【高温岩体】地熱発電/地熱エネ6【バイナリー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/03/19(月) 04:37:30.39資源量も大きな地熱発電について語るスレです。
地熱発電の新技術、メリット、デメリットなどの議論、
ニュースや資料やデータの情報交換などにご利用ください。
スレ違いの話しや、荒らしはスルーしましょう。
○過去スレ
地熱エネルギーは無尽蔵?
http://unkar.org/r/atom/1005834037/
【高温岩体】地熱発電/地熱エネ2【バイナリー】
http://unkar.org/r/atom/1239004935/
【高温岩体】地熱発電/地熱エネ3【バイナリー】
http://unkar.org/r/atom/1288133821/
【高温岩体】地熱発電/地熱エネ4【バイナリー】
http://unkar.org/r/atom/1306625090/
【高温岩体】地熱発電/地熱エネ5【バイナリー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320408580/
○関連リンク
地熱発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
再生可能エネルギー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
日本地熱学会
http://grsj.gr.jp/
日本地熱開発企業協議会
http://www.chikaikyo.com/
0896名無電力14001
2013/02/04(月) 22:44:31.55旧型炉を早く廃炉にすることと新型炉の建設を急ぐべきだよ。
できるだけ火力発電の占める割合を減らして、原油は化学製品や車の燃料に向けたほうがいいな。
0897名無電力14001
2013/02/05(火) 06:22:50.34サウジアラビアはここ数年中に石油純輸入国に移行する可能性がある。
既にインドネシアではそれが現実化していて、日本がこの先も安定して石油を輸入できる保証はない。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120307/229558/?rt=nocnt
化石燃料を電力エネルギー源にする割合は3割程度だが、
今後はこの部分を削って国内の化学資源や動力源として確保するよりないかもしれない。
この代替のエネルギーは原子力や再生可能エネルギーで賄わざるをえない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています