トップページatom
1001コメント369KB

【環境漫談】武田邦彦 13【原子力批判派】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/12/16(金) 16:42:48.67
政府に飼われていない数少ない良心 武田先生を語れ!

第一種放射線取扱主任者
武田邦彦 (中部大学) 公式ブログ
http://www.takedanet.com/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

前スレ
【環境漫談】武田邦彦 12【原子力批判派】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1321125067/
0049名無電力140012011/12/18(日) 13:46:18.49
武田先生は風力も消極的だよね
0050名無電力140012011/12/18(日) 14:27:01.49
>>48
atウィキなんてもの貼り付けたら笑われるぜ

本家ウィキペディアの武田邦彦の頁の様な信頼性と利害の無い第三者の
目から見たほぼ正確な記述は期待できないよ。
0051名無電力140012011/12/18(日) 15:09:43.24
編集合戦により三年前から保護入ってる頁を「信頼性と〜正確な記述」と呼ぶのはなんだかな

反対派の耳によい話を集めてるなんたらリストはそれはそれでアレだが
0052名無電力140012011/12/18(日) 15:47:03.16
日本語版ウィキペはオワコン
0053名無電力140012011/12/18(日) 17:26:12.04
張り付いてるリンクは満遍なくだし特に武田を毛嫌いして編集している風には見えないよ。
武田本人のチャチャもかなり入ってあれなんじゃないかな。
本来なら武田のムチャクチャな発言をもっとボロクソ書いてもいいくらいだと思うけど。
彼を妄信している人が見たら犬作をボロクソにこき下ろす異教徒に見えるんだろうな。

実に客観的に書かれていると思うよ。
0054名無電力140012011/12/18(日) 17:34:02.36

知らん人が自由気ままに書くんだから、そりゃ、究極に客観的でしょう
0055名無電力140012011/12/18(日) 20:55:47.22
韓国の原発事情を批判したら評価変えるが・・・・多分しないだろうな。
0056名無電力140012011/12/18(日) 23:18:55.61
まともな神経を持ってたら、政治家が日本の中で放射能は安全とか言ってるうちは外国の原発批判なんかできないでしょう
韓国の原発は日本で原発をやめる道筋をつけてから批判しなきゃ

せめて、海にばらまいた分の賠償のメドをつけてからだな
それもしてない国にいながら外国の原発の批判するなんて人間じゃない
0057名無電力140012011/12/19(月) 00:10:23.10
>>56
え?外国に賠償のメド?
アメリカ、中国などが核実験して世界中に放射能をばら撒きまくったけど、外国に賠償しましたか?
過去の世界各国による放射性廃棄物の海洋投棄は賠償しましたか?
旧ソ連は、チェルノブイリの事故で、外国に1円でも賠償しましたか?

核実験
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E5%AE%9F%E9%A8%93
放射性廃棄物の海洋投棄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E6%8A%95%E5%85%A5
0058名無電力140012011/12/19(月) 00:38:58.22
日本もソ連のように解体されるのですね
0059名無電力140012011/12/19(月) 00:41:56.61
>>57
その外国の放射能ばらまきを受けて、1990年代中ごろに「日本が」主導して外国に放射能の規制条約を押し付けてきたという経緯をお忘れか?
0060名無電力140012011/12/19(月) 00:47:01.62
チェルノブイリから、たった5年でソ連崩壊。
ソ連は放射能が嫌だから汚染部分を切り捨てたのかな。
0061名無電力140012011/12/19(月) 00:48:16.85
原爆投下、第五福竜丸、核実験、ソ連原潜の海洋投棄
福島原発から故意に海に放出された放射性廃棄物の1/1000以下のオーダーの汚染なのに、日本はダメだと言い続けてきました
日本が賠償をしなくてもいいと言うのなら、日本人が今まで50年間世界に言い続けてきたことは間違ってましたと謝罪しなくてはならない
さらに、無用に過剰な放射線防護も押し付けてきたことになるので、その件についても賠償が必要
0062名無電力140012011/12/19(月) 00:54:10.33
ロンドン条約発効以降、これだけ大量の放射性物質を海に漏らしたのは日本だけなんだから、他の国を引き合いに出されても困る
しかもそれは日本が旗振りして作ってきた条約なんだから、賠償しないなんて通るわけがない
0063名無電力140012011/12/19(月) 01:03:53.73
コントのように壮大なブーメラン
あきらめて賠償するしかない
今出てる数字で一番大きいのは200兆円で、払える額なんだから払うしかない

払わなければロンドン条約というか2000年以降にやっとこ同意を得た放射能は危険という概念が事実上無効化されて、韓国中国が海に放射能を漏らしても日本は賠償請求できなくなる
ましてや外国の原発政策に文句を言うなんて無理
0064名無電力140012011/12/19(月) 01:07:16.04
【原発問題】平田オリザ内閣官房参与、汚染水放出は「アメリカの要請」

菅政権の内閣官房参与を務める劇作家の平田オリザ氏が韓国・ソウルで講演し、東京電力が
福島第一原発で行なった汚染水の放出について、「アメリカ政府からの強い要請があった」
と発言しました。

「流された(汚染)水は非常に低濃度で、量も少なくて、あれはアメリカ政府からの強い要請で
流れたんですけども・・・」(内閣官房参与・平田オリザ氏)
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1305673396/

汚染水はアメリカが日本に要求して流した。
0065名無電力140012011/12/19(月) 01:19:18.92
>>64
アメリカは「外国に無断で」放流しろと言いましたか?
条約では放出には近隣諸国の了解が必要です
アメリカの要請に従って放出するというのなからそれでいいから、その前に近隣諸国に了解を取るべきだった
日本の賠償責任はなくならない
0066名無電力140012011/12/19(月) 01:23:04.35
福井の原発群を止めてくれ。
関西は琵琶湖が汚染されたらもう住めなくなる。
そもそも、冬に原子炉が破壊されたら、関が原を越えて、大垣、一宮、名古屋とあっという間に汚染される。
日本の工業生産高最大は中部地方だ。
東北の農業のGDPに対する割合とは雲泥の差。日本が破産するぞ。
風下側になるので、今回の福島の1000倍程度の汚染になり、日本は陸路で東西間を移動できなくなる。

それより、軍事的にありえない。
日本の復興できないレベルの自爆スイッチを韓国や北朝鮮に持たせているのと同じ。
なにも、命中精度の高い短距離ミサイルの射程距離内に原発銀座を維持する必要はない。
2011.07.27 衆議院厚生労働委員会にて。
東京大学アイソトープ総合センター長 児玉龍彦教授、国の原発対応に満身の怒り
「福島原発事故は広島原爆29.6個分」
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo&feature=player_embedded ちなみに、やっぱりチェルノでも「知識階層」や「金持ち」から避難したみたいだね。
貧困層や農民はその土地にしがみつくしかなかったみたい。
91 :可愛い奥様:2011/07/29(金) 23:04:09.62 ID:ZxH+mxlb0
貧困層や農民はその土地にしがみつくしかなかったみたい。
しがみつくねぇ・・・避難先の農民にもその話ししてやんな

301 :名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 13:24:40.97 ID:rz4HTJDD
153 :Mr.名無しさん:2011/07/26(火) 22:24:03.28
福一が逝ったのは地震で配管が折れまくったのもあるけど
復水器が作動した時に「脆性遷移温度」を下回り、炉そのものがピキッと破損した可能性高い

玄海のストレステスト実施に推進派が反対しまくる理由は
地震やECCS作動時の圧力変化で配管や炉が逝ってしまう事がバレると恐れているから

“40年超運転” 審査基準の再構築が急務
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20110727_02.html
0067名無電力140012011/12/19(月) 01:26:06.98
>>66
一発逆転のスイッチがなければフェアじゃない。
そのくらいしなければ世界の格差はなくならない。
0068名無電力140012011/12/19(月) 01:43:20.39
>>66
まぁ、止まらないと思うから、事故ったときに誰に復讐するかを今のうちに决めておくべき
むしろ、もしもの時に晒し首にする人一覧1000人を作れば止めてくれるかも知れん
0069名無電力140012011/12/19(月) 04:06:48.49
しかし単に原発の悪口を言いたい”だけ”の人は、ニュー速かどこかに行きなさいな
スレタイも読めないのかね
0070名無電力140012011/12/19(月) 04:07:58.99
まあどうせ2chのルールやマナーより自分の主張の方が大事だと考えてる人だろうけど
0071名無電力140012011/12/19(月) 04:32:56.98
>>8
テレビ的には初対決か

一年1ミリシーベルト男
武田邦彦
VS
御用学者東工大赤メガネ
澤田哲生
0072名無電力140012011/12/19(月) 08:57:33.00
>>69-70
2chのルールやマナーより自国や外国に放射能をばらまかないことの方が重要です
0073名無電力140012011/12/19(月) 09:38:26.97
>>72
ここで吠えても役に立たないよ。
0074名無電力140012011/12/19(月) 09:55:40.02
>>72
お隣の低俗な芸能や売春婦をばら撒く国より百倍マシと思うけど
0075名無電力140012011/12/19(月) 11:32:35.01
反日のチョンが湧いていてワロタw
さっさと国に返って徴兵につけよw
0076名無電力140012011/12/19(月) 13:32:42.34
武田センセイがブログで躍動しないと荒れるなあ。
0077名無電力140012011/12/19(月) 14:50:47.31
武田がたかじん委員会のネット動画で

杉並の小学校と
橋下市長の瓦礫受け入れを
斬ってるぞ〜
0078名無電力140012011/12/19(月) 16:42:00.48
>>77
橋下は反日サヨクを叩いたり公務員給料カットなど、その部分は支持するが、
外国人参政権賛成、TPP賛成、新自由主義者という点では最悪の男。
日の丸・君が代で愛国者イメージを売り込んではいるが、見誤ってはいけない。
0079名無電力140012011/12/19(月) 17:24:06.76
原子力依存率は電力のみでも、今ではわずか5%しかない。
もちろん、電力以外のエネルギーも含めると日本のエネルギーの1%も担っていない。つまりなくてもよい物にお金がかかっている。
その原子力に関わる廃墟の福島第一原子力発電所あとと除洗に国家税収の10%が毎年つぎ込まれる。
国民一人あたりで考えると毎年5万円ほどだよね。
0080名無電力140012011/12/19(月) 17:25:22.21
>>78
ボクシングかなんかで
君が代斉唱をガラガラ声でやりやがったよな

国歌の冒涜だ
0081名無電力140012011/12/19(月) 17:50:58.79
放射能汚染ガレキを南は九州から北は北海道まで、
わざわざ日本全国にまでバラ撒きする正当性があるのだろうか。
九州なんか持っていくだけで1日かかるだろ。意味あるのか疑問。
汚染された東北だけで焼却処理すればいいだろ。

子供の安全を心配した反対運動は起こるわ、それに対する批判は起こるわで
日本中をいがみ合わせるのが民主の狙いなのか?
東電がコストをケチって焼却施設を新しく建てたくないだけか?
0082名無電力140012011/12/19(月) 17:51:15.79
>>80
歌の美味い下手じゃないぜ。
あれこそ日本の首長だよ。
大阪府の大阪市の公務員よ、ちゃんと歌えというサインだ。
朝鮮人には煩かったろうが。

誰も怖くて手がつけられなかった現業の公務員を斬ろうとしている
橋下さんはネットで吼えている俺たちが望んでいることをやろうと
しているんだぜ。
生活保護や公営住宅の不正入居にも手を付けるぜ。
市営住宅の不正入居は宝塚みたいなちっぽけな町で形だけの調査したただけで
もとてつもない数見つかるんだぜ。
ひどいのになると偽装離婚にダブルの生活保護でダブルで公営住宅を補助受けて
格安入居で同居して余った1件をこれまた正規で借りられないようなろくでも
無い犯罪者にまた貸し。
こんなところだろう。
こんな奴らと対峙するんだよ。
自ら生まれ育ったと暴露されたそんな地区の真っ当に生きていない似非と
呼ばれる連中も斬ろうとしている。

命懸けでないと出来ないと思うよ。

俺は日本人だから彼を応援する。
0083名無電力140012011/12/19(月) 18:14:28.95
先生へお願い。

音声ブログの困る点は、「実時間かけないと聞き取れないから」だけじゃなく、
「要約された最小限の活字より情報把握が困難だから」ですよ。
音声を全文書き起こしたところで、要約活字には敵わんのです。

・バカにもわかる簡単な言葉で
・最小限の字数で
・かつ文字で。できれば静止画で。
・悪人どもに「***しろ」じゃなく、「善人や有権者がどうすればいいか」、実効性ある手段を

そういうブログを書いて下さい。それが幅広く啓蒙するコツかと
0084名無電力140012011/12/19(月) 18:56:27.66
>>82
バーカ。公務員から利権を剥ぎ取るまではいいけど、橋下はその分を企業に差し出すんだよ。
そして利益の行き先はアメリカ。小泉の靖国参拝と一緒だろ。愛国者のふりしてアメリカに売国。
スレ違いだからこっちのスレに来いよ。

【大阪】「企業の皆さんも区長に」 橋下氏、同友会に応募呼びかけ[11/12/16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323989152/
0085名無電力140012011/12/19(月) 19:03:34.84
タックルに武田邦彦!

池田ノビーもいるぜ!
0086名無電力140012011/12/19(月) 19:39:39.64
>>84
その利益を日本の企業が取れない理由を考えよう

それはヤクザが入ってるからです
アメリカはヤクザが入っていても堂々と対応するので、きちんと利益になります
日本の企業もくやしかったらアメリカと同じように堂々と対応しましょうね
0087名無電力140012011/12/19(月) 20:38:27.15
ICRPが言う非常時って、除染するときや避難するときに仕方なく汚染地域を通過する場合を指すと思ってたけど、今も日本全体が非常時なのか
0088名無電力140012011/12/19(月) 21:15:49.47
>>87
違うよ
0089名無電力140012011/12/19(月) 21:32:33.37
日本は非常時なのに平時の基準を持ってきてテレビで赤っ恥をかいてしまった武田先生
0090名無電力140012011/12/19(月) 21:41:21.17
週刊誌【サンデー毎日】1月1・8日合併号(今週号)
⇒年末ワイド特集:賢者51人大予言(抜瑞)
▼3血氏|冷温停止なb驍焉u再臨界」bフ可能性(評者=F武田邦彦)
http://zasshi.com/zasshiheadline/sundaymainichi.html
0091名無電力140012011/12/19(月) 21:45:27.45
観光庁
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news01_000128.html
院長の独り言
http://onodekita.sblo.jp/article/52153564.html

>全国の皆さん、是非、福島に旅行に出掛けて下さい。
>福島が元気にならなければ、東北地方、さらには日本全体の元気はありません。
>福島県の被災された地域の方々の心情に配慮しつつ、
>観光で日本を元気にするという気持ちで、一緒に取り組んでまいりましょう。
0092名無電力140012011/12/19(月) 21:48:55.68
おれ緊急事態は嫌いだから
平時の一年1ミリでいくわ
って理屈にすればいいじゃん

と思った(´・ω・`)

池田が間違えたのは
ICRPはいつまでも被曝していていいとはしてない
低線量でもリスクは証明できないがあるってこと
100ミリ以下は何もないなんて言ってない
やつもどっかの企業の御用か?
0093名無電力140012011/12/19(月) 21:52:45.80
ICRPの「事故直後の緊急時」って事故後の6時間くらいのことだと思ったが

今の状態を緊急時と定義すると、この緊急の状態はこれから30年間続くわけだけど、ICRP信者のみなさんはそういう理解なのだろうか
0094名無電力140012011/12/19(月) 22:05:27.59
独自の見解を持ってきてドヤとか言われても。
0095名無電力14001 2011/12/19(月) 22:05:28.95
どちらかと言えば武田よりだけど、年に(自然の1m)+1mで法律で
決まってんだからそれに従わないのはおかしいという武田主張には
全く問題はないと思うよ。ただ、現実問題、自然でも場所によっては
10mなんて所があるようじゃ、実際は+1mでも+10mでもそんなに
顕著な違いは出ないだろうなぁ、と思う。でも放射能はキモチワルイし
解りにくいからどうしても+1mで危険な「感じ」がしちゃうのは無理も
ないと思うね。で、速度制限でいつも思うけど高速でみんな120kmで
走ってるのに110kmでネズミ取りするような事を全てやめるなら
「1mでも事実上危険はないからいーじゃん」理論に賛成だが、「法は法」
とかいってネズミ取りを正当化するなら1mで取り締まる方に絶対的に
賛成するね。取り締まり易い方からあげるという官の理論には本当に反吐が
出る。
0096名無電力140012011/12/19(月) 22:06:01.68
法律があるなら「法は法」でもいいがそんな法律はない。
0097名無電力140012011/12/19(月) 22:06:41.95
武田脳って、おかしな事ばかり主張するね
0098名無電力140012011/12/19(月) 22:10:19.03
池田の言ってた20-100っていうのは緊急時の話だよね。
池田はこれから日本で何十年も緊急時の数値を適用しろと言うのか?w
0099名無電力140012011/12/19(月) 22:14:13.89
>>98
誰もいないところに向かって勝利宣言して楽しい?
0100名無電力140012011/12/19(月) 22:17:40.38
誰が好き好んで『緊急時』でいたいんだよw

普通はみんな『平常時』になってほしいと思うだろ?www

だから1年1ミリでいたいひとは
自分は『平常時』がいいって言えばいいだけ!

てかあれじゃ池田は今の日本が緊急事態だって認めてるよなwww
それでも安全だってwww
0101名無電力140012011/12/19(月) 22:20:12.14
>>95
普段1mSvに住んでる人は、10mSvのところにはたまにしか行かない
0102名無電力140012011/12/19(月) 22:29:56.28
国際線のCAさんって
普通のOLより発ガン率高いんだよな

年間フライトでの被曝は多くて10ミリくらいかな?
0103名無電力140012011/12/19(月) 22:34:10.80
CAさんたちは給料をもらって自ら進んで被曝してる上、組合が強くて健康管理もしっかりしてる
それを発がん統計の分母に同じように入れていいものかどうか
0104名無電力140012011/12/19(月) 22:41:07.53
被曝で問題になるのは癌だけじゃない。
被曝には原爆ぶらぶら病など、ヤバい症状が山ほどある。

安全厨は癌の上昇率だけを出して、「ほら見ろ。被曝はたいして問題ない」と主張する。
0105名無電力140012011/12/19(月) 22:43:41.99
少なくともICRPが重篤率が線量で変わらないとしている理由は、注目してる病気がガンだけだから
0106名無電力140012011/12/19(月) 22:45:57.92
>>103
そんな恣意的な条件で分母から一定の集団を除外したら統計の意味が無いだろ
0107名無電力140012011/12/19(月) 22:52:14.30
自分で疫学調査したらいいんじゃない。結果が出せば業績になるよ。
0108名無電力140012011/12/19(月) 22:52:17.93
>>106
つまり恣意的に立候補してきた人間に計画的に放射線を浴びせる場合と、無作為にあたり一帯に放射線を浴びせる場合とでは統計には差が出ないということか
0109名無電力140012011/12/19(月) 22:53:39.49
>>102
平均で5ミリという資料をみたことがある。フライト800時間くらい(うろ覚え)。
0110名無電力140012011/12/19(月) 22:57:33.67
そもそも航空機の搭乗員と放射線の関係が取りざたされたのは最近10年くらいのことだし
今も航空会社に健康診断義務づけを勧告してる最中
統計とるのはこれから
0111名無電力140012011/12/20(火) 00:36:10.83
で、有意差出そうなの?
0112名無電力140012011/12/20(火) 00:59:57.60
>>111
たぶんまったく出ない
理由は激務に耐えられる頑健な成人だけが対象になるし、体調がすぐれないときは勤務を控えるから
航空会社が放射線に弱いガン家系かどうかを秘密裏に調査するというような非人道的なことをしてたらさらに出ない
0113名無電力140012011/12/20(火) 02:04:19.21
武田は
池田信夫にキレるかと思ってたが
ヘラヘラ笑ってたな

武田の怒りと笑いの基準がわからん(´・ω・`)
0114名無電力140012011/12/20(火) 02:16:02.38
>>113
どう考えても池田さんの方がトンチンカンなことを言ってるように映ってたけど、私はテレビに騙されてるのでしょうか?
0115名無電力140012011/12/20(火) 02:28:10.80
見てないけど池田もトンチンカンな人だから池田に勝っても自慢にならんぞ。
0116名無電力140012011/12/20(火) 02:46:18.52
>>114
ICRPは100ミリ以下でもリスクがあることを認めているし
一年1ミリも国際基準で日本は採用していたって
客観的な事実がある

まだ科学で健康被害が証明できないのに…
池田はどっかからお金もらってんのか?
0117名無電力140012011/12/20(火) 03:37:49.04
ラドンラジウム温泉が規制されそうなくらいだから
CAさんが被曝管理しなきゃいけなくなる
未来がそのうち来るかもな
0118名無電力140012011/12/20(火) 07:16:48.96
>>116
証明できない=統計的に有意な健康被害が生じていない
ってことなんだが
0119名無電力140012011/12/20(火) 07:25:38.18
>>118
まだ証明されてない=安全安心

とは限らない
必要十分条件をみたしていない
0120名無電力140012011/12/20(火) 07:26:47.54
HayakawaYukio: 一関市は汚染状況重点調査地域になったのだから、
この際、武田邦彦さんに謝罪したらどうだろうか。
よい機会だと思う。
01212011/12/20(火) 07:27:36.56
一関市の完全敗北www
0122名無電力140012011/12/20(火) 07:28:42.39
>>119
完全に安全が証明されてる事柄なんてどれだけあるのかと。
その理屈で言えば世の中のたいていのことが危険ということになるけど
0123名無電力140012011/12/20(火) 07:34:27.49
>>122
世界は危険で面白い\(~。~)/
by 渡部陽一
0124名無電力14001 2011/12/20(火) 07:41:22.06
>>101
普段から10mSvの所に住んでいる人の群でも有意な差なんか出た事は
ないんだから10や20で明白な影響なんかないだろうって事なんだから
普段1mSvの所の人がたまにしかいかないなんて話は関係ないんだよ。

が、しかし、100mSvでは、少ないとは言え明らかに差があると皆が認めて
いる場合、「全く影響がでそうもない値としてその100分の1」である
1mSvを基準に法を定めるのは有害物質の規制等では普通の考え方だ。
農薬でも添加物でもそんなもん。1mSv規制をおかしいという人は色んな
薬物規制も100倍緩くしろ、と主張しなければいけなくなる。


0125名無電力140012011/12/20(火) 11:07:53.70
粉ミルクの新しい話題がでていないが
埼玉の工場で
30ベクレルくらいならむしろ
かなりキレイにつくったほうだと
思うのはおれだけか?
0126名無電力140012011/12/20(火) 12:14:16.82
秋田大教授らがただす 瓦礫を受け入れてはならない12の理由
http://merx.me/archives/14917
0127名無電力140012011/12/20(火) 12:34:09.13
まだ日本は御用学者ばっかしでもないみたいだな
0128名無電力140012011/12/20(火) 12:40:56.44
1ミリと20ミリ・・・ICRPは何を言っているのか?
武田邦彦(平成23年5月4日 午後9時 執筆)
http://takedanet.com/2011/05/post_4165.html

原発 緊急情報(50) 規制値が20ミリになると・・・
武田邦彦(平成23年4月7日 午前9時 執筆 4月8日修正)
http://takedanet.com/2011/04/5020_035a.html

「副島さんね、ちゃんと僕の言ったことをそのまま聞いてくれないと、僕はもうしゃべるのやめますよ」武田邦彦(怒
武田邦彦 vs 副島隆彦    『原発事故、放射能、ケンカ対談』より順不同に抜粋
http://www.asyu■ra2.com/11/cult8/msg/401.html

2007年の勧告では、1年間の被曝限度となる放射線量を
平常時は1mSv未満、緊急時には20〜100mSv、緊急事故後の復旧時は1?20mSvと定めている[12]。
この勧告に基づき、2011年に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う福島第一原子力発電所の事故に際し、
ICRPは日本政府に対して被曝放射線量の許容値を通常の20〜100倍に引き上げることを提案した。
ただし、事故後も住民が住み続ける場合は1?20mSvを限度とし、長期的には1mSv未満を目指すべきだとしている [13]。
これを受け内閣府の原子力安全委員会は、累積被曝量が20mSvを超えた地域において防護措置をとるという方針を政府に提言した[12]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/国際放射線防護委員会
0129名無電力140012011/12/20(火) 12:52:16.40
>>127
もうすぐ定年な万年助手
お歳な地方私立大学の教授
パンキョーのセンセ

大御所とか中堅とか言われる層が総御用なのよ。
それから下は垢ポスとるだけで精一杯。
0130名無電力140012011/12/20(火) 13:45:12.42
武田も副島も池田も共存共栄

似たもの同士

大槻とUFO韮澤みたいな関係

大槻がいるから韮澤が面白い

三者三様も三者とも嘘ばっかりのいいかげんなヤツ
0131名無電力140012011/12/20(火) 13:51:36.98
>>113
燃やせばなくなるといったヤツが、放射線に関し何を言っても、俺もニコニコできるな。

別件だけど、全国にガレキをばら撒く理由をついに語ったらしい。

細野原発事故担当相ご乱心 「福島を日本で最もガン発生の少ない県にする」
2011年12月20日 00:27
ttp://tanakaryusaku.jp/2011/12/0003364
0132名無電力140012011/12/20(火) 13:59:46.13
>>112
広島・長崎調査で、約10万人で100mSv以上の影響。
核実験時代の小児白血病調査(米国?)で、子ども約70万人で10mSv前後の影響。

子どもは大人の2〜3倍程度とみて、5mSv前後の影響を確定しようすると、
約200〜400万人のオーダーの集団の調査が必要と想定されるけど、これは実現可能なのだろうか。
0133名無電力140012011/12/20(火) 14:45:25.88
>>130
池田は論外だが、武田はLNT仮説すら理解できていない素人。
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/searchdiary?word=%2A%5B%A5%C8%A5%F3%A5%C7%A5%E2%5D

このような素人たちが専門家面してデマを撒き散らしているのは問題。
0134名無電力140012011/12/20(火) 15:20:11.20
>>130
おまえと韮澤と矢追も似たもの同士

三者三様も三者とも嘘ばっかりのいいかげんなヤツ
0135名無電力140012011/12/20(火) 19:55:20.58
>>93
>>98
こういうお馬鹿は恥ずかしいなという発表が厚生省から今日出たよね。
0136名無電力140012011/12/20(火) 22:18:42.83
>>124
10mSvの土地では1mSv以上で病気になる人すでに絶滅してるってことでしょ
0137名無電力140012011/12/20(火) 22:20:06.42
>>118
じゃあ、なんで1年1ミリなんて基準を作ったわけ?
0138名無電力140012011/12/20(火) 22:30:16.83
>>132
ベイズ統計で適当に事前分布を仮定すればいい

医者が10万人に1人しか発生しないような奇病の薬の治験するのと同じ手順
0139名無電力140012011/12/20(火) 22:50:21.06
>>133
そもそも武田先生はLNT仮説なんて認めてないというか相手にしてないと思う
0140名無電力140012011/12/20(火) 23:52:07.29
>>137
平時の実際の被曝量は多い人で50μSv/年とかそんなんだもん
0141名無電力140012011/12/20(火) 23:57:09.45
>>140
年1ミリは放射線関係の事業で働いてる人向けの基準で、この基準を作ってから、実際の被曝も年1ミリ以下になった
それまでは普通に年20ミリとか被曝してた

一般人については被曝量の統計もないし基準もない
0142名無電力140012011/12/21(水) 00:05:57.08
>>137
基準では、被曝手帳で被曝管理をして教育と健康管理を義務づけして個人の被曝を100mSv/5年以下に抑える
さらに、施設の敷地の境界を1mSv/y以下にすることを義務づける

だから、そもそも一般人の個人の被曝に1年1ミリなんて基準は存在しない
0143名無電力140012011/12/21(水) 00:06:30.20
>>141
は?
放射線業務従事者の被曝限度は200mSv/5年および50mSv/年で
これはwikipediaにすら載ってる情報だぞ
「年1ミリは放射線関係の事業で働いてる人向けの基準」なんてデマどっから聞いた
つか、レントゲンやCTスキャンの被曝線量くらいは知ってるよねえ、ねえ
01441432011/12/21(水) 00:10:03.29
人を馬鹿にするレス書きながら100mSv/5年を200mSv/5年と写し間違えたよ。馬鹿だわ
0145名無電力140012011/12/21(水) 00:17:16.72
>>143
年1ミリは放射線関係の事業で働いてる人向けだけの基準で、個人に対する被曝限度としては妊娠中の女子等に適用される
(放射線同位元素等による放射線障害の防止に関する法律施行規則)

一般人向けには200mSv/5年という基準も50mSv/年という基準も1mSv/年という基準も「一切ない」

レントゲンやCTスキャンの被曝線量は、照射される患者は被曝記録を「まったく」管理していないので統計は存在しない
嘘だと思ったら自分が今までレントゲンやCTスキャンでどれだけ被曝したか胸に手をあてて考えればよい
0146名無電力140012011/12/21(水) 00:21:06.55
>>139
仮説じゃなくて間をとったただの直線で
コンセンサスだって言い続けてるもんな
0147名無電力140012011/12/21(水) 00:26:56.58
>>145
一般人向けの基準がなかったので100μSv/年とか10μSv/年とかいう数値にしようと今年の2月まで議論していた。
今年の2月までは、武田先生みたいに事業者の最低ラインの年1ミリで良いとか言ってた人は放射線の危険を無視していると異端視されていた。
0148名無電力140012011/12/21(水) 00:40:11.02
ここ5年くらい医療被曝も被曝手帳できちんと記録しようという運動がポツポツ起きてきてたんだけど、今年の放射能についてのバラダイムシフトでオジャンになったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています