか。
0867名無電力14001
2012/04/21(土) 02:15:48.06たとえば、太陽光パネル製造は少なくとも15の危険物質を用いるし、
風力発電は労働者を、製造、取り付け、維持の間、エポキシ樹脂、スチレンや溶剤に晒す。
リサイクル産業も低賃金で訓練の乏しい労働者を多大な危険にさらす。
ILO報告はスウェーデンのリサイクル工場の労働者に病変が頻繁に起こっていることや、
イギリスの低エネルギーバルブリサイクリング工場で労働者に水銀中毒が起こっていることを示している。
というわけで、グリーンなジョブはそれ自体は決して安全でも衛生的でもなく、
むしろ古典的な労働安全衛生問題の原因でもあるという実態のようです。
というわけで、グリーンなジョブはそれ自体は決して安全でも衛生的でもなく、
むしろ古典的な労働安全衛生問題の原因でもあるという実態のようです。
だからグリーンを止めろというような話ではもちろんないわけですが、
「グリーン」という美しい形容詞をくっつけることで、何かしら全部きれいになってしまったかのようなごまかしは
止めましょうという教訓でしょうか。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-74ef.html
0868名無電力14001
2012/04/21(土) 03:22:24.32ひどい曲解だな。
ソースはもちろん載せたブログまでも愚弄する内容だ。
http://www.etui.org/Topics/Health-Safety/News/28-April-the-ILO-uncovers-the-dark-side-of-green-jobs
ILOの勧告は、真緑のジョブがソーシングとポリシー、認証システムや労働安全衛生品質基準を
リサイクル設計、調達、運用、保守に安全衛生を統合しなければならないということです。
0869名無電力14001
2012/04/21(土) 10:07:22.09地球が回転する限り途絶えない
0870名無電力14001
2012/04/21(土) 10:10:15.08■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています