トップページatom
1001コメント319KB

【電気】LPガス屋の溜まり場8【入室禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/12/10(土) 09:54:41.04
プロパンガス屋のみなさん、今後の業界のこととか語り合いましょう。
雑談でもいいです。
初歩的な質問でも大いに結構です。
いろいろ面倒な人が来るので、原則sage推奨でお願いします。

 
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ

電気・都市ガス・一般の人は入室禁止です。


前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場7【入室禁止】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308980765/l50

過去スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場6【入室禁止】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1290130379/l50
【電気】LPガス屋の溜まり場5【入室禁止】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1226031703/l50
【電気】LPガス屋の溜まり場4【入室禁止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1208415270/l50
【電気】LPガス屋の溜まり場3【入室禁止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1192837473/l50
【電気】LPガス屋の溜まり場2【入室禁止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1163894685/
【電気・都市ガス】LPガス屋の溜まり場【入室禁止】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1137698750/
0112名無電力140012011/12/22(木) 09:54:20.68
>>110

経営はどうか知らないが老舗で長いことやってるところだから
金がないってことじゃないらしい。
どうにも昔気質の商売人でゲンかつぎってのもあるが金が
出ていくのが気に食わない感じ。

集金ってのは何回も来て頭下げて払ってもらってはじめて
ありがたみがわかるもんだって態度だよ。

引き落としにしましょうかと言ったら引き落としはイカン。
払う方ももらう方もありがたみがワカラン!!とさ。

たった4〜6千円で。。。こっちの身にもなれよ。
0113名無電力140012011/12/22(木) 10:33:48.22
>>112
そんな客、切っちゃう訳にいかないの?
1ヶ月に10回も行くとしたら年間120回、10年で1200回。気が遠くなるw
1回の経費が1000円なら120万円にもなる。
自振の客なら検針のみ。検針なんかをだれかにやってもらってたら
極端な話10年間自分が訪問するの0回ってこともあるぞ。
0114名無電力140012011/12/22(木) 13:23:58.03
すんげー客に腹たった。

自分勝手なクソババア!!
出来ないというのに一本替えを強要してきては切り替えるだの
世話をしてやっただの約束は守らないくせにヘーキで逆切れ
そんで北朝鮮のような恫喝瀬戸際外交で安くしろ安くしろとゴネる。

たった月4千円なのにイライライライラするわ〜。
こんなクソババア切り捨てればいいのだが、このご時世だ。
月に四千円も払って頂ける、金だと思ってペコペコしとくか。

しかし、腹の虫が治まらん。
0115名無電力140012011/12/22(木) 13:54:25.68
114だがクソムカつく客だけど1割引いて供給してやろう。

電化にするだの都市ガスにするだの他所のガス屋にする
だの脅してくるがこういう手合いは要は金が惜しいだけ。

肉を切らせてホネを断つ。
ムカつく客だがちょっとだけ値引きして供給するわ。
そんで切り替えてきたらそれまでのこと。

チラ裏愚痴スマン。

頑張って検針行ってくるわ。
0116名無電力140012011/12/22(木) 18:03:45.23
>>111
thx
ここ最近残量あるのに出ないケースがあって
原因がわからん。。
共通してるのはやたら寒い日、ボンベ左右入れ替えると出る
0117名無電力140012011/12/22(木) 20:14:57.65
多くがボンベの本数が(液→気化(面積))足りないと液化ガスが凍ってそうなるんだっけな 専門用語忘れた
0118名無電力140012011/12/22(木) 20:29:19.98
給湯器に壁掛けタイプと据え置きタイプがあるんですが
違いを教えてください。
0119名無電力140012011/12/22(木) 20:39:23.21
壁掛けタイプは外壁材の強度が無いと作動音が煩い
0120名無電力140012011/12/22(木) 21:32:50.01
>>119
ありがとう
0121名無電力140012011/12/23(金) 06:47:17.22
使用量少ない顧客程文句多し。
先日リフォームでコンロ・湯沸器設置。
コンロコック位置を別位置に変更してくれだの
湯沸器止めても止水に時間掛かる為欠陥品か?と疑い気味。
そりゃキッチンシャワーが真下でなきゃタレるよ。
説明しても納得いかないみたいだからサービス呼んで
説明してもらったけど。最終的にはリフォーム関連費用
タダにしてくれと。言葉も出ないです。完全にナメられてるので
かかった費用は大した額ではないのでガス供給契約終了しようと
考えています。法的に供給側からの解約はこの場合どの様に
したら良いでしょうか?
0122名無電力140012011/12/23(金) 09:27:30.24
>>121
どこも大変だなぁ。
イラッとするよね、額が小さいのに限ってウルサイから。
客の無茶な要求は無視して通常通りに供給したら?
妥協は一切しないで。
そのうち通らないと思えば黙るだろうし、どっかで要求
飲んでくれるガス屋見つけたら向こうから勝手に解約
してくるでしょ。
0123名無電力140012011/12/23(金) 09:50:04.15
>>119
どっちのほうがいい?
0124名無電力140012011/12/23(金) 12:31:57.93
>>121
法的にはなんにも問題ないな。
かかった費用を放棄すればいいだけ。
おたくには供給できませんって言ってボンベメーターを持ち帰るだけだw
都市ガスは供給をたのまれたら拒否できないけど。
0125名無電力140012011/12/24(土) 16:35:16.47
いやまあ、常識外れの問合せを真面目な声で聞いてくる年寄りが目立つ。
ガスの値段の事もあるが、客は自分だけだと言うツラした客とか。
コンロ故障で、部品交換しなくて、掃除で終了しでも
普通は工賃、技術料を頂くんだが、無料にしてあげた。
そしたら、当たり前だ、対応が遅いとか…。
ってその日の夕方には完了してるんだが…。
こっちはありがとうの一言で気が済むのにな。
それと、集金に来いって時間通りに行っても
なしのつぶて。月に一度や二度じゃない。
ああいう客達は子供にどういう教育してるんだかな。
70はとっくに超えてると思うんだが。
もうろく老人として、暖かく対応するしかないのかw
0126名無電力140012011/12/24(土) 17:57:11.72
70前後は 終戦前後生まれだからろくな育ち方してないから 
無教養 常識外れ 好景気しか知らない世代だからどうしようもない
ガキは モンスターペアレンツ
0127名無電力140012011/12/24(土) 18:40:33.92
老害以外何物でもない!!!!!!!!!!!!!!!!
0128名無電力140012011/12/24(土) 18:48:12.76
支払い滞納で督促電話。
客は生活保護支給者。
電話のバックに「第〜レースの配当は〜」・・・・
絶句したよ。
来週役所に電話する。
0129名無電力140012011/12/24(土) 22:02:25.40
>>123
119じゃなないけど、ケースバイケース。
オートタイプだとしての話なんだが・・・
俺は、出来るだけ壁掛けが良いと思うよ。
据え置きって、追い炊きが自然対流じゃなかったっけ。
それに、据え置きタイプだと、最近の豪雨災害とかで
ちょっと水ついたらアウトのケースが多いし。
可能なら、出来るだけ壁掛けだろ。
0130名無電力140012011/12/24(土) 22:25:22.59
>>129

カタログもっと見て勉強しな
0131名無電力140012011/12/24(土) 23:49:22.85
追炊が自然循環なんて何年前のこと言ってるんだw
0132名無電力140012011/12/25(日) 02:51:46.73
据え置きで2穴自然対流方式は今でもあるが
知らないのか。カタログ嫁よ。

>>123
壁掛けでオートタイプつけるのが普通だろう。
エコジョーズは、余りガス消費が少なくなるとか言わない方が良いかもな。
後で、苦情の元になるし。
0133名無電力140012011/12/25(日) 10:52:35.61
>>132
今の隣接2穴対応の給湯器は自然対流なんかないぞ。
全部ポンプ内蔵してる。
エコジョーズだって客に説明の仕方があるんだよ。
あんたはそれを言ってないから苦情をくらうんだw
カタログ嫁よなんてえらそうに言ってるあんたなんか客も
信用できないわなw
0134名無電力140012011/12/25(日) 11:14:18.10
もう10年以上カタログ見てないんだろ…
0135名無電力140012011/12/25(日) 11:24:54.01
んじゃ おれも
>>132
カタログ読めよw
0136名無電力140012011/12/25(日) 17:13:59.59
多分あれだ、風呂釜のこと言ってるんだよ
うん、そうに決まってる
0137名無電力140012011/12/26(月) 22:28:52.52
初歩的質問かも知れないが失礼。
配管上、漏れ防止で最も有効なシール処理教えて下さい!
(1)シールテープのみ
(2)ヘルメ又はスリーエムの半乾性ガスボンドのみ
(3)ヘルメのハケで塗布するタイプのみ
(4)シールテープ+(2)
 現在は(4)でやっているが「シールの上にシール?」と
 最近疑問に感じています。知り合いの方も(4)がほとんど
 なのですがいかがなものでしょうか?
0138名無電力140012011/12/26(月) 22:59:36.74
ウチも4

シールテープのみだと100回に一回漏れる。
ヘルメだけでも同じ。

シールテープ+ヘルメだと100回に一回ももれないと協会の講師が
言ってたわ。

ところでオレも教えてくれ。
給湯器付いてて月4千円くらいのバツイチババアがいるんだが
めちゃくちゃムカツクんだよ。
イチイチ嫌味言ってきたり切替をちらつかせてまけさせようと
したり、ヒステリックな態度で電話で罵倒してきたり。

こういうご時世だからこんなババアでも貴重な客だと思ってきました
が、思い出す度、怒りが込み上げてきます。

皆さんなら供給止めますか?
またこういう態度ではあるけど金も払うし何の落ち度もない客を
そこまでいうなら他所からとって下さいとボンベ引き上げて
問題にならんのでしょうか?

使用料が少ないとはいえ、給湯器付きだし他所のガス屋に
言ったらすぐに取りに来るでしょうけどね。
0139名無電力140012011/12/26(月) 23:12:05.60
商売だし我慢するかな。でも値段は下げないw
0140名無電力140012011/12/27(火) 07:40:34.01
文句言ってても、金払うんなら良いんじゃない?
うちなんか、7000円程度のガス代を半年以上滞納してて
集金行くと逆ギレしたり、えらそうにしたりでムカつき
まくるのがいて、そろそろ止めようと考えている。
0141名無電力140012011/12/27(火) 08:02:26.80
カス屋って仲悪いんだな、性格の悪い馬鹿揃いだ
せいぜいがんばれ、カス屋共
0142名無電力140012011/12/27(火) 08:31:39.15
荒らしは基本無視で。
0143名無電力140012011/12/27(火) 09:32:49.40
うちもシールテープ+ヘルメだな。
シールテープは少しでも戻ると漏れる。
ヘルメだけで十分だけど締め付けるのが固い。
もう半回転のときにシールテープが巻いてあると回しやすい。

何百軒になかでウザイのがその1軒。それがたった4000円
だけどこれからずっと精神的に非常に悪い。
その客はそんな性格だからバツイチなんだろうw
4000円減っても楽しく仕事をしたいと思わないか。
うちは即お断りする。楽しく仕事できない客は客じゃないw
0144名無電力140012011/12/27(火) 10:11:31.53
>>143
なるほど、納得だな。
次に上から目線でイチャモン付けてきた時は断ろう。
しかし断り方が問題だよね。

そこまで仰るならウチは対応しきれませんので他所から
とって下さいなんて言ってもいいものだろうか。

年内の仕事のほとんどが29までに終わりそうだが、ラーメン屋の
おっさんがウチは31日まで仕事だ。
集金なら31日の3時以降に来い!!だと。。。
この一軒の為に・・・
0145名無電力140012011/12/27(火) 14:55:51.15
滞納ぎみで 文句多いところは
切替ちらつかせてきたら お客様の自由ですからと答えてます

滞納してるとこは、全額お支払いいただければ
ガス変わってもいいですよって答えてる
でも 変わらないんだよな
金貰って初めて客だし



 
0146名無電力140012011/12/27(火) 15:42:38.92
29日で御用納めとは良いな。
俺は今、昼飯休憩。
付け届けも大幅遅延で今配ってる始末。
役所の御用納めの
明日がある意味、一つの山だよな。
0147名無電力140012011/12/27(火) 18:26:41.79
戸建ての客だと、お客様の自由ですから、
こちらとしては精算していただければいつでも撤去しますよ。
と答える姿勢を取りたいんだが・・・。
借家の客にそれする訳にも行かず・・・困る。

10万くらい滞納してる馬鹿嫁なんか、パートとか頑張ってるんだけど
と言うことは良いんだが、子供手当が3人分出たりしてても
全く改善の兆しが無く、こないだ乗用車2台まとめて買い換えやがった。
口はうまい演義もうまい、どうかすると涙まで見せる。
多分、しっかり貯金とかしてるんたろうな、女は恐ろしいわ・・・。
0148名無電力140012011/12/27(火) 18:47:06.53
>>147
10万たまるまでに止めろよwww
0149名無電力140012011/12/27(火) 19:37:13.35
俺なら即ガス止だ。

12月30日 午後3時までに最低こんだけの入金が確認できなければ駄目だってお知らせを入れる。
そして止める時は必ず止める事だ。子供が居ようが関係なし。
一回止めてみてください。次から払ってくれるようになるかもしれんし。
0150名無電力140012011/12/28(水) 06:25:50.65
そりゃ止めたさね。
一度止めたら、しばらくして親が飛んできたわ。
しかし、親も苦しいのか全部は払ってもらえず
3万入金して開栓。
しばらくして、元の黙阿弥。
止めるって話は何度もしてるんだが、その時だけ2万とか入れて泣きつくんだよな。
親の家が近所なんで、余計にうざい。
0151名無電力140012011/12/28(水) 10:01:00.66
そういう客にはオレは滞納1万5千円超えたら問答無用でストップ
滞納してる間に利子もつける。

そうでもないと何のためにガス入れてるかワカラン。
0152名無電力140012011/12/28(水) 10:51:50.47
泣きつけば待ってもらえると思ってるんだその馬鹿嫁は。

容赦無しの携帯電話やら、電気やらは泣いても待ってもらえんよな?
要は甘くみられてんだよ。だから毅然とした態度でガス止めしてやりなさい。


車2台っちゅうのがムカつくな。
0153名無電力140012011/12/28(水) 11:58:24.24
車を引き合いに出してやればいい。
車買い換える金があるんだから払ってくださいを強引に行くんだ。
親が来たらその時も車のこと言ってやれ。
ガス代払わずに車を2台も買い換えるなんてヤク○級に悪質だぞ。
>152のように毅然とした態度が必要。
0154名無電力140012011/12/28(水) 18:18:05.58
20キロ1本しか置けないところで
この時期1日2立方くらいつかう家があるんだけど
正月の間に切れたら困るわ。
0155名無電力140012011/12/28(水) 18:39:47.95
>>154
30Kを置く。
0156名無電力140012011/12/29(木) 10:02:23.76
卸がガス卸価格値上げをチラつかせてきた。

どうするかな、卸の切替をチラつかせようかな。
0157名無電力140012011/12/29(木) 14:22:02.42
>>156が卸屋に
どうぞ 変わってくださいと 言われるに1票
0158名無電力140012011/12/29(木) 16:01:39.41
>>156
ズイブン前にウチは卸に値上げしますと言われたから、卸変えたよ。
0159名無電力140012011/12/29(木) 16:01:51.86
卸価格値上げをってCP価格上がってるんだから卸価格も値上げだろ。
CP連動じゃないのか。
0160名無電力140012011/12/29(木) 17:30:43.87
固定価格のとこもあるんだよ。
0161名無電力140012011/12/29(木) 17:31:46.18
ラーメン屋に集金に行ったらうちは31日まで営業だ、31日に取りに来い
というお説教を延々20分聞かされた。

まぁ、回収してきたけど。
0162名無電力140012011/12/29(木) 19:39:17.14
ローカルなハウスメーカー謹製の
アパートに配管はもちろん、GT投資したが
果たして回収できるんでしょうかぁ・・・。
とほほほ
0163名無電力140012011/12/29(木) 19:39:56.41
これだけCPの変動が激しいのに固定価格って信じられないな
よっぽど数量が少ないとか?
0164名無電力140012011/12/29(木) 20:17:23.39
>>155
とりあえず正月はあんまりたくさん
使わないでくださいっていってきたよ。
0165名無電力140012011/12/29(木) 22:42:10.40
オレも固定価格は信じられん。
よっぽど卸価格に値上がり分の吸収の余地があるのか。
単価が150円超えてるとか。
0166名無電力140012011/12/30(金) 21:11:52.16
先程コンロ修理完了。事の顛末
「量販店購入で調子悪いんだが見てもらえるか?」
正直、自店外購入なので断りたいのだが中身見たら
SIセンサー断線。部品取り寄せて発覚から4日後の本日完了。
修理代として3000円頂戴した。給湯器有り顧客かつ修理が容易
なので受けてお客も喜んでいたが・・・
皆さん量販店購入ガス機器の修理対応はどうしていますか?
0167名無電力140012011/12/30(金) 21:51:36.93
量販店購入品は見てあげるけど自店修理はしない。
もし自店修理しようとして部品取り寄せたけど違う部品の故障で
直らなかったなんてことになったらめんどくさい。
修理してほしいって言われればメーカーサービスマンに依頼。
年月たってる製品は修理すると結構かかるから新しいの
買ったほうがいいって言っておく。
0168名無電力140012011/12/30(金) 22:24:52.54
↑正論!
0169名無電力140012011/12/30(金) 23:18:30.21
>>168
書き込むときはsageておいてくれ。
0170名無電力140012011/12/31(土) 18:05:55.85
SIセンサーになったせいで
コンロも壊れやすくなったな。
0171名無電力140012011/12/31(土) 19:52:41.23
それで最近はリンナイ勧めてる…
0172名無電力140012011/12/31(土) 19:56:57.03
給湯器が故障だとさ…ちょっくら行ってくるわ
0173名無電力140012011/12/31(土) 23:56:59.21
零細ガス屋で緊急対応を委託せずに
自社社員で交代でやってる
明日当番だ嫌だ…
0174名無電力140012012/01/01(日) 12:30:48.72
明けおめです。数年前の点検から
給湯器交換の喚起をしていた顧客から
今朝6時、「故障したので即日交換して欲しい」と連絡。
現調後、追い焚きのみ使用可能。カラン・自動湯はり×。
「明日までに交換してくれないとガス屋変える」とおっしゃるので
「当店対応出来かねますので自身で即応ガス屋とお話下さい。」
 と突き放しました。リスクヘッジできない客はいらない!
0175名無電力140012012/01/01(日) 14:03:03.11
仮設のやつつけてやればいいのに
0176名無電力140012012/01/01(日) 15:30:16.48
そうだな
ウチも仮設する。それではダメならご自由にだw
0177 【1389円】 【末吉】 2012/01/01(日) 18:10:21.66
<丶`∀´> ?
0178名無電力140012012/01/01(日) 19:30:23.39
仮設をつけるってのはわかるが元旦の朝6時に電話かけてきて
そういう無茶をいうような客はいらないっちゃいらないな。

うちはほとんど一人でやってる超零細だから休みがとれん。
緊急対応の委託ってどこもやってるのかな?
正直疲れてきたよ。
0179名無電力140012012/01/02(月) 03:40:18.56
どこか遠出もできないし
嫌にはなるわな。酒ものみづらいし
0180名無電力140012012/01/02(月) 17:08:11.77
晩酌もできんわw
こんなとき1人はきつい。
0181名無電力140012012/01/02(月) 21:39:47.21
おいらの会社の倉庫は近所のホームセンター
0182名無電力140012012/01/04(水) 09:08:22.03
あけおめ

おまえら仕事は今日からですか?
0183名無電力140012012/01/04(水) 10:00:27.82
>>174
とりあえずは、水張り→追い焚きで数日凌いでくれって
頼むしかないな。弊社だったら、問屋に悪者になって貰って、
交換したいけど、仕入れ出来ないからって逃げるがな。
仮設する機械はあるけど、一事が万事で、これからも
供給している限りは永遠にあると思うよ。
教育も必要だ、ただ、感情的にはならんこと。

かく言う俺も、年末に賃貸アパート。
2.5月分も滞納しやがって、散々警告文出して
返事ないから止めた。滞納分払うから来てと、
5〜6回目反故。その後、結局内金払い。
なぜか、散々罵倒されたよ。気持ち折れた。
直後、家賃等同じ状況にある不動産屋社長に経緯報告したら、
本当に申し訳ないって謝ってくれたよ。最悪、夜逃げしたら
間違いなくこちらで補償するからって。
恐縮してしまったけど、救われる思いだったな。
0184名無電力140012012/01/04(水) 12:59:06.99
>>183
うちはそういう客で不動産屋にキッチリ報告していたのに
いつの間にか不動産屋がその客を他所のガス屋に変えたよ。
ガス屋から金もらってるんだろうな〜。

俺のとこはまだ不動産屋に金を払ったりしてないんだが
こういうことがあると考える。
他所のガス屋はどこも不動産屋に金を渡してるんだろうか?
どうなの?
0185名無電力140012012/01/04(水) 16:30:31.08
>>184
不動産業界が不景気のせいか(賃貸物件の供給過剰)、
不動産屋が紹介を持ち掛けて来る事が多いね。
うちにもたまに来るが、そういう会社って
何処へ向けても同じ事してるから結局は
条件が良い方になびく訳で、信用できないから取引はお断りしてる。
0186名無電力140012012/01/04(水) 16:55:27.40
>>185
そういうのがあるのか。
事あるごとに不動産屋経由で顧客を取られたりするので
こちらの借家にも手を出されないか不安でね。
オーナーさんには盆暮れの挨拶は欠かさないがそれ以外
で代が変わったりしたら恐いんだ。
ウチみたいな零細は不動産屋とかと今まで付き合いが
あまりなかったからどうしたもんか手をあぐねている。
他所のガス屋が不動産屋とどういう付き合いしてるかも
さっぱりわからなくてね。

さっき協会と保安情報センターに電話したら休みだった。。。
ウチみたいなほぼ一人でやってる零細は大晦日も正月も
なかったからウラヤマシイ限り。。。

とはいえ今年もガンバロー
0187名無電力140012012/01/04(水) 18:00:15.11
借り主が変わる度に 紹介料要求してくる不動産屋もあるらしいな
0188名無電力140012012/01/05(木) 09:00:18.92
新築時はそんな事なかったんだけど
そのうちに投資向けのアパートになった。
ほぼ一年毎にオーナーが替わって、
その度にヒヤヒヤしなから挨拶に行ったんだけど
結局複数所有のオーナーに行き着いた所で
なじみのガス屋いるから・・・で、切替。
ガス屋の本拠は他県で、全て委託しているらしい。
代金のバックもあるみたいな説明もあった。
0189名無電力140012012/01/05(木) 09:55:34.92
ガス漏れ検知液でオススメなのはどれでしょう?
検知器故障なので困っています。今までは
併用で「台所洗剤を希釈したもの」を使用。
候補は下記の通りです。先輩方教えて下さい
1 モンジュ液
2 有名ブランド リークチェックスプレー
3 市販洗剤希釈の自作スプレー
0190名無電力140012012/01/05(木) 10:06:26.86
ファンヒーター使用開始してから
AC表示で良くメーター遮断しやがる。
警報機連動してやれば有る程度延長可能
なのは承知しているが。今のメーターも
端子にLEDかませれば認識するのか?
0191名無電力140012012/01/05(木) 11:11:07.42
借家ってガス結構使うから切り替わると痛いよな〜。

ところで、Sメーターって2時間で遮断じゃなかったっけ?
ストーブつけっぱなしで寝てしまったけど朝までついてた。
ファンヒーターなら使用量が変化するからわかるけど
ストーブつけっぱなしでついてたとこ見るとコンロも
止まらないんじゃないか?
0192名無電力140012012/01/05(木) 12:01:24.56
>>189
1のモンジュ液ってなんだ?そんなのしらんぞw
洗剤希釈が一番安くていいでしょ。
だけど外なら液をバンバンかけてもいいけどビルトインコンロの交換時だと
周りを液だらけにするわけにいかないからリークチェックスプレーかな。
洗剤希釈の容器は倒れるとこぼれるし。
0193名無電力140012012/01/05(木) 16:28:14.03
液体は、判定まで時間掛かる場合が多いよ。
検知器が一番なんだけど
去年盗まれた、とほほ。

0194名無電力140012012/01/06(金) 07:08:03.79
Sメーターが2時間遮断という認識おかしくないか。
コンロで2時間、給湯器だと40分程度で遮断されるはず。
連続して流れた体積の合計量で遮断すると認識しているが。

遮断されないのであれば、ストーブ有り設定にしてあるんじゃないのか。
簡易設定気があれば、簡単にできる。
ボタンでも出来たかな。

>>193
検知器盗まれたのか・・・。
そんなもん盗む奴がいるのか・・。
立ち入りまでには買わないといかんな。
0195名無電力140012012/01/06(金) 12:18:19.36
>>194
いや、ノーマル設定のままなんだが8時間もストーブ付きっぱなしだった。
体積もだけど一定の消費量のまま変化なく長時間つきっぱなしで
止まるんじゃなかったっけか?
0196名無電力140012012/01/06(金) 16:50:13.27
仲間内探せば
電動工具多数、給湯器、エアコン室外機等々。

と思えば、何故か近所の有名リサイクルショップの
電動工具コーナーが盛り上がってるんだが、
そんなに代替とか廃業する人いるのか、
猜疑心で一杯なんだけど・・・。
基本的には電動工具って壊れるまで使うよな、
これ気にいらねえってリサイクルショップに出さないよな。
0197名無電力140012012/01/06(金) 19:30:19.28
新年早々委任状が来た
0198名無電力140012012/01/06(金) 19:58:21.07
楽しみが増えたな
0199名無電力140012012/01/07(土) 16:41:13.68
一戸建てで、月平均25m3位使う家が引っ越したので、50kg容器取り外して閉栓した。
5ヶ月後、長男だけ戻ってきて使いたいと言うので容器つけて開栓した。
すると給湯器が動かない。16年使った給湯器だったので、
定価の40%で交換しますから、とカタログを渡して帰ったら、
あとで電話がかかってきて、「オール電化にします」て、
一人で住んで、コンロ使えるのにIHとエコキュートに交換するとか・・・
まあ、俺の営業が下手すぎなんだな、と一人落ち込んでる。
0200名無電力140012012/01/07(土) 17:58:05.74
>>199
設備撤去費で6千円くらいとってやれ。
0201名無電力140012012/01/07(土) 20:39:31.38
>>194
簡易設定器があればできる?
使用時間延長設定と拡張設定で頭が
交錯してます。警報機連動なら一番
良いと思いますが、未接続でも暖房器具
使用時、6時間位遮断しない良い方法有りますか?
無論、安全機能確保の観点から外れているのは
分かっていますが現場では苦労していますので・・・
0202名無電力140012012/01/07(土) 22:04:09.69
多分皆様も抱えているかと思い書込みします。
「独居老人宅の保安確保」です。
本日、検満メーター交換兼保安点検に訪問。4年ぶり。
使用はCF風呂釜のみ。本日までメーター漏えい無し。
家屋は相当古く排気筒は逆風止以降損傷多し。居住者は90歳。
機器も老朽化し、各種安全機器も進化したがヒューマンエラーは
回避できないと判断し、2ヶ月後にガス解約とし、本人了承。
縮小な業界故に流出は痛いが事故発生で自社が窮地に陥ると
今後に影響するのでこの様に判断した私は正しいのでしょうか?
ちなみに都市ガス併用でコンロのみ。ヒューズコック無しで
未使用の炊飯器と三叉で接続されていました。
0203名無電力140012012/01/07(土) 22:08:27.22
正解だと思う。
事故が起きてからでは、遅いから。

ガス栓から茶の間までの長いゴムホースが売ってないから、
水道ホースを使うような連中だぞ。
0204名無電力140012012/01/07(土) 22:44:48.94
トシガス保安点検はかなりアバウト、
アバウトすぎる。敷地内はユーザー負担と
ばかりに不適合だけサインしてなしのつぶて。
保安検査表はプロパンの方が明瞭だよ
0205名無電力140012012/01/07(土) 23:20:16.82
明日から二連球
0206名無電力140012012/01/08(日) 16:28:22.54
自気圧計かっ
0207名無電力140012012/01/08(日) 20:06:08.83
小さいガス屋やってる人で従業員雇ってる人は
夜のクレーム処理とかも従業員と当番制でやってる?
0208名無電力140012012/01/08(日) 22:58:50.76
夜のクレーム処理
0209名無電力140012012/01/09(月) 22:23:18.03
緊急時連絡対応の事を言ってるんだったら父さん悲しいぞ
0210名無電力140012012/01/10(火) 13:41:38.19
この時期、空き家の凍結破裂と
盗難に注意しよう!!
0211名無電力140012012/01/10(火) 14:11:40.78
うちの地方じゃ氷点下になることはほとんどないからな。
給湯器がパイプシャフトに入ってれば凍結することはほとんどない。
寒い地方は大変だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています