トップページatom
1001コメント368KB

太陽光発電スレ PART 20

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力140012011/11/06(日) 10:25:25.03

太陽光発電、太陽熱発電、太陽光パネルについて語るスレです。
新技術、補助金、コスト、原価償却、各社パネル比較などについてどうぞ。

○前スレ
太陽光発電スレPART19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1315053541/

○関連リンク
太陽光発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB
太陽熱発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
0852名無電力140012011/12/20(火) 00:12:52.54
>>850

1.4万円/kWh÷0.65÷1300回≒15円/kWh

kWhってどこから来たの???
0853名無電力140012011/12/20(火) 00:20:19.29
1.4万円/kWh÷0.65÷1300回≒15円/kWh
1.4万円/kWh÷0.65÷1300回≒15円/kWh
1.4万円/kWh÷0.65÷1300回≒15円/kWh

バカの恥晒し↑。(笑)
0854名無電力140012011/12/20(火) 05:44:11.93
もっと国や地方が補助金を出して普及させろ
0855名無電力140012011/12/20(火) 07:03:03.66
>>852
バッテリーは電圧と電流*時間で表現されています。 12V 83AH のバッテリーなら 12*83=1000 V*A*H =1KWH
それが日本円換算で1万4千円という事では?
0856名無電力140012011/12/20(火) 09:28:30.80
>>855
その部分の「計算過程」が、すっぽりと抜けているんだよね。
割り算もできないレベルの人間が、為替やらちゃんと計算できているとは
思えないよね。w

0857名無電力140012011/12/20(火) 09:29:48.22
日本円換算で
日本円換算で
日本円換算で

馬鹿に換算できるのか?(爆)

0858名無電力140012011/12/20(火) 10:04:54.04

原発を新設するより、太陽光のほうが安い時代になった。
0859名無電力140012011/12/20(火) 10:21:03.10
>>846 勝手に訳の判らん数字出すよりは、メーカーの出した数字を使う方がマトモだろう。
現実はこうだというなら別だが、俺の妄想はこうだと言われても困ってしまう。
0860名無電力140012011/12/20(火) 10:22:46.93
>>858
そうだな。
 太陽パネルの裏にシリコンイオン太陽電池がセットになって、多少分厚くなっても 1日の発電量程度は充電出来ればもうソレで大丈夫だな
0861名無電力140012011/12/20(火) 10:28:25.21
>>860

「現実はこうだというなら別だが、
 俺の妄想はこうだと言われても困ってしまう。」(爆)

0862名無電力140012011/12/20(火) 10:49:21.43
総括原価方式であなたの電気代に含まれる経費

・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助
 他産業平均では6万6千円
・健康保険の70%負担
 他企業の会社負担は50−60%
・社員の自社株式の購入 補助金 代金の10%
・年3.5%の財形貯蓄の利子
 利子補てんがない企業がほとんど
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子
 制度自体がない企業がほとんど
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」の維持管理費
 都内、新潟県、福島県に所在
・接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
 東京都中央区の聖路加タワー内に所在
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」の運営費
・東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球、バレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設「渋谷電力館とテプコ浅草館」


【電力】東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324338322/

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html
0863名無電力140012011/12/20(火) 15:10:11.35
>>855
それぐらい表記がなくて常識なのになにを騒いでんの?
「kWhってどこから来たの???」の馬鹿は消えてほしいわ
0864名無電力140012011/12/20(火) 16:17:32.39
「kWhってどこから来たの???」の馬鹿は半年前からこのスレに住み着いてて
再生可能エネルギーにイチャモンや揚げ足取りばっかりしているゴキブリなんだよな
0865名無電力140012011/12/20(火) 16:34:50.09
きのうの事がよっぽど悔しかったんでないの?昨日の夜は眠れなくて今日は
朝7時から戦闘態勢で望んだが相手が出てこないんで益々カッカしてんじゃないの?
0866名無電力140012011/12/20(火) 17:15:07.24
九州の田舎の郊外に400坪の日当たりのよい空き地を所有しています
太陽光パネルを設置した方がいいでしょうか
0867名無電力140012011/12/20(火) 17:23:20.70
俺も良く色んな所のスレで瞬間的に思いついた計算式や発言や誤字をすぐ書いてしまい後で
間違いに気ずく事がしょっちゅうだよ。 後で「どこからきたの???」の様なゴキブリの様なやつが必ず出て
他人の誤りを見つけてからじっくりインターネットで調べてカンニングをしてから人の揚げ足取る人間は本当に
ゴキブリ以下だよ。誤りを指摘するんなら丁寧にすべきだよ ほんま
0868名無電力140012011/12/20(火) 17:30:55.22
そういうのは人間性に問題があるんじゃないの 育ちが良くないのでは?
0869名無電力140012011/12/20(火) 18:11:44.11
僕だって未だに文系なので太陽光パネルの50万円/kWとバッテリーの5万円/kWhの
コストの出し方良くわかりませーん kWとkWhの意味もようわかりませーん
なんでkが小文字でWが大文字でhが小文字かもよう分かりませーん
0870名無電力140012011/12/20(火) 18:15:45.34
コピペに反応するのもなんだけど

>>862
独占企業ではあるけど民間企業だからなぁ。
一部上場企業あたりじゃ割とよくあるんじゃね?

そんな妬ましいなら東電に入ればよかったんじゃね?
0871名無電力140012011/12/20(火) 18:36:03.77
東電はコネがないと 東電は理系以外はコネ優先で僕ら見たいな文系で親が
貧乏人では絶対無理です
0872名無電力140012011/12/20(火) 18:51:09.35
理系でもどうかな コネ優先では 1次試験で予定の3倍位採ってそれから
コネって感じでは
0873名無電力140012011/12/20(火) 18:58:43.62
この国は北朝鮮と大してかわらんよ
0874名無電力140012011/12/20(火) 23:00:12.95
インターネットで調べてカンニングをしてから人の揚げ足取る
インターネットで調べてカンニングをしてから人の揚げ足取る
インターネットで調べてカンニングをしてから人の揚げ足取る

  ↓ ふーん。簡単な割算するのに
    インターネットみなきゃならんほどのバカって自白か?(爆)

1.4万円/kWh÷0.65÷1300回≒15円/kWh
1.4万円/kWh÷0.65÷1300回≒15円/kWh
1.4万円/kWh÷0.65÷1300回≒15円/kWh
    
0875名無電力140012011/12/20(火) 23:01:19.20
脅威!
割算間違えて、「インターネットで調べる」と言い出すバカ発見!w

0876名無電力140012011/12/20(火) 23:02:12.83
1.4万円/kWh÷0.65÷1300回≒15円/kWh

kWhってどこから来たの???
まだ言えないの?
やっぱバカァ???
0877名無電力140012011/12/20(火) 23:28:46.83
矢野経済研究所、国内新エネルギー用パワーコンディショナー市場の調査結果を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=299513&lindID=4
0878名無電力140012011/12/20(火) 23:40:51.21
三行馬鹿
0879名無電力140012011/12/20(火) 23:41:43.49
太陽光発電:横浜市補助、応募少なく期間延長−−来年2月15日まで /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20111220ddlk14040248000c.html
0880名無電力140012011/12/20(火) 23:45:04.14
>>879
これこそ連携してやれよな‥。
こんな意味不明な二重行政は止めてくれ。
0881名無電力140012011/12/21(水) 00:08:53.66
割算間違えて、インターネット持ち出すバカ。w
0882名無電力140012011/12/21(水) 00:32:38.46
三行馬鹿は何言っても無駄 三行馬鹿で片付けられてしまうから
0883名無電力140012011/12/21(水) 00:36:58.50
>>882
ほら、馬鹿がまた悔しがってる。(笑)

割算間違えると、インターネット検索するんですよね?ね?w
0884名無電力140012011/12/21(水) 01:24:34.02
1.4万円/kWh÷0.65÷1300回≒15円/kWh
1.4万円/kWh÷0.65÷1300回≒15円/kWh
1.4万円/kWh÷0.65÷1300回≒15円/kWh
    

お馬鹿の金字塔だな。w
0885名無電力140012011/12/21(水) 09:06:48.95
≒ なら 16.5 ≒ 15で正しいじゃないか。 騒ぐ方が変だよ。
0886名無電力140012011/12/21(水) 09:53:52.35



masaru_kaneko 金子勝
佐賀県鳥栖市に、世界最大手の太陽光発電パネルメーカーの
中国サンテックパワーが物流拠点を置く。
買取価格を低くすれば、。
2020年には、太陽光は中国製ばかり、世界が再生エネに切り替わりるのに、
日本だけが原発という不良債権処理に追われている…。

goo.gl/peVu5


0887名無電力140012011/12/21(水) 10:19:03.89
僕もそう思います。19日のやり取りを良く見ると相手の方は0.65を単純に新神戸電機の70%
が頭にあったので電卓で間違って0.65と打ってしまっただけと釈明してますし単純ミスを
昨日の朝7時から深夜まで騒いでるのは異常だと思います。
計算式も別にあれで構わないと思うですが。騒いでる方の計算式の方が還って煩わしいと思う
のですが。出て来る数字は同じなのですから 間違っていたらごめんなさい

0888名無電力140012011/12/21(水) 10:41:30.71
蓄エネが太陽電池1日の発電量出来るのなら、パワコンの容量は1/3〜1/4ですむ
今回みたいな長期停電の可能性があるような非常時も安心。

そもそも将来的には必須だろうしな。
0889名無電力140012011/12/21(水) 11:23:37.87
騒いでる方の計算式(NO.835)
1300*0.65=845KWh 1.4万/845KWh=17kWhとありますが
この方法だと845kWhを出すのに態々メモ帳と筆記具を用意しなければならないので面倒だと思います。
この方は掛け算 割り算の意味が良く理解してない様な気がします。
僕はあまり人の悪口は言いたくないのですが少し異常なので更に言わせて頂きますが
×を*星印にしたり÷を/にしたり文字入力があまり出来ない方の様に見受けられます。
とにかく単純ミスを取り上げて1日中大騒ぎしてるのは異常です
こういう方がいるとせっかくの太陽光発電スレが汚れて皆がよってこなくなります。
もうこのスレにはこないでほしいです。
相手の方もあまり無視しないで反論した方が良いと思います。



0890名無電力140012011/12/21(水) 11:27:02.10
毎年、コストダウンしてるのに
その計算に意味があるのか?
バカが >>795 のレスに発狂しただけw
0891名無電力140012011/12/21(水) 11:48:09.77
たしかに「どこからきたの???」のゴキブリ馬鹿は855でも
12V83AHのバッテリーなら12*83=1000 V・A・H=1KWHの様に
AhをAHにいたり12×83を12*83にしたり1kWhを1KWHにしたり
めちゃくちゃだな ゴキブリ馬鹿は
0892名無電力140012011/12/21(水) 12:08:32.70
こういったシュミレーション出さなきゃいつまでも太陽光は2004年の49円/kWhの
ままではお前みたいな原発大好き人間の言い訳に使われるだけだろ
いままでも出して来た訳だしな ゴキブリ馬鹿さん
0893名無電力140012011/12/21(水) 12:26:34.83
長期にしたのは原発屋さんの言い訳にとどめをさす意味もあるしな
実際20年前から原発予算を自然エネルギーの研究につぎ込んでたら今頃は
kW当たり20万円になってたかもしれんよ 
安くなれば逆にパネルメーカーも潤うしなにより工事屋さんが相当潤って
雇用対策に相当貢献してたはず 安くなればなるほど高いより逆に販売店や工事屋さん益々助かる
0894名無電力140012011/12/21(水) 12:44:23.79
それよりゴキブリくんよ 昨日の朝7から深夜までのお前の勘違い馬鹿騒ぎした
のを謝ったらどうなの 相手に失礼なんじゃないの相手の方は840を見ると
業界と一切関係ない様だしちゃんとした考えを持ってる様だしお前見たいな
ゴキブリと大分違う様だしな
0895835じゃないが2011/12/21(水) 13:41:22.30
>>889
>×を*星印にしたり÷を/にしたり文字入力があまり出来ない方の様に見受けられます。

いやあ、これ↑には参った。(苦笑)
まあ、あれだ。
小学生レベルであることを、また自ら告白しているわけだ。w

ご本人、ホンキだから一層ひどいな。w
0896名無電力140012011/12/21(水) 13:42:38.93
>×を*星印にしたり÷を/にしたり文字入力があまり出来ない方の様に見受けられます。
>×を*星印にしたり÷を/にしたり文字入力があまり出来ない方の様に見受けられます。
>×を*星印にしたり÷を/にしたり文字入力があまり出来ない方の様に見受けられます。

やっぱ、伝説のとおりだよ。
バカって底がしれないね♪w
0897名無電力140012011/12/21(水) 13:44:00.18
安くて性能がよくなればいくら30年持つのでも10年で元取れば新しく性能の良いのが
出て来れば又新しいのが得だと分かれば古いのを使い続ないで新しいのに交換するし
特に金持ちや新し物好きや建て替え時などの需要も相当見込める 10年経てば新規と交換が
半々位になり、太陽光より良いのが出来れば別だが永久に仕事がなくならないと思う
相手の方が言ってる様に地方が相当潤うはず
原発は今まで日本経済に貢献してきたのは認めるが原発予算よりあまりにも少な過ぎた
0898名無電力140012011/12/21(水) 13:45:42.65
【青森】東北電力の「メガソーラー」 太陽光発電所が運転開始
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1324442250/
【エネルギー】川崎の湾岸にメガソーラー 国内最大級、市と東京電力が開設[11/12/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324335671/
0899名無電力140012011/12/21(水) 13:52:11.88
>>897

うーん、スゴイ!
こんな日本語が書けるというのも、普通じゃないな。w
小学校教育の問題だろうね。

ところで、「さんすう」じゃなく「数学」って漢字は読めるか↓?w

>×を*星印にしたり÷を/にしたり文字入力があまり出来ない方の様に見受けられます。
>×を*星印にしたり÷を/にしたり文字入力があまり出来ない方の様に見受けられます。
>×を*星印にしたり÷を/にしたり文字入力があまり出来ない方の様に見受けられます。
0900名無電力140012011/12/21(水) 14:08:25.12
グーグル 太陽光発電事業を強化
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111221/k10014804511000.html

アメリカのIT企業グーグルは、日本の電機メーカーのシャープの子会社がカリフォルニア州に
建設する太陽光の発電施設に投資し、再生可能エネルギーの事業を強化する方針を明らかにしました。
0901名無電力140012011/12/21(水) 14:29:30.94
単純ミス揚げ足取りゴキブリ馬鹿がまだ徘徊してます
単純ミス揚げ足取りゴキブリ馬鹿がまだ徘徊してます
単純ミス揚げ足取りゴキブリ馬鹿がまだ徘徊してます

このゴキブリ馬鹿は福一原発の原子炉にぶち込まないと死なないな
0902名無電力140012011/12/21(水) 14:47:41.82
ゴキブリ馬鹿くんは前何やってたの 多分電力関係だと思うが
業界のイメージが益々悪くなるだけだよ 後輩に逆に迷惑掛けると思うよ
0903名無電力140012011/12/21(水) 15:05:36.93
>>901-902

バカにされて悔しいのは良く分かります。
しかし、いくら悔しいスレに全く関係のない罵倒を繰り返すのは、
スレの妨害行為です。おやめください。

>×を*星印にしたり÷を/にしたり文字入力があまり出来ない方の様に見受けられます。

あまりにもレベルが低すぎます。
しばらく、投稿を控えたほうがこのスレのためになりますよ。

0904名無電力140012011/12/21(水) 15:10:27.25
俺も2ちゃんに投稿すんのにいちいち読み返して確認なんかした事ないな!
思いつきで速攻だな!!文句あっか?
0905名無電力140012011/12/21(水) 15:12:53.00
>>904

>×を*星印にしたり÷を/にしたり文字入力があまり出来ない方の様に見受けられます。
>×を*星印にしたり÷を/にしたり文字入力があまり出来ない方の様に見受けられます。
>×を*星印にしたり÷を/にしたり文字入力があまり出来ない方の様に見受けられます。


こんなこと↑「思いつき」でカキコしちゃったんだ。(爆)
バカって悲しい生き物なんだね。w
0906名無電力140012011/12/21(水) 15:14:39.63

文明人は野蛮人のふりをできるが、
野蛮人に文明人のふりはできない。(byスポック・スタートレック)



利口者はアホのふりをすることができるが、
アホには利口者のふりをすりことはできない。(by2ch環境板)
0907名無電力140012011/12/21(水) 15:15:07.64
とゴキブりくんが自分に言い聞かせてます。wで分かります
0908名無電力140012011/12/21(水) 15:17:40.56
毎度おなじみ(←マンネリ)三行馬鹿
0909名無電力140012011/12/21(水) 15:23:59.75
>>907-908
ほらほら、出てきた「キーッ悔しいぃ〜!」。w
毎回こんな「無関係」で「罵倒」のみのレスつける駄レス君♪w

このバカが出てくると、もう悔しくて罵倒だけ。
以前なんか、それだけで100レスつけてるくらい「悔しい」んだってさw

またカウントしてあげようか?
0910名無電力140012011/12/21(水) 15:25:59.25
カウントしろ命令だw
0911名無電力140012011/12/21(水) 15:39:50.72
糞スレ
0912名無電力140012011/12/21(水) 15:49:09.55
毎度お馴染みの(爆) wは100どころか20、000位でないか?
あっちのスレこっちのスレで毎日頑張ってるようだが やっぱりある所から
頼まれてる2ちゃん専属のプロかきこさんか?お里がバレるのでは?
こちらは3ヶ月ぶりに暇になったから暇つぶしにやってるだけ
0913名無電力140012011/12/21(水) 15:54:47.08
>>912
>やっぱりある所から
>頼まれてる2ちゃん専属のプロかきこさんか?

工作員ニダァ〜!(はぁはぁ)
監視員に違いないニダぁ〜!(ぜぃぜぃ)



これがバカの思考回路でしたとさ。(チャンチャン♪)w


0914名無電力140012011/12/21(水) 15:54:51.22
wの記号は仲間との暗号か?
0915名無電力140012011/12/21(水) 16:03:43.50
チャンチャンの後の♪なんか普通の人は中々出せないし相当のプロでないと
0916名無電力140012011/12/21(水) 16:05:13.25
今日はお里がバレルまで粘って見るか
0917名無電力140012011/12/21(水) 16:11:39.23
こっちは<<913の様に青く出す方法しらないし ついでにやり方教えてくれないかプロかきこさん
0918名無電力140012011/12/21(水) 16:12:47.75
こいつをからかうと永遠にレスを返してくるから面白い
0919名無電力140012011/12/21(水) 16:15:18.01
チャンチャンの後の♪なんか普通の人は中々出せないし相当のプロでないと
チャンチャンの後の♪なんか普通の人は中々出せないし相当のプロでないと
チャンチャンの後の♪なんか普通の人は中々出せないし相当のプロでないと


へっ?(絶句)
オマエにとっては、機械操作ってそんなに難しいのか?(同情)

♪、◆△○〒なんて、オマエには無理なのか???(哀れ)

いやあ、馬鹿ってつくづく底が知れないな。w
0920名無電力140012011/12/21(水) 16:20:22.64
下請けのSOHOで自宅で1人で5台位置いて5人の振りしてやってんじゃない
0921名無電力140012011/12/21(水) 16:24:06.04
パソコン違えば別のIDになるんだろう 良くわかんないけど
0922名無電力140012011/12/21(水) 16:35:59.48
もしかしたら2ちゃん専属のプロかき子では?
だったら九州電力のヤラセメールと同じでねー
これはヤバイぞ
0923名無電力140012011/12/21(水) 16:37:31.80
通報してみたら分かる
0924名無電力140012011/12/21(水) 16:40:12.77
世論は金でいくらでも操作できる。
0925名無電力140012011/12/21(水) 16:43:51.37
金はどっから来てんだろ 
0926名無電力140012011/12/21(水) 16:48:59.96
電痛
0927名無電力140012011/12/21(水) 16:56:29.65
通報しました
0928名無電力140012011/12/21(水) 17:06:53.45
そう言えば経産省がネット監視に7000万の予算付けてたな
0929名無電力140012011/12/21(水) 17:12:53.73
電痛とうしてな 
0930名無電力140012011/12/21(水) 17:26:40.58
経産省だけでなくメーカーやゼネコンなどの裏金で広告会社経由で
いってんだろ恐らく 世論操作なんて簡単だからな 
テレビ局見れば分かる 小便しただけでも大騒ぎしてもらえば逮捕なんて事も
オリンパスや大王製紙でもわかる通り裏金隠しは簡単だからな
0931名無電力140012011/12/21(水) 17:38:20.39
大体再生エネルギースレでイチャモンつけてるのは大概プロの仕業か元電力関係か
原発関係だよ
0932名無電力140012011/12/21(水) 18:22:10.40
「どっからきたの???」ゴキブリ馬鹿は大恥かいたので今日も眠れんだろーな
カリカリして 掛け算割り算の意味も分からんのが天下に晒してしまったんで
眠れんわな 昨日の朝7時から深夜まで騒いだつけがこれかよ(大爆笑)

電卓の使い方もわかりません(大爆笑)

釣りに中々引っ掛からなくきたんで休憩すっか

早くお里が知りたいのに
0933名無電力140012011/12/21(水) 20:14:49.82
英BP:太陽光発電事業から撤退へ−40年の事業継続に幕、不採算で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWIYRZ0YHQ0X01.html

  BPソーラーのマイク・ペトルッチ最高経営責任者(CEO)は先週、従業員宛ての社内書簡で、
数カ月間かけて同部門を整理する予定であることを明らかにした。約100人の従業員が影響を受ける見通し。
0934名無電力140012011/12/21(水) 20:18:28.03
京大、1兆分の1秒の強電場パルス照射で半導体の自由電子数を1000倍に増幅
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/21/053/

なお、研究グループでは、このような現象の応用として、ピコ秒もしくはテラビット(1012ビット)の光信号に対して応答
する超高速動作の光検出器やそれを制御する超高速トランジスタの開発につながることが期待されるとするほか、キ
ャリア増幅が高速高倍率であることから、高効率な太陽電池・発光素子などの開発にも、新たな指針を与えるものと
期待されるとしている。
0935名無電力140012011/12/21(水) 20:45:33.71
パネルとかシステムの初期不良ってどうやってみつけりゃいいの?
定格に対して発電量が40%くらいしかないんだけど。
メーカーがこんなもんですて言ったら泣き寝入りしかなし?
0936名無電力140012011/12/21(水) 20:58:03.07
メーカー名と販売店名公開したらあわてて対応したりして。
0937名無電力140012011/12/22(木) 00:21:59.07
定格の光入力にたいして今の時期は条件悪過ぎだろ。
まずは春まで待て
0938名無電力140012011/12/22(木) 06:31:08.05
俺の家は今の時期でも晴天の時の昼頃はパネル容量の80%くらい発電してるよ
0939名無電力140012011/12/22(木) 08:54:59.18
知り合いもちょうど同時期に同じメーカーのをほぼ同容量乗っけたんだけど、そいつんとこのほぼ半分しか発電してない。
つまりそいつんとこは定格の80%くらい。
メーカーにクレーム入れたらそいつんとこが出過ぎって回答。
0940名無電力140012011/12/22(木) 09:15:34.17
同じパネル使っても、系統のくみかた
0941sage2011/12/22(木) 09:19:56.24
同じパネル使っても、系統の組み方や、
設置条件、設置角度、周辺の住宅環境で
電圧抑制制御かかるとか、いろんな要素
あるんだよね。だから、たいした知識ない
量販店やぽっと出業者止めろって言ったのに
太陽光の設置は簡単じゃないよ。
ユーザーの事考えないなら適当につければ。
0942名無電力140012011/12/22(木) 09:44:59.23
太陽光みたいに長く使う商品で、かつ設置業者を家に入れなければいけない工事をネットで相見積もり出して発注するってのは、あんまり抵抗ないもんなのかな
0943名無電力140012011/12/22(木) 09:55:33.98
ちゃんとしたとこなら出力保証付いてるはずだけど
http://www.taiyo-yanesin.com/maker/maker03.html
0944sage2011/12/22(木) 10:17:08.21
工事を伴わない家電製品をネットで買うなら
いいけど、太陽光を実績もわからない
ネット業者から買うの怖くないのかね。
安かろう、工事適当だーになると思うなぁ
コーキング剤一つとっても安い質の良くない
物使ったり。長期で使う物だからねー
まあ、安いからいいのか?雨漏りしても
シ〜ラナイ
0945名無電力140012011/12/22(木) 10:25:25.65
普段から懇意にしてる工務店とかならともかく、施工業者なんてどこも変わらないと思うけど
ちゃんと保証してくれる業者を選んでおけばいい
0946名無電力140012011/12/22(木) 10:31:31.35
どこもかわらない根拠がわからない。
保証はその業者が残っていればの話で
売るだけ売って、潰したっていいわけで。
まあ、安いからいいんだろうけど。
0947名無電力140012011/12/22(木) 10:53:45.83
よく知ってる業者ならいいけど
どんな施工されても分からないって事じゃない?
0948名無電力140012011/12/22(木) 10:54:47.56
抵抗ないよ。
信頼できるかはやり取りしてるなかで見るし。
値段だけでなく会社の経歴とか実績とかも聞くでしょ普通。

十数社見積取って安いところが3社残ったけど、その中でもなんとなく信頼性で松竹梅って感じだった。
一部上場企業の子会社でメインはガス屋、太陽光部門はハウスメーカーや家電量販店の下請けもやるしネットでも直接請けたり一括見積からも請けたりしてるってとこに頼んだ。

近所の工務店だって建てた工務店や知り合いだったりしなきゃネットで見つけてきたのと同じようなもんじゃね?
「太陽光を実績もわからないよく知らない業者から買うの怖くないのかね」みたいな。
0949名無電力140012011/12/22(木) 11:01:54.91
訪問販売や電話で勧誘する業者は怖いな
0950名無電力140012011/12/22(木) 12:08:11.63
>>921 この板、そもそもIDついていません。

それとグローバルなIPによってIDはつくので、LAN環境で何台つなごうか同じIDです。
0951名無電力140012011/12/22(木) 12:11:29.34
すまん。後出しになってしまうが設置は同じ業者で設置条件もほぼ差はない。
それで半分しか発電してないんで初期不良を疑ってるんす。
どっちも新築時にハウスメーカー経由での設置。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。