福島第一・第二原発 状況まとめスレ7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2011/11/30(水) 19:20:44.77寡黙に粛々とまとめるスレです
前スレ
福島第一・第二原発 状況まとめスレ6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1317644603/
雑談は節度を持って行いましょう
話題の脱線、議論する場合は別スレに移動をお願いします
まとめのまとめwiki ( ・ω・ )
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
東京電力・福島第一・プレスリリース
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/2011-j.html
東京電力・福島第二・プレスリリース
http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/press_f2/2011/2011-j.html
<まとめ例>
25mの巨大掃除機、除染に効果…福島第一原発 ( ・ω・ )フーン
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111002-OYT1T00171.htm?from=main7
>福島第一原子力発電所で放射性物質が付着したがれきなどを吸い取り
>放射線量を下げるため巨大な「掃除機」を導入
★記事抜粋はなくてもOK。全文貼り付けよりは抜粋が良いと思われ
★元祖まとめに習い自分の主観を表現してみるのはどうだろう
(`・ω・´)→よくなってる
( ・ω・ )→かわりなし
(´・ω・`)→悪化 など・・・
0859名無電力14001
2012/01/22(日) 14:17:30.88アメリカの新しい著作権法案に対抗する奴らがF5やってたとか聞く。
0861名無電力14001
2012/01/22(日) 20:01:05.89http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120122/t10015450241000.html
(´・ω・`) ・・・ンモゥ
0863名無電力14001
2012/01/22(日) 21:27:12.18政治家、役人の役目は、的確な判断をして社会性の中で実施するということもあるけれど、人間そうはいかない。
でも、公の記録をとるというのは絶対的な仕事だ。
でっちあげの議事録すら呈示しない(その必要性にすら思い至らない)―しかも今回のような状況において―ということは、まじで近代がオワタってことなんだろうな…
0864名無電力14001
2012/01/22(日) 21:38:17.140865名無電力14001
2012/01/22(日) 21:41:36.89戦争でどんぱちやってる最中にその記録を取れるか?
つまりそう言う事だ、日本はマジ滅びかけてたんだよ
0866名無電力14001
2012/01/22(日) 22:11:01.520867名無電力14001
2012/01/22(日) 22:20:43.78書いてなくてもさ
そういう知恵も一人も出さなかったのかと
0868名無電力14001
2012/01/22(日) 22:29:58.61都合の悪い記録なんて絶対残さないだろこいつら
0869名無電力14001
2012/01/22(日) 22:33:38.82あえて取らなかったか、取ってなかったことにしたか。
0870名無電力14001
2012/01/22(日) 22:57:19.23「実は……録音してました」って
0871名無電力14001
2012/01/23(月) 01:37:59.18この会議はオフレコです
って宣言してオシマイだろう。
0873名無電力14001
2012/01/23(月) 09:08:45.62http://www.rbbtoday.com/article/2012/01/20/85346.html
38分全部見られるよ( ・ω・ )
0874名無電力14001
2012/01/23(月) 09:22:04.88未だに何も発表が無いって事は恐ろしくて出せないのかな・・・w
0875名無電力14001
2012/01/23(月) 11:17:59.02「実状」はまだまだ遠い先だろうが
0876名無電力14001
2012/01/23(月) 11:26:42.420877名無電力14001
2012/01/23(月) 11:35:00.030878名無電力14001
2012/01/23(月) 14:53:47.240879名無電力14001
2012/01/23(月) 14:54:41.650880名無電力14001
2012/01/23(月) 15:25:03.600882名無電力14001
2012/01/23(月) 18:14:23.15東北の復興特需に依存しない経済成長とか綺麗事なんかイラネーんだよ。
どうせ朝鮮戦争の戦争特需で戦後復興した血塗られた日本だぜ?
復興特需で停滞した経済を建て直すとか、
福島第一の廃炉のために何兆円も出してオール日本で技術開発するとか、
やりゃぁいいんですよ。
いいじゃないか、福島第一の建屋の中に、失敗したロボットの屍の山ができたって。
故障ロボットを回収するロボットなんていう需要だって出来るんだぜー。
アメリカなんか、あまり表に出てこないだけで、ロボットで軍隊作れるくらい技術開発してるぜ。
0883名無電力14001
2012/01/23(月) 18:47:36.83ただ、その金にたかる有象無象を呼び寄せるだけ
廃炉技術の開発は10年から30年くらいはかかる大仕事です、計画を立ててゆっくり着実に…やっても失敗する場合が多いんだよなあ
官製技術開発プロジェクトは
0884名無電力14001
2012/01/23(月) 19:32:17.68http://www.rbbtoday.com/article/2012/01/23/85401.html
なかなか興味深いお( ・ω・ )
0885名無電力14001
2012/01/23(月) 19:53:30.850886名無電力14001
2012/01/23(月) 19:53:32.31だって官僚的なプロジェクト運営だもの。
しかも一本槍だもの。
同じ目標に100チームくらいでトライさせれば、
1チームくらい大勝利するだろうってくらいで、ちょうどいい。
0887名無電力14001
2012/01/23(月) 19:55:36.32∧_∧ ∧ ∧_
Σ ( ´Д`) + ____(゚Д゚,,) ヾ
/ ヽ `========ll⊂| > | ∨/| ̄`ヽ
| |東電 | | | > i | // | i |
| | | |  ̄ ̄| |//. | |へ|
∪ イ ∪ | |=∞==| |ナ
| || | l___| i |_|
| || | / | ヽ
| || | L__⊥___」
. (_)_) /Y_l 〈_Y`、
 ̄  ̄
斬ってよし!!
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |東電 /‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
0888名無電力14001
2012/01/23(月) 20:01:50.47http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120123/t10015466461000.html
0889名無電力14001
2012/01/23(月) 20:33:03.330890名無電力14001
2012/01/23(月) 20:49:02.41ふくいちだいじょぶかぁ
0891名無電力14001
2012/01/23(月) 20:55:51.590892名無電力14001
2012/01/23(月) 21:00:17.570893名無電力14001
2012/01/23(月) 21:45:02.570895名無電力14001
2012/01/23(月) 22:06:37.21http://www.rbbtoday.com/article/2012/01/23/85408.html
0896名無電力14001
2012/01/23(月) 22:19:07.060897名無電力14001
2012/01/25(水) 20:34:23.250898名無電力14001
2012/01/25(水) 21:32:31.92世間は平和ボケしてそうだがな
0899名無電力14001
2012/01/25(水) 22:09:15.55PCから書き込めんお(T-T)
0900名無電力14001
2012/01/25(水) 23:23:01.98【地震】福島第一原子力発電所の状況(1月24日午後4時現在)
http://www.rbbtoday.com/article/2012/01/24/85467.html
【地震】福島第一原子力発電所の状況(1月25日午後3時現在)
http://www.rbbtoday.com/article/2012/01/25/85507.html
政府事故調 最終報告7月下旬(1月25日 19:05更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20120125/index.html
あとは共同通信あたりでどぞ。現在の最新ニュースの見出しを貼っておくよ
http://www.47news.jp/47topics/e/200026.php
関電など津波痕跡の追加調査へ 原発立地の若狭湾岸で
子ども26人に良性のしこり 甲状腺「事故の影響なし」
原則40年、延長20年を維持 原発の運転期間
年間被ばく10ミリSv超33人 伊達市の住民測定結果
汚染石、仮設住宅で使用か 3カ所、福島県が確認へ
福島26市町村が賠償要望 自主避難で東電に
柏崎刈羽5号機が定検入り 東電、稼働原発1基に
東電、賠償体制1万人超に 23市町村へ対応迅速化
0901名無電力14001
2012/01/26(木) 02:47:00.12乙です
危機感がなくなるのも被曝症状だよね
こんな危険な国にまだ留まってる自分も脳がやられてるのでは、と最近思う
それは被曝症状じゃねえし脳もやられてないから安心しろ
0904名無電力14001
2012/01/28(土) 21:28:40.96愛媛県の南海放送が制作した「放射線を浴びたX年後 ビキニ水爆実験、そして」(日本系、29日深夜0時50分)は、日本の現代史を塗り替えるぐらいの衝撃的な事実を突きつける番組だ。
米国が1954年に太平洋のビキニ環礁で実施した水爆実験がもたらした被曝被害の実態と、真相が歴史から消え去った背景を浮き彫りにする。
(1月23日付け 朝日新聞朝刊 フォーカスオンより)
NNNドキュメント 1/29 放送「放射線を浴びたX年後」
1954年、アメリカが太平洋で行った水爆実験。今回の取材で当時、放射性物質が日本列島をすっぽり覆っていたことがわかった。
8年にわたる取材から、歴史から消し去られた被ばく事件の全容を浮かび上がらせる。
http://www.jemima.or.jp/tech/5020212.html
ワイド視聴室:NNNドキュメント’12「放射線を浴びたX年後」
◆NNNドキュメント’12「放射線を浴びたX年後」 日本テレビ=29日深夜0:50
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20120128dde012200019000c.html
0905名無電力14001
2012/01/29(日) 01:01:44.050906名無電力14001
2012/01/29(日) 01:45:20.00気持ちが悪い無職連中がいます
毎日毎日毎時間、同じ奴らが集まって
自分の現実を省みず、反原発にこだわり、現実逃避してる奴らです
東日本なんか人間が住む場所じゃないと罵り嘲笑ってるクズ連中です
働けとか言うと、株で稼いでるとか
資産があるとかありきたりの言い訳をするクズでどうしようもない奴らです
なんでもかんでも放射能汚染にこじつけて
何の根拠もなく騒ぐだけ騒いだら自己満足に浸る気持ちが悪い奴らです
反対意見など全く受け付けないカルト信者の様なキチガイ連中です
【原発】原発情報1943【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327754611/
0907名無電力14001
2012/01/29(日) 11:07:20.82http://www.asahi.com/special/10005/TKY201201280392.html
放射性物質1千種、汚染水からの除去を計画
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201201280396.html
0908名無電力14001
2012/01/29(日) 16:02:40.260909名無電力14001
2012/01/29(日) 16:20:18.190910名無電力14001
2012/01/29(日) 21:09:07.50結局汚染水どんどん増えてるじゃん海に何回も流してるのに
今更トンネルから何百tも発見とか
汚染水のトータルの量すら把握してないのが現実
0911名無電力14001
2012/01/29(日) 22:17:31.07http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20120129/index.html
寒すぎる・・・
0912名無電力14001
2012/01/29(日) 22:59:58.810913名無電力14001
2012/01/30(月) 00:59:36.43http://para-site.net/up/data/38709.jpg
3/4号機
しっかし、いまだに超望遠撮影する必要あんのかね?
もうちょっと近づいた場所に足場組んで定点カメラ置いたらいいのに、と思う俺は素人?
chrome再インストールしたらにんぽうちょうリセットされちゃったよ
0916名無電力14001
2012/01/31(火) 14:42:02.25プールは冷やしすぎたら何か駄目なことあったっけ?
0919名無電力14001
2012/01/31(火) 22:34:18.86注水は続けているということです。
0920名無電力14001
2012/02/01(水) 17:45:55.36http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120201-OYT1T00658.html
今日は読売の佐藤記者が食い下がっていたので、読売の記事貼ってみた
0921名無電力14001
2012/02/01(水) 17:46:58.71****18:00
-まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
-各原子力発電所の状態のまとめ 2012年02月01日 18:00 &nowiki(){(・ω・)}
--浜岡原発の発電コストは火力より高い\9.78/kwと試算−県の専門委員会(02/01 毎日)
--米原発の外部電源が復旧。電気を供給する機器の故障(16:37 NHK)
--トラブルの米原発は圧力を下げるため冷却水が入った装置から蒸気を放出(16:37 NHK)
--データ送信の非常用電源が東海第二、女川、東通などでも未接続だとわかる(07:04 東京新聞)
--フランス国内58基の原子炉すべての廃炉費用は1兆8千億と試算。別に燃料廃棄に2兆8千億(07:40 NHK)
--美浜1号機は廃炉の公算。40年を厳格適用(01/31 日経)
--昨年12月の汚染水が海へ流出した問題は操作手順の誤りでパッキンが変形して水漏れと発表(01/31 時事)
--福島第一4号機につながる配管が壊れ原子炉内の水6リットルが漏れる(12:20 NHK)
#right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}}
0922名無電力14001
2012/02/01(水) 23:06:06.62漏えい水は8.5トン=4号機建屋配管、地下に流入−福島第1
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=fdg&k=2012020100993
0923名無電力14001
2012/02/02(木) 11:46:28.630924名無電力14001
2012/02/02(木) 14:43:19.430926名無電力14001
2012/02/02(木) 21:45:50.04ちょっと最近4号機がおかしい?
先日の地震の影響?
ただの凍結による破損、って程度のことならまだいいんだが…
0927名無電力14001
2012/02/02(木) 21:57:04.210929名無電力14001
2012/02/03(金) 07:34:08.12減っとるなーって様子見てるうちに
8.5t漏れたんだよ
全然強化されてない
0930名無電力14001
2012/02/03(金) 22:06:10.31http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328274103/
0931名無電力14001
2012/02/03(金) 22:37:50.110932名無電力14001
2012/02/03(金) 23:26:32.17鳥が放射線に弱いのはチェルノブイリで、多数研究報告がある
鳥類はすぐDNAがやられるらしい
哺乳類は抗酸化機構が活性化して、何とか防げることがネズミの実験で分かってる
やはりチェルノブイリクラスの汚染域は確実に存在してるんだよな
国も無理に帰村を促すのはやめてほしい
0933名無電力14001
2012/02/03(金) 23:42:17.53電力自由化しておいて、自由化されている部分での価格設定の権利を認めないとは、ひどいな政府のやり方は。
政府が口出ししたいなら許認可の制度を残しておけばよかったのに。
0934名無電力14001
2012/02/04(土) 17:40:43.30****18:00
-まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
-各原子力発電所の状態のまとめ 2012年02月04日 18:00 &nowiki(){(・ω・)}
--一定の津波の到達の恐れで原発運転を停止することを義務づける案を示す−安全委員会(18:42 読売)
--米サンオノフレ原発の炉内を循環する冷却水の入るプールに作業員が転落(13:36 共同)
--ベータ線で2Svの汚染水が水漏れ。建設急造でボルトの緩みか(05:45 NHK)
#right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}}
0935名無電力14001
2012/02/05(日) 14:12:39.442月5日(ブルームバーグ)
東京電力は福島第一原子力発電所で2日以降、2号機圧力容器下部の
温度が上昇傾向にあるとして、午後7時20分と5日午前0時52分に2号機の
原子炉への注水量を増やした。
5日午前5時現在、2号機の圧力容器下部の温度は67.4度。東電は
「今後も継続して傾向監視を行う」としている。
0936名無電力14001
2012/02/05(日) 19:45:33.02圧力容器下部温度が上がるのと同じ頃にRPVベローシールの温度がガクンと下がってる。
溶けた燃料が移動したかな?
0937名無電力14001
2012/02/05(日) 20:59:44.50どうもここ最近いろいろなパターンを試していたようだが、そのせいで燃料の位置が変わったのかな。
0938名無電力14001
2012/02/05(日) 21:15:57.68けど、オープンな環境下、熱やら水でこの先あまり持たないだろ…。
0940名無電力14001
2012/02/06(月) 00:47:11.612012年2月5日(日)15時50分配信 ゆかしメディア
東京電力の福島第一原発周辺で、事故後の環境変化を調べる調査チームが、
鳥の数が減少しているとの調査報告を、
環境専門誌「the journal Environmental Pollution」で発表する、
と英インディペンデントが報じている。
この研究チームは1986年のチェルノブイリ原発事故と、
福島の事故を比較研究するために、
双方に共通している14種類の鳥について調査を行った。
調査によれば、福島の事故の方が環境への影響は大きいといい、
種類の減少はもとより、脳が小さくなっているものまでいたという。
また、DNAレベルに以上をきたしているものもあったという。
0941名無電力14001
2012/02/06(月) 01:16:51.07代表点しかWEBには載せてないって、今日の東電会見で言ってた。
朝日の記者が求めていたからもう少し詳しいのが載るかもしれない。
0942名無電力14001
2012/02/06(月) 08:06:34.95この、プラントの温度データではダメか?
ttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/
2号機原子炉、70度超続く=注水量、さらに増加―福島第1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120206-00000027-jij-soci
底部は45度なので温度計が故障の可能性も
0944名無電力14001
2012/02/06(月) 11:19:09.92情報提供感謝する
****18:00
-まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
-雨は嫌なものでござるな。裾は汚れるし靴も汚れるし冷たいでござる。それでも雪よりはマシなのでござろうな。
-各原子力発電所の状態のまとめ 2012年02月06日 18:00 &nowiki(){(・ω・)}
--冷温停止を維持する注水設備が適切か保安院の検査始まる(17:06 時事)
--2号機原子炉の高温が続く。配管工事で水流に変化か?(12:18 NHK)
#right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}}
****18:00
-まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html
-各原子力発電所の状態のまとめ 2012年02月07日 18:00 &nowiki(){(・ω・)}
--これまで不要とされていたベント設備を加圧水型原子炉に設置することを決める。放射能フィルター付き(16:35 産経)
--ホウ酸を注入し、注水量を3トン増やすも原子炉温度は午前10時現在で69度と以前高止まり(13:22 朝日)
--格納容器内の気体分析の結果キセノンを検出せず再臨界は無いとの見方(00:18 時事)
#right(){&link_anchor(top){▲}&link_anchor(bottom){▼}}
0949名無電力14001
2012/02/07(火) 20:15:52.76東京電力の全正社員はただちに死ね
0952名無電力14001
2012/02/07(火) 23:17:54.83〔脱原発NEWS〕 「原発」都民投票 法定数を突破!!!
6日 → http://kokumintohyo.com/archives/3513
「原発」都民投票、本日6日現在確認済獲得署名数は、プラス12,883筆で【216,063筆】。請求に必要な法定数(214,236)を突破しました!!!
さらに30万筆達成を目指して9日の最終日まで署名を続行します!!!
なんだと
なせばなるんだな
みなさん、ごくろうさまでした
0953名無電力14001
2012/02/07(火) 23:21:23.17まあ都内に原発つくることはないだろうからどうでもいいな
0954名無電力14001
2012/02/07(火) 23:44:47.15東京も福島大爆発の影響で膨大な放射能が降下した。
原発か最終処分場にしか使えない土地になった。
さっさと住民投票をやって、原発推進加速を決めなければ東京は消えてなくなる。
投票成立おめでとう。東電よくがんばった。
0955名無電力14001
2012/02/08(水) 00:34:37.56何故再臨界してるかわからないのにホウ酸投入してるのだろうか?
その後、ガス分析してキセノン検出されなかったでは、順番がアベコベ
むしろ、既にキセノンが検出された中、ホウ酸によって再臨界が止まったのをガス分析で確認したと考える方が自然
0956名無電力14001
2012/02/08(水) 00:45:16.96キセノンが出てないのを確認したが
低温の水の注水を増やすことにより
(水が減速材になって)臨界の可能性が高まるので
予防措置としてホウ酸水を入れる
おかしいか?
だったら万一に備えてホウ酸注入するというのは間違った対処法とは思えん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。