いまこそ発送電分離しよう 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0385おはよウサギ!
2012/03/26(月) 18:02:06.79…う〜ん、君に答えようとしたら、
バックエンド事業
(規模は約19兆円?約43兆円?)
なんてのを見つけたけど、これって原発コストに加味されてるのかね〜?
この費用を電気料金や、PPSから電力を購入する消費者からも託送料金に上乗せして回収してるのか?
…ま、とりあえず答えますか。
・発送電分離と脱原発の関係
本来は無いよね。
ただ、俺の提案
>>367
にもある通り
市区町村レベルの3セク電気事業者
だと、
新潟東部太陽光発電所
(ここは、新潟県企業局が運営?)
が先例とすると
規模:1MW(1000KW)
総事業費:約10億
…らしいね?
原発建設費が約3000億らしいから、建設すら出来ないかな?…と。
ちなみに、アメリカについては良くわからなくて(発送電分離してる州に原発があるかどうかも…)、韓国はやろうとしたけど結局してないらしい(株式公開の失敗が理由?)がよくわからんし…。
アメリカ・韓国について知ってる人がいたら教えて〜。
…答えになって無い気もするが、今書けるのはこれ位かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています