放射性物質の拡散状況および除染事業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0009名無電力14001
2012/01/30(月) 02:47:51.71浪江町の汚染石使った現場、福島県内5カ所で周辺より高線量
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E79F8DE0E6E2E3E0E2E3E09180EAE2E2E2
福島県二本松市のマンション室内で高い放射線量が測定された問題で、経済産業省は24日、同県浪江町の砕石場
で採れた石が生コンクリートとして使われた福島県内数百カ所のうち、周辺より放射線量が高い場所が5カ所あることを
明らかにした。
同省住宅産業窯業建材課によると、5カ所は問題の二本松市の新築マンションのほか、福島市内の一戸建て住宅の
床下や同市内の別の住宅の駐車場、本宮市の河川護岸、二本松市の農業用水路。いずれも東京電力福島第1原発
事故後の昨年3月23日〜4月11日に施工されたという。
表面線量が最も高かったのは二本松市の農業用水路の毎時1.97マイクロシーベルト。福島市の一戸建て住宅の
床下も同1.95マイクロシーベルトあり、周辺より同1マイクロシーベルト以上高かった。問題のマンションは最も低く
同0.9マイクロシーベルト。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています