トップページatom
1001コメント377KB

【環境漫談】武田邦彦 14【原子力批判派】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012012/01/29(日) 23:47:54.87
政府に飼われていない数少ない良心 武田先生を語れ!

第一種放射線取扱主任者
武田邦彦 (中部大学) 公式ブログ
http://www.takedanet.com/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

前スレ
【環境漫談】武田邦彦 13【原子力批判派】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1324021368/
0228名無電力140012012/02/12(日) 19:38:12.39
>>225
1時間250μSvだけど3ヶ月間で積算すると250μSvにならない空間とはこれいかに
0229名無電力140012012/02/12(日) 19:39:05.81
>>228
ゼロにすりゃいいんでしょ? もちろん自然放射線はバックグラウンドとして引けるよね?
0230名無電力140012012/02/12(日) 19:47:05.21
>>227

放射性物質は、一般人どころか放射線技術者についての線量限度まで法律で決まってますし(妊娠中は妊娠期間で1mSv以下)、
事業所から一般公衆(管理区域の外)にむけて年1ミリシーベルト以上放出した時点で罰せられますね。

たしかに自動車よりも厳しいですね。
0231名無電力140012012/02/12(日) 19:49:31.68
>>230

> 放射性物質は、一般人どころか放射線技術者についての線量限度まで法律で決まってますし(妊娠中は妊娠期間で1mSv以下)、

いつ一般人について決まってることになった? さりげなく混ぜないように。


0232名無電力140012012/02/12(日) 19:59:40.92
>>231
むしろ、病院を除く管理区域の外で一般人を「合法的に」人工放射線で年1mSv以上被曝させる方法を知りたい。

その被曝する一般人が放射線技術者ですらないならシーベルト数に関係なく傷害未遂罪に問われかねないと思うのだが。
0233名無電力140012012/02/12(日) 20:18:01.28
>>232
方法については既に示したはずだが?
0234名無電力140012012/02/12(日) 20:28:25.05
今回の原発事故で放射能で死んだ人は一人もいない

放射能は危険でもなんでもないことがハッキリした
0235名無電力140012012/02/12(日) 20:38:10.73
>>232

一般公衆被曝の1mSvが法律で決まってると言ってんのはそっちなんだからはやく条文を。

被曝自体が傷害罪だとかなんとか言うなら1mSvだろうが1μSvだろうが傷害罪。


0236名無電力140012012/02/12(日) 22:48:48.15
>>234今でも家に帰れない人々が何人いると思ってるの?
ある意味死ぬより辛いわ!
0237名無電力140012012/02/12(日) 23:18:08.08
死ぬより辛いのに死んでないなら辛くないんでしょ。
実際辛くて死を選んだ人に失礼だよ。
0238名無電力140012012/02/12(日) 23:27:08.04
なら味わってみたらいいんじゃない
避難生活って奴を…
バカは想像力がないから味あわないとわからないだろうから…
0239名無電力140012012/02/12(日) 23:36:44.03
>>237お前避難してる人
今、必死に生きてる人達の前でそれ言えんだろうな!
0240名無電力140012012/02/12(日) 23:43:08.41
死んだ人は何も言わんよ。
0241名無電力140012012/02/12(日) 23:45:33.26
ただのクズ野郎かよ
相手にして損したわ
0242名無電力140012012/02/12(日) 23:46:04.06
自殺した遺族のところにいって死んじゃって楽ですねえって言ってこいや。
0243名無電力140012012/02/12(日) 23:50:24.17
>>242お前だけは死ね
0244名無電力140012012/02/12(日) 23:53:22.04
原発反対したけりゃ被災者だってダシにする品性は素晴しいな。
0245名無電力140012012/02/13(月) 00:01:26.83
原発賛成してれば品性があると思うのもまた同じなのでは?
0246名無電力140012012/02/13(月) 00:01:52.94
>>234 でた盗電社員か 放射能 とか言ってる時点で意味不明
   死人でない=安全 ・・まあ、判るよ今多くの会社の社長、幹部は
   そういう考え方だよ。たとえ福島でも。家族の健康は無視だ。
   だが、将来に失望して自殺した農家の人もいる。その人は自分が
   死ぬことで放射性物質を拡散させなかったわけだ

>>235 ウザイなおまえ 自分で調べろニート先生 ヒマなんだろ
0247名無電力140012012/02/13(月) 00:07:09.83
正直に言えよ〜
みんな自分さえよければそれでいいって…
0248名無電力140012012/02/13(月) 00:13:32.80
>>235
「公衆被曝を年○○mSv以下に〜」という文字で明示してる条文を探してるなら、そんな条文なんかあるわけがない。
武田先生も言ってるように、公衆被曝が年1mSv以下になるように法律の数値を決めただけ。
例) 放射性同位元素等に放射線障害防止に関する法律

つまり、「公衆被曝を年1mSv以下に」というのは法律を决めた人の頭の中だけにあるだけ。
(正確には原子力安全委員会の会議のときに配られる指針で、ご指導という形で企業にも回ってくるし、当然、マスコミももらってる)

条文は「この範囲から○○Sv以上は公衆に向って出すな」という形でしか表現されない。
その理由は、仮に「『公衆被曝を』年○○Sv以下にしろ」という法律があるとして、それは誰に対する命令になるの?

0249名無電力140012012/02/13(月) 00:31:30.67
>>242よくもま〜
そんだけ自分ほんいに物事を極端に考えられるもんたわ!
ホント死ねばいいのに…
0250名無電力140012012/02/13(月) 00:34:24.09
交通事故を起こすなという指針はあっても、交通事故を起こすなという法律はありません
法律では、運転規則を守る義務と救護義務が運転手側にあるだけです
交通事故という法律違反はないのです
運転規則を完璧に守って交通事故を起こせば、それは議会の不手際による法律の不備であり、運転手は少なくとも刑事法上は無罪なのです

同じように、公衆を被曝をさせないという指針はあっても、公衆を被曝させるなという法律はありません
法律では、線量を管理する義務と除染義務が事業者側にあるだけです
公衆被曝という法律違反はないのです
線量管理義務を完璧に守って公衆を被曝させれば、それは議会の不手際による法律の不備であり、事業者は少なくとも刑事法上は無罪なのです

東電の完全勝利です
0251名無電力140012012/02/13(月) 01:24:13.50
>>250
>公衆を被曝させるなという法律はありません

民法709条
0252名無電力140012012/02/13(月) 01:47:43.09
>>251
放射線技術者に照射される放射線を損害とする法律はあるけど、一般人に照射される放射線が誰かの権利を侵害するモノだという法律はありません

また、刑事法で規程される法律を守った上での行為であればそれが違法かどうかは民事裁判所が决めることです
0253名無電力140012012/02/13(月) 02:02:34.23
>>243
放射能で汚染された食品を出荷されて、消費者の子供が病気になって治療費で家族もろとも心中する家庭が出て、その事実をつきつけられてマスコミに叩かれて近所の有志に放火されて最後に農家も自殺することを考えれば、早めに自殺する方がはるかに楽でしょう。

自殺を非難する人って、死ぬか東電産のウンコ入り野菜を出荷するかという背水の陣をしいてる農家の人を応援したいってこと?
0254名無電力140012012/02/13(月) 09:25:10.30
>>1
山本弘が武田邦彦についてこのようなを批判しているよ
これは本当?

『検証 大震災の予言・陰謀論』@山本弘のSF秘密基地BLOG
http://hirorin.otaden.jp/e221777.html

 他にも力を入れたのが武田邦彦氏の項。「原子力安全委員だった頃、
『残余のリスク』に猛烈に反対した」とか「2006年から原発批判派になった」
とかいった話がウソであることや、放射線の危険性について3月18日には
「1ヵ月間で100ミリシーベルト浴びても安全」と言っていたことなどを取り上
げています。
 それにしても、何でか知らないけど、武田氏を放射線医学の専門家だと勘
違いしてる人って多いんですよね。この前の世田谷のラジウムの一件でも、
武田氏にコメントを求めてた雑誌があったし。
 この人の専門は材料工学で、放射線医学はまったくの専門外なんだけどなあ。



福島産の農産物をじゃんじゃん食べよう!@山本弘のSF秘密基地BLOG
http://hirorin.otaden.jp/e163281.html
中には「テレビに出ている御用学者の言うことなど信用できない」という人もいる。そんなことはない。
僕が見た範囲では、テレビに出演した原子力関係の専門家たちの発言は、いずれもおおむね正確な
ものだった。その一方、危険を煽り立てているのは、明らかに科学知識の欠如した人たちである。
 たとえば、武田邦彦教授。以前からデタラメなことを言う人だったが、今回もあまりのひどさに唖然となった。
 たとえば「風評被害をなくすために」と言いながら、こんなことを言っている。
0255名無電力140012012/02/13(月) 09:25:41.57

http://takedanet.com/2011/03/post_3cdd.html
>例えば、原発の周りは1時間に100マイクロシーベルト、福島市では20マイクロシーベルとぐらいが続きましたから、
すでに付近住民は16.8ミリシーベルと福島市の人は2ミリシーベルトの被爆を受けたことになります。

「被爆」や「シーベルと」という誤字を頻発しているのは、よほど慌てて書いているのか。
 言わずもがなのことだが、100とか20というのは、屋外で測定された数値である。ヨウ素131の放つベータ線は、
厚さ1.3mmのアルミ板で遮れる。木材でも厚さ1cmもあれば十分である。屋内にいて窓を閉め切り、外の空気を入
れないようにしている限り(寒い被災地の住民はそうするしかないだろうが)、被曝線量は屋外よりはるかに少ない。
 周辺住民がそんなに被曝していると主張することこそ「風評被害」である。

http://takedanet.com/2011/03/post_b9fc.html
>白血病になるシーベルトは約400ミリシーベルトで、これは1時間でも1年でもなく、そのままである。だから
1時間400マイクロシーベルトのところに1時間いても大丈夫だが、1ヶ月あまり住んでいると白血病になる.

 これも間違い。たとえば宇宙飛行士は、年間500ミリシーベルトまでの被曝を認められている。というのも、大気圏外では、
宇宙から降り注ぐ放射線により、1日に約1ミリシーベルトも被曝するからだ。一般人並みの規制値だと、宇宙ステーショ
ンに長期滞在できないのだ。
 20代後半の人の場合、年間500ミリシーベルトを被曝すると、ガンで死ぬ確率が3%増えるとされている。日本人の
約30%はガンで死ぬが、それが33%になるのだ。
 だから400ミリシーベルトを被曝しても、ガンや白血病になる確率が少し高まるというだけで、必ず白血病になるわけではない。
 その武田教授、何と、ホウレンソウの汚染について、専門家の発言を否定し、「一般人の1年間の限度は1ミリシーベルト」
「このホウレンソウは1年に42回しか食べられない」と主張している。
0256名無電力140012012/02/13(月) 09:25:54.45

http://takedanet.com/2011/03/18_ba59.html

 冗談じゃない。この表を見てくれ。

自然放射線源による被曝の被ばくの年間実効線量(世界平均)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09010501/01.gif

 人間が自然界から被曝する放射線量は、平均して年間2.4ミリシーベルト。
 そのうち、空気中のラドン222やラドン220を吸入することによる内部被曝が1.26ミリシーベルト。
 食品に含まれるカリウム40やウラン及びトリウム系列による内部被曝が0.29ミリシーベルト。
 つまり原発事故なんかなくても、僕らは普段から約1.5ミリシーベルトを内部被曝してるってことなんである。
もちろんこれは世界の平均値であり、場所によってはラドンの濃度や食品に含まれる天然放射性元素の量は
大きく異なる。10ミリシーベルトを超えるところもあるはずだ。
 それなのに、1ミリシーベルトの内部被曝が危険?
 アホぬかせ。それは普通の空気を呼吸していて摂取する量より少ないぞ。
 恐ろしいことに、かつてウラン濃縮の研究をしていたり、内閣府の原子力委員会に名を連ねていたような人
が、放射線被曝についての基礎知識がないのだ!
 さらに「消費者の防御としては、汚染野菜を買わないことしかない」と言っている。この非科学的な発言がど
れほどの風評被害を広めるか、現地の農業関係者を苦しめるのか、自覚はあるのだろうか。
0257名無電力140012012/02/13(月) 09:26:07.14

 スーパーでは福島県産のコメが売れ残っていると聞いた。福島県だというだけで危険だと思って買うのを控
える人が多いらしい。
 何と愚かなことだろうか。そのコメが収穫され、出荷されたのは、原発事故の前に決まっているではないか。
 確かに放射線を警戒する必要はある。しかし、ものすごく少ない放射線を恐れたり、汚染されているはずのな
い食品まで忌み嫌うのはおかしい。繰り返すが、規制値以下や、規制値を数倍上回るぐらいの放射線で害を受
けるなんて、科学的にありえないことなのだ。
 無論、ただ心の中で不安に思っているだけならかまわない。
 しかし、「福島県産の農作物は食べない」とかいう実際の行動に発展するのは、絶対にいけない。スーパーな
ども販売を見合わせないでほしい。それは現地の農業関係者にダメージを与えることになり、復興を遅らせること
になる。

 もちろん出荷前に放射線量を確認し、規制値を上回るものは出荷停止しなくてはならない。しかし、安全と判断さ
れて出荷されたものに関しては、じゃんじゃん食べるべきである。それは大局的に見れば被災地の支援にもつながる。
0258名無電力140012012/02/13(月) 09:26:17.70

【追記】
 解説が不正確だという指摘がありましたので、追記・訂正いたします。
 ヨウ素131はベータ線の他にガンマ線も出します。正確に言うと、ヨウ素131がベータ崩壊してキセノン131に変わった
直後、まだエネルギーが高くて不安定な状態(キセノン131mと呼ばれます)なので 、ガンマ線を放出し、安定したキセ
ノン131に変わります。
 ガンマ線は透過力が高く、家の壁ぐらいは突き抜けてきますから、屋内にいても被曝します。
 ただ、ベータ崩壊によって発生するベータ線(0.9メガ電子ボルト)に比べると、ガンマ線のエネルギーはかなり小さ
い(0.1メガ電子ボルト以下)です。それに、屋内にいればベータ線がさえぎられる分、被曝量がかなり少なく抑えられる
のは確かです。
 また、キセノン131mの半減期は11.84日(約12日)なので、そのガンマ線は、12日で半分に、24日で4分の1にと、時間
が経つにつれて減ってゆきます。118日(約4ヶ月)で1000分の1になります。長期保存が放射能を消すのに有効である
ことに変わりはありません。
 それにヨウ素が常温で固体であるのに対し、キセノンは常温で気体(沸点はマイナス108.1度)ですので、野菜の表面
に付着したヨウ素は、キセノンに変わると空気中に散ってしまうと思われます。(牛乳の場合はキセノンが液体中に溶け
てしまうかもしれませんが、そのへんはよく分かりません)
0259名無電力140012012/02/13(月) 09:26:26.45

 ここの解説がかなり詳しくて分かりやすいです。↓

蒼風の古都/【医療/仕事】 被曝について2
http://urashio.exblog.jp/12303904

【3/21日 さらに追記】
 ヨウ素131による内部被曝に関して、もう少し詳しく説明します。

原子力資料情報室(CNIC)ヨウ素-131
http://www.cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/11.html

>ガンマ線は放出されるが、ベータ線による甲状腺被曝が大きな問題となる。10,000ベクレルを経口摂取した時の実効線量
は0.22ミリシーベルトになる。ガンマ線による被曝は甲状腺以外におよぶが、その線量は小さい。
>外部被曝も考えておきたい。1mの距離に100万ベクレルの小さな線源があると、ガンマ線によって1日に0.0014ミリシーベル
トの被曝を受ける。

 外部被曝に比べ、内部被曝の影響がとてつもなく高いことが分かります。
 また、これはあくまで「ヨウ素131の経口摂取」のデータであることに注意してください。同じ放射能量でも、セシウム137だと
もっと少なく、10,000ベクレルあたり0.13ミリシーベルトになります。
 当然、食品衛生法による暫定規制値は、ヨウ素131による甲状腺被曝の影響を考慮して定められています。
 ホウレンソウの場合、食品衛生法による暫定規制値は1kgあたり1200ベクレルですから、規制値ぎりぎりの放射能量のホウ
レンソウを1kg食べたら、0.026ミリシーベルト被曝します。毎日100グラムずつ食べたとしても、1年間で0.95ミリシーベルトです。
 飲料水の場合の規制値は1リットルあたり300ベクレルなので、規制値ぎりぎりの放射能量の水を1リットル飲むと、0.0066ミリ
シーベルト被曝します。1日に3リットルずつ飲んだとしても、1年で7.2ミリシーベルトです。
 ヨウ素131が80日で1/1000になることを考えれば、1年間毎日この量を摂取し続けることはありえず、総被曝量はもっと少ない
でしょう。規制値以下の水や野菜を口にしても安全ということです。
0260名無電力140012012/02/13(月) 09:28:45.03
>>252
>一般人に照射される放射線が誰かの権利を侵害するモノだという法律はありません

民法709条
0261名無電力140012012/02/13(月) 09:37:34.25
>>256
『この場合のヨウ素131のように放射線を出す元素(正確には同位体という)
 ごとに細かく決まっている。』

オマエの出した表のどこに「ヨウ素131」があるんだ?あん?

0262名無電力140012012/02/13(月) 09:42:11.93
>>248

そんなのは武田先生に聞いてくれよ。
武田先生が一般人の被曝を1mSvに抑えない政府は法律違反を連呼してんだから。
0263名無電力140012012/02/13(月) 14:27:56.70
連呼は、武田さんの作戦ではないかな。

かつてみたような工作が出てきたので・・・
いい動画だと思うけど、余りみられていないようだ。
ガンダーセン&ゴダード作。27分弱と少し長いけど。

【拡散】 #福島原発 被曝!子供の癌リスク過小評価!(字幕)
ttp://www.youtube.com/watch?v=YWiavKH4PEM&feature=relmfu
(字幕が出ないときは、CCをクリック)
0264名無電力140012012/02/13(月) 15:45:44.80
なお武田先生のスタンスは
「1mSvで健康被害はないけど法律で決まってるんだから守れ」だから
1mSvは健康被害を過少評価云々という主張は関係ない。
0265名無電力140012012/02/13(月) 15:50:03.38
>>264
武田先生が 「1mSvで健康被害はない」って言ってる?
0266名無電力140012012/02/13(月) 15:55:52.78
対御用との闘いでは、武田を擁護するけど、武田は法律に従うので甘いという人もおるだろう。
(ドイツ人基準を希望する人とか)
0267名無電力140012012/02/13(月) 17:21:14.63
>>265
ホルミシス仮説の支持者ですよ。
0268名無電力140012012/02/13(月) 17:51:57.21
武田流ホルミシスは、普通とちょっと違うぞ。
放射線ゼロ・レベルと生まれた土地の自然放射線レベルとを比較してのもの。
この自然放射線レベルより高線量の領域(人工放射線がある場合など)は、ホルミシスとは別問題と
整理している。
0269名無電力140012012/02/13(月) 18:08:10.05
温度の低いところを採用するから年末に冷温停止は確実だった、
という話は武田さんのネタかと思ったけど、ネタではなかったのか。
冷温でない温度計壊れた宣言の方へ歩みだした雰囲気あるし。

(コピペ)
46 名前:名無しに影響はない(三重県) 投稿日:2012/02/13(月) 16:11:45.78 ID:3OucFsuN
原子力安全・保安院
“80度越の温度計 監視対象から外すことも含め検討し報告を”
東電に指示   (NHK)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2630267.jpg
0270名無電力140012012/02/13(月) 18:55:27.32
>>268
それを証明しようとしたら、被曝ゼロの集団との比較が必要だと思うんだけど、
武田先生はどうするつもりなんでしょうかね。www
0271名無電力140012012/02/13(月) 20:13:42.03
ということ法律で決まっているからに戻る。
0272名無電力140012012/02/13(月) 20:54:39.99
>>262
近代国家の刑事法には「人を殺してはいけない」という法律はありません
正確には、「人を殺した人を捕まえて刑を与えなければならない」という趣旨の条文があるだけです
これは、行政に対する命令であり、法学的には、人を殺したことが法律違反なのではなく、人を殺した人を捕まえないことが法律違反なのです

つまり、放射性同位元素等に放射線障害防止に関する法律、電離放射線障害防止規則を守らない東電と自治体を捕まえない政府は法律違反です

東電と自治体が放射性同位元素等に放射線障害防止に関する法律を守れば、「法律を作った人の推論が正しければ」人工放射線からの公衆の被曝は年1mSvに抑えられます
この法律を守っても公衆の被曝は年1mSvに抑えられないというのなら、法律を改正するか、原子力安全委員外が過去の誤りを謝罪し、指針を撤回するのが先です
0273名無電力140012012/02/13(月) 20:56:45.33
法律論をいじくりまわして満足するなんて、事態も収束した証拠だな。w
0274名無電力140012012/02/13(月) 21:03:18.43
>>265
「1mSvで健康被害はない」と仮定し、それに同意して法律を作って、その法律を運用した結果、20年くらいの経験だが健康に不都合はなかった。
だから、年1mSv以下になれば社会的には福島原発爆発前の状態に戻ったことになり、東電の放射能は忘れてもよい。
それで病気になっても、みんなの同意で作った法律を守った上での病気だから仕方がない。

というのが武田説のはず。


ホルミシス仮説については、グランドレベルが学者によってたくさんあって同意にいたっていない。
武田説では、ホルミシス仮説から見ても年1mSvは「おかしくはない数字」というスタンスだったはず。
0275名無電力140012012/02/13(月) 21:24:19.22
『みんなの同意で作った法律を守った上での病気だから仕方がない』
って思えないから、法律は改正されるのですが。
0276名無電力140012012/02/13(月) 21:42:59.45
>>275
だから専門家が公に年1mSvはマズいと言うなら、それを常識化して、法律を改正するのが先
法律が年1mSv以下で統一されてから、専門家は「年1mSvでも危ない」と言うべき
0277名無電力140012012/02/13(月) 21:51:48.59
だ・か・ら、法律云々以前に、健康に影響があるかどうかが問題なんでしょ?
0278名無電力140012012/02/13(月) 21:55:10.40
>>272

法律を専門に学んだことないから合ってるのかよくわからんが
こんな話を聞かなきゃ「一般人は1mSv」ということが言えないのかね。

0279名無電力140012012/02/13(月) 21:56:42.53
>>277

武田先生が法律だー法律だーと言ってんの。

1mSvだLNTだと言いたい人は別のところへどうぞ。

0280名無電力140012012/02/13(月) 22:01:05.29
子供を持つお母さんのためにブログを書くなら、そこを書かなくちゃ。w
0281名無電力140012012/02/13(月) 22:03:55.55
>>277
今問題なのは納得と同意と手続きと法律だけです

理由は、健康に影響があるかどうか分かるのは100年後だからです
チェルノブイリの事例を20年かけて世界中で研究してフタ開けてみたら、専門家が放射能は健康に良いとかテレビで真昼間に堂々と放送する一方で線量に関係なく危険とか扇動してる

どっちにしろ基準を変えるなら、福島の線量を事故前に戻してからにするのがスジというものです
0282名無電力140012012/02/13(月) 22:06:04.09
法律論をいじくりまわして満足するなんて、事態も収束した証拠だな。w
0283名無電力140012012/02/13(月) 22:07:16.85
おれは子どものころからチェルノブイリの問題をテレビで観てきた

いまさら放射能が体にいいなら
それなりのデータがないと納得しない
0284名無電力140012012/02/13(月) 22:10:25.29
>子供を持つお母さんのためにブログを書くなら

不安を煽るのは良くない
しかし、金儲けには良い
0285名無電力140012012/02/13(月) 22:13:26.34
>>278
勘違いしてると思うけど、年1mSvになった経緯はともかく、いま武田先生が年1mSvを強調するのは健康とは直接関係ない

福島の事故前まで世界中が年1mSvで運用してたってだけの話
で、それで特に不都合はなかったってだけの話
事故が起きたことを理由に事故ってる最中に基準が緩くなる方向に基準を変えるなってだけの話
0286名無電力140012012/02/13(月) 22:25:48.85
>>285
武田先生は、法律の1mSv/yは健康上の観点から決まってるって書いてなかった?
0287名無電力140012012/02/13(月) 22:40:24.52
>>286
年1mSvは膨大な資料を見て健康上と運用上からいろいろ妥協して決めたけど、
今そこで納得した理屈を守って維持し続けなければならない理由は健康上の理由からではないというのが武田説
0288名無電力140012012/02/13(月) 23:45:39.24
>>254-257
・武田説と法律の武田先生の解説を同一視してる
・濃縮ウラン工場の責任者には、職員に放射線防護について教育する義務があることを知らない
・放射線と放射性物質の区別がついていない
・自ら進んで喜んで危険な宇宙に飛んでく宇宙飛行士の被曝と、東電のウンコを強制的に食わされる子供の被曝を比較してる
・東電が放射性物質をばら撒くと自然放射線が減ると思ってる
・規制値を守る必要はないと思ってる

と学会の中に助言してくれる人はいなかったのだろうか…
0289名無電力140012012/02/14(火) 00:57:08.58
>>288 の周りには国語の勉強したほうがいいと助言してくれる人はいなかったようだ。
0290名無電力140012012/02/14(火) 01:29:52.56
年1ミリが少過ぎるとか多過ぎるとか言う人って、年何ミリならいいの?
それを日本国民全員に強制できる根拠は何なの?
0291名無電力140012012/02/14(火) 02:09:19.99
わざわざ骨そしょう症になりに行くような宇宙飛行士と放射能我慢比べするなんて、福島の子供は強いんですね。
0292名無電力140012012/02/14(火) 02:23:14.67
>>290

それがわかんないってことは武田先生が何に文句つけているのかわからないってことだよね。




0293名無電力140012012/02/14(火) 06:09:49.20
>>288
規制値が守れない事態の場合のことは、原子力災害特別措置法に書いてある。
0294名無電力140012012/02/14(火) 08:18:18.46
>>293
原子力緊急事態なら福島の人は平時より放射能に強くなって規制値を守る必要すらなくなるということか
それならしょうがないね
これから100年以上日本は原子力緊急事態なんだから
0295名無電力140012012/02/14(火) 08:24:14.55
原子力災害対策特別措置法
第一条 原子力災害から国民の生命、身体及び財産を保護することを目的とする(ただし福島県民除く)。
0296名無電力140012012/02/14(火) 09:26:21.32
>>272
>法学的には、人を殺したことが法律違反なのではなく、
>人を殺した人を捕まえないことが法律違反なのです

どんな法学だよ。(笑)

それで、民法709条はどうなった?逃亡か?w



0297名無電力140012012/02/14(火) 09:27:36.55
>>272
>法学的には、人を殺したことが法律違反なのではなく、
>人を殺した人を捕まえないことが法律違反なのです

なるほど、なるほど。
つまり、「人殺しを掴まえないヤシは死刑!」ニダね。

馬鹿の妄想世界ってすごいんだね♪(笑)
0298名無電力140012012/02/14(火) 09:28:11.56
251 :名無電力14001:2012/02/13(月) 01:24:13.50
>>250
>公衆を被曝させるなという法律はありません

民法709条
0299名無電力140012012/02/14(火) 09:50:49.84
>>294
武田教祖さまの受け売りなんだろうけどどうしてそういう発想になるのかねえ。
0300名無電力140012012/02/14(火) 09:59:17.79
禁煙ルームって少しなら吸っても良かったっけ〜?
みんなタバコには厳しいよな〜
高〜い税金払って買ってんのによ〜
ちょっと煙が行ったらスゲー怖い顔で睨まれるしよ〜
タバコも何mまでならならいいってしてくれねえかな〜
吸えない所だと何時間も一本も吸えないんだぜ〜
0301名無電力140012012/02/14(火) 10:20:31.28
>>300
はい。例え話失敗。
どこを間違えたかは演習問題とする。
0302名無電力140012012/02/14(火) 10:39:58.73
>>300
煙くらってる、オレらに払え
0303名無電力140012012/02/14(火) 13:35:50.60
乞食共めが…
0304名無電力140012012/02/14(火) 14:31:20.51
卒業生からの、秋入学のコメント来たね。武田さんにとっても、意味不明ということか。

9日の記事
>東大が「9月入学」を実施しようとしています。これで東大の命運は尽きるでしょう。
>そして入学者ゼロのもとで東大が瓦解してくれれば、日本の老廃物組織の一つが無くなります。

結局、学生のことは考えていないのだろうね(個人的に推測しているのは、教官が海外の大学等に
武者修行いくとき、秋入学だと海外とギャップがなくなるので行きやすくなるし、人事も回し易い、
ということだろうか)。
0305名無電力140012012/02/14(火) 14:58:09.92
>>304

大学院は秋入学を導入しているところもあるけどゼロになってたかな。
0306名無電力140012012/02/14(火) 20:12:04.97
民法第709条
故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、
これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

公衆を被曝させるなという法律ではないと思うが。w
0307名無電力140012012/02/14(火) 20:17:31.78
>>304
東大が秋入学になったら、浪人した奴とか、春に他の大学に入学した奴が
もう一度受験しそうだな。
0308名無電力140012012/02/14(火) 20:56:22.22
>>296 >>298
放射線が有害だと法律の条文で明確に規定されているのは、原子力技術者に照射する場合についてのみです
刑事法を守って一般人に放射線を故意または過失によって照射しても、他人の権利又は法律上保護される利益を侵害したことにならないわけです
だから、事業所の境界から消え去ってしまえば、ゴルフ場に放射性物質をまいても民法による賠償義務など生じないわけです
これは、あなたたちより法律に詳しい裁判所の中の人が言ってることです

>>297
人を殺した人を捕まえないことが法律違反というのは川島学説なので、これが妄想の世界の話だとするなら、近代国家の法曹界は妄想の世界にあるのでしょう
0309名無電力140012012/02/14(火) 21:03:29.73
>>299
緊急事態だから規制値以下を目指して除染する必要がない
→除染しない
→放射性物質はそのまま
→緊急事態もそのまま
→放射能が半分になるまで30年、1/10になるまで70年
→70年あれば中国や朝鮮の原発も爆発して日本に放射能がやってくる
→緊急事態だから除染する必要ない
→めでたし、めでたし
0310名無電力140012012/02/14(火) 21:08:04.62
>>309
『放射能が半分になるまで30年、1/10になるまで70年』
どういう計算だ?
0311名無電力140012012/02/14(火) 21:22:28.90
>>310
A:放射能A(t) = A0*0.5^(t/T), A0:放射能の初期値, T:半減期, t:時間

問題  A(t)=0.1 A0 となるtを求める

0.1 A0 = A0 * 0.5^(t/T)
0.1 = 0.5^(t/T)
log10 0.1 = (t/T) log10 0.5
-log 10 = -(t/T) log 2
1=(t/T) log 2
t = T /log 2 = 30年 / 0.30103 = 99.57

なので、1/10になるのは70年じゃなくて100年の間違いです
0312名無電力140012012/02/14(火) 22:02:37.44
>>311
セシウム134と137が1:1だった場合は?
0313名無電力140012012/02/14(火) 22:11:24.59
>>312
セシウム134の半減期は2年で四捨五入して0になるので、もうなくなったことにしていいよ
どうせ福島だし
0314名無電力140012012/02/14(火) 22:26:23.54
>>313
まだ1年も経ってないんだし、ゼロには出来ねぇだろ?
0315名無電力140012012/02/15(水) 00:00:16.28
>>312
原子炉から出てくるCs134とCs137の放射能強度比(ベクレル)は、ほぼ1程度
Cs134の半減期は2年、Cs137は30年だから
崩壊の頻度が等しいということは、Cs137はCs134の15倍存在している
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/housha/details/Cs137vs134.html#1
0316名無電力140012012/02/15(水) 00:17:33.59
>>314
人間の寿命は80年あるんだから2年なんて人生のたった2.5%
無視していい
つまり、セシウム134はもともと無かったことにしていい
0317名無電力140012012/02/15(水) 01:33:56.48
>>306
>公衆を被曝させるなという法律ではないと思うが

民法709条が「一般法」だって理解できないレベルの馬鹿ってことですか?w

0318名無電力140012012/02/15(水) 01:38:55.78
>>308
>人を殺した人を捕まえないことが法律違反

じゃあ、捕まえない人にはどんな刑罰があるんですかぁ?(クスクス)
まさか、明治生まれの人の説を曲解してそのまま信じてる馬鹿ですって自白ですかぁ?w

0319名無電力140012012/02/15(水) 01:47:11.82
>>308
>ゴルフ場に放射性物質をまいても民法による賠償義務など生じないわけです

アホ。(笑)
実際にそんなことしたら、刑法234条威力業務妨害罪。
ゴルフ場に対する民法709条の損害賠償。

特別法と一般法の区別もできないレベルのアホだな、こいつは。w

0320名無電力140012012/02/15(水) 01:50:58.77

 法律に「青酸カリを飲ませてはいけない」と書いてないから
 殺人罪も殺人未遂も成立しません!!!

 って小学生がいるみたいですね。(笑)

0321名無電力140012012/02/15(水) 03:10:27.41
針の上に天使が何人踊れるかみたいな議論だなあ…

「東電」がばらまいたのが法律違反だというのは理屈のつけようがあるのは
わかるが武田説を組み合わせて考えると
「政府」が1mSvの規制を緩めるのは法律違反だというのはどういう理屈?

0322名無電力140012012/02/15(水) 06:38:00.38
>>315
ここでも読んどけ。w
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/housha/details/Cs137vs134.html#2
0323名無電力140012012/02/15(水) 06:38:58.54
>>317
できねぇなぁ。
損害賠償しろとしか書いてない気がするが。
0324名無電力140012012/02/15(水) 09:36:06.63
>>323
そう書いてあるんだよ。(笑)

0325名無電力140012012/02/15(水) 09:38:56.72
>>308
>ゴルフ場に放射性物質をまいても民法による賠償義務など生じないわけです
>ゴルフ場に放射性物質をまいても民法による賠償義務など生じないわけです
>ゴルフ場に放射性物質をまいても民法による賠償義務など生じないわけです

法律には人糞を公会堂に撒いてはいけないとは書いてありません
 ⇒ だから民法による賠償義務など生じないわけです。

法律には犬の糞を他人の机に入れてはいけないとは書いてありません。
 ⇒ だから民法による賠償義務など生じないわけです。

馬鹿のたわごと。(笑)
0326名無電力140012012/02/15(水) 10:12:04.40

 法律には呼吸をしてもよいとは書いてありません。

  だから呼吸をすることは法律違反なのです・・・。(馬鹿)w


0327名無電力140012012/02/15(水) 21:57:33.67
>>318
人殺しが放置されてる場合は、刑事訴訟法により「検察の」違法行為となり、行政訴訟の対象となります
日本がいつの間にか罪刑法定主義を放棄したというなら話は別です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています