トップページatom
1001コメント419KB

いまこそ発送電分離しよう 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012012/03/17(土) 10:33:35.50
電力自由化・発送電分離こそが日本の活力を復活させる

○前スレ
いまこそ発送電分離しよう 8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1329146035/

○避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1326423699/

○関連リンク
東京電力の発送電分離、選択として十分あり得る=官房長官
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21114120110516

発電・送電部門の分離など検討 玄葉政調会長
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E3E7E2E2878DE3E7E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819481E3E7E2E2968DE3E7E2E7E0E2E3E38297EAE2E2E2

10年前に東電が政治力で潰した「発送電分離」案が電力業界を大変革する
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2392

東電は発電と送電を分離せよ - 伊東良平
http://agora-web.jp/archives/1290994.html

欧米諸国の卸電力取引の動向調査
http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/leaflet/Y03029.pdf

調整電源の価値と卸電力取引~その2*
http://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/1039.pdf

電気事業への市場メカニズム導入による効果と課題
―欧米の自由化制度のパフォーマンス評価から―
http://www.cirje.e.u-tokyo.ac.jp/network/EPM06/
0207名無電力140012012/03/22(木) 14:05:01.52
>>206
管はその後、原発全廃と発送電分離と総括原価方式の見直しを洩らしたらしいな。
電力マフィアの力が理解できなかったんだな。総理なら官僚も民主党も財界も従うと過信していたみたいだし。
で、即、糞どもに引きずり降ろされた。

思えば、管は総理の椅子ほしさに糞どもと共に小沢おろしに走った。
で、糞どもの言いなりになって糞政治。
で、糞どもを従え好い気になっていた。まぁ原発事故処理で最後は国民に奉仕したが。
今のドジョウは最低の糞だな。
保身のための糞どもとの陰謀・嘘・隠蔽…最低の豚
0208名無電力140012012/03/22(木) 18:46:52.45
> 関村直人(東大)「炉心溶融(メルトダウン)はありえない」
> 大橋弘忠(東大)「プルトニウムは飲んでも安心。どうして信じない!?」「素人は引っこんでろ」
> 諸葛宗男(東大)「安心安全心配なし」
> 中川恵一(東大)「プルトニウムは重いので飛ばない」
> 有冨正憲(東工大)「1号機の煙は爆破弁の成功です」
> 松本義久(東工大)「遺伝子の神様があなた達の精子を守ってくれてます」
> 澤田哲生(東工大)「放射能が漏れることはない 事態は悪化しない 汚染水は漏れない」
0209名無電力140012012/03/22(木) 19:07:38.15
しかし貧相な国民に政治屋、文句だけ垂れる汚い会社が多いな。原発はダメ、値上げはイヤ。これまで散々電気を使っておきながら弱った東電叩きばかり。東電、関電よ、いっそ大停電にして日本を潰してしまえ
0210名無電力140012012/03/22(木) 19:37:34.27
民主クソ枝野、東電値上げに『あいた口がふさがらない』それは大嘘つきの民主にそっくりお返しする。能天気日本人に迎合する公約するもことごとく実現せず益々日本を滅亡に至らしめる悪魔の民主とバカ国民
0211名無電力140012012/03/22(木) 20:36:34.07
(;^ω^)うわ
0212名無電力140012012/03/22(木) 21:26:37.46
「放射脳」←こんな言葉使って喜んでいるやつは、震災前は
原発反対運動に「サヨク」とか「非国民」とかレッテル貼って冷笑していた
連中だろう。
いままた政府と東電メディアに騙されて、放射能なんか怖くない!
ってマインドコントール下に入っているわけだな
0213名無電力140012012/03/22(木) 21:40:16.98
すまん震災前「放射脳」を原発大好き推進派をバカにするのに使ってた
言われたきないコトを逆に言い返すパターンって震災前からよく見られた
嘘も100回繰り返せば本当になるを実践してるのだろう
さすが原子力ファシスト連中だと思う
0214名無電力140012012/03/22(木) 23:42:06.62
>>213
言われたくない言葉を逆に言い返すパターン
0215名無電力140012012/03/23(金) 02:42:54.97
【尾瀬か?】福島に最大の地熱発電、原発4分の1基分 出光など
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332436655/
0216名無電力140012012/03/23(金) 06:43:35.57
「東電値上げは独禁法違反」…流通業者ら申告書
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120322-OYT1T00989.htm
0217名無電力140012012/03/23(金) 06:44:57.64
東電の法的整理を主張…官房長官時代の枝野氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120322-OYT1T00987.htm
0218名無電力140012012/03/23(金) 06:48:12.18
関電、管理職給与5〜10%カット 業績悪化で
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E0E281918DE0E0E2E1E0E2E3E08698E2E2E2E2
0219名無電力140012012/03/23(金) 06:48:46.78
電力「地域独占」調査へ 公取委、参入阻害など
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E0E2E0968DE0E0E2E1E0E2E3E09797E0E2E2E2
0220おはよウサギ!2012/03/23(金) 07:26:27.42
東電工作員のみんな、お〜はよ〜。
どうやら国は、議決権を取りに行くらしいよ〜、おめ。
0221名無電力140012012/03/23(金) 09:54:22.36
無能な原発推進派とバカな反対派、営利企業の電力会社の三竦みを打開するため、
電力会社に餌付きで汚れ役を引き受けさせる発送電分離が成功する訳無いだろ。
泣くのは国民だと決まってんだからあんまり踊らされんなよ。
0222名無電力140012012/03/23(金) 11:17:45.93
>>215
ネタだし乙

1年ぐらい、計画を発表せず、環境庁に「地熱発電塩漬け法制の解除」の圧力を加えれば良いものをw
結局、大企業、特に電力マフィア企業は、官僚(経産省・環境省)と腐れ仲間ってことだな。
少しだけ地熱発電し誤魔化すつもりだろう。
最悪、わざと温泉の湯脈を邪魔し、「だから、地熱発電はダメ」とイメージさせるつもりかもな。
狙いは、地熱発電を塩漬けにして原発再稼動だろ
0223名無電力140012012/03/23(金) 12:06:33.70
>>219
公取が本気で調査すれば
化石燃料が高騰しているのに旧電力が不当廉売をしてPPSを圧迫し競争を阻害していることが分かる
公取は旧電力に不当廉売をやめさせ大幅な電力値上げを勧告するべきだ
0224名無電力140012012/03/23(金) 12:41:55.87
【経済】東電特別事業計画 政府、議決権51%取得 場合により3分の2取得も可 政治主導で改革実施へ[12/03/23]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332470637/
0225名無電力140012012/03/23(金) 15:14:50.33
>>219

陰謀論で国が動くとは思えないし
疑いがあるから調査すんだろ
やっぱり電力会社はクソだわ
0226名無電力140012012/03/23(金) 16:05:25.96
>>223
よくもまあ、自分の都合いいようにいいように解釈できるものだ。
世間一般の感覚、世論を背景に、電力会社に厳しいものになるのは最初から決まってるよ。
0227名無電力140012012/03/23(金) 16:06:20.87
むしろ、託送料金でPPSを圧迫している件で不公正となるんじゃないか?
0228名無電力140012012/03/23(金) 16:08:00.24
託送料金は、電力会社ないでもかかるというかもしれないが
電力会社から同じ電力会社に支払っているものだから、高めに設定すれば
PPSを排除できる。
最初から、そう思ってやってるくせによw
0229名無電力140012012/03/23(金) 16:11:43.94
おぬしも悪よのうwwwwwwww
0230名無電力140012012/03/23(金) 16:48:39.61
>>225
電力会社が参入を邪魔してるというと
反対派は陰謀論だソースもってこい
って言ってたな…
0231名無電力140012012/03/23(金) 16:55:28.90
>>227 >>228
競争条件は同じだって
需要家が高い託送料に文句を言うのはわかるが
PPSが託送料の文句を言うのは筋違い

>>226
電力会社は大口の自由化部門では全部の儲けの1割しか稼いでいないんだがな
儲けの9割は小口の統制部門で稼いでいる

これは電力会社は競争相手がいるところでは価格を安くして競争相手がいないところでは価格を高くしていることを意味する
価格を高くされて迷惑しているのが小口の統制市場の一般家庭などの需要家
価格を安くされて迷惑しているのが大口の自由市場の競争相手であるPPS
寡占企業が大口の自由化部門の電力料金を不当に安くしてPPSを締め出そうとしていると怒るべき
0232名無電力140012012/03/23(金) 17:08:22.29
>PPSが託送料の文句を言うのは筋違い

意味わかんねえ。
電力会社様が、地域独占で保護されているのに、電線使わせてやっているという?
0233名無電力140012012/03/23(金) 18:53:09.45
>>216とか>>219とかの記事が出ているのを見ますが、
前スレで独占禁止法とか言ってる奴とか馬鹿じゃないの?って言ってたやつどこ行ったの?
早く反論してくださいよー。
0234名無電力140012012/03/23(金) 18:57:49.81
>>232
争点が違う。

託送料金じゃなくて自由化部門に対して価格ダンピングを行ってるのを怒らないといけない
0235名無電力140012012/03/23(金) 19:12:13.27
どっちもだろ
0236名無電力140012012/03/23(金) 19:22:34.18
争点の問題にしようとしてんな
ホントやることが卑怯
0237名無電力140012012/03/23(金) 19:42:00.55
>>231
競争条件が同じだというなら、託送料金を強制的に
半額に引き下げさせても、競争条件は同じだから
文句は言えないよな。
0238名無電力140012012/03/23(金) 19:47:09.84
>>237
その場合、必要な託送コストを誰が負担するのかという問題が
生じる。
0239名無電力140012012/03/23(金) 19:59:07.00
【山梨】東電値上げ「独禁法違反にあたる」 山梨のスーパーが公正取引委員会に是正措置を求める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332411387/
0240名無電力140012012/03/23(金) 20:16:12.60
>>238
そんなの送電部門のだぶついたコストの削減に決まっているだろ。
詳細にコスト分析して、人件費や外注費にメスを入れる。
誰でもわかることさ。
0241名無電力140012012/03/23(金) 20:31:23.79
【東電】勝俣会長の後任人事難航 軒並み断られる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1332499962/
0242名無電力140012012/03/23(金) 20:41:25.20
自分が潤わない経済活動を「利権」
自分が知らない意思決定を「陰謀」
自分が知らない情報を「隠蔽」
自分が入ってない関係を「癒着」
これらを批判しない人を「御用」
自分と意見が違う人を「工作員」
0243おはよウサギ!2012/03/23(金) 21:34:43.92
NHKの大越、いいよ〜。
今日のニュースウォッチ9で、自分の仕事を正しく理解し、職責を全うしましたな。
0244名無電力140012012/03/23(金) 21:43:03.76
カス貧相国民と文句垂れる汚い会社が多い。欠陥原発のGEは頬かむり、手の平返すクソ政治屋東芝猪瀬橋下朝日古館斑目武田。原発はダメ値上げはイヤ散々電気を使っておいて弱った東電叩きだけ。東電関電よ、いっそ大停電にしろ。その前にゴロツキ中国が日本占領か
0245名無電力140012012/03/23(金) 21:55:03.43
電力社畜だけが潤う経済活動は利権
電力社畜が知られたくない意思決定は陰謀論のレッテル張り
電力社畜が知られたくない情報は隠蔽
電力社畜の閉じられた関係は癒着
電力社畜を絶対に批判しない金まみれの人は御用
世間と意見が乖離した電力社畜は工作員
0246名無電力140012012/03/23(金) 22:26:16.00
自分が知らない経済活動を利権と考え
自分が知らない意思決定を陰謀論とレッテル張り
自分がが知らなっかた情報は隠蔽されていると思い込み
自分が関わっていない関係を癒着とみなし
問題点を指摘した人間を御用と呼ぶ
そして、自分と意見が乖離した意見を持つ人を電力社畜と決め付ける
0247名無電力140012012/03/23(金) 22:44:43.50
電力社畜フィルターで見るとそうなるのねw
あほ草

0248名無電力140012012/03/23(金) 22:49:18.36
自民党や民主党の政治家や新たな利権構造を築きつつある連中は放置でいいのですねわかります。
0249名無電力140012012/03/23(金) 22:50:07.54
政治にも利権があるけどそれすら自分が知らない経済活動ってことで切り捨てんのか
スピーディの情報を公開しなかったのも自分がが知らなっかた情報は隠蔽されていると思い込まなきゃいけないのか
結局レッテル張りの思考停止

楽な生き方だな


0250名無電力140012012/03/23(金) 22:56:57.16
結局電気代って上がるんじゃねえの?
0251名無電力140012012/03/23(金) 23:04:27.79
>>246

こんなのほとんどの人が当てはまるだろ
批判したらレッテル張りで思考停止させる卑怯なやり方だな
電力会社への批判ができなくなる
0252名無電力140012012/03/23(金) 23:11:00.19
>問題点を指摘した人間を御用と呼ぶ

問題点を指摘した人間www

> 関村直人(東大)「炉心溶融(メルトダウン)はありえない」
> 大橋弘忠(東大)「プルトニウムは飲んでも安心。どうして信じない!?」「素人は引っこんでろ」
> 諸葛宗男(東大)「安心安全心配なし」
> 中川恵一(東大)「プルトニウムは重いので飛ばない」
> 有冨正憲(東工大)「1号機の煙は爆破弁の成功です」
> 松本義久(東工大)「遺伝子の神様があなた達の精子を守ってくれてます」
> 澤田哲生(東工大)「放射能が漏れることはない 事態は悪化しない 汚染水は漏れない」
0253名無電力140012012/03/24(土) 00:02:30.33
発送電分離すれば虹色の世界が待っていると言う者も、無責任さでは原発推進派や安全厨と同類にしか見えないのだが。
0254おはよウサギ!2012/03/24(土) 00:19:51.57
>>253
でも、発送電分離しなければあの犯罪集団に金を与え続けなければならないから、選択の余地は無いよね。
0255名無電力140012012/03/24(土) 02:20:00.30
>>254
東電は分かるが他の電力会社も悪なの?
原発運用してない沖縄電力も悪の塊なの?
逆に利用してきた政治家は善人なの?

もう良く分からんわ。
0256名無電力140012012/03/24(土) 02:27:10.22
確かに原発事故以来のメディアによる電力バッシングは明らかにバランスを欠いているが、もうこの流れは変わらんだろ。

0257名無電力140012012/03/24(土) 02:49:43.49
ここで発送電分離を真面目に考えてる人間なんて一握りだよ。
殆どの人間は電力会社が潰れる場面を見て笑いたいだけ。
0258名無電力140012012/03/24(土) 05:46:19.95
発送電分離したらばら色の未来が待ってるなんて思ってる奴はいない
発送電分離支持=馬鹿
お得意のレッテル張りですか

まあこのままの流れなら発送電は分離されるから、その時ダメージを少なくできていいよね
マスコミにだまされた馬鹿のせいだああああってことにすればクソみたいなプライドも
たもてんでしょw

マスコミは電力会社支持で発送電分離には否定的な記事しか書いてないのに
0259名無電力140012012/03/24(土) 07:04:44.46
>>251
電力会社へレッテル張りしかできない奴が「批判」などという
高尚な言葉を使うなよ。

>>254
そもそもお前は発送電分離と小売自由化の区別もついてないだろうが。

>>255
善悪二元論が愚かなことはこれまでの歴史から学べるはず。
ちょっと前まで自衛隊=悪とか本気で議論されていたけど、
災害が起こってみて初めて有難さを知ったわけで。
吉田茂の訓示は正に慧眼だった。

>>256
総括原価方式ならNHKの受信料にも適用されているし、
新聞の再販価格問題も業界カルテルみたいなものだけどね。
0260名無電力140012012/03/24(土) 07:35:52.52
託送料について
1,同じ電力会社から同じ電力会社に支払うことにするだけなので
  いくらに設定していても、会社全体の利益はかわらない。
2,高く設定しておけば、PPSを閉め出すのに利用できる上
  バカどもは、社内でも平等に託送料を支払っているというとだまされる。
0261名無電力140012012/03/24(土) 07:48:49.79
>>260
会計分離しているので
電力会社の発電費用を託送費用に上乗せすることはできません

少しは調べたらどうだ
0262名無電力140012012/03/24(土) 08:06:00.56
東電叩きって本当に子供の残酷なイジメだな。醜い。散々恩恵を受け電気使って置いて真犯人(欠陥原発のGE利権屋)は放置し原発イヤ・値上げダメ東電批判ばかりでウンザリする。クソ猪瀬橋下朝日古館斑目武田。中国に尖閣上陸でもされんとバカ加減に気づかない哀れな国民
0263名無電力140012012/03/24(土) 08:16:35.93
自分が知らない経済活動を利権と考え

お前の考えではこれなんだろ
NHKも批判できないし
新聞の再販価格も批判できないな

何せ利権といったら放射脳あつかいだからな
0264名無電力140012012/03/24(土) 08:21:52.44
>>258
レッテル貼りも何も、学者もコメンテーターも発送電分離や完全自由化のメリットしか口にしませんが?
0265名無電力140012012/03/24(土) 08:25:05.77
>262 まああれだ。麻薬中毒者を叩けば売人も潰せると思ってんだろ。
0266名無電力140012012/03/24(土) 08:33:11.88
>>261
じゃ、発送電分離して、後ろ指を指されないようにすればいい。
送配電会社は、人件費を含めてコストダウンが可能なのにしていないだろ?
都合のいいことばかり言っていたが、早く電力王国がつぶれればいいと思う。
0267名無電力140012012/03/24(土) 08:34:15.42
電線工事を随意契約で出すのは、コストダウンになるのか?
0268名無電力140012012/03/24(土) 08:36:40.64
事務経費を送配電のコストに乗せるなど、当然やっているだろ?
やってる、やってるw
0269おはよウサギ!2012/03/24(土) 08:38:59.28
>>254
東電工作員も言っていたが、原発事件と発送電分離は別の問題。
何故発送電分離かと言うと

他の事業者も参入出来る分野なのに、参入しにくい(事業用)参入出来ない(家庭用)

という事が、発端。

さらに、原発を運用してる電気事業者は(発送電分離の話とはちょいずれるが)、

原発立地の為に税金を流用してる

という点も問題。
ま、これらは、原発事件さえなければ消費者的にはあまり関心がなかったから、ほっておかれたんだけどね。

ちなみに、政治家はその状態を維持しようとしてる(してた?)のですから…わかりますよね?
0270名無電力140012012/03/24(土) 08:40:08.33
>>269
お前は発送電分離と小売自由化の区別ができるようになってから
出直してこい。
0271名無電力140012012/03/24(土) 08:42:01.83
怒りの矛先がズレてるわな。
自民党や民主党、そして孫みたいな奴に対する批判が起きないあたりが胡散臭い。
言いたいことがあれば全てブチ撒けりゃいいと思うよ、電力会社は。
0272名無電力140012012/03/24(土) 08:44:21.48
>>264
発送電分離のメリットって具体的にどんな事があんの?
賛成派の言うメリットって、市場原理で電力料金が安くなるしか聞かないんだけど
しかもソレすら掘り下げた議論を聞けば聞くほど何だか眉唾っぽいじゃない

電力会社を監視するシステム作りは必須だと思うけど
この時期に不安材料が残る案件を無理に強行する必要無いと思うわ
というか、むしろ電力会社の体質、つまり使う側のモラルの問題なんだから
そこを監督管理、是正するシステム作りゃ問題解決なのに
何故そこまで何が何でも今すぐって感じで発送電分離に拘るの?
0273名無電力140012012/03/24(土) 08:47:08.46
>>269
原理立地のために税金使ってんの?
0274名無電力140012012/03/24(土) 09:02:32.26
>>272
そうすると電力会社よりも電力規制の方が問題になるので、
経済産業省やエネ庁、原子力安全・保安院のあり方が問題になる。

0275名無電力140012012/03/24(土) 09:15:38.13
>>272
前テレビでやったが発送電分離で
高圧直流を実用化して自然エネルギーをほとんど損失なく
送れるとか放送していたがこれらは科学的根拠に欠けるけどなw
0276名無電力140012012/03/24(土) 09:22:44.51
>>271スレチだが間違いなく孫は守られてると思わざるを得ないよな。
例のデータ流出も一切報道無しだもんな。
0277名無電力140012012/03/24(土) 10:01:04.61
http://twitter.com/masason/status/178851191072096256

高圧直流送電だと1000kmで3%のロスで済みます。
RT @isotaku503: …電力は送電による価値の減衰が大きいので、ゴビ砂漠で太陽光発電した電力を対馬海峡の海底を送電して福岡に送電するという施策は現実的では無い。

ロスたった3%じゃんなんで嫌がってるの?
0278名無電力140012012/03/24(土) 10:01:32.15
>>269

それをいうと陰謀論者のレッテルを貼られるよ
さらに原子力村の税金ばら撒きも自分が知らない経済活動を利権と考える
あほってことで批判すら許されないらしいよ

0279名無電力140012012/03/24(土) 10:03:07.39
>>272
いわゆる自然エネルギー推進派が増えない理由として発送電一体
というのを言っていたからだけ。
実際にはPPSのほかに電源開発や地方自治体が発電事業に特化
して地域電力会社に売電してるんだけどね。
自然エネルギー発電がコスト高なのは覆せないので
売電ではなく、発送電分離と小売自由化で高くても買う客を
選ぼうとしてるだけ。

価格が下がるには発送電分離だけでは不十分で小売自由化しないと
前提条件すら満たさない。それも先物取引などの制限をしないと
投機資金が流れ込み、価格高止まりになることは
エンロンの事例や、原油取引市場の現状を見れば明らか。



0280名無電力140012012/03/24(土) 10:03:13.85
反対派は中野の劣化コピー
0281名無電力140012012/03/24(土) 10:15:23.98
電力会社の平均給与も企業年金も高すぎる。
まず、給与からはじめよ。
給与が下がってしまえば、工作員も消えるよ。
0282名無電力140012012/03/24(土) 10:26:49.36
東京電力の原価に含まれるもの 全部皆様の電気料金 総括原価方式バンザイ!

・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50〜60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
0283名無電力140012012/03/24(土) 10:29:42.11
     ___
   / ―\ 安定供給安定供給安定供給安定供給安定供給
 /ノ  (@)\ 安定供給安定供給安定供給安定供給安定供給
.| (@)   ⌒)\ 安定供給安定供給安定供給安定供給
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  安定供給安定供給安定供給
 \   |_/  / ////゙l゙l;  安定供給安定供給安定供給
   \     _ノ   l   .i .! |  安定供給安定供給安定供給
   /´     `\ │   | .|  安定供給安定供給安定供給
    |       | {   .ノ.ノ  安定供給安定供給安定供給
    |       |../   / . 安定供給安定供給安定供給
0284名無電力140012012/03/24(土) 10:47:42.48
結局、自然エネルギーって金儲けやろ?
買取価格次第でやるやらんって言ってるんやから。

本当に信念あるんやったら、赤字覚悟でやれ。
もしくは推進派が高い値段で買ったれや。
0285名無電力140012012/03/24(土) 11:02:25.97
信念じゃ食べていけないんだよwww
小学生かよw
0286名無電力140012012/03/24(土) 12:20:43.05
>>284
ねずみ講と一緒だよ
0287名無電力140012012/03/24(土) 12:28:28.94
東電以外の電力会社の給料も許せないなら、共産国家になりゃいいじゃん。隣には中国って国もあるし。
0288名無電力140012012/03/24(土) 12:30:18.28
>>287
日本が共産主義じゃないと何時から錯覚してた?
0289名無電力140012012/03/24(土) 12:31:56.42
問題は誰が発送電分離をやるかなんじゃない?
0290おはよウサギ!2012/03/24(土) 19:10:49.45
東電工作員のみんな、こ〜んば〜んは〜。議決権。
>>270
んもぅ、東電工作員がケチだから自分で調べたよ。

小売自由化
どの供給事業者からでも電力を買えるようにする。

…東電管内の個人で、東電以外から電気買えたっけ?

>>273>>278
えっと…

電源立地等初期対策交付金
電源立地促進対策交付金
電源立地特別交付金
@原子力発電施設等周辺地域交付金
A電力移出県等交付金
原子力発電施設等立地地域長期発展対策交付金

…これ?
0291おはよウサギ!2012/03/24(土) 19:31:11.34
連投だったら、ゴメン
>>272>>279
今、発送電分離をやる最大の理由は

原発事件を起こした東電以外から、個人が電力を購入出来る

でしょ?東電工作員。
だから、ここは

今こそ発送電分離しよう

…でしょ?
0292名無電力140012012/03/24(土) 19:48:04.60
>>291
小売自由化と発送電分離は切り分けできるんだが。
東電が小売するか卸売するかだけの問題。
まあ、自由化しても安くなるかどうかは知らんがな。

それと東電討伐のためなら、その他の地域に関しては
全くメリットないんだけど。まして沖縄電力エリアなんかね。
その部分は切り離して考えないと、発送電分離が歪んだ形になるよ。
それで影響受けるのは我々であって。

0293名無電力140012012/03/24(土) 20:27:34.20
東電が転ければ、皆転けるさ。
とにかく、東電つぶそう。
つぶそ、つぶそ、東電つぶそ♪
0294おはよウサギ!2012/03/24(土) 20:57:05.73
>>292
…で?

個人契約に関しては、発送電分離しかないでOKかね?

そして、発送電分離のきっかけは

原発事件

なのだから、原発を運営してる全ての電気事業者が対象。

あと、俺としては>>56…だったっけ?
市区町村毎に第三セクターの電気事業者を…
って話を押してるので、沖縄も対象。

あと、発送電分離しても原発事件以上の影響は無いでしょ。

…で、いいかね?

0295おはよウサギ!2012/03/24(土) 21:01:52.15
連投だったら、ゴメン。
>>294
あれ、>>56じゃなくて、>>39でした…。
0296名無電力140012012/03/24(土) 21:23:22.01
>>294
いいえ。全面的な小売自由化を決めるだけで
個人レベルでの自由契約は可能。
各PPSが対応するかどうかは別問題ですがね。
結局、携帯で言うMVNOみたいなのが対応するようになるだけだろうけど。
それでもいいのなら、小売自由化賛成したら?


0297名無電力140012012/03/24(土) 21:24:50.16
発送電分離による自由化で、電力会社は死に物狂いで原発を再稼働させるだろう。
原発は動かせなきゃ経費だけかかる負の資産になるからな。
どんな汚い手を使っても稼働させるよ。
0298名無電力140012012/03/24(土) 21:33:27.17
筋が悪いことは長くは続かない。無理に無理を重ねて努力しても60、70年で終わる。
0299名無電力140012012/03/24(土) 21:36:51.68
>>297
同意だな
コストカットにより安全対策費を削ってくるとも考えられる
今必要なのは、発送電分離より脱原発
もしくは原発すべてを国有化の上、発送電分離
0300名無電力140012012/03/24(土) 21:37:56.05
>>297
本気で発送電分離したら
原発を民間企業に任せておくのは危険だという議論になるだろう

原子力発電は国営化して電力を売電すればいい
0301おはよウサギ!2012/03/24(土) 21:40:18.78
>>296
もう、小売自由化から15年以上経ってる様ですが?
あと、原発運営してる電事連企業にはびた一文払いたくないので、発送電分離ですね、わかります。
0302名無電力140012012/03/24(土) 21:46:31.91
>>298
わかります。

悪いことをしたら自分に返ってくる、努力すれば報われる
と同じように
5歳の息子にも教えています。
0303名無電力140012012/03/24(土) 21:49:42.56
>>301
まともに勉強しろよ。
小売自由化はまだ高圧受電(50KW以上)までだ。

電力系に金落としたくないのなら、電気を自給自足したら?
別に止めないよ。
0304名無電力140012012/03/24(土) 21:50:26.75
>>301
電事連企業以外の企業が、お前に電気を売ってくれるとは限らんよ。
というか、発送電分離推進派はみんな今の電力会社以外から電気買えると思ってるの?
電力会社以外の発電所がたくさんあると思ってるの?
0305名無電力140012012/03/24(土) 21:53:29.22
>>300
売電って、結局は原発を動かすんかいww
0306名無電力140012012/03/24(土) 21:56:35.28
>>304
電力会社は他社へ客が流れた分を電気代の値上げでカバーするんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています