溶融スラグ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0410名無電力14001
2012/04/26(木) 18:00:46.93「希少金属」を採取することに何の意味があるのか?
要は「他人を殺せば、手前は儲かる」ってだけの図式と・・・
小惑星で希少金属探査 米の宇宙ベンチャー、計画公表
米宇宙ベンチャー「プラネタリー・リソーシズ」(本社・ワシントン州)が24日、
小惑星にある水や希少金属の探査に乗り出す計画を明らかにした。
2年以内に調査用の宇宙望遠鏡を打ち上げ、2020年までに小惑星での「補給基地」建設を目標に掲げる。
米グーグルの創業者らが出資、映画「タイタニック」「アバター」などで知られるジェームズ・キャメロン監督らが顧問に座る。
日本の探査機「はやぶさ」が往復したイトカワのような地球の近くを通る小惑星が対象。
確認されているだけで約1500個あり、その約1割に白金などの希少金属があると見込む。
資源探査の技術開発に着手するほか、小惑星にある水は、酸素と水素に分解してロケット燃料として活用することを目指す。(ワシントン=行方史郎)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています