>>973
それは違う
1960年代のsr90、cs137 東京、神奈川の土壌
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/servlet/search.JudgeRowCount;jsessionid=de3052faccb846c41d06651a6e123c459503?pageSID=55925863_de3052faccb846c41d06651a6e123c459503

2011年10月26日の横浜市
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/5650/2011/5650_1124.pdf
>放射性ストロンチウムについては、福島第一>原子力発電所の事故に伴い、
>新たに沈着したとは言えない。なお、今回検出されたストロンチウム90 の測定値は、
>いずれも、事故発生前(平成11 年度〜21 年度)に全国で観測されたストロンチウム90 の
>測定値(検出下限値〜30Bq/kg)の範囲内に入るレベルであった。

大倉山のマンション屋上堆積物の同位体研究所の測定結果が日本分析センターによって否定されているが、
その検査結果でもストロンチウムとセシウム137の比率は0.58%