トップページatom
1001コメント377KB

【環境漫談】武田邦彦 14【原子力批判派】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012012/01/29(日) 23:47:54.87
政府に飼われていない数少ない良心 武田先生を語れ!

第一種放射線取扱主任者
武田邦彦 (中部大学) 公式ブログ
http://www.takedanet.com/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

前スレ
【環境漫談】武田邦彦 13【原子力批判派】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1324021368/
0056名無電力140012012/02/04(土) 02:15:41.43
擁護派の池田信夫も木下も、同列だな。マスコミ関係者ってのは、どうしてこうバカばっかりなんだw
0057名無電力140012012/02/04(土) 06:05:41.32
スース:前衛的な名前の保安院の秘密兵器。
0058名無電力140012012/02/04(土) 11:50:21.38
>>55
原発に関しては、日本には基地外しかいない
0059名無電力140012012/02/04(土) 11:51:17.64
元 保安院の西山くんはどうしてるかなぁ?
0060名無電力140012012/02/04(土) 15:55:57.72
愛人を抱きながらリーブ21で増毛トライしています

左遷されても一般人より遥かに快適な仕事と暮らしをしているんだろうな

俺は捻くれたネトウヨより西山くんになりたいな
0061名無電力140012012/02/04(土) 16:18:11.41
西山くんと不倫したいお(´・ω・`)
0062名無電力140012012/02/04(土) 18:03:00.97
男はダメ

ブスでもオバチャンでも一応女でお願いします
0063名無電力140012012/02/05(日) 02:18:24.44
ブログの、自分はあと20年、ってどういう意味?
自分の残り寿命のことを言ってるの?

>私が原子力を捨てるのは20年間の人生を捨てるだけで良いのですが

この部分
0064名無電力140012012/02/05(日) 02:27:49.12
>>63 過去に原発の研究をした期間が20年間で、それが無駄になったってことだよ
0065名無電力140012012/02/05(日) 03:59:05.79
武田邦彦信者どうすんの?www
http://togetter.com/li/239729/

武田教授は1ミリシーベルトは危険ではないと言っていた-gooブログ http://blog.goo.ne.jp/osato512/e/64787c2e17160b272bd520f518f402f1
0066名無電力140012012/02/05(日) 05:01:32.73
最近から一年1ミリが安全か危険かわからなくて
自分の考えがホントは違うことも説明してた

責任が取れないから一年1ミリと
本人は去年四月ごろからずっと言ってきた
0067名無電力140012012/02/05(日) 05:22:50.75
もう1000人にひとり当たる確率のくじ引きを用意して
被曝が安全だって言った政治家と御用学者にやらせてみたら?

当たったら景品は3シーベルト被曝にしたらいいんじゃね?
0068名無電力140012012/02/05(日) 06:43:18.35
>>66
アホだな
それで危ないなら、医療被曝はどうなるんだ
CT一回で10mSvを超えるぞ
しかも短い期間で集中して浴びる
0069名無電力140012012/02/05(日) 07:14:42.97
>>68
医療被曝で癌が増えているって説もあるし
妊婦は医療被曝を避けるようになっている事実もある

短時間で終わる被曝と長期間の低線量被曝の違いも科学的には謎

あとは放射能を食べるとどうなるかも謎が多い

医療被曝とα、β、γ線の波長が違うのは物理の常識
0070名無電力140012012/02/05(日) 07:54:57.32
>>69
波長が違ったら放射線が物質に与えるエネルギーが違うけど、
それはシーベルトには反映されているってのも、物理の常識。
0071名無電力140012012/02/05(日) 08:48:36.23
>>70
シーベルトは放射線と人間への影響を評価するための目安

東大児玉教授みたいに内部被曝は線量で評価できない
っていう学者もいる

放射線と人体は謎が多すぎる
0072名無電力140012012/02/05(日) 09:42:07.48
「謎」ねえ。
内部被曝をシーベルトで評価するってのはWHOでもICRPでもECRRでもIAEAでも使われている手法だけど
その児玉教授とやらがそれをひっくり返す事が出来るだけの論拠を持っているのかな。
言うだけなら誰でもいえるけど、元となる根拠が無くてはねぇ。
0073名無電力140012012/02/05(日) 10:24:36.88
癌が増えているのは長命のためだよ。
日本と同じように寿命のカーブが右肩上がりの国は間違いなく癌死が増えている。
ただ80も90にもなったら癌を抱えながらも進行が遅いからごまかしごまかし生きて
長命の人もいるけどね。
うちのばあさんも97で死んだけど80代から胃腸に癌を抱えていたけど癌死とは
思えないからね。
ありゃ老衰だわ。
長く生きたら生きただけ自然放射能も医療放射能も食品による化学物質もたくさん
体に入れるから癌が増えるのは当たり前と言えばあたりまえ。
0074名無電力140012012/02/05(日) 11:02:35.17
>>69
>短時間で終わる被曝と長期間の低線量被曝の違いも科学的には謎
何故、謎になる?

>東大児玉教授
説に過ぎない事を涙ながらに語る人か
0075名無電力140012012/02/05(日) 11:12:25.88
福島で一番懸念されるのが、放射線障害よりもストレスによる健康被害だ
「ぬまゆ」の症状、木村真三氏の意見でもストレス性だしね
まぁ武田のせいだな
0076名無電力140012012/02/05(日) 11:31:45.97
>>68
CTの被曝は癌を増やすことはまず間違いないよ。有名な医学雑誌にいくつか論文が載ってる
0077名無電力140012012/02/05(日) 11:32:22.04
>>72
横だけど、児玉教授の言ったことは、Cs137とK40は同じ族で化学的性質は似ているけど、体内挙動は全く別で生体組織に与える影響異なる。
これはヒトゲノム解析により明らかになってきたことで、単純に物質の化学的性質や放射線量で比べるのは前世期の遺物とかじゃなかったけ。

今世紀に入って得られた知見が「内部被曝に関する線量換算係数」に反映されてるかとかで、児玉教授の言ってることの意味が違って
くるのじゃないかな。私はICRP勧告の原文(英語)読むの無理なので、反映されてるかは知らないけど。

あと医療被曝による癌の発生は何割とかの説もあるから、問題ないとは言い切れないよね。十数年後には実体がある程度明らかになって
問題になってるかも。
0078名無電力140012012/02/05(日) 13:05:24.76
>>68 一瞬なら燃盛る炎の上も歩けるぞ!
長い時間ならお灸でも我慢出来ないぞ!
0079名無電力140012012/02/05(日) 13:15:54.69
>>75
法律を守れって言うとストレスで健康被害になるの?
だとしたら、それは武田先生ではなく国会の責任
0080名無電力140012012/02/05(日) 13:43:05.06
>>78
いっぺんに大量なら水飲んでも死ぬぞw
0081名無電力140012012/02/05(日) 13:43:57.25
>>79
法律と健康の関係はないのに、あたかも法律違反すると
健康被害があるような書き方してるだろう?
0082名無電力140012012/02/05(日) 13:54:58.74
>>81
法律を作った人の頭の中には「これ以上は健康被害があるかもしれない」という理由で法律ができてる、という解説をしてるだけでしょう
だから、少なくとも法律を作った側の人だけは、値が増えたらそれだけ健康被害が増えると言わなければならない
0083名無電力140012012/02/05(日) 14:12:32.76
>>82
その解説が間違ってる。
0084名無電力140012012/02/05(日) 14:24:24.79
>>80 死ぬ程 水呑めへんやろ〜
往生せえよ〜
0085名無電力140012012/02/05(日) 14:30:04.40
>>83
委員会の資料をどうこねくり回して読んでも根本にある基準は「健康」だけど
0086名無電力140012012/02/05(日) 14:39:58.86
やっぱしセシウムさん食べたくないお(´・ω・`)
0087名無電力140012012/02/05(日) 14:43:37.65
>>78
例えが悪い
ぬるい湯で半身浴
熱湯で大やけど
0088名無電力140012012/02/05(日) 14:58:08.68
>>84
水を飲み過ぎて死んだ人はいるよ。
『水飲みすぎで死亡』で検索してみ?
0089名無電力140012012/02/05(日) 15:56:22.22
>>88一般論のお話し
0090名無電力140012012/02/05(日) 16:04:34.09
>>87懐中電灯を目の前で一瞬照らしてもさほど影響はない。
しかし、ずっと照らされるとやがて視力を失なう事になる。
0091名無電力140012012/02/05(日) 16:07:40.03
>>87お前にとって例えが悪いだけだろ!
0092名無電力140012012/02/05(日) 16:13:29.91
>>88 そんな死ぬまで自ら呑んだり喰ったりする奴は知らんがなっ
0093名無電力140012012/02/05(日) 16:21:40.32
>>90
懐中電灯で照らされ続けると視力を失うのだろうか?
0094名無電力140012012/02/05(日) 16:21:50.49
頭悪いな>>90-92
0095名無電力140012012/02/05(日) 16:24:43.60
そういう例えは、
強いエネルギーだが影響時間が短い、
弱いエレルギーで影響時間が長いものをたとえるべきでアホとしか・・>>90
0096名無電力140012012/02/05(日) 16:42:56.88
重喫煙者に対するCT検診では、肺癌の発生は増えるが肺癌による死亡は減らせる
0097名無電力140012012/02/05(日) 18:14:00.21
>>95 それをいうなら熱湯って…
0098名無電力140012012/02/05(日) 18:15:43.69
>>94お前もなっ…
0099名無電力140012012/02/05(日) 18:30:28.37
>>95大学の偉い先生達も外部・内部被曝を分かりやすく説明する時に懐中電灯を例えにしてるぞ!
0100名無電力140012012/02/05(日) 18:52:21.73
健康な乳児や幼児が必要もないのにCTを受けるのか?
そもそも論が違うだろ!
過剰になるのはよくないと世間一般の人々はわかってるが、ここの人々はどうも過剰に反応したいらしい。
0101名無電力140012012/02/05(日) 19:15:10.11
>>99
懐中電灯で例えるのは、放射能と放射線じゃあるまいか?w
0102名無電力140012012/02/05(日) 19:34:44.83
そもそもレントゲンやCTみたいな医療被曝は他の放射線の規制とは別枠になってるんだから、無理矢理同じ枠に入れて考えることに悪意を感じる
0103名無電力140012012/02/05(日) 19:49:16.48
>>102
医療被曝だから健康被害がでないなんてことはないだろう?w
0104名無電力140012012/02/05(日) 19:53:59.40
>>103
医者が行う傷害は「健康被害」とは呼ばない
0105名無電力140012012/02/05(日) 19:56:19.19
医療事故って言えば満足か?w
0106名無電力140012012/02/05(日) 20:36:17.34
>>105
法的には「医療被曝」
なぜか法律や国際指針では、医療被曝は健康被害の有無にかかわらず他の被曝とは別枠で別物の扱い
0107名無電力140012012/02/05(日) 21:53:59.17
被爆にはしきい値があるんだよ
一定量以下なら健康に安全だ
0108名無電力140012012/02/05(日) 21:56:24.87
>>107
しきい値があるかどうかは知らんが、少な過ぎてもダメで多すぎてもダメなのは武田先生も認めてる気がする
0109名無電力140012012/02/05(日) 22:09:18.20
だ・か・らっ
健康な乳児や幼児が必要もないのにCTを受けんのかって…
0110名無電力140012012/02/05(日) 22:17:56.49
>>107それは誰が言ってんの
0111名無電力140012012/02/05(日) 22:17:58.06
>>109
国民を平等に被曝させるには健康な乳児にもCTが必要でしょ
0112名無電力140012012/02/05(日) 22:26:42.80
私の周りもチェルノブイリの時の対応と福一以後が全然変わってしまった人達、結構いるよ。
0113名無電力140012012/02/05(日) 22:35:59.63
>>110お金さえ貰っらったら何でも云う人はこの世の中にはたくさんいるんだよ
0114名無電力140012012/02/05(日) 22:47:42.02
放射能は危険だったのに、原発が爆発してたったの半日で放射能が安全だと社会が言い出したのは私も感じた
しかし、具体的にどう危険だと言われてて、それがどう変わったのかソースや証明を提示できない

どっちにどう洗脳されてたのか分からないが、洗脳ってこういうことなんだな、と怖くなった
0115名無電力140012012/02/05(日) 22:56:18.37
2chブラウザに書き込みログが残ってるけど、爆発直後のテレビの「健康に問題ない」的な発言をちゃかして、今までちょっとでも危険て言ってたのは何だったの?みたいな書き込みをしてる。
だけど、「今までちょっとでも危険て言ってた」というソースが見つからない。
確かに公の機関や学校の先生が言ってたと思ったのに。
もしかして、これがステマというヤツだろうか?
0116名無電力140012012/02/05(日) 23:01:23.12
    ↑
それは単なる「人事」って奴だっただけだよ!
気にするな!
0117名無電力140012012/02/05(日) 23:09:03.66
>>115対岸の火事だったんだよ!
0118名無電力140012012/02/06(月) 00:17:29.44

タイムマシンで1年前の自分にあいに行って、「原発が大爆発したけど放射能が健康に害があるかどうかで議論してる」と言っても信じてくれないと思う

0119名無電力140012012/02/06(月) 00:29:56.07
>>112それって冥王星の話しと同じだね!
惑星だろうが矮惑星だろうが冥王星は何ら変わらないのにね。
0120名無電力140012012/02/06(月) 00:31:59.99
「原発が大爆発したけど放射能が健康に害があるかどうかで議論してる」

冷静に考えると凄いな
0121名無電力140012012/02/06(月) 00:37:29.11
何かを守ろうとする時の人間の浅ましさよく出た9ヶ月
0122名無電力140012012/02/06(月) 00:49:07.02
冷温停止とか戯けた事を言ってる政府はスルーなココの住人が不思議でしょうがない
0123名無電力140012012/02/06(月) 01:27:28.60
スース君元気!
0124名無電力140012012/02/06(月) 01:34:26.70
h ttp ://t aked anet. com/ 201 1/08/p ost_fa 7c.html
北は青森から南は石川・・・

石川って南国ってイメージないし、
東は青森から西は石川、って書いたほうがよくね?
0125名無電力140012012/02/06(月) 01:58:53.09
>>122
炉の中の燃料がどっか行っちゃってるんだから政府が宣言するまでもなく冷温停止してるのは日本人なら分かる
0126名無電力140012012/02/06(月) 02:04:04.31
いったい何の温度を測ってんだろうか…
0127名無電力140012012/02/06(月) 02:32:04.35
宣言を出そうと思った時点で、冷温状態だった圧力容器内の部分の温度。
かなりいいかげんのようでボロがでて、再臨界の有無の確認とかが必要となるわけだし・・・

福島第一2号機、一時70度超え 注水切り替え時に
2012年2月5日21時9分
ttp://www.asahi.com/national/update/0205/TKY201202050222.html

>東電は、溶融燃料で再び核分裂が連鎖する「再臨界」をしていないかを確認するため、
>数日以内に、炉内ガスの分析をする。
0128名無電力140012012/02/06(月) 02:40:24.21
>>124
あと、破壊したこと→破壊されたこと

だよな。
「大破したこと」と書くなら、わかるけど。
0129名無電力140012012/02/06(月) 04:39:10.75
>>125
もう臨界状態にできないから
温度は低くなるし原子炉が動いたりしないから

冷温停止(´Д`)
0130名無電力140012012/02/06(月) 09:29:39.70
>>115
ちょっと(柏崎刈羽原発で60000Bq程度)の漏れで大騒ぎして、この程度なら「健康に問題がない」とやっきになって
報道してたので、ちょっとの漏れでも危険=健康に危険になったのじゃないかな。
柏崎刈羽原発とかの放射能漏れのをググると当時の状況がどんなのだったかがわかるかも。
電力会社とかが発表した漏れた量の第一報は信用するなとか、あれから全く変わってないとかね。

原発爆発後はテラ違いの放射線が漏れてるのだから「健康に問題はない」報道は、あれから考えると有り得ない対応。
0131名無電力140012012/02/06(月) 11:00:23.71
そこまで言って委員会の武田動画みたが

なかなか感動させてくれる
0132名無電力140012012/02/06(月) 13:44:10.00
世田谷のラジウムでたスーパーってどうなった?
0133名無電力140012012/02/06(月) 18:02:11.20
バカか!原発を止め原爆無し、腰抜け外交、米軍に絶対反対。だから中韓ロスケに舐められ領土ガス田取られるんだよ!憲法早く改正し自衛隊を軍隊にしろ!ヒステリックに東電関電批判だけするな!放射能でまだ一人も死んでない、自衛隊東電の頑張りに感謝しろ!
0134名無電力140012012/02/06(月) 19:14:39.38
>>133 原爆持ちたいんだったら、ドイツ並みに日米安保条約に原爆持込と
使用条件入れれば良いんだよ

しかし思い遣り予算とか海兵隊グアム移転で60億ドル払うんだって?
何でアメリカの海兵隊の移転に日本が金出すギリが有るんだよ
日本守るのに海兵隊なんて要らないよ

湾岸戦争戦費負担とか小沢のポチが日本がせっかく交渉の切り札持ってるとき
に私腹肥やしに走るから、アメリカから舐められるんだよ
アメリカから舐められないなら、中露は何とかなるんだよ

自衛隊と東電一緒にするな、一緒にするなら菅、枝野、保安院、原子力安全委員会
経産省とカバ江田だろう
0135名無電力140012012/02/06(月) 22:56:47.19
>>125 中、空っぽなのに温度上昇って、温泉でも出たのか?
「冷温停止宣言」ではなく「温泉出ました宣言」にでも変更しまっか?
0136名無電力140012012/02/06(月) 23:46:44.13
>>133
自衛隊と東電って今どっか除染してるの?
0137名無電力140012012/02/07(火) 09:28:12.81
武田に汚染された脳を除染しないとね
0138名無電力140012012/02/07(火) 11:16:02.45
>>137
それは困難を極めるだろうな
彼らはオウムのサティアンに住みヘッドギアをつけた信者の目つきと瓜二つだから
0139名無電力140012012/02/07(火) 12:52:00.11
>>126
>いったい何の温度を測ってんだろうか…

  経団連の銭クレコール
+ 国内原子力村の銭クレコール
+ IAEAの銭クレコール
+ 政治家の利権コール

ー 脱原発のか細い声
0140名無電力140012012/02/07(火) 13:10:20.67
武田邦彦先生講演会in東京
http://takedanet.com/2012/02/225_929d.html

◆日時◆
2月25日(土曜日)
開場 16:00〜
開演 17:00〜
◆場所◆
大田区産業プラザPiO1階
〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20
◆予約詳細◆
http://ootaku-savechild.info/0225osc.html
0141名無電力140012012/02/07(火) 13:55:56.20
1500円 × 500人 = 75万
場所代が15万で講師3人、武田の取り分は・・
0142名無電力140012012/02/07(火) 14:11:35.93
会場抑えるのに50万は軽く越える
もしかしたら赤字かもしれないな
0143名無電力140012012/02/07(火) 14:29:08.91
http://www.pio-ota.jp/plaza/guide/post.html
非営利なら15万、営利なら30万
椅子代2万5千、他
著書を売るなら30万か・・
0144名無電力140012012/02/07(火) 14:39:08.72
外国から東京に講師を呼ぶ場合は危険手当てが必要なんだっけ?
0145名無電力140012012/02/07(火) 15:06:26.66
斉藤賢爾先生(慶応義塾大学/大学院)
牧野淳一郎先生(東京工業大学/大学院)

多分、武田と対立すると思うのだが・・
0146名無電力140012012/02/07(火) 15:29:16.27
寺坂保安院長も出してくれ
0147名無電力140012012/02/07(火) 23:13:34.21
武田先生、商売頑張ってください

科学じゃなく

商売
0148名無電力140012012/02/08(水) 00:12:47.83
放射能をばらまく商売は許されていて、放射能をばらまいてはいけないと発言する商売は許されていない。
これこそが世界の原発反対派が精神病のカルトで占められ、結果的に日本が放射能で汚染された一番の原因です。
0149名無電力140012012/02/08(水) 05:53:03.14
>>140
似非科学者武田先生と、科学者斉藤先生、牧野先生がどういうパネルディスカッションをするのか?
エア御用と呼ばれるのに恐怖して、科学者が似非科学者を追求せずに話をあわせるか?
0150名無電力140012012/02/08(水) 06:54:47.48
【農学】風力タービンが空気の撹拌し穀物の成長を促す?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324778067/

武田先生!風力は本当に自然破壊なんですか?こういう説が出てきましたよ
0151名無電力140012012/02/08(水) 07:41:52.48
>>150
自然対人間という対立軸で捉えるなら、
人間の活動はすべて自然破壊です。
0152名無電力140012012/02/08(水) 08:18:31.51
武田にもっと笑わせてもらいたい
0153名無電力140012012/02/08(水) 08:40:08.57
「撹拌」って破壊じゃないの?
0154名無電力140012012/02/08(水) 09:31:43.94
風力が自然破壊しているから駄目というなら、防風林や防波堤も撤去しろという話になるよね。
0155名無電力140012012/02/08(水) 14:17:46.20
津波は自然ニダ

防ごうとするなど言語道断ニダ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています