ちょと良く解らないのは契約電力に寄って得られた利益はどこに消えたんだろ?
一年間でピーク月の使用料が年間通じて当てはめられる
一社独占であったため予備電力設備や送電容量の補強に充てられる性質の物だと思うが
なんで今さら設備不足が語られるんだろう
諸外国との比較でも出て来ない部分じゃないの