トップページatom
1001コメント368KB

太陽光発電スレ PART 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/11/06(日) 10:25:25.03

太陽光発電、太陽熱発電、太陽光パネルについて語るスレです。
新技術、補助金、コスト、原価償却、各社パネル比較などについてどうぞ。

○前スレ
太陽光発電スレPART19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1315053541/

○関連リンク
太陽光発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB
太陽熱発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
0336名無電力140012011/11/23(水) 23:29:38.48
>>331
原発7.7円は運転年数40年・設備稼働率80%で計算しているwww
0337名無電力140012011/11/23(水) 23:38:05.35
総括原価方式があったから原発54基建設もやれた。
じゃなかったら今頃、自然エネルギー先進国。
0338名無電力140012011/11/24(木) 01:00:26.81
発電施設を20年持たせれば大体ペイするから
他の発電方法と比べる必要なし
0339名無電力140012011/11/24(木) 01:15:07.62
>>338
全量買取り制度みたいなので下駄を履かせた買取り単価で、他の需要家に負担を付け回してペイするってレベルでしょ。
そんなのはペイしてるとは言えない
0340名無電力140012011/11/24(木) 01:17:40.73
>>339
全量買い取りなし、ゲタはかせなくても20年で充分
0341名無電力140012011/11/24(木) 03:07:45.72
>>340
ふーん。
下駄(補助金)無しで20年でペイ出来るレベルになったんだ。
で、ソースは?

0342名無電力140012011/11/24(木) 04:08:23.13
340ではないが、そんなのはシミュレーション+購入価格でわかるだろ。
20年だとパワコン1回交換を考慮しないといけないが、基本システム1kwあたり年間1000kwh発電する。
売電価格が24円/kwhなら48万/kwhのシステム価格(パワコン一回交換込)であればペイする。
高効率のパネルは1.3倍程度発電すること、真南設置出ない場合は東西で80%程度の発電量しか見込めない等、補正が必要だが、システムが5kw以上なら結構クリアするかと。
安いとこだと日テレの105万のやつもモニタ無しならクリアする。
ただ20年でペイできたとしても、それだと一般家庭への導入は進まない。
0343名無電力140012011/11/24(木) 05:48:22.73
>>342
>48万/kwhのシステム価格(パワコン一回交換込)であればペイする。

国の補助金の交付条件が1kw当たり65万円以下となっているため、
現在では1kw当たり約60万円が平均設置費用になっています。

だとさ。
0344名無電力140012011/11/24(木) 07:12:42.22
>>343
情報古すぎ、今は60万円/kWだ
ちなみに新築なら平均価格は2010年時点で50万円/kW
当然今年はもっと下がると見込まれてる
0345名無電力140012011/11/24(木) 07:21:21.39
買取不要だな。
エコ仮面の金の亡者には必要なんだろうがwww
0346名無電力140012011/11/24(木) 08:26:46.84
>>271
有機薄膜の耐久性はどうなん?
所詮プラスチックだから、長時間紫外線にさらされていけばすぐぬ劣化していくはずだよね。
もちろん、それに対する対策はされていると思うけど、耐久性はシリコンにはかなわないと思う
0347名無電力140012011/11/24(木) 12:22:55.10
>>344

ギャグのつもりか?
それとも、天然の文盲なのか?w

0348名無電力140012011/11/24(木) 12:23:55.73
>>344
現時点ではやはりペイしませんでした、
と自分で言っていることに気がつかないほどのバカでしたとさ。w
0349名無電力140012011/11/24(木) 12:32:24.52
原発と比べての家庭じゃない話だから
20年施設持たせれば太陽光発電でペイするのに何の間違いもない
0350名無電力140012011/11/24(木) 12:33:22.64
だから発電コストが幾らだとか原発と比べてとか
ペイさえすればどうでもいいこと
0351名無電力140012011/11/24(木) 13:16:18.17
>>313
我が国は広島・長崎に原爆を投下されてからまだ100年経ってない件。
それに格納容器もなく大量に放射性物質をまき散らしたチェルノと福一を同列に並べてみてもなぁ。

まぁ差別は酷いけどな。

とりあえず当面は原発で凌ぐしかないとは思ってるけど、なかなかそうもいかず電力足りないから太陽光パネル載せることにしたよ。
0352名無電力140012011/11/24(木) 13:25:37.74
>>349
20年ではペイしないことが証明されてしまいましたが・・・。w
バカって懲りないのね。♪
0353名無電力140012011/11/24(木) 14:03:33.60
>>352
?馬鹿は君
0354名無電力140012011/11/24(木) 14:15:36.48
そういえば太陽光発電パネルのリサイクルを行っている業者が居たと思うが
そこのデータだと20年経過した単結晶で性能を9割を維持しているんだっけ。
パネル自体の寿命は非常に長そうだよね。
平気で40年とか行きそう。
0355名無電力140012011/11/24(木) 14:41:15.05
>>353-354

20年がだめなら40年だぁ!

まあ、馬鹿の執念は恐ろしいな。(笑)

0356名無電力140012011/11/24(木) 14:42:47.11
20年じゃムリポって「自分で」証明させられて、
今度は40年だ!って言い出したそうですよ(ヒソヒソ)
0357名無電力140012011/11/24(木) 14:53:17.62
一人相手だと思ってるのか?アホw
0358名無電力140012011/11/24(木) 14:55:35.72
>>355
メーカーは百年って言ってるから、まだまだ幾らでも伸びるな
0359名無電力140012011/11/24(木) 14:58:45.35
>>358

20年ニダ!(ムリポw)
そ、それじゃあ40年ニダ!(はぁ?w)
悔しいニダ!それなら100年ニダ!(バカ丸出しw)

0360名無電力140012011/11/24(木) 14:58:49.06
ペイさえすれば発電所レベルの太陽光発電は幾らかかっても問題ない
0361名無電力140012011/11/24(木) 14:59:20.66
>>359
韓国訛りの韓国人は去れ
0362名無電力140012011/11/24(木) 14:59:43.10

 はい、100年でました。
 他にありませんか?
 150年いませんか?
0363名無電力140012011/11/24(木) 14:59:59.63
>>359
だから何度も言うが20年で充分だろ
0364名無電力140012011/11/24(木) 15:00:52.76
>>362
要点はそこじゃねーからw
0365名無電力140012011/11/24(木) 15:04:36.94
>>363

じゃあ、40年と100年って言い出したヤシはバカぁ?(クスクス)

0366名無電力140012011/11/24(木) 15:06:21.46
>>359
元々100年使えるのに、投資として10年で回収しなきゃならないって話になったのが変なだけなんだが
エネルギー的には1年で回収できるんだし
0367名無電力140012011/11/24(木) 15:07:17.53

 40年、100年と言い出したヤシはバカ、でFA?(クスクス)

0368名無電力140012011/11/24(木) 15:07:35.03
>>365
朝鮮に帰れ
0369名無電力140012011/11/24(木) 15:08:15.66
>>367
40年、100年と言い出した奴も正しいよ?
そんなことも判らないのか?
知能低いな
0370名無電力140012011/11/24(木) 15:08:18.26
>>367
シャープの社長をバカにすんなよ
0371名無電力140012011/11/24(木) 15:09:27.45
>>368-369

そうだよね!
太陽電池は40年!100年!だよね!

はい、150年の方、いませんか?
まだ間に合いますよ!(クスクス)


0372名無電力140012011/11/24(木) 15:10:22.76
>>371
>太陽電池は40年!100年!だよね!

うん、同意
判ってるじゃんお前
0373名無電力140012011/11/24(木) 15:11:12.04
>>371
負けを認めて
内容認めたなら挑戦に帰れw
0374名無電力140012011/11/24(木) 15:12:08.30
>>372
そんな程度で満足しちゃダメっ!
150年って、思い切って言って味噌。(爆)

0375名無電力140012011/11/24(木) 15:13:02.96
>>374
どっかの企業がパネルが150年持つなんて言ったか?馬鹿じゃねw
150年持つとおもってやんのwww
0376名無電力140012011/11/24(木) 15:14:28.85
>>373
あっ、馬鹿が勝利宣言始めた♪w

ねえねえ、20年が40年になって100年になったんだよ
「150年!」でもう圧勝だよ
言って味噌(ヒソヒソ)w
0377名無電力140012011/11/24(木) 15:15:27.32
>>376
150年持つと思ってるお前が馬鹿w
0378名無電力140012011/11/24(木) 15:15:50.06
>>375
今、セリ値は100年ですよ。(バカって流れも読めないんだよね。。。)
150年を募ってますが、乗りますぅ?w

0379名無電力140012011/11/24(木) 15:16:21.09
>>378
論理的に反論できなくなって狂ったか
何の話はじめてるんだ?
0380名無電力140012011/11/24(木) 15:17:14.65
さすがに、馬鹿でも100年どまりか・・・。
150年って言われて、馬鹿でも限界を感じたのかな?
ちぇ、つまんない。w

0381名無電力140012011/11/24(木) 15:18:21.32
>>380
100年はシャープの話なw
0382名無電力140012011/11/24(木) 15:19:45.90
太陽電池「100年持つ」−シャープ社長が強調(日刊工業新聞)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820110722abar.html
0383名無電力140012011/11/24(木) 15:20:35.46
>>379
なんだ、もう頭がパンクしちゃったの(可哀そう〜♪)

まとめ
1.太陽電池は20年でペイするニダァ!(必死だったけどムリポって証明)
2.実は太陽電池は40年持つニダァ!(はいはい)
3.いやいや、ホントは100年ニダぁ!(明治時代の太陽電池ですか?w)
4.150年は?と言われて我に返るバカ(←今ココ)
0384名無電力140012011/11/24(木) 15:21:18.86
>>383
朝鮮に帰れw
0385名無電力140012011/11/24(木) 15:21:44.92
>>383
論理的に自分の意見で反論してみたら?w
0386 【東電 79.3 %】 2011/11/24(木) 15:23:19.03
同類の共食いスレ
0387名無電力140012011/11/24(木) 15:26:46.29
>>385
「論理的な自分の意見」って「妄想」のこと?w


0388名無電力140012011/11/24(木) 15:30:45.05
結論
 20年じゃペイできない。

妄想
 じゃあ、40年だ、100年だ! 150年はちょっと考えてみるw
0389 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 2011/11/24(木) 15:32:23.87
荒らしにレスるのも荒らし行為だ
0390名無電力140012011/11/24(木) 15:32:52.75
太陽光が100年持っても
家は100年持たないぞ
特に最近の家は・・・・
0391名無電力140012011/11/24(木) 15:33:19.04
365日×24時間×稼働率12%=1051kwh
売電24円×1051kwh=25,228円
25228円×20年=504,560円

50万なら20年で充分だな
発電所規模なら1kw当たりの単価も大量購入で下げられるしな
0392名無電力140012011/11/24(木) 15:34:05.75
>>390
原発とメガソーラ比べる話ね
0393名無電力140012011/11/24(木) 15:34:31.54
>>389
つまり、オマエはアラシだ!
ああ、なんて論理的な結論だろうか・・・。(爆)

0394名無電力140012011/11/24(木) 15:38:17.03
>>391
売電24円なんて補助金入れて計算するか?(笑)
バカってのは「論理的」だな、おい。w




0395名無電力140012011/11/24(木) 15:40:36.79
>>394
現実に24円なんだから仕方ないだろ馬鹿w
0396名無電力140012011/11/24(木) 15:42:06.13
まあ、あれだ・・・。
バカそのものw。

------------------------------
原発とメガソーラを比べるニダよ。
太陽電池は100年持つニダ。
(150年は考えてみるニダ)
24円で売電させるニダ。
  ↓
ほら、50万円でペイするニダ!(ホクホク) ←今ココw


0397名無電力140012011/11/24(木) 15:43:51.33
>>395
ほんとにそう信じてるのか?
ホントにそう信じて「原発」と比較してるんだよな?
それでいいんだよな?w

バカってのは、これだからバカって呼ばれるわけね。w
0398名無電力140012011/11/24(木) 15:47:28.01

そうだ、いいこと思いついた。
火力発電所も24円で売電させればすぐにペイするぞ!

これで日本も安泰だ♪。(プッ)


0399名無電力140012011/11/24(木) 16:00:34.27
>>385
甘いな。
ハゲなんか40円で買い取らせようとしてるんだぞ。

まだまだ、アホなひよっ子だな。w
0400名無電力140012011/11/24(木) 16:03:09.56

ハゲの言うとおりなら、
太陽電池は20年間40円もの高値で売れなければ「ペイ」できない
しろものということだ。

論理的に考え、自分の意見を言って味噌。w

0401名無電力140012011/11/24(木) 16:14:42.82
>>396
バ韓国に帰れ
0402名無電力140012011/11/24(木) 16:23:45.01
>>401
アラシ行為は止めてください。
論理的に思考し、論理矛盾を指摘されたらそれに対して論理的に反論してください。

20年間40円で売電し続けてやっとペイするシステムであることを
ハゲと同じように自覚してください。

0403名無電力140012011/11/24(木) 16:29:22.69
太陽光で自家発電されると、電気代に含まれる原発推進補助金を
払う必要がなくなるから必死
0404名無電力140012011/11/24(木) 16:30:10.93
中国の太陽電池、曲がり角に 供給過剰で業績悪化
最大手の尚徳電力、9.1%下方修正
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0E1E2E5E28DE0E6E3E3E0E2E3E39790E0E2E2E2
0405名無電力140012011/11/24(木) 16:31:08.18
>>402
>>391
20年だろ
0406名無電力140012011/11/24(木) 16:33:20.88
>>371
おい、ビンボー人、買えないからってひがむなよw
0407名無電力140012011/11/24(木) 16:33:42.88

今、設置したのは40円10年間 FIT
今後、量産化によるコストに比例して全量買取り値も
諸外国と同じ数年後とに見直されるだろう。
04084022011/11/24(木) 16:38:16.83
>>405
「20年間」と明確に書いてますよ。

0409名無電力140012011/11/24(木) 16:39:04.34
>>408
>>391
韓国人には読めないかな
0410名無電力140012011/11/24(木) 16:40:27.00
>>407
日本は毎年見直し
0411名無電力140012011/11/24(木) 16:42:28.68
>>409
ハゲは立派な「帰化した」日本人ニダ。
朝鮮製の太陽発電は立派ニダ。
20年間40円で買うニダ。
すぐにペイするニダよ。


0412名無電力140012011/11/24(木) 16:43:30.49
結局、太陽電池は補助金無しには20年でペイできませんでしたとさ。w
150年で計算して味噌。(大笑)

0413名無電力140012011/11/24(木) 16:44:44.83
>>412
>>391
韓国人には読めないんだな
0414名無電力140012011/11/24(木) 16:45:44.82
ハゲ曰く。

私は「孫子の兵法」で有名な孫子の子孫ニダよ。

えっ?孫子は中国人ニカ?

う、ウリは中国から朝鮮に帰化して日本に帰化して・・・(ムニャムニャ)
0415名無電力140012011/11/24(木) 16:48:38.93
>>414
さすが同胞に詳しいな
0416名無電力140012011/11/24(木) 16:48:49.40
孫正義 wiki

1947年に孫一族は南朝鮮から密航船で日本へ密入国し、
正義の父である三憲によって、サラ金、密造酒、パチンコを家業として
財を築き[8]、正義によってソフトバンクグループが創業され、
世界有数の財閥の地位が築かれている。
0417名無電力140012011/11/24(木) 16:50:17.32
別に孫もシネばいいんじゃね?w
0418名無電力140012011/11/24(木) 16:53:37.89
>>417
通報ちまちた。

0419名無電力140012011/11/24(木) 16:57:07.35
>>418
息するように嘘をつく
0420名無電力140012011/11/24(木) 17:05:55.65
毎月の電気代 値上げ幅

総括原価方式(原発支援政策)補助金を除く やめれば電気代半額 50%
  
自然エネルギー FIT 3ー4%
0421名無電力140012011/11/24(木) 17:10:07.14
417 名前:名無電力14001 :2011/11/24(木) 16:50:17.32
別に孫もシネばいいんじゃね?w
別に孫もシネばいいんじゃね?w
別に孫もシネばいいんじゃね?w

ついに逮捕者が環境板から出たか・・・。
0422名無電力140012011/11/24(木) 17:17:54.63
>>421
どういう理屈だよwww
説明してみ
0423名無電力140012011/11/24(木) 18:38:27.95
なにこのひとたちあたまおかしい…('・ω・`)
0424名無電力140012011/11/24(木) 19:36:58.01
>>422
あっ、ごめん。情弱だって忘れてた。(笑)

★2chに強制捜査? 一部サーバはダウン中

・巨大掲示板サイト「2ちゃんねる」で11月24日夕方、運営担当者のユーザー名で
 「現在強制捜査受け中」いうスレッドが立ち、2ch内が騒然となっている。

 「ニュース速報」板に午後4時半ごろ、運営担当者のユーザー名で
 「[速報]2ちゃんねる 現在強制捜査受け中」というスレが立ち、「あの板のあの書き込みが
 問題らしい 誰だよ書き込んだの ちゃんと管理しろよ管理人 野音と携帯押収されたよ
 子猫ちゃん達と連絡とれないよ 」という報告があった(「野音」はノートPCと思われる)。

 書き込みの真偽や詳細は不明だが、午後4時前に2chのサーバの1つがダウンしており、
 このサーバが収容している掲示板の書き込みが原因では、という憶測もある。
 このサーバには「カメラ」「特撮!」や「既婚女性」「薬・違法」など、多数の板が収容されている。

 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/24/news107.html
0425名無電力140012011/11/24(木) 19:41:56.16
>>424
やっぱり日本語通じてないなw
0426名無電力140012011/11/24(木) 19:42:27.61
>>424
417の書き込みがどういう理屈で逮捕なのよ?
0427名無電力140012011/11/24(木) 20:59:20.43
>>425-426
えーと、馬鹿にされているってことにさえ気がつかないと言う自白ですか?
そうですか。(笑)

バカからかうとこういう反応だから困っちゃう♪w

0428名無電力140012011/11/24(木) 21:01:10.60
2chに強制捜索が入りましたぁ!
  ↓
バカなオマエも逮捕されちゃうよ。(とバカにしたら。。。)
  ↓
なんだと!説明汁!と言い出しました。w


バカにするのも労力いります、はい。(爆)

0429名無電力140012011/11/25(金) 01:12:20.72
売電と原発比較するって意味が分からんけど・・・・

中古買取価格と商品原価比較してどうすんの?
0430名無電力140012011/11/25(金) 05:41:06.47
>>428
ねぇどういう理屈で逮捕なのよ?
ねぇ?説明できる?w
0431名無電力140012011/11/25(金) 17:04:41.25
ああ、あの文章の書き方が人とやたら違って簡単にNG登録できる馬鹿がやってきてんのかw
見えないからよく分からんかったわw
0432名無電力140012011/11/25(金) 17:07:03.89
とても人とは違って「特徴的」な独特書き方しているから、とっととNGに放り込んで無視が一番w
0433名無電力140012011/11/25(金) 17:30:10.81
日本語の語彙が少ないから、日本人じゃないでしょ。w
0434名無電力140012011/11/25(金) 17:34:08.07
クスクスってネトウヨになりすました原発推進。
0435名無電力140012011/11/25(金) 18:10:13.99
過去すれ読まずにぶった切るが
ランニングコストなど含めて太陽電池パネル発電って儲かるの?
業者の建てる100%売電のじゃなく家庭用のシステムね
パネルの寿命までに費用は償却できるみたいな事が当たり前に流れてるけど
厳密に計算すると70-100万程度の追加出費が加わり、パネルの寿命までに償却は無理って計算が出る

本当に儲かるの?家庭用だと単なる高額の買い物になるだけだよね
0436名無電力140012011/11/25(金) 18:19:17.51
>>344
助成金を申請するわけだから

毎年ごとの、助成金なし 発電量のデータがどこかにあるはずだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています