>>920
確かに。
都会は消費エネルギーだけで1平米あたり数10ワットって単位を使ってる。
温室効果を考えなくても放射平衡温度で数度上がる計算だ。

でもヒートアイランドって定義は 単に都市+近郊の気温が周囲より上がる事。
消費エネルギーとアルベド変化によるもの。
中でもアルベドの影響は持続的でかつトータルでは消費エネルギーよりも大きい。


対策については
確かに都市の廃熱は減るだろうけど河への廃熱は結局海に捨てられる。
海面温度の上昇は強烈な温暖化ガスである水蒸気の増加につながるし

海水へのCO2溶解度を下げるから空中のCO2濃度増えるんじゃないの?

日本付近の海水温上昇だって結構その影響(火力や原子力発電の廃熱)あるだろう

比熱から計算したら結構温度上がるよ?