トップページatom
1001コメント369KB

【環境漫談】武田邦彦 13【原子力批判派】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/12/16(金) 16:42:48.67
政府に飼われていない数少ない良心 武田先生を語れ!

第一種放射線取扱主任者
武田邦彦 (中部大学) 公式ブログ
http://www.takedanet.com/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

前スレ
【環境漫談】武田邦彦 12【原子力批判派】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1321125067/
0663名無電力140012012/01/12(木) 00:10:15.05
原発を作ったのは科学者だけど
運用してるのは官僚だから
0664名無電力140012012/01/12(木) 01:02:20.11
>>661
>筋道のしっかりした嘘は怖い

筋道がしっかりしてると思う馬鹿が悪い。
0665名無電力140012012/01/12(木) 01:17:13.99
>>664
少なくともどこから嘘か分からなかった
今も正確に指摘する自身がありません
こんな嘘を嘘と見抜ことができない私がいる半径300km圏内に原発を建設する資格はないと思いました
0666名無電力140012012/01/12(木) 01:28:41.62
>>665
>こんな嘘を嘘と見抜ことができない私がいる半径300km圏内に原発を建設する資格はないと思いました

すげぇ!www
0667名無電力140012012/01/12(木) 03:54:49.86
>>662
>爆破弁

誰か教えてくれ!

ベントって日本語で言うと『爆破弁』なのか?
0668名無電力140012012/01/12(木) 03:58:34.48
だいたい御用学者たちの発言って

とりあえず理屈がないのに安全デマを始めて
東大名誉教授あたりが言い訳の理屈を喋り始めると

御用学者たちは同じ理屈を喋りだすんだよな


『子どもは回復力があるから被曝に強い』
が去年の夏ごろでてきて愕然としたよ
0669名無電力140012012/01/12(木) 05:02:08.93
>>668
原発反対派の御用学者がくだらんこと流布すればそれだけ反対派の壊滅が早くて助かるではないか?

推進派は3月15日には「東日本終了」を確認して、きちんと広報している。
なんの実害もない。

安心して、原発推進に邁進すれば大丈夫
0670名無電力140012012/01/12(木) 12:24:12.83
すげえなお前
0671名無電力140012012/01/12(木) 12:25:51.46
>>668
今日の記事も、そんな流れだろうか。

>「これまでのことを示してから、自分独自の見解を示す」
0672名無電力140012012/01/12(木) 13:02:14.86
  武田邦彦先生・・・私悲しいです。
  http://togetter.com/li/239729/

 武田教授は1ミリシーベルトは危険ではないと言っていた-gooブログ
 http://blog.goo.ne.jp/osato512/e/64787c2e17160b272bd520f518f402f1

武田「誤解しないで頂きたいんですが、放射線を被曝することによって、その線量によっては当然、生体に対していい影響を及ぼすと思ってます。」
武田「ホルミシス仮説なんてのはね、仮説であるはずないじゃないの。こんなの当たり前ですよ。」
武田「原理的な話はもう十分に分かってるし、もう学問的に仮説の領域は通り過ぎていますよ。それはもう、放射線は当たった方がいいに決まってる。」
武田「だから1ミリシーベルトは望ましい被ばくで、5ミリシーベルトまではまず安全と考えていいので、お母さんは1から5の間に入るように努力して下さい。」
0673名無電力140012012/01/12(木) 13:22:29.65
一刻も早く信者が目を覚ますことを祈るばかり
俺もう8ヶ月くらい前から同じ事言ってるけど
0674名無電力140012012/01/12(木) 14:18:38.80
おれはどちらかと言えば

外部被曝楽観論
内部被曝慎重論

外部被曝だけなら過去のデータは放射線作業者のがある程度あるが
内部被曝はあまりに珍しいし測定評価しにくいはずだから

とりあえず汚染されたものは食いたくない
あくまで予防原則として
0675名無電力140012012/01/12(木) 14:21:05.29
>>672
武田の本心は5ミリまでなんだろうが

イギリス、フランス、ドイツみたいな厳しい規制の国もあるから
一年1ミリ男になるしかなかったんだろうな
0676名無電力140012012/01/12(木) 14:28:10.60
>>672
ICRP評価モデルに準拠する武田説には、限界があろう。
それに、武田さんは、震災前は、1mSvは低すぎる派の一員だった(ただ、非常時には法律を守れという見解)。

ICRPが正しければ、こんなこと起きない筈だが・・・(年末のNHKもあったな、>>334-335
仏の国系研究所でも、誤魔化しきれなくなったのかな?

原発付近に住む子ども、白血病の発病率が2倍=仏調査
2012年 01月 12日 11:44 JST
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE80B01H20120112
0677名無電力140012012/01/12(木) 15:57:03.52
おれの考え方だが

放射線なんて原子が崩壊した破片が飛んできてるよくなもんで
人間がまともに測定して評価できるような代物でないだろうし

人体には謎が多すぎるし、人間の遺伝子は解明も終わってない

つまり放射線と人体は細かすぎる現象をかけあわしてるわけで…

手に負えない(´・ω・`)
0678名無電力140012012/01/12(木) 18:08:12.01
無知は罪
0679名無電力140012012/01/12(木) 21:03:42.65
無知の知
0680名無電力140012012/01/12(木) 22:29:18.04
>>676
震災前は10μ〜100μで、武田先生はそれを低すぎると言っていた
0681名無電力140012012/01/12(木) 22:36:43.79

  セシウムはまだ動いています。
0682名無電力140012012/01/12(木) 22:47:42.48
>>673
8か月何を言ってきたの?
0683名無電力140012012/01/13(金) 04:52:47.43
被曝大国日本!


万歳\(´・ω・`)/
0684名無電力140012012/01/13(金) 08:04:33.31
武田説
・事故前までは行政と医者は被曝を少なくしろと命令してきた
・事故前までは人工放射線の被曝の基準は年1mSvで、その基準が守られてきた
・行政と医者は、基準を上ればその分だけ病気が増えると言わなければならない
・ICRPに日本の法律を変える力はない
・人工放射線を年1mSv以下にすれば社会は事故前の状態になるので原発事故は忘れてよい
・人工放射線を年1mSv以下にしろというのは健康の話ではない
・低線量と病気の関係は不明
・生活に気をつければ年5mSvまでは病気にならないことが経験的に分かっている
・人間の防御機構の理屈から、一時的に高い放射線を浴びると元気になるのは当然
・人間の防御機構の理屈から、自然放射線(約年1mSv)を浴びなければ不健康になる
0685名無電力140012012/01/13(金) 16:09:48.72
武田は4号炉を楽観的にみてて

小出裕章は使用済みプールが崩壊したら
東京も逃げたほうがいいようなことを言っている
0686名無電力140012012/01/13(金) 16:30:49.53
石原都知事のフランス語蔑視問題が、記憶に新しいのですが、最近の靖国問題
と周辺の問題を調べていたら、次のようなことに気づきました。
 確か、フジテレビの安藤と木村による報道ですが、フランス語の問題につい
ては、石原都知事は、謝罪しました。その際は、二人のアナウンサーも、差別を
問題視するような怪訝な表情を浮かべました。しかし、その後、イタリア文化
会館の壁の塗り替え問題を報道する際には、「街の景観の条例」を武器に、イ
タリア文化会舘の塗り替えを強く要求しました。その際は、あたかも正義を振りかざすかのごとく、塗り替えの正当性ばかりが強調されました。
しかし、実際には、国際問題としてかなり深刻であり、芸術蔑視にあたり、これは、フランスの問題と同様に、「イタリア差別」にもかかわら
ず、イタリア人には、むしろ、フランス人に対するような、石原都知事の謝罪を求めるべきではないでしょうか?
なかったわけ当然、何食わぬ顔の安藤・木村のようなマスメディアも、
差別に対する謝罪報道が必要ではないでしょうか。
0687名無電力140012012/01/14(土) 09:55:35.83
いつかの賑わいが懐かしいほど、このスレも錆びれたなw
マインドコントロール解けたか
0688名無電力140012012/01/14(土) 12:26:48.03
最初のころ
「武田の銅像がフクシマに建つんじゃね?」
みたいな書き込みがあったよな
0689名無電力140012012/01/14(土) 12:27:11.26
賑わっていた状況は、ボケをかますアンチがいて、それをもてあそぶ武田シンパの構図では?
最近は、ボケ切れの模様。他方、武田さんの最近の記事(セシウム情報)は、突っ込み所少ないし・・・
0690名無電力140012012/01/14(土) 12:59:36.59
もう除染なんかできないし

一年1ミリも守れない

子どもたちに20ミリ浴びせれば
いいデータとれるだろうさ
0691名無電力140012012/01/14(土) 13:20:27.84
そういえば
マスコミは20km圏の避難民の生活はどうなってんのか
ぜんぜん取り上げないよな

仕事も家も無くなったろうに…
かわいそ
0692名無電力140012012/01/14(土) 13:44:34.64
武田さんはもう韮澤さんや矢追さんと同じグループに属するんじゃ
0693名無電力140012012/01/14(土) 13:44:41.75
ツイッターで武田の検索すると、目が覚めた人がいっぱいw
0694名無電力140012012/01/14(土) 13:45:25.85
しょせん昔からやってる本をうるための売名でしかなかったわけか
0695名無電力140012012/01/14(土) 13:47:06.65
アンチは相変わらずバカだな
0696名無電力140012012/01/14(土) 13:47:58.80
>>695
もう無理だよ諦めな…
0697名無電力140012012/01/14(土) 16:04:40.62
アンチは相変わらず日本語がわからない
0698名無電力140012012/01/14(土) 16:58:18.02
ツイッターでも大半は武田絶賛だもんな
0699名無電力140012012/01/14(土) 17:08:11.68
>>695
だよね。
アンチのヒトは、客観的事実の指摘を伴わない人物の評価(ネガティブ系)を丸呑みする層が
ターゲットのようだけど、そんなヒトここを見てるのか???
0700名無電力140012012/01/14(土) 17:28:38.29
武田の除染精神論以外は認める

今は被曝リスクを減らして乗り切るしかないだろうし
海外に企業が工場移転をすすめてるのは
輸出が放射線検査でつらくなってるからだろ

うちなんか香港とやりとりしてるが検査でたいへんなことになってる

規制を厳しくして汚染を減らさないと日本が終わる
0701名無電力140012012/01/14(土) 17:38:50.05
日産なんか
被災地の工場を復旧させるパフォーマンスをしておいて

こっそり海外に工場を…
0702名無電力140012012/01/14(土) 17:52:50.20
武田が去年四月に国会で
「日本の工業製品が外国で売れなくなる!」
ってのが現実になってきたよな

日産ゴーン社長はフランス人だから
放射能汚染に無知なわけないしな
0703名無電力140012012/01/14(土) 17:59:11.53
ゴーンさん、いわきに早々に来て工場再開を激励していったけどな
0704名無電力140012012/01/14(土) 18:06:10.74
最初の頃は興味本意で武田先生に触れた人も随分といて賑っていたのが
今や根強い信者しかいないということでどういう状況かわかるよな。
0705名無電力140012012/01/14(土) 18:15:08.24
>>703
あれこそ偽善パフォーマンスだよね

リストラとか海外移転が好きなゴーンがなにやってんだか
0706名無電力140012012/01/14(土) 18:29:52.35
2度あることは・・・
さすがにもう駄目だろう。関係者もそろそろあきらメロング。

放鳥トキまた襲われけが 猛禽類に、保護2例目
2012年1月14日 17時09分
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012011401001551.html
0707名無電力140012012/01/14(土) 18:50:26.50
トキは逝ってくれ!
0708名無電力140012012/01/14(土) 18:55:14.81
思うんだが
武田がここまで一年1ミリを言い続けるのは

自分はウラン濃縮のとき厳しく規制されてたのに
急にフクシマで緩い規制になったから

恨んでんのか?
0709名無電力140012012/01/14(土) 19:21:36.21
今でも福島以外は厳しく放射線、放射性物質は管理しているよ
0710名無電力140012012/01/14(土) 21:31:59.64
武田!

インディー・ジョーンズが核爆発を生き延びたぞ!
冷蔵庫の中に入っただけだった(´・ω・`)
0711名無電力140012012/01/14(土) 21:37:05.81
鉛の冷蔵庫www
0712名無電力140012012/01/14(土) 23:45:54.25
ナチスの部隊をいくつも潰しまくった健康な男を例に出されても困る
0713名無電力140012012/01/14(土) 23:59:23.98
>>709
今後はどうだろうか。原子炉から出る核種だと、ポイ捨てされてもわからんかも。
処理費用とって、裏でこっそり中間処分場(どこかに出来るだろう)に捨てるとか・・
0714名無電力140012012/01/15(日) 00:01:09.15
"nuke the fridge"という言葉があるらしい
http://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1137624.html
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=nuke%20the%20fridge
>意味合い的には、あまりにもくだらないこと、バカバカしい物事などを指し示すます。
>インディ・ジョーンズが逃げ込んだ冷蔵庫が、いかに鉛製だったとは言え、
>核爆弾に直撃されて、生身の人間が助かる訳がないだろがッ!!と言うことですよね。
0715名無電力140012012/01/15(日) 00:21:16.39
>>714
聖櫃を発見して聖杯で水を飲んで不死身になったんだよ
0716名無電力140012012/01/15(日) 00:32:16.93
日本にもインディ・ジョーンズがいれば、原発なんかアッと言う間にぶっ壊してくれたかもしれない
誰か映画作ってくれんかね
0717名無電力140012012/01/15(日) 00:36:54.94
東京電力から特定規模電気事業者(PPS)に替えたところ、電気料金を前年度の3割近く節約できたことがわかった
http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201106030551.html

定期金利8%の金利代やサークル活動飲み代などを
電気代に上乗せして、世界一高い電気代となっている。
0718名無電力140012012/01/15(日) 00:46:41.56
核不拡散
0719名無電力140012012/01/15(日) 00:49:41.46
>>715
インディーのパパはなぜ死んだ?

間違いなく聖杯を飲んだのに
0720名無電力140012012/01/15(日) 00:54:30.29
>>719
飲む瞬間に一回死んだから
0721名無電力140012012/01/15(日) 00:57:29.43
武田がインディーのパパに扮している場面を想像した
0722名無電力140012012/01/15(日) 01:05:07.77
>>720
なるほど(´・ω・`)

インディーは一度飲んでいるから
核爆発を生き延びたんだな
0723名無電力140012012/01/15(日) 01:06:13.07
>>721

武田邦彦>>>ショーン・コネリー
0724名無電力140012012/01/15(日) 01:42:33.94
>>706
施設に金かけないで
天下りの人員に金かけてるからね
だから金網に穴とかザル
トキなんて利権のために生かしてるようなもん
0725名無電力140012012/01/15(日) 01:51:02.94
>>724
君のその論理的思考で
パンダも斬ってくれ


おれパンダ嫌い
0726名無電力140012012/01/15(日) 01:57:49.90
トキもパンダも同じ中国産じゃないか
差別するな!
0727名無電力140012012/01/15(日) 02:02:24.57
たまには国産が動物園で人気ものになってもいいのにね

野性動物をみる機会なんてみんな
普通のひとはないんだからさ
0728名無電力140012012/01/15(日) 02:06:13.47
それは無理だ。動物園はもともと見世物小屋だったんだから
0729名無電力140012012/01/15(日) 02:11:06.95
もう街に住んでるひとたちは
日本固有種の動物なんか見ないはずなのに
外国産動物が人気になる謎(´・ω・`)
0730名無電力140012012/01/15(日) 04:38:51.62
>>724
利権のために生かしてるにしても
トキを死なせる失態を繰り返すとはwww


また中国から買えばいいとでも思ってんだろうか?

やつらに「生かさぬよう、殺さぬよう」
という利権のバランス感覚はないのか?
0731名無電力140012012/01/15(日) 05:15:18.94
トキでもパンダでも、そもそも何で中国の動物を日本の税金で育ててるの?
0732名無電力140012012/01/15(日) 09:35:43.99
▼原発付近に住む子ども、白血病の発病率が2倍=仏調査
2012年 01月 12日 11:44 JST
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE80B01H20120112

>[パリ 11日 ロイター] 原子力発電所の近くに住むフランスの子どもたちは、白血病の発病率が
>通常の2倍であることが、同国の専門家の調査結果で明らかとなった。

>近くがん専門誌「International Journal of Cancer」に掲載される。
フランスの国立保健医学研究所(INSERM)が、2002―07年に国内の原発19カ所の5キロ圏内に住む15歳未満の子どもを調査したところ、14人が白血病と診断された。これは

>これは他の地域と比べて2倍の発病率だった。
共同で調査を行ったフランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)のドミニク・ローリエ氏は、この結果を統計的に重要だとした上で、さらに慎重な分析が必要だと指摘。また同氏は、多国間で大規模な共同調査を行えば、より確かな結果が得られるだろうと述べた。
>フランスはエネルギーの原発依存度が最も高く、58基の原子力発電所を有しており、電力の75%を原発でまかなっている。
一方、昨年発表された英国の35年に及ぶ調査では、原発の近くに住む子どもにおける白血病の発病率は高いとの証拠は得られていない。
Thomson Reuters 2012 All rights reserved.
0733名無電力140012012/01/15(日) 09:48:31.58
>>731
パンダハグだからじゃないの?関われば賄賂か接待なんか貰えるんじゃなかったっけ?
0734名無電力140012012/01/15(日) 11:01:30.45
>>732
そういう統計って意外と多いけど

子ども人口の全体数や
比較対象の平均発病率が
みあたらないのが気に入らないな
0735名無電力140012012/01/15(日) 13:57:06.16
ベイズ理論を使えばサンプルは1人でも数字が出てくる
0736名無電力140012012/01/15(日) 14:13:04.07
>>732
ドイツでも似たような報告があるし、国内の市町村別の白血病数をみても、
立地市町村では周囲に比べ突出している状況がみられことがある。
予防原則に従えば、原発から5キロ圏内で子育てはかなり注意すべき、ということになるのかな。
0737名無電力140012012/01/15(日) 14:16:31.56
>>732から

>2002―07年に国内の原発19カ所の5キロ圏内に住む15歳未満の子どもを調査したところ、14人が白血病と診断された。これは

>これは他の地域と比べて2倍の発病率だった。

0738名無電力140012012/01/15(日) 14:39:21.26
発病がたった14人じゃ
サンプルが少ないな
0739名無電力140012012/01/15(日) 14:41:20.85
日本でも県別のガン死者数は2倍近いよ。
0740名無電力140012012/01/15(日) 15:03:54.95
何百万人に一人の奇病でもきちんと統計的に治験して治療法や薬が確立することになってる
サンプルはたった5人でも統計処理できて論文になる
0741名無電力140012012/01/15(日) 15:46:09.98
こんだけの報告じゃ偶然の偏りかどうかわかんねえよ。
0742名無電力140012012/01/15(日) 16:02:38.65
>>741
もともと発生頻度が小さい事象なら偏りは断言できる
0743名無電力140012012/01/15(日) 16:37:34.62
やっぱし大量被曝じゃないと
健康被害の統計的優位性はまずでないと

考えておくかな
0744名無電力140012012/01/15(日) 16:39:35.44
>>743
それは福島の実験で20年後に明らかになります
0745名無電力140012012/01/15(日) 16:42:57.66
【原発問題】 新築マンションから放射性物質 コンクリート内に混入したまま工事か…福島・二本松市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326611795/
0746名無電力140012012/01/15(日) 16:51:25.58
どう言い逃れても、放射能が 免疫力を著しく低下させ造血機能を低下、病へ導く事は明らか。

原発の放射線問題については原発作業員の告白から隠蔽の事実。

0747名無電力140012012/01/15(日) 16:54:28.01
>>746
本当に明らかか?
0748名無電力140012012/01/15(日) 16:56:23.11
>>744
子どものころから
放射線と人体に興味があったから楽しみだ
大学を環境工学にしちまったのを後悔してる

放射線技師になってればおもしろおかして
データ集めまくりで楽しく仕事できたろうな
0749名無電力140012012/01/15(日) 17:08:50.78
>>746
明らかに悪影響があると同意がとれてるのが、年100mSv以上の被曝

それ以下の被曝は、
・(自然放射線含めて)放射線量の増加にしたがって健康被害が増える
・どこかに最適点があって、それより少なくても多くても健康被害が増える
・100mSvまでは放射線が増えるほど健康になる

と議論が分かれている
0750名無電力140012012/01/15(日) 17:18:06.03
小児白血病は、10mSv前後(外部被爆)で発病率2倍程になるとわかっている筈だが・・・
0751名無電力140012012/01/15(日) 17:30:43.52
>>750
そういう話は、日本の自然放射線が年1mSvで、自然放射線年10mSv以上の地域の子供の小児白血病の発病率が日本とあんまり変わらないというデータで否定されてる

逆にいうと、年100mSv以上の影響だけが明らかだと同意がとれてる理由は、自然状態で被曝量に100倍以上の差がある地域はないから
0752名無電力140012012/01/15(日) 17:48:17.21
被曝線量で10mSvくらいは問題がなくて、100mSv/y以上で影響が明らか(コンマ数%程度)というデータはあるのだろうけど、
「だから今回の事故はたいした事が無い、健康被害も殆どない、よって原発を再稼働すべき」と言ってる人がいるからな。
分けて考えるべきだろ。
0753名無電力140012012/01/15(日) 20:19:44.62
>>750
確か70万人くらいの子どもを調べた結果(うろ覚え)なのだけど、引用の調査は、何人の子どもを調べたの?
あと、御用系でも似たようなこと言っているけど。

 放射線学入門(by産業医科大学) スライド37頁
 ttp://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2012011312.jpg
 (院長さんブログからのの借り物)
07547532012/01/15(日) 20:20:36.60
アンカーミス、スマソ。正しくは>>751
0755名無電力140012012/01/15(日) 23:48:32.78
東電副社長「発送電分離なんてとんでもない。もしそうなったら計画停電する他ない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326604970/
0756名無電力140012012/01/16(月) 00:19:20.77
まだ見取らんので、メモメモ。

26 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 80.8 %】 (福井県) 投稿日:2012/01/15(日) 22:36:02.17 ID:kMCdyaxW0
【必見】武田先生が年末年始に線量が上がった件について分析しています
ttp://ex-iinkai.com/free/detail70.html?PHPSESSID=f0f431365c29f19e21293fefdf4f1ea4
0757名無電力140012012/01/16(月) 01:10:04.76
iPhoneって、日本語訳は「創造的な新事業」なの?
それとも、「アイフォンのような創造的なことをやれない」という意味で言ってるの?

なんで野党が消滅したことになってるの?

最新のブログを読んで思ったこと。
0758名無電力140012012/01/16(月) 02:43:11.01
>>756
終わりの部分で笑いをとるところは流石だね。

セシウム降下の原因については、
(1)福一由来
(2)風で舞ったもの
(3)福一以外の原発由来、のうちのどれかと指摘。

動画みていると、2の風で舞ったもの説の気がするな。
理由は、アメダスのデータと冬場のローカルな風状況とは必ずしも連動していないような気がするから。

この前、10階建ての屋上まで落ち葉が舞い上げられるのを目撃したけど、
その日はアメダス的には、それ程風が強い日という訳ではなかった。
あと、年末年始は都落ちしてたけど、都内に戻ってきてみると、年末とは比較にならず、
地表近くの風がすごく強いと感じた(アメダスの数値は通常と思われるレベル)。
0759名無電力140012012/01/16(月) 04:51:20.94
最近、武田は急激に老けて髪が薄くなった気がするな

原発事故初期のころの動画みてるとな

ただどこでも笑いがとれるのはなぜだ?
武田はおもしろい(´・ω・`)
0760名無電力140012012/01/16(月) 06:08:29.11
やっぱし救命ボートですね?
武田先生(´・ω・`)



イタリア豪華客船座礁・転覆事故 救助された日本人乗客、船内の様子を生々しく語る
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120115-00000296-fnn-int
0761名無電力140012012/01/16(月) 08:47:41.78
>>745
熱いマンションだな

武田!
解説早く!
0762名無電力140012012/01/16(月) 11:19:33.80
その頃、「自然エネルギーは再生可能だ」という話がもてはやされ、テレビや新聞は「風車が良い、太陽光発電は無限だ」と言った。


↑「その頃」のあとの「、」っていらないのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています