1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/20(月) 16:45:33.57
橋下氏「年金制度はねずみ講」 民放番組で批判
2011年12月17日 12時25分

大阪市長に就任する「大阪維新の会」の橋下徹代表は17日、大阪市で民放番組に出演し、
国の年金制度について「根本的に変えないといけない。ねずみ講そのものだ」と批判した。

終了後、記者団に「現役世代に対する完全犯罪。
継ぎはぎの、ばんそうこうの手当てみたいなやり方では絶対に持たない」と述べ、現在の賦課方式から積立方式に変える必要性を強調した。
「なぜ政治家が(それを)感じないか」と不満も漏らした。

番組には民主党衆院議員の長妻昭元厚生労働相も出演。社会保障制度の在り方などについて意見を交わした。
(共同)

2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02 /20(月) 16:46:24.10
<名古屋市議会>10%減税案を否決…賛成少数、7%案も
毎日新聞 12月7日(水)14時16分配信

名古屋市議会は7日、本会議を開き、
河村たかし市長が来年度からの実施を目指す市民税の10%減税条例案の原案と税率を7%に圧縮する修正案をともに賛成少数で否決した。
河村市長は「減税実施は市民への公約」として議会との対決姿勢を強めており、
減税の賛否を問う住民投票条例案を提出するか、
月内に臨時議会を開いて減税条例案を再提出するか
の二つの選択肢を軸に同日中にも対応を判断する構えだ。

河村市長は本会議に先立ち同日朝、
「市長選で一票を投じてくれた66万人の市民に本当に申し訳ない」と前日の委員会採決で条例案が否決されたことを改めて謝罪。
「ここまで議会で議論したんだから住民投票をした方が、という意見が(周囲に)多い。減税するのと減税しないのでは名古屋市の方向性が決定的に変わってくる」と述べ、あくまで来年度からの減税実施を模索する姿勢を示した。

公明党市議団が主張していた所得制限付きの減税条例案については
「違法の可能性があり、受け入れられない」と改めて否定し、「修正案を出すのが遅い」という批判が出たことには「2年間議論してきた。今さら何を言ってるんだ」と反発した。【三木幸治、福島祥】