【高温岩体】地熱発電/地熱エネ6【バイナリー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0144名無電力14001
2012/05/12(土) 12:58:39.75http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%B9シェールガス
>シェールガス含む頁岩は、硬く薄片状にはがれる性質をもち、粒子が細かく流体を通す隙間がほとんど無い。
>このため、水圧破砕で人工的に大きな割れ目をつくりガス採取する技術と、頁岩層に横穴3kmを掘る技術が開発された。
>これらの技術進歩でシェールガス生産量が飛躍的に増加、シェールガス革命などと呼ばれるようになった。
>水圧破砕が地震誘発し、水で断層が滑り易くなる。
シェールガス含む頁岩地層は、湖の生物の死骸堆積のため、ほぼ水平に広がっている。
こんな地層を、頁岩を超高圧の水で薄片状に破砕し広範囲に大きな割れ目にすれば、地震誘発は当然。
地熱発電が地震誘発しなかったのは、元々ある破砕帯から熱水を自然に還元してるからだ。
※まだ未開発の高温岩体発電は、破砕帯をつくる時、無感地震が発生する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています