いまこそ発送電分離しよう 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0642名無電力14001
2012/03/31(土) 06:00:29.90コスト(原価)は売上に結びつくもので、「売上−コスト」が
利益である以上、総括原価だろうが市場価格だろうが、
コストが利益に結び付くのが普通だ。
送配電設備は「電力流通」という付加価値を提供しているのだから、
そこから利益が生まれるのは当然。
発電だって、発電単体で利益を上げる分けじゃない。
もし議論があるとすれば、送配電に公共財としての性質。
すなわち「消費の非排除性」と「消費の非競合性」がある場合
で、そうであれば道路のように無料化することで社会全体には
プラスになる可能性がある。
しかし、実際はそうではないので、あるのは「ネットワーク外部性」
だろうね。
あなたの意見は、経済的感覚も経営的感覚も乏しい見解だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています