>>293
バカ丸出し

・震災後の半年で置いたのは単なる緊急設置電源で
火力発電所そのものを建設したわけではない
(既設発電所の構内に設置したから燃料インフラや
 電気を送る送電線も共用出来た)

・緊急設置電源は単独のガスタービンやガスエンジンであって
ボイラーや蒸気タービンが付属したコンバインドサイクルではない。
コンバインドサイクルの工事が半年で終わるわけがない
http://www.osakagas.co.jp/company/press/pr_2009/1175164_1256.html
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20080416-02.html
着工から2年以上かかってる 

・アセスや許認可が必要なのは電力会社も同じ
(震災後の特例措置除く)